[過去ログ] FCで開発中止になったソフトを語ろう (712レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 2016/12/13(火) 21:42:09.47 ID:SGqgqX9HK(1)調 AAS
ジャレコ展なんてやってたのか…誰も話さないから気付きようがない
ワイルドガンズのリメイクも今日初めて知ったし
2chのレトロ界隈に籠もってると情弱化を実感する
529: 2016/12/13(火) 21:59:50.52 ID:VMAxJ/xq0(1)調 AAS
>>523
ツイッターのつぶやきを見る限りでは野球ゲーム要素のあるアドベンチャーゲームだとか
530: 2016/12/13(火) 23:17:11.15 ID:Xys0UE6V0(1)調 AAS
もしや、アメリカを舞台にしたもう一つのプロ野球?殺人事件!になるはずだったのでは?w
531: 2016/12/14(水) 20:58:49.37 ID:RQqjSKDu0(1)調 AAS
外部リンク:dengekionline.com
外部リンク[html]:www.famitsu.com
ニュースサイトにジャレコ展のレポートが載っていたので貼っとく、ファミコン版ソルダムや狼たちの野望の写真も写ってる
532: 2016/12/14(水) 23:20:14.04 ID:U7hjOC9S0(1)調 AAS
>『燃えろ!!プロ野球』シリーズをモチーフにした異色のアドベンチャーゲーム
そういやファミコンでジャレコといえば燃えプロだったw
ヒットタイトルシリーズがあると何か別ジャンルとミックスした物を作るって手法はこの頃からあったんだなー
パンツァードラグーンRPGみたいな……
533: 2016/12/14(水) 23:52:07.42 ID:p+B6oNCFa(1)調 AAS
隠し玉はスーパードッグブービーが良かった(´・ω・`)
データ残ってないのか、未完成だったのか
534(1): 2017/01/06(金) 17:22:02.78 ID:n7tGwq1M0(1)調 AAS
【新年初放送】ゲームクルージン #CREDIT 12 『狼たちの野望』
2017/01/06(金) 開場:20:57 開演:21:00 ニコニコ生放送
lv286862391
535: 2017/01/07(土) 15:21:52.21 ID:R0Go0N1Q0(1)調 AAS
>>534
アーカイブはここから見られる、ゲームはほぼ完成していたみたい。
外部リンク:freshlive.tv
536: 2017/01/08(日) 19:31:03.78 ID:6RIZxfX50(1)調 AAS
ピットストップIIっていう
ファミマガにファイナルラップみたいなやつが画面だけ出てた
537: 2017/01/10(火) 19:26:44.04 ID:IopMO3h/0(1)調 AAS
ゲオポリティクとか設定資料だけ買ってスマホで若手に作らせればいいのに
538: 2017/02/15(水) 13:59:23.80 ID:DwOE4EBvr(1)調 AAS
カテーテル
539: 2017/02/19(日) 11:28:50.26 ID:y9J5FHKU0(1)調 AAS
カルーセル
540: 2017/03/01(水) 18:52:34.15 ID:/CZJL9DJ0(1)調 AAS
少年魔術師インディ
アイテム組み合わせて100種類の魔法を作るとかなんとか
541: 2017/03/01(水) 20:39:45.78 ID:7sDIdfdRa(1)調 AAS
その手のはどれ作っても大体似たり寄ったりで
実際使うのは数種というオチ
542: 2017/03/15(水) 01:51:24.56 ID:rQ8QUmqd0(1)調 AAS
スペースオペラは
モンスター加入システムと必殺技と学習機能追加したFF3て感じだな
西洋なのに着物の雪女とかいるけど
攻撃防御素早さを棒グラフにしてるのは意味なさげ
543: 2017/04/28(金) 22:55:54.22 ID:eaGd74Hk0(1)調 AAS
FC版ソルダム プレイ動画
外部リンク:freshlive.tv
544: 2017/06/07(水) 17:06:22.65 ID:+qQvLKU30(1)調 AAS
魔獣都市ナーガがどんな内容だったのか気になる
流出したROMではエンディングまでプレイできたらしいが……
545: 2017/06/07(水) 20:09:36.03 ID:CXbC0Jb60(1)調 AAS
ほんまに流出したんかよw
ゲームショーに出展されたの勘違いでは?
546: 2017/06/07(水) 20:58:09.70 ID:zj8hUn+E0(1)調 AAS
個人コレクターがむき出し基板で持ってるって話があったような
547: 2017/06/08(木) 21:02:30.39 ID:/+uB3vNE0(1)調 AAS
え〜いつ?
そいつに聞くか、コンパイルの人に聞くかしないと、ほとんど内容一切不明じゃね?
548: 2017/06/09(金) 04:56:55.22 ID:+5Mji0an0(1)調 AAS
検索したら持ってるらしき人(米光さんじゃない)が出てくるよ
その人は公開する気なさそうだけど
ダンプしてこっそり流してほしいくらいのもんだが
関係者の場合は仕方ないにしても日本のコレクターってそういうのやらんで見せびらかしばっかりよな
いやアップが違法なのはわかってるけどさ
この手の品が見つかって詳細その他が公開されたのがここ10数年海外からばっかりなのを見るとね
549: 2017/08/29(火) 22:25:11.30 ID:2k9r6SKx0NIKU(1)調 AAS
音楽遊びはハドソンの川田名人が持ってるらしいな
550: 2017/08/30(水) 23:24:30.05 ID:UZooZh2i0(1)調 AAS
持ってんのか?
昔ハドソンにいた時、棚から見つけ出したという話じゃなかったか?
551: 2018/01/28(日) 07:39:23.07 ID:UU3JXEot0(1)調 AAS
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
EI7V6
552: 2018/04/10(火) 18:14:38.95 ID:eqlWsewe0(1)調 AAS
EI7V6
553: 2018/07/06(金) 10:02:15.48 ID:7d2raH7+K(1)調 AAS
ケツゲムシールと騒いでたキチガイもう10年見てないな
554: 2018/09/30(日) 04:47:37.20 ID:qCmEJOEr0(1)調 AAS
モンスターパーティーの日本版、結構前にダンプされてたのね
オークション流出からの有耶無耶で情報止まってた
555: 2018/09/30(日) 21:24:19.07 ID:KLzq6red0(1)調 AAS
海外の吸い出す人は偉いよなあ
法がどうのとかで足の引っ張り合いして止まってる日本人には、自らの文化さえ保存できない
556: 2018/12/08(土) 14:40:35.07 ID:ZyU9bQEy0(1)調 AAS
複数本存在が確認されてるFCラブクエすらいまだに出てないもんなぁ
何故かサウンドフォーマットのnsfファイルはかなり前からあるが
557: 2018/12/23(日) 15:35:36.63 ID:UqnVxQxk0(1)調 AAS
トンマとかラブクエとか普通にファミマガ載ってたわ
558: 2018/12/26(水) 10:56:14.24 ID:d2WQNNQp0(1)調 AAS
ついにNES版シムシティがダンプされたらしい
外部リンク:www.engadget.com
559: 2018/12/31(月) 09:06:38.52 ID:2YxZZBPy0(1/2)調 AAS
外部リンク:gamehistory.org
NES版をDumpしたVGHFの記事によるとCES直前の90年12月20日にビルドされたものらしい
未実装部分やバグも多くあってそれを修正しようと取り組んでるらしいよ
560(1): 2018/12/31(月) 09:33:50.00 ID:5iIVGca70(1)調 AAS
そこまでする意味はあんのか?と思ってしまうw
561: 2018/12/31(月) 18:48:50.13 ID:EpVKCFxsa(1)調 AAS
>>560
悪く言えば自己満足、良く言えばロマン
562: 2018/12/31(月) 20:59:04.87 ID:2YxZZBPy0(2/2)調 AAS
NES SimCity Prototype - Unused Boat Functionality Restoration
動画リンク[YouTube]
まあロマンなんだろうなw
初代のソースが公開されてるからそれと比較できるのも大きいみたい
563: 2018/12/31(月) 22:07:03.03 ID:48kNveb50(1)調 AAS
いやしかし
そのままなら歴史的価値あるけど、
少し手を加えたら直るバグならともかく、実装されてなかったものまで実装して、実機で動くかどうか怪しい機能拡張までしたら
それはあんたの趣味の範囲だろ って何か興醒めになってしまう
564: 2019/01/01(火) 00:07:18.01 ID:Z8TXHpjqa(1)調 AAS
ファミコンで動くという縛りでなおかつSFC版ベースならアリだと思うが
実際どうなんだろうなぁ・・・
565: 2019/01/01(火) 00:53:55.10 ID:tdwvzT2Z0(1)調 AAS
書き方が悪かったが未実装といってもグラフィックやコードの断片などはROM内に残ってる
ただ修正自体は解析に協力した人が個人的にやってることで実際趣味だろう
そのことに関しちゃ俺の話題の出し方が悪かった、つーかスレチだな
Dumpされて公開されたデータ自体は修正されてないオリジナルのプロトタイプだよ
566: 2019/01/01(火) 14:26:59.00 ID:5vFcjc5N0(1/2)調 AAS
公開されたのが書き換えられた状態のものでオリジナルデータが出てない未発売ものといえば
NES版エクセリオンがそうだなぁ (exerion nesで画像検索して7番目に出てくるやつ)
あとメガドラだけどストII'ターボとか
とはいえどっちもタイトル画面のみの書き換えだけど
567: 2019/01/01(火) 17:56:02.28 ID:5vFcjc5N0(2/2)調 AAS
今検索したら順番変わってた
exerion ii nes のほうが確実かな
568(1): 2019/01/06(日) 11:34:05.30 ID:4u5cYcIm0(1)調 AAS
つべで「exerion ii nes」で検索すれば一発で出てくるな(年が89年の動画があるがそれは改変されたROMのテキストを自分で修正した物らしい)
当時ジャレコの作曲家だった多和田吏氏のサイトに作品履歴が載っててその中に「エクセリオン(欧州版)」と記述がある
外部リンク[html]:web.archive.org
つべに上がっている動画のBGMは早すぎる気もするからあれはPALで動かすのが正しいんだろうな
お蔵入りタイトルをオフィシャルで売り出すならまだ分かるけど事実関係が分からなくなるから特にクレジットの改変は勘弁して欲しいね
569: 2019/03/07(木) 00:10:35.35 ID:5p9obdui0(1/2)調 AAS
>>568
おお、遅くなってしまったが詳しく有り難う
確かに動画のはBGMが妙に速いね…
570(1): 2019/03/07(木) 00:15:15.70 ID:5p9obdui0(2/2)調 AAS
あとまたなんか出てきたみたいだ
南町奉行所とでかでかと出るところ見ると開発は日本ぽい
UNRELEASED NES GAME: UWC for the Nintendo Entertainment System by Seta
動画リンク[YouTube]
571: 2019/03/08(金) 18:40:59.03 ID:SFU1rVWZ0(1)調 AAS
>>570
未発表の海外ファミコンゲームが30年越しに発見!元任天堂社員が開発カートリッジを保有
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
572: 2019/03/09(土) 00:37:48.16 ID:dpjBQXnj0(1)調 AAS
南町奉行所ってアニメ会社の?
573(1): 2019/03/09(土) 15:43:29.98 ID:oIDUTmaC0(1)調 AAS
また新しい未発売ソフト出てきたんだ嬉しいなぁ
シムシティみたいにDumpしてくれねえかな
574: 2019/03/09(土) 20:13:57.06 ID:ZWL8jQws0(1)調 AAS
南町奉行所(今はもうないアニメ会社)はサザンアイズのゲーム版のアニメーションを
手がけてたことはあるみたいだけど、これはちょっとどうだろうなあ
575: 2019/03/09(土) 23:07:29.60 ID:ZZ2rfgMf0(1)調 AAS
Wikipedia見ると3×3 EYES 以外ののゲームも関わってたようだし、
セタって妙にアニメ業界と繋がりのあるゲーム会社だし、
南町奉行所がレスラーのキャラデザ辺りやるのは充分時期的にあり得るんじゃないだろうか?
576: 2019/03/13(水) 19:30:34.31 ID:3FQDJg1L0(1)調 AAS
そういやのちにいくさぶねとか立ち上げてたっけ・・・確かにありそう
>>573
初出のプレイ映像の時点でエミュだよこれ
本人のtwitterでも難易度高いモードがムズすぎたからステートセーブ使っちったとか言ってるしw
身分明かしてる立場で確実に足付いちゃうから配布はなかなか難しいのかもしれないね
とはいえスーファミのスーパーディスクBIOSは何時の間にやら出回ってたけど
577(1): 2019/05/04(土) 04:41:28.36 ID:DOPSD63b0(1)調 AAS
なかなか詳しいリストだぁ…
Twitterリンク:heimaoareaxj18
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
578: 2019/05/04(土) 16:20:45.95 ID:hu6j6kl5H(1)調 AAS
>>577
全然ダメ
ピットストップ2が無い
579: 2019/05/05(日) 00:01:52.52 ID:MLja0SXE0(1)調 AAS
ある程度確認取れてるもん載せてるだけだろ常識的に考えて
で、そんな罵倒するからにはお手本見せてくれるんですよね
580: 2019/05/25(土) 00:35:45.27 ID:wXkosH3Oa(1)調 AAS
ヤフオクスレで見かけたけど果たして本物だろうか?
非売品 未発売品(発売中止)ソフト☆ 少年魔術師インディ ☆ファミコン レア
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
581: 2019/05/25(土) 19:56:10.86 ID:NJZETG+B0(1)調 AAS
買い取って吸い出して公開してくれ外人さん〜!!!!
582: 2019/05/25(土) 20:42:39.01 ID:F9kUq1HR0(1)調 AAS
インディ普通に面白そう
583: 2019/05/25(土) 23:01:49.38 ID:czd27TeK0(1)調 AAS
とりあえず外人さんが突っ込んでツイッターで寄付募ってはいるな
584: 2019/05/26(日) 03:07:36.47 ID:lNxFAtd40(1)調 AAS
今持ってる出品者がそれやれば二度手間にならんのだけど国内でそういう有志は全く出てこないよなぁ
とはいえ日本語のコミュニティでやったら法的にちとあれなのと
うるさいのが絶対湧いてくるからやるにしても海外コミュに潜り込むことになりそうだが
585: 2019/05/26(日) 16:01:23.05 ID:hQKHJaan0(1)調 AAS
インディはIGSはともかくまだ健在の双葉社のクレジットもあるから日本人はやりたがらんだろうな…
586: 2019/05/26(日) 18:56:01.09 ID:O68cB4W00(1)調 AAS
いやさすがにそこまで気にしてないのでは?
ただ大義に駆られてやる人がいなかったり、妬み嫉みで足引っ張り合ったり、面倒がったりという日本人マニアの習性では?
587(1): 2019/05/27(月) 00:17:37.72 ID:e3N8zXSY0(1/2)調 AAS
海外にもいないというわけではないけどね
こないだのUWCも今の所出てないし
Youtubeにブラウン管直撮りで動画だけ上げまくってる腕タトゥーの人とか
まあ日本勢のほうがそのあたりで悪目立ちしてる印象は拭えないか
そんで終了したがやっぱり100万超えたかー
寄付の人もさすがに負けたか。まあクラウドファンディングとかでも100万越え案件達成はそうそうないししゃーない
あとナーガ死蔵マンが50万なら買ってたとかつぶやいてたなツイ消ししてるけどw
588: 2019/05/27(月) 21:23:41.85 ID:i0R7km5O0(1)調 AAS
>“日本の宝として必ず守っていきます。約束します”
何となくネトウヨ要素入ってそう
頼んでもないのに
世界に流出してもいいから、皆が触れられる歴史的遺産にして欲しかったよ
589: 2019/05/27(月) 23:20:19.51 ID:e3N8zXSY0(2/2)調 AAS
まあまあまだ落札者の手元にに届いてもないだろうからどうなるかわからん
しかし誰が読んでもがっかり感半端ないのねアレw
590: 2019/05/27(月) 23:25:07.94 ID:DLA/uLuc0(1)調 AAS
コピーかどうか分からないのがなあ
デーラだから区別はできないけど
591: 2019/05/28(火) 00:08:31.31 ID:fhNym61s0(1)調 AAS
まあ自己陶酔丸出しなその一文はさておき、ヤフオクで偽のサンプル品作って
売りさばいてるような奴がいるってのは事実なんだよな…
勿論これだって本物かどうかはまだわからない(いきなり二本目三本目が出てくる可能性もある)けど
592: 2019/05/28(火) 02:58:24.77 ID:jEDSUiSF0(1)調 AAS
ありゃ作るやつも悪いが高額で買うやつも悪いよな。
買う奴いなきゃ商売あがったりになるから
作るのやめるか少なくとも高額で売るこた無くなるのに。
オクで買ってるパターンだと日本語読めない代行が騙されたりしてるんだろうけど
海賊版とわかってて買ってるやつまでいるのが始末に負えない。
593(1): 2019/06/02(日) 23:44:05.57 ID:wu06nVHZ0(1)調 AAS
>>587
UWCはVGHFが吸いだしたからもし公開されるとしたら来年以降だろう
NES版シムシティもダンプ報告から公開まで1年ぐらい掛かってるしね
594(2): 2019/06/04(火) 21:03:29.76 ID:99y7UNkP0(1)調 AAS
シティコネクションの代表取締役兼プロデューサーの吉川氏のツイート
発売中止になったファミコンソフト『狼たちの野望』と『ソルダム』が現行機で
遊ぶことができるかも?
Twitterリンク:kawauso_kami
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
595: 2019/06/04(火) 22:15:14.54 ID:yas7D6eq0(1)調 AAS
ええぞええぞ!
ニコニコの放送観たけど、『狼たちの野望』は是非とも世に出して評価されるべき作品
596: 2019/06/05(水) 08:01:05.95 ID:jUVBQeHK0(1)調 AAS
ゼビウス2まだか
597: 2019/06/06(木) 10:44:46.08 ID:+ogBU20D00606(1)調 AAS
>>593
その情報は見逃してた、ありがとう
>>594
イイネ
598: 2019/06/09(日) 21:03:26.19 ID:vx3ioFMe0(1)調 AAS
UWCがついにリリースされた
外部リンク:hiddenpalace.org
599: 2019/06/09(日) 21:48:50.32 ID:O7ee17Kt0(1)調 AAS
やっぱり外人さんは偉い!
600: 2019/06/10(月) 14:41:32.41 ID:tmb9BfBj0(1)調 AAS
オフザーケン早くぅ
601: 2019/06/12(水) 07:57:55.51 ID:yPZaEXHS0(1)調 AAS
聖書1999は面白そうだったね
602: 2019/07/09(火) 17:55:54.84 ID:5B2ebwgyM(1)調 AAS
発売されなかったファミコン版『ターミネーター』のプロモ映像が発掘! 後に『ラフワールド』になった作品
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
動画リンク[YouTube]
ポスターやプロトタイプなど、消失の恐れがあるゲーム関連資料の保存を目的とした
グループGaming Alexandriaは、ファミコン/NESで発売予定だったものの結局実現
しなかったゲーム版『ターミネーター』のプロモーション映像を公開しました。
ファミコン/NES版『ターミネーター』は原作映画の公開から4年後の1988年後半に
ライセンスを取得したSUNSOFT(サン電子のゲームブランド)が開発を手がけ、
1989年のWinter Consumer Electronics Showでゲームのタイトル画面といくつかの
カットシーンを収めたプロモーション映像とともに正式発表。Gaming Alexandriaでは
当時のチラシも掲載されています。
その後、原作映画のストーリーに沿っていないとしてライセンスが取り消されてしまい、
ゲームはキャラクターや設定を変更した『ラフワールド(海外ではJourney to Silius)』
として1990年に発売となりました。ちなみに本作はファミコン/NESとは思えない重厚な
音楽(拡張音源非搭載)が高く評価されています。
もしライセンスが取り消されず、予定通り発売されていたら一体どうなっていたの
でしょうか。非常に気になりますね。後に別会社から発売されたゲーム版『ターミネーター』
の評価はあまり良いものではなかったため尚更です。
603: 2019/07/09(火) 21:51:23.12 ID:5GN48KFz0(1)調 AAS
すげえな
バットマン、グレムリン2といい、当時サン電子はマジで一流映画版権ゲームで固めて世界を攻めようとしてたんだな
604: 2019/07/10(水) 10:37:12.91 ID:YSGUqNUO0(1)調 AAS
ムーンストーン
605: 2019/07/10(水) 10:55:18.40 ID:05zAWlS70(1/2)調 AAS
映画と描かれてる時代が違うだけで設定に矛盾するわけじゃないし
タイトルをターミネーター外伝とかにしてお許しいただくわけにはいかんかったのかな
606: 2019/07/10(水) 11:42:29.27 ID:6gPcmAss0(1)調 AAS
キャメロンの頭の中ではもう2以降のターミネーターサーガを作る構想があって
あまり下手な話作られてはイメージの混乱を招くかも……ということだったのかも知れん
607: 2019/07/10(水) 11:51:36.97 ID:05zAWlS70(2/2)調 AAS
思えばアーケードのガンシューのやつも
未来世界でターミネーター軍団と戦うやつだったな
608: 2019/08/24(土) 21:28:35.79 ID:/XKTZ1Gw0(1)調 AAS
シティコネクションから発売される『ロムカセットコレクション』という新ブランドの第2弾にファミコン版『ソルダム』が収録されるみたい!?
外部リンク:www.simplelove.co
609: 2019/08/24(土) 22:47:31.55 ID:p5YubVTA0(1)調 AAS
『狼たちの野望』はないの?
あれこそ世に問うべきタイトルだと思うが
俺はソルダムには興味ない
610: 2019/08/24(土) 23:59:29.37 ID:ncDjO+po0(1)調 AAS
まあこの手の商売は今後も続けるだろうから次の機会に入れるんじゃない
>>594に貼られてる代表のツイートもあるぐらいだし
611: 2019/08/25(日) 00:06:57.12 ID:Leh5q8Qo0(1)調 AAS
じゃじゃ丸コレにTaro's Questも・・・と思ったが手元にカートリッジが無いんだろうなぁ
同じ感じで上にちょっと話題が出てたNESエクセリオンも多分無理
612: 2020/01/13(月) 13:50:06.76 ID:US0GQlfB0(1)調 AAS
アークハウンド
ちょっと面白そうだったな
613: 2020/01/13(月) 18:35:08.64 ID:No0snKbU0(1)調 AAS
きんぐこんぐ3 笑いの10tパンチ
614: 2020/02/18(火) 14:54:31.62 ID:gkA9VjY60(1/2)調 AAS
メガドライブ版のサムライスピリッツは、
一度中止の告知が出たあと撤回して発売されたと記憶しているんだけど合ってる?
後の魔導物語と同じパターン。
615: 2020/02/18(火) 14:55:00.61 ID:gkA9VjY60(2/2)調 AAS
すれ違いすまん
616: 2020/02/18(火) 19:41:24.88 ID:a06vtUAX0(1)調 AAS
別にそんなのなかった気
617: 2020/02/25(火) 17:09:51.64 ID:8NPriE+00(1)調 AAS
中止になったのはメガCDバンダナ
618: 2020/03/25(水) 01:55:13.78 ID:EtrY+JNF0(1)調 AAS
Twitterリンク:_moshix2
熱血くにおくん図鑑
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
619: 2020/03/25(水) 19:36:50.27 ID:xhY5iTVT0(1)調 AAS
レトロフリークじゃできないとか言ってないで、海外の有志に貸し出してはよ吸い出せ〜
620: 2020/03/26(木) 00:16:13.38 ID:ORUwemvB0(1)調 AAS
リプにもあるけどアークと交渉したほうがルート的にもいいんじゃないかとは思う
でもエイビットに勤めてたならそのへんの版権事情も知ってそうだが…?
ファミコンROMはヘッダー情報持ってないんでレトフリは基本的に素のCRCを見て
それを内蔵データベースと照らし合わせてからROMの構造を決め打ちしてダンプしてるから
データ外のものだと無理なんだよね
これみたいに自作ソフト作ってPCに接続すればなんとかなるけど
外部リンク:gorigo.exblog.jp
621: 2020/03/26(木) 20:50:56.46 ID:kXCa6J1f0(1)調 AAS
音楽遊びやりたい
622: 2020/03/26(木) 21:30:53.76 ID:CJxCFnxG0(1)調 AAS
ハドソンにあったらしいけど、どうなったんだろうね?
廃棄されたのか?
623: 2020/03/28(土) 02:45:40.08 ID:0yBNO8V80(1)調 AAS
川田が所有してたはず
624(1): 2020/04/13(月) 02:43:15.03 ID:7dnAwX4n0(1)調 AAS
俺の11歳離れた兄がサンソフトで働いてたわ
93年秋頃ロッテリア死ぬほど食べさせてくれた次の日に会社も辞めて失踪した
もうすぐ30年近く経つけど元気にしてるかな
625(1): 2020/04/13(月) 20:52:55.26 ID:XckAbar30(1)調 AAS
失踪コワイ
よっぽどブラックな職場環境だったのか?
626(1): 624 2020/04/19(日) 18:09:21.01 ID:hMjgfpPb0(1)調 AAS
>>625
環境まではわからないけど
兄が残した最後の言葉が
どうして俺はここにいるんだ?
だったわ
元気にしてるといいが
627: 2020/04/19(日) 18:21:54.07 ID:gFWAIIm20(1)調 AAS
>>626
レッドゾーンw
628(1): 2020/04/27(月) 02:25:58.69 ID:73Fqghco0(1)調 AAS
ちょい前からよそで話題のGBポケモンソースコードリークと一緒に
FC/NESカートの製造等チェック用と思われるスプレッドシートファイルもあって
その中に製品化されず雑誌などで発表もされなかったと思われるタイトルがいくつか書かれていた
外部リンク[php]:forum.no-intro.org
この投稿の日付を見るとこれ自体は二年くらい前からリークされていた模様
上の投稿だと抜けているがシートには ヘリファイター [HVC-HF] も載っている
ちなみにナムコとか自社生産サードのタイトルは載ってない
あとSFC/SNES用とか他機種のシートもあるけど
そっちは基本的に未発売タイトルは除かれていた
629: 2020/05/06(水) 20:56:55.12 ID:VF0J/Oeb0(1)調 AAS
出所が出所だけに話題にしづらいか、画像とかもないし
公式モノだからガセでは絶対無いんだけど
パルプスとかも載ってなかったがあれも自社生産だったのかテストロム製造までいかなかったのか
630: 2020/05/06(水) 21:26:38.70 ID:huc+N8f30(1)調 AAS
ロムも何も、パルプスはディスクシステム用では?
631: 2020/05/07(木) 05:37:23.82 ID:TUekeiJX0(1/2)調 AAS
あー…すまん、どこかでカートリッジ用と勘違いしたままだった
忘れてくれ
632: 2020/05/07(木) 05:39:31.62 ID:TUekeiJX0(2/2)調 AAS
てか即ツッコめる程度にはスレ見てるのね
だったら上の話にも乗ってほしかったな
633: 2020/05/30(土) 00:37:22.05 ID:iipqhnRy0(1)調 AAS
Twitterリンク:johnblueriggs
新たな未発売のNESソフト
元からプロトタイプROMがあってそれをダンプしたという訳ではなく、地下室に30年間眠っていた40枚の5.25インチのフロッピーに入っていたゲームの
ソースコードをコンパイルし、プレイできるようにしたという
今週日曜に公開されるみたい
Twitterリンク:frankcifaldi
しかもこのゲーム、インターネット上で言及されたことがあったものの、雑誌等で発表されたことはないらしい
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
634: 2020/05/30(土) 00:43:22.23 ID:mBItk63E0(1)調 AAS
期待せずに待っていよう
635: 2020/06/02(火) 05:41:41.29 ID:6WlymL3o0(1)調 AAS
出てた
デイオブザサンダーかー日本でも上映はしてたな
あまり話題にはなってなかったが…
636: 2020/06/02(火) 20:18:15.64 ID:4KpmJGGV0(1)調 AAS
『デイズ・オブ・サンダー』かぁ、トムくんの映画じゃん
ファミっ子大集合でトップガン デュアルファイターズ が紹介された時、司会の人が「なぜ今頃トップガンの2が作られたんですか?」と訊いたら、
コナミの人が「実はね、トム・クルーズ主演の『トップガン』の映画のパート2が作られているという噂があるんです……」って言ってたけど、
数ヶ月後新聞で発表されたトムくんの新作映画は『デイズ・オブ・サンダー』……トップガン2じゃねーやん! と思った思い出
トップガンに較べりゃ特別ヒットもしなかった映画だな
637: 2020/06/02(火) 21:06:02.49 ID:UO/uCP2H0(1)調 AAS
デイズ・オブ・サンダーって向こうだと普通にNESソフトが出てなかったっけ?
と思ったら別会社が開発したけどお蔵入りしたやつなのね
638: 2020/06/19(金) 19:18:10.98 ID:OKRvoTSB0(1)調 AAS
指輪物語がFCかSFCか思い出せない。
639(1): 2020/07/28(火) 01:11:40.83 ID:3U2gpoh/0(1)調 AAS
某リーク内にHit the Iceの完成版があったそうで
Twitterリンク:frankcifaldi
> From a leak last year we know that the game passed Lot Check, and we know what the CRC-16s of the ROMs were.
で触れられてるのは少し上のレスのスプレッドシートの事
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
640: 2020/09/14(月) 17:34:52.16 ID:qI8Z8NZJ0(1)調 AAS
>>628
gigaleakで未発売含むゲームボーイの製造チェック用の全マスターロムが流出したよ
リークした奴がゲームボーイだけ完璧な形で持ってるとも思えないからそのうちファミコンも流れるのかも
641(1): 2020/09/16(水) 01:49:32.52 ID:CW1o71cz0(1)調 AAS
うーん残念だけどファミコンはちょっと厳しいと思う
というもののFC/NESマスターロムはgigaleak二回目で出ていてその中には含まれていなかったみたいだ
さらに言うとスプレッドシートだと販売品製造まで行かなかったものはファイルパスの記載がないのね
あと該当タイトル列のチップCRCの背景が灰色で塗られてたり…
リーカー(のファイルを持っている人物)がわざわざここだけ抜くとも思えないので
任天堂も元からデータを保管してなかった可能性が高い、まだわからんけどね
642(1): 2020/09/24(木) 12:01:54.43 ID:ducaDtzf0(1)調 AAS
>>641
Twitterリンク:LuigiBlood
ロットチェックのromのフォルダのタイムスタンプから推測してる人がいるけど
任天堂は2007年に複数のハードのロットチェックを統合した形跡があって、それをハッカーがまとめてぶっこ抜いたように見えるらしい
でもromが公開されてるのはファミコンとゲームボーイだけで
ファミコンはなぜかPALバージョン等がごっそり抜けてて
まだハッカーは一部のマスターロムしか公開してないんじゃ無いかって話
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
643: 2020/09/30(水) 23:30:36.75 ID:b89BfDqv0(1)調 AAS
ファミコンディスクシステムのロットチェック用のマスターロムもリークされた模様
バルーンファイトのディスクシステム版の動画が出てる
644(1): 2020/10/01(木) 12:23:02.54 ID:YizpRl/80(1)調 AAS
見た見た
おおまかものはこの人がまとめてくれてた
Twitterリンク:Zetsuboushitta
ザマネーゲームって最初はディスクで出す予定だったのか
>>642
確かにPAL圏用のはまだ出てない
ただやっぱりシート改変までするかなっていうのが…
ゲームボーイのはそのまま出してるのを見ると余計に
もちろんゲームボーイみたいにフォルダが別れてる可能性もあるけど
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
645: 2020/10/01(木) 14:47:48.25 ID:kvb6EMl00(1/2)調 AAS
>>644
チェックシートの改竄まではやってない気がする
任天堂が編集後の歯抜けのシートの一部を公開してる感じ
64業務用基板のaleck64は載ってるのに、他機種は業務用とニンテンドーパワー書換版がチェックシートに無い
GBのニンテンドーパワー専用タイトルのマスターロムは流出してるからチェック自体はやってた模様
リストが不足している物
ファミコン vsシステム、ファミコンボックス
スーパーファミコン Nintendo Super System、スーパーファミコンボックス、ニンテンドーパワー
ゲームボーイ ニンテンドーパワー
646(1): 2020/10/01(木) 15:08:48.44 ID:n+Am3GJM0(1)調 AAS
容量制限で泣く泣くカットしたと言われるFC版ドラクエ3のバラモス戦のBGMが聴いてみたい
のちのSFC版とは違う曲だったんじゃないかと言われているみたいだし
647: 2020/10/01(木) 18:45:09.37 ID:kvb6EMl00(2/2)調 AAS
ファミコンに関してはハッカーがまだ未発売タイトルのロムを秘匿してるんじゃないかと思う
GBの未発売タイトルはPOOLとKENSAの名前のフォルダにまとめて入れたままだった
任天堂のデータ保存に対する姿勢とスーパーゲームボーイ、ファミコン互換機をスーパーファミコンと一緒に売ろうとしてた事なんかを考えると
発売中止になったタイトルのマスターロム廃棄なんて真似はしないように思う
648(1): 2020/10/01(木) 20:01:48.04 ID:6UcoynN90(1)調 AAS
>>646
あ〜、何か当時容量不足で、小さい村の曲が削られたというのを科学雑誌で読んだことがある
649: 2020/10/04(日) 10:57:25.77 ID:ZHbiVsuo0(1)調 AAS
>>648
通称スイス村だな
ムオルのすぐ西の池のとこにレイクナバって町があって
そこで犯人捜しの探偵ごっこやる案とかドラクエ3はかなりの没がある
650: 2020/10/04(日) 12:54:36.51 ID:FZdD8P800(1)調 AAS
4にもレイクナバって町があるけど
それとは別物ってことか
3は世界地図をベースにしてるから、土地にちなんだ色んなイベントが思いつきそう
651: 2020/10/04(日) 23:36:53.44 ID:9fC5y0Qo0(1)調 AAS
今回出回ったチェックシートの中身はこんな感じだった
110803HNPdata.xls 以前から出回ってるHNPdata_List.xlsxから依頼日等が削られてる物、タイトル数は同じ 任天堂が後になって編集した物?
FMCdisksystem_ead_070726.xls ディスクシステムのマスターロムから2007年に吸い出し直してまとめたと思われる物、ゼルダがエラーで吸い出せなかったらしい
FMCdisksystem_ead_160519.xls ゼルダを修復して吸い出し直して追加した物
652: 2020/10/08(木) 19:55:54.75 ID:niXtrkGG0(1)調 AAS
>>639 で書かれてるHit the Iceはギガリーク内の社内メールの添付ファイルから流出してる
ロットチェックのシートでHit the Iceを見ると型番と判定日と依頼日はあって、ロム出し日とロムファイル名が未記載
少年魔術師インディやすってはっくんと言った、マスターアップ後に中止したであろうタイトルも同じ書き方をされているので
社内メールや作業用フォルダ等の追加リークがあれば、その方面からも未発売タイトルのマスターロムが出て来るかもしれない
653: 2020/10/10(土) 11:36:32.58 ID:WCMErWTw01010(1)調 AAS
ダークウイングダックっていうの遊びたかった
カプコンのアクションゲームでアメリカで当時人気だったアニメのキャラを主人公にしたロックマン
アメリカでは発売されて日本でも予定はあったけど消滅したらしいね
でも動画見る限りすごい面白そう
654: 2020/10/10(土) 11:50:59.98 ID:YfGRtzSG01010(1)調 AAS
やるだけなら簡単では……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s