[過去ログ] FCで開発中止になったソフトを語ろう (712レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
アベンジャーズってNESでは出たのかな?
デコが日本用に出そうとしてたのあったよね
もし出てたら今は映画効果でプレミア化してたと思う
460: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
考え杉乙。

アメコミヒーローはそこまで日本で一般化してないから
461
(1): 2013/09/02(月) 18:36:39.27 ID:??? AAS
いつの感覚でいるんだよw
昔はともかく今はオタクの中じゃ20年前は無名だったアイアンマンだってメジャーだわw
462: 2013/09/02(月) 21:08:50.63 ID:??? AAS
アベンジャーズはベルスクじゃなく横アクションになってたよ。
たしかキャラが削られてたな。
メガドラにはベルスクで移植されてた。
463: 2013/09/02(月) 21:29:52.48 ID:??? AAS
>>461
だからと言って、映画観る層がプレミアファミコンソフト買う層と即重なるわけでもないだろ

まあifの話だからしても意味ないが
464: 2013/09/02(月) 21:43:18.39 ID:??? AAS
まあ、バットマンの映画が出たときに
バットマンのソフトがプレミア化したかというと…
ってとこじゃね?
465: 2013/09/02(月) 21:57:44.89 ID:??? AAS
当時有名で当時のファンには売り切った作品と、
当時無名で今ファンから渇望される作品とじゃ意味が違ってくる。
466: 2013/09/05(木) 01:09:56.57 ID:??? AAS
ブロビー
467: 2013/09/11(水) 16:23:04.35 ID:XKcTOELn(1)調 AAS
二段相当の将棋ソフトが94年か95年頃に発売される予定って無かった?
64bitのカスタムCPUを搭載してたらしい。
468
(1): 2013/09/11(水) 22:32:25.15 ID:??? AAS
サンプルロムか何かがファミ通でプレゼントにされてた奴か
94〜95年の号だった
469: 2013/09/12(木) 00:25:17.66 ID:??? AAS
サンクス
470: 2013/09/12(木) 19:57:02.26 ID:??? AAS
聖書1999
コズミックシステム
ドタバタ君の冒険浪漫

発売はイマジニアだけど
アトラスが開発してたんだよな。
471: 2013/09/12(木) 21:01:01.04 ID:??? AAS
ドタ君が出てればダンと亀の恩返しでウンコアクション三部作になったな
472: 2013/09/12(木) 21:44:52.67 ID:??? AAS
その点、ナムコ発売もののアトラスゲーは
安定してたなぁ。

まぁ
えりさとは、例の件無しでも
ちょい難あるかw
473: 2013/09/12(木) 23:44:00.86 ID:??? AAS
RPG好きだったんで個人的にルーンマスターに超期待してたなぁ
ファミマガでは結構特集されて画面写真も豊富に出たから
まさか中止になるとは思わなくてそれを知ったときはショックだった
聖書1999とかそこらへんの広告に小さく画面写真が出てたとかそういうレベルではなかった
474: 2013/09/13(金) 04:10:13.58 ID:??? AAS
デビルマンやデビアスもアトラスなの?
どこかの下請けには間違いないだろうけど
475
(2): 2013/09/13(金) 18:59:24.53 ID:??? AAS
デビルマン  イスコ
デビアス  ナウプロ
ルパン    トーセ

だったような。。。
476: 2013/09/13(金) 19:43:43.76 ID:??? AAS
開発途中のデータとか持っている人いないの?
当時の開発に関わった人とかせっかく作ったから記念にとか
477
(1): 2013/09/14(土) 02:22:46.01 ID:??? AAS
PCエンジンだと
アンジェラス2とか、スペースファンタジーゾーンとかPCココロンとかの
データは流出してるよな。
478: 2013/09/14(土) 08:13:56.79 ID:??? AAS
サイコソルジャー
西遊降魔録

ずっと待ってんだけど
479: 2013/09/15(日) 07:26:46.53 ID:??? AAS
>>475
イスコは中間業者みたいなもので実開発してないっちゅうに

>>477
アンjネラスはビジュアルテスト用みたいなのだけで
中途まで出来あがってるもののほうは画像以外見たことない
ココロンも画像以外見たことないぜ
480: 2013/09/15(日) 08:26:13.81 ID:??? AAS
>>475は下請けネタがあると条件反射で湧く
引き出しが少ない上に毎回「だっけ?」「だったような」で締める構ってちゃん
481: 2013/09/15(日) 12:33:36.65 ID:??? AAS
発売されたゲームの下請けがどうとかいらないからね
482
(1): 2013/09/17(火) 09:33:11.35 ID:??? AAS
サイコソルジャーは本当に作ってたの?
ゲーム画面一度も出なかった気がするけど
483: 2013/09/17(火) 23:32:32.68 ID:??? AAS
>>482
ファミマガ巻末の発売未定スケジュールにサイコソルジャーがずっと載ってて写真はアーケード版のが何度か掲載されたのは覚えてる

アテナを発売した際にサイコソルジャーのカセットテープが付録で付いてたらしいから俺もサイコソルジャーは発売するもんだと思ってた
484: 2013/09/27(金) 22:16:57.03 ID:??? AAS
>>468
プレイステーションやセガサターンとか32bitハードが競争してた頃に
スーファミじゃなくファミコンでカセットに64bitCPU乗っけて対抗とか
485: 2013/09/29(日) 03:28:53.38 ID:??? AAS
ラディア戦記の続編と飛龍の拳の4作目…
486: 2013/09/30(月) 20:03:14.71 ID:??? AAS
黎明編の続きって作られてたの?一応
487: 2013/10/05(土) 07:16:09.35 ID:??? AAS
アクタリオンが続編だと思ったら関係なかった
488: 2013/10/06(日) 00:17:52.19 ID:??? AAS
ラディア戦記は売り出す直前までタイトルはシャドウドゥファントゥームとかいう名前だったわけで
「黎明編」なんていかにも壮大な物語の序章ですよみたいな副題は唐突につけただけだろ
ゲームも尻切れトンボではなく綺麗に終わってるし
まぁゲームはかなり好きだから続編あったならやりたかったが…
489: 2013/10/06(日) 03:10:56.49 ID:??? AAS
まあ中の人が作ってて共通の単語も使ってる初代クロノアで我慢だな
490: 2014/01/21(火) 20:56:11.00 ID:??? AAS
魔城伝説シリーズでガリウスは出したのに
ナイトメアは出さなかったんだよなコナミ
PCは開発画面まで公開されたのに開発中止

ファミコン向きだったと思うけど
491: 2014/02/22(土) 00:22:28.68 ID:??? AAS
今、eBayでこんなものが出てる!!
Nintendo Famicom: Parody World: Monster Party PrototypeNintendo Famicom: Parody World: Monster Party Prototype
492: 2014/03/11(火) 10:04:08.12 ID:??? AAS
最近はケツゲムシール騒ぐ奴見ないな
誰かの捏造だったのか結局わからん
493: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) 2014/03/23(日) 16:47:57.61 ID:1jZCFeuU(1)調 AAS
スーパーマリオブラザーズ2のカセット版
494: 名無し [j] 2014/03/24(月) 18:54:24.53 ID:??? AAS
開智高校出身の柴崎勇太は反社会性人格障害者。だからこいつは窃盗・傷害を繰り返している。
495: 2014/03/28(金) 20:48:19.00 ID:??? AAS
このスレ面白かった
496: 2014/03/28(金) 22:51:05.61 ID:??? AAS
FCじゃないけどNES版シムシティ
497: 2014/03/28(金) 23:38:30.32 ID:??? AAS
あれ残ってる動画や画像を見る限り結構完成してたみたいだよね
SFCの目玉にしたかったからお蔵入りされたんだろうけど勿体ない
498: 2014/03/29(土) 15:53:38.22 ID:??? AAS
SFCですらメトロポリス〜メガロポリスの重さヤバイのにファミコンの性能ででメガロポリスいったらどうなるんだ
499: 2014/03/30(日) 16:29:40.58 ID:??? AAS
シムシティはMSX版も開発中止になったよね
こちらもそれなりに出来てた
なんか色々疑いたくなるなw
500: 2014/04/10(木) 02:01:47.70 ID:??? AAS
SFC版シムシティも建物のグラフィックが開発版から大分変わってるよね
501
(1): 2014/07/09(水) 18:52:05.82 ID:??? AAS
ポートピア連続殺人事件2
FC版ジーザス2
502: 2014/07/29(火) 13:12:14.77 ID:??? AAS
スペースオペラの話が前の方で出てるけど
1990年にファミコン必勝本の増刊として出た
ファンタジーランドっていうコミック雑誌に販促漫画が12ページ載っていたりする

謎なのが目次には一言もスペースオペラの漫画が掲載されているとは書かれていないこと
巻末に唐突に掲載されていて、漫画の作者の名前も書かれていない
503: 2015/04/20(月) 10:57:12.76 ID:Vmz0HizN(1)調 AAS
少年魔術師インディ
画像リンク

外部リンク[htm]:futalog.com
504
(1): 2015/06/14(日) 10:36:36.58 ID:OOM8jD8W(1)調 AAS
>>501

ポートピアに続編なんてあるんですか?
505: 2015/07/14(火) 17:59:50.41 ID:??? AAS
殺意の階層2が発売されなかったのはハル研究所の経営が傾いて
殺意の階層の制作者の岩田社長が社長業中心に活動しなければいけなかったからかな?
506: [age] 2015/08/14(金) 01:41:49.91 ID:??? AAS
プレステでマジックザギャザリングが発売予定だった

既出?
507: 2015/08/15(土) 01:47:13.27 ID:??? AAS
ゼノギアスやっとけカス
508: 2015/08/15(土) 23:31:44.81 ID:??? AAS
スレタイも読めない馬鹿
509: 2015/09/15(火) 00:09:08.38 ID:??? AAS
>>504
軽井沢誘拐案内やオホーツクに消ゆを
そのタイトルで出す予定だったとかそんなんじゃね?
510: 2015/09/15(火) 00:54:17.05 ID:??? AAS
ソ連が舞台という白夜に消えた目撃者はやってみたかった
511: [age] 2016/02/29(月) 01:08:49.07 ID:??? AAS
age
512: 2016/02/29(月) 01:23:40.68 ID:??? AAS
ウォーロイド?
513: 2016/02/29(月) 16:22:13.76 ID:??? AAS
SFCのおざなりダンジョン
514: 2016/05/18(水) 23:06:09.42 ID:??? AAS
25年間リリースされることなく失われていたファミコンソフトがエミュレーターで復活
外部リンク:gigazine.net
515: 2016/05/19(木) 15:05:33.18 ID:??? AAS
nintendoplayerで見てたから白雪姫かなと思ったらそうだった
しかし日本の自慢厨なコレクター()と比べてあちらは太っ腹な人が多いな
516
(1): 2016/05/19(木) 15:14:26.54 ID:??? AAS
あとソフエル開発と書いてるが外注だろう
サウンド高山さんだし作りからしてたぶんインターリンク
517: 2016/05/19(木) 18:42:59.04 ID:??? AAS
>>516
GDRI見てもやっぱその線が強いよな
イノケン関わってたらネタになりそうだが、過去のインタビューで言及してないから薄いかな
518: 2016/05/19(木) 20:15:01.92 ID:??? AAS
思えば高山さん作曲のゲームはお蔵入りが多いな
あっちにも書いたが某ひでむしのせわになったひとのBGMも
お蔵入りゲーから引っ張り出してきたのかなー、と
519: 2016/12/11(日) 19:09:07.39 ID:w+6jJSb0K(1)調 AAS
ジャレコ展でファミコン版ソルダムやってきた
GB版に近い仕様だったな。春を待つ妖精はない
妖精さんがちっちゃくてショボかったな
まあ元が面白いから面白かった。カートリッジ販売してほしい
ついでによくわからんアドベンチャーゲームもあって
すぐゲームオーバーなるからウケてた
520
(1): 2016/12/11(日) 19:50:32.10 ID:vi8JaBlL0(1)調 AAS
ミシシッピーじゃなくて未発売ので??
521: 2016/12/11(日) 20:55:55.49 ID:z3GLGRm10(1)調 AAS
ジャレコ展で展示されてるんだ>FCソルダム
一応完成はしてるようだから
あとはおハムとクラリスが一緒に本気出したら
MD版P47みたいなの共々VCあたりで出せるはず…キメラはアケアカが拾いそうだが
522
(1): 2016/12/11(日) 22:26:25.16 ID:bydg/gcf0(1)調 AAS
音絡みの仕様はゲームボーイ版(おそらく各モード1曲)に近いが画面構成はアーケード版風(ただ縦が短い)
初期出現位置がデッドラインの1段上だったか2段上だったかは覚えてない
ソルダムモードのレベルはEASY 1/NORMAL 50/HARD 90(うろ覚え)から選ぶ
ゲームボーイ版のように最大3色ではなくアーケード版と同じ最大4色
ヌルヌル動くし、キャラも大きいから遊びやすかった

メガドラ版P-47はいつになるかは分からないがカートリッジで出す意思があると
クラリスの放送で言ってたからファミコン版ソルダムも期待したいな、携帯型ファミコン互換機なら外にも持ち運べるし

>>520
未発売タイトルの狼たちの野望がアドベンチャーゲームらしい
523
(1): 2016/12/12(月) 00:04:40.28 ID:yXtEsV470(1)調 AAS
ミシシッピーみたいな洋ゲー移植でもなさそうだな
>狼たちの野望

普通のアドベンチャーゲームかあ……
当時の雑誌でも内容不明っぽい?
524: 2016/12/12(月) 12:47:08.79 ID:HS0vXCsE01212(1/2)調 AAS
1990年のゲームショー(CSG?)には出てたっぽいね
でも開発ロムが残ってないとこ見ると外注だったのかも…

>>522
レポートおつ
世に出てくれたらうれしいね
525: 2016/12/12(月) 12:49:42.96 ID:HS0vXCsE01212(2/2)調 AAS
と思ったらこれも残ってて最終日に出てるのか
Twitterリンク:claricedisc
526: 2016/12/12(月) 20:22:00.02 ID:MaAlhgiBK1212(1)調 AAS
FC版ソルダムはエンディングのスタッフロールでAC版の後半部がループで流れてたね(GB版はずっと前半部ループ)
代わりに最後の一枚絵が無かった
527: 2016/12/13(火) 20:25:38.62 ID:T+0mkM090(1)調 AAS
Heavy Weight Hockey - Unreleased Nintendo NES / Famicom Prototype Game
動画リンク[YouTube]

うーんこのカプンコ臭
528: 2016/12/13(火) 21:42:09.47 ID:SGqgqX9HK(1)調 AAS
ジャレコ展なんてやってたのか…誰も話さないから気付きようがない
ワイルドガンズのリメイクも今日初めて知ったし
2chのレトロ界隈に籠もってると情弱化を実感する
529: 2016/12/13(火) 21:59:50.52 ID:VMAxJ/xq0(1)調 AAS
>>523
ツイッターのつぶやきを見る限りでは野球ゲーム要素のあるアドベンチャーゲームだとか
530: 2016/12/13(火) 23:17:11.15 ID:Xys0UE6V0(1)調 AAS
もしや、アメリカを舞台にしたもう一つのプロ野球?殺人事件!になるはずだったのでは?w
531: 2016/12/14(水) 20:58:49.37 ID:RQqjSKDu0(1)調 AAS
外部リンク:dengekionline.com
外部リンク[html]:www.famitsu.com
ニュースサイトにジャレコ展のレポートが載っていたので貼っとく、ファミコン版ソルダムや狼たちの野望の写真も写ってる
532: 2016/12/14(水) 23:20:14.04 ID:U7hjOC9S0(1)調 AAS
>『燃えろ!!プロ野球』シリーズをモチーフにした異色のアドベンチャーゲーム

そういやファミコンでジャレコといえば燃えプロだったw
ヒットタイトルシリーズがあると何か別ジャンルとミックスした物を作るって手法はこの頃からあったんだなー
パンツァードラグーンRPGみたいな……
533: 2016/12/14(水) 23:52:07.42 ID:p+B6oNCFa(1)調 AAS
隠し玉はスーパードッグブービーが良かった(´・ω・`)
データ残ってないのか、未完成だったのか
534
(1): 2017/01/06(金) 17:22:02.78 ID:n7tGwq1M0(1)調 AAS
【新年初放送】ゲームクルージン #CREDIT 12 『狼たちの野望』
2017/01/06(金) 開場:20:57 開演:21:00  ニコニコ生放送
lv286862391
535: 2017/01/07(土) 15:21:52.21 ID:R0Go0N1Q0(1)調 AAS
>>534
アーカイブはここから見られる、ゲームはほぼ完成していたみたい。
外部リンク:freshlive.tv
536: 2017/01/08(日) 19:31:03.78 ID:6RIZxfX50(1)調 AAS
ピットストップIIっていう
ファミマガにファイナルラップみたいなやつが画面だけ出てた
537: 2017/01/10(火) 19:26:44.04 ID:IopMO3h/0(1)調 AAS
ゲオポリティクとか設定資料だけ買ってスマホで若手に作らせればいいのに
538: 2017/02/15(水) 13:59:23.80 ID:DwOE4EBvr(1)調 AAS
カテーテル
539: 2017/02/19(日) 11:28:50.26 ID:y9J5FHKU0(1)調 AAS
カルーセル
540: 2017/03/01(水) 18:52:34.15 ID:/CZJL9DJ0(1)調 AAS
少年魔術師インディ
アイテム組み合わせて100種類の魔法を作るとかなんとか
541: 2017/03/01(水) 20:39:45.78 ID:7sDIdfdRa(1)調 AAS
その手のはどれ作っても大体似たり寄ったりで
実際使うのは数種というオチ
542: 2017/03/15(水) 01:51:24.56 ID:rQ8QUmqd0(1)調 AAS
スペースオペラは
モンスター加入システムと必殺技と学習機能追加したFF3て感じだな
西洋なのに着物の雪女とかいるけど

攻撃防御素早さを棒グラフにしてるのは意味なさげ
543: 2017/04/28(金) 22:55:54.22 ID:eaGd74Hk0(1)調 AAS
FC版ソルダム プレイ動画
外部リンク:freshlive.tv
544: 2017/06/07(水) 17:06:22.65 ID:+qQvLKU30(1)調 AAS
魔獣都市ナーガがどんな内容だったのか気になる
流出したROMではエンディングまでプレイできたらしいが……
545: 2017/06/07(水) 20:09:36.03 ID:CXbC0Jb60(1)調 AAS
ほんまに流出したんかよw
ゲームショーに出展されたの勘違いでは?
546: 2017/06/07(水) 20:58:09.70 ID:zj8hUn+E0(1)調 AAS
個人コレクターがむき出し基板で持ってるって話があったような
547: 2017/06/08(木) 21:02:30.39 ID:/+uB3vNE0(1)調 AAS
え〜いつ?

そいつに聞くか、コンパイルの人に聞くかしないと、ほとんど内容一切不明じゃね?
548: 2017/06/09(金) 04:56:55.22 ID:+5Mji0an0(1)調 AAS
検索したら持ってるらしき人(米光さんじゃない)が出てくるよ
その人は公開する気なさそうだけど

ダンプしてこっそり流してほしいくらいのもんだが
関係者の場合は仕方ないにしても日本のコレクターってそういうのやらんで見せびらかしばっかりよな
いやアップが違法なのはわかってるけどさ
この手の品が見つかって詳細その他が公開されたのがここ10数年海外からばっかりなのを見るとね
549: 2017/08/29(火) 22:25:11.30 ID:2k9r6SKx0NIKU(1)調 AAS
音楽遊びはハドソンの川田名人が持ってるらしいな
550: 2017/08/30(水) 23:24:30.05 ID:UZooZh2i0(1)調 AAS
持ってんのか?
昔ハドソンにいた時、棚から見つけ出したという話じゃなかったか?
551: 2018/01/28(日) 07:39:23.07 ID:UU3JXEot0(1)調 AAS
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EI7V6
552: 2018/04/10(火) 18:14:38.95 ID:eqlWsewe0(1)調 AAS
EI7V6
553: 2018/07/06(金) 10:02:15.48 ID:7d2raH7+K(1)調 AAS
ケツゲムシールと騒いでたキチガイもう10年見てないな
554: 2018/09/30(日) 04:47:37.20 ID:qCmEJOEr0(1)調 AAS
モンスターパーティーの日本版、結構前にダンプされてたのね
オークション流出からの有耶無耶で情報止まってた
555: 2018/09/30(日) 21:24:19.07 ID:KLzq6red0(1)調 AAS
海外の吸い出す人は偉いよなあ

法がどうのとかで足の引っ張り合いして止まってる日本人には、自らの文化さえ保存できない
556: 2018/12/08(土) 14:40:35.07 ID:ZyU9bQEy0(1)調 AAS
複数本存在が確認されてるFCラブクエすらいまだに出てないもんなぁ
何故かサウンドフォーマットのnsfファイルはかなり前からあるが
557: 2018/12/23(日) 15:35:36.63 ID:UqnVxQxk0(1)調 AAS
トンマとかラブクエとか普通にファミマガ載ってたわ
558: 2018/12/26(水) 10:56:14.24 ID:d2WQNNQp0(1)調 AAS
ついにNES版シムシティがダンプされたらしい
外部リンク:www.engadget.com
559: 2018/12/31(月) 09:06:38.52 ID:2YxZZBPy0(1/2)調 AAS
外部リンク:gamehistory.org
NES版をDumpしたVGHFの記事によるとCES直前の90年12月20日にビルドされたものらしい
未実装部分やバグも多くあってそれを修正しようと取り組んでるらしいよ
560
(1): 2018/12/31(月) 09:33:50.00 ID:5iIVGca70(1)調 AAS
そこまでする意味はあんのか?と思ってしまうw
561: 2018/12/31(月) 18:48:50.13 ID:EpVKCFxsa(1)調 AAS
>>560
悪く言えば自己満足、良く言えばロマン
562: 2018/12/31(月) 20:59:04.87 ID:2YxZZBPy0(2/2)調 AAS
NES SimCity Prototype - Unused Boat Functionality Restoration
動画リンク[YouTube]


まあロマンなんだろうなw
初代のソースが公開されてるからそれと比較できるのも大きいみたい
563: 2018/12/31(月) 22:07:03.03 ID:48kNveb50(1)調 AAS
いやしかし
そのままなら歴史的価値あるけど、
少し手を加えたら直るバグならともかく、実装されてなかったものまで実装して、実機で動くかどうか怪しい機能拡張までしたら
それはあんたの趣味の範囲だろ って何か興醒めになってしまう
564: 2019/01/01(火) 00:07:18.01 ID:Z8TXHpjqa(1)調 AAS
ファミコンで動くという縛りでなおかつSFC版ベースならアリだと思うが
実際どうなんだろうなぁ・・・
565: 2019/01/01(火) 00:53:55.10 ID:tdwvzT2Z0(1)調 AAS
書き方が悪かったが未実装といってもグラフィックやコードの断片などはROM内に残ってる
ただ修正自体は解析に協力した人が個人的にやってることで実際趣味だろう
そのことに関しちゃ俺の話題の出し方が悪かった、つーかスレチだな
Dumpされて公開されたデータ自体は修正されてないオリジナルのプロトタイプだよ
566: 2019/01/01(火) 14:26:59.00 ID:5vFcjc5N0(1/2)調 AAS
公開されたのが書き換えられた状態のものでオリジナルデータが出てない未発売ものといえば
NES版エクセリオンがそうだなぁ (exerion nesで画像検索して7番目に出てくるやつ)
あとメガドラだけどストII'ターボとか
とはいえどっちもタイトル画面のみの書き換えだけど
567: 2019/01/01(火) 17:56:02.28 ID:5vFcjc5N0(2/2)調 AAS
今検索したら順番変わってた
exerion ii nes のほうが確実かな
568
(1): 2019/01/06(日) 11:34:05.30 ID:4u5cYcIm0(1)調 AAS
つべで「exerion ii nes」で検索すれば一発で出てくるな(年が89年の動画があるがそれは改変されたROMのテキストを自分で修正した物らしい)
当時ジャレコの作曲家だった多和田吏氏のサイトに作品履歴が載っててその中に「エクセリオン(欧州版)」と記述がある
外部リンク[html]:web.archive.org
つべに上がっている動画のBGMは早すぎる気もするからあれはPALで動かすのが正しいんだろうな
お蔵入りタイトルをオフィシャルで売り出すならまだ分かるけど事実関係が分からなくなるから特にクレジットの改変は勘弁して欲しいね
569: 2019/03/07(木) 00:10:35.35 ID:5p9obdui0(1/2)調 AAS
>>568
おお、遅くなってしまったが詳しく有り難う
確かに動画のはBGMが妙に速いね…
570
(1): 2019/03/07(木) 00:15:15.70 ID:5p9obdui0(2/2)調 AAS
あとまたなんか出てきたみたいだ
南町奉行所とでかでかと出るところ見ると開発は日本ぽい
UNRELEASED NES GAME: UWC for the Nintendo Entertainment System by Seta
動画リンク[YouTube]

571: 2019/03/08(金) 18:40:59.03 ID:SFU1rVWZ0(1)調 AAS
>>570
未発表の海外ファミコンゲームが30年越しに発見!元任天堂社員が開発カートリッジを保有
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
572: 2019/03/09(土) 00:37:48.16 ID:dpjBQXnj0(1)調 AAS
南町奉行所ってアニメ会社の?
573
(1): 2019/03/09(土) 15:43:29.98 ID:oIDUTmaC0(1)調 AAS
また新しい未発売ソフト出てきたんだ嬉しいなぁ
シムシティみたいにDumpしてくれねえかな
574: 2019/03/09(土) 20:13:57.06 ID:ZWL8jQws0(1)調 AAS
南町奉行所(今はもうないアニメ会社)はサザンアイズのゲーム版のアニメーションを
手がけてたことはあるみたいだけど、これはちょっとどうだろうなあ
575: 2019/03/09(土) 23:07:29.60 ID:ZZ2rfgMf0(1)調 AAS
Wikipedia見ると3×3 EYES 以外ののゲームも関わってたようだし、
セタって妙にアニメ業界と繋がりのあるゲーム会社だし、
南町奉行所がレスラーのキャラデザ辺りやるのは充分時期的にあり得るんじゃないだろうか?
576: 2019/03/13(水) 19:30:34.31 ID:3FQDJg1L0(1)調 AAS
そういやのちにいくさぶねとか立ち上げてたっけ・・・確かにありそう

>>573
初出のプレイ映像の時点でエミュだよこれ
本人のtwitterでも難易度高いモードがムズすぎたからステートセーブ使っちったとか言ってるしw
身分明かしてる立場で確実に足付いちゃうから配布はなかなか難しいのかもしれないね
とはいえスーファミのスーパーディスクBIOSは何時の間にやら出回ってたけど
577
(1): 2019/05/04(土) 04:41:28.36 ID:DOPSD63b0(1)調 AAS
なかなか詳しいリストだぁ…
Twitterリンク:heimaoareaxj18
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
578: 2019/05/04(土) 16:20:45.95 ID:hu6j6kl5H(1)調 AAS
>>577
全然ダメ
ピットストップ2が無い
579: 2019/05/05(日) 00:01:52.52 ID:MLja0SXE0(1)調 AAS
ある程度確認取れてるもん載せてるだけだろ常識的に考えて
で、そんな罵倒するからにはお手本見せてくれるんですよね
580: 2019/05/25(土) 00:35:45.27 ID:wXkosH3Oa(1)調 AAS
ヤフオクスレで見かけたけど果たして本物だろうか?
非売品 未発売品(発売中止)ソフト☆ 少年魔術師インディ ☆ファミコン レア
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
581: 2019/05/25(土) 19:56:10.86 ID:NJZETG+B0(1)調 AAS
買い取って吸い出して公開してくれ外人さん〜!!!!
582: 2019/05/25(土) 20:42:39.01 ID:F9kUq1HR0(1)調 AAS
インディ普通に面白そう
583: 2019/05/25(土) 23:01:49.38 ID:czd27TeK0(1)調 AAS
とりあえず外人さんが突っ込んでツイッターで寄付募ってはいるな
584: 2019/05/26(日) 03:07:36.47 ID:lNxFAtd40(1)調 AAS
今持ってる出品者がそれやれば二度手間にならんのだけど国内でそういう有志は全く出てこないよなぁ
とはいえ日本語のコミュニティでやったら法的にちとあれなのと
うるさいのが絶対湧いてくるからやるにしても海外コミュに潜り込むことになりそうだが
585: 2019/05/26(日) 16:01:23.05 ID:hQKHJaan0(1)調 AAS
インディはIGSはともかくまだ健在の双葉社のクレジットもあるから日本人はやりたがらんだろうな…
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s