[過去ログ] 〜大変だよエルウィン!〜 ラングリッサー33章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2006/08/22(火) 06:56:31 ID:??? AAS
俺はアンジェリナだ
怒り顔が魅力的だ
534: 2006/08/22(火) 11:08:23 ID:??? AAS
>>530
ダークナイト、ディオす、ルード、ウィルダー、フレア、ボーゼル(初代)、フェラチオ、ラグ、グロブ
とかいっぱいいるけど、直接戦闘力で一番強いのはダークナイトと予想。
んでそれがアルテミュラーと相殺くらいだから。いい勝負するんじゃないか?
もちろん、帝国側が内紛を起こさなければ……という条件付だけど。
帝国の飛兵部隊なら地上軍なんぞ敵ではない。

>>531
若い頃は ク ル ー ガ ー だぞ。
ギザロフは肉体的頑強さよりも魔力と策とで頑張る頭脳派タイプ。
若い頃よりもむしろ今の方が円熟していて強いくらいだろ。
ギザロフの場合、みょーにフツーの人っぽいところが禍しててどうにも普通。
どうみてもベルンハルトの方が上です。
535: 2006/08/22(火) 11:44:23 ID:??? AAS
Xのグロブの演出家っぷりは最高
536: 2006/08/22(火) 12:11:47 ID:??? AAS
そりゃダークナイトは不死身だから
蟲を排除するか首をはねるだかしないと死なないんじゃ
537: 2006/08/22(火) 18:20:10 ID:??? AAS
あーリグリア帝国にエグベルドがいれば蟲なんて禁呪でブチ殺してくれるのに。
今思うとリグリアには魔法使いが不足してるんだよ。
ファーナかガイエルあたりは魔法のエキスパートであるべきだった。
538
(2): 2006/08/22(火) 18:40:51 ID:??? AAS
ファーナとレイラとセレナ、ヤるならどっち?
539
(2): 2006/08/22(火) 18:49:41 ID:??? AAS
>>531
その過程で既にゲンドラシルから色々貰ってるだろ
そもそも魔眼さえあれば上司洗脳の繰り返しでライバル蹴落とし、昇進なんて楽だし
仮にゲンドラシルの力が無くても傭兵から将軍なんてエルウィン、ランディウス、マクレーン、ロウガですらなってるし
傭兵から将軍なんてこの手のファンタジーじゃ珍しくない

疑問なんだがパウルより多少は独力でやってるとは言え
パウルとギザロフはやってる事は同じなのにギザロフ持ち上げたがる信者が多いんだ
パウルは力を貰った、ギザロフは力を騙し盗み取ったでどっちも全て借り物だぞ
540: 2006/08/22(火) 18:59:15 ID:??? AAS
>>539
渋いおっさん成分の差じゃないの?

純粋に一般人からの成り上がりという点ではベルンハルトの足元にも及ばない
541: 2006/08/22(火) 19:16:40 ID:??? AAS
>>538
とりあえず、国語勉強しなおして来いw
542: 2006/08/22(火) 19:17:28 ID:??? AAS
かなり迷うけどファーナだな
実は17歳だし
10年以上楽しめる
543: 2006/08/22(火) 20:24:08 ID:??? AAS
リスティルとヤりたい
544: 2006/08/22(火) 20:38:00 ID:??? AAS
未亡人のレイラさんとやって「どーだ?旦那のより大きいだろうへっへっへ」
とか言いたいけどマクレーンのちんこのほうがどうみてもでかそうなので
ファーナの妹にしとく。
アルテミュラーの義理の弟になるし、なにかと便利だろう。
ファーナとやるとアルテミュラーに絶対謀殺される。
545: 2006/08/22(火) 21:16:42 ID:??? AAS
>>538
ファーナだな

なんかどんなお願いも聞いてくれそう
546: 2006/08/22(火) 22:20:39 ID:??? AAS
>>539
悪党らしさはそんなに変わらないけど
パウルはボーゼルになる前もなった後も
無残な経歴や、へたれな性格が目立つからな
547
(1): 2006/08/22(火) 22:33:08 ID:??? AAS
マクレーンもランフォードも5でお着替えしたんだから、
ランディウスも大使っぽい豪奢な感じに着替えしてほしかったなぁ。

さすがに大使がバンダナの山賊みたいなのはまずいだろ
548: 2006/08/22(火) 23:07:38 ID:??? AAS
ワイルドさ=ランディウスなんだろう、きっと。
あの格好で、どんな偉い人の前にも出て行く。
549: 2006/08/22(火) 23:11:02 ID:??? AAS
バンダナで○○を隠してんだよきっと
550: 2006/08/23(水) 00:12:13 ID:??? AAS
>>547
ああ…そういえば5に連続勤務した男キャラの中で唯一衣装換えしなかったな…。
確かに髪の毛下ろせば爽やかさが増すだろうな。
バンダナはつけててほしいが、二の腕にでも巻きつけておいてほしいが。
551
(1): 2006/08/23(水) 00:16:36 ID:??? AAS
ギザロフ=(例えるなら)豊臣秀吉
パウル=朝倉義景

普通にゲームをやっていたらこの二人を同一視するなんてありえないと思うけどなあ
552: 2006/08/23(水) 00:19:41 ID:??? AAS
ギザロフはルートによっては息子思いのように見えて困るw
553: 2006/08/23(水) 02:01:43 ID:??? AAS
ギザロフはCルートでクルーガーに、どんなことをしてでも生きて帰って来い
と言って、実際生き残りを優先して撤退してきたクルーガーを、ポイ捨てする
のはどうなんだろう。
554: 2006/08/23(水) 02:14:38 ID:??? AAS
>>551
ギザロフは環境を恨んだ点でパウル全く同じ
それを恨み打破する為に他の存在の力を使い続けた点も
どっちも人望が無いから人を術で操る点もな
ヘタれた人間期間がパウルは書かれたからヘタレに見られやすいだけで

息子と言うか自分思い、自分勝手なんだろ
霊や精霊と言った精神体見たいな物も居る世界だし自身が死んだ後に
クローンの一体に精神寄生して肉体乗っ取れる様に細工でもしてたんじゃねーの
Bルートじゃクルーガーはゲンドラシルに同化して乗っ取られたしその辺の術もゲンドラシルから聞いてそうだ
Cルートは自身より優れたレイチェルが手元に居たから
これを研究してクローンでも作って使うからクルーガーお前イラねって感じで
555: 2006/08/23(水) 02:41:09 ID:??? AAS
パウルはへたれ。
力を手に入れたのは偶然みたいなもん。
結局カオスの手先だし。
ギザロフはカコイイ。
計画的にかつ臨機応変に力を手に入れて最後には人を超えた。
外道ではあるが、引かぬ媚びぬ省みぬって感じで熱い。
556
(1): 2006/08/23(水) 05:27:31 ID:giBut9aY(1/3)調 AAS
ギザロフはシグマにアルハザードとりに生かせたのが敗因
これさえなければ、ランディウスごとき、邪神もガイフレームもアルハザードもいらん。無敵シグマが全て蹴散らすだろ?
557: 2006/08/23(水) 05:28:52 ID:giBut9aY(2/3)調 AAS
シグマは主人公の中でも格段に強いからな。シグマを手元においておけばランディウスはおろかレインフォルスもガイエルも手出しできなかったな
558: 2006/08/23(水) 10:57:54 ID:??? AAS
パウルは性格的にヘタレだったと思う。
つーかギザロフがボーゼルになる展開もおもしれえなぁ。

シグマってそんなに強いのか?
559
(1): 2006/08/23(水) 12:16:48 ID:??? AAS
>>532
気に入りませんねェこの私を呼び捨てにするのは
560: 2006/08/23(水) 13:50:09 ID:??? AAS
ふっ、おろかな
561: 2006/08/23(水) 13:52:37 ID:??? AAS
>>559
呼び捨てがイヤならモーガン君とでも呼んでやろう
562: 2006/08/23(水) 17:10:17 ID:??? AAS
むかつく奴め
563: 2006/08/23(水) 18:23:12 ID:??? AAS
くっ!いまいましい光輝の末裔どもが!
564: 2006/08/23(水) 20:24:34 ID:??? AAS
なんか、凄い仲悪いみたいだね・・・
565: リアナ 2006/08/23(水) 20:51:38 ID:giBut9aY(3/3)調 AAS
ああ…モ-ガン様…
566: 2006/08/23(水) 21:10:57 ID:??? AAS
ああ…アホーガン様…
567: 2006/08/24(木) 01:53:28 ID:??? AAS
夏のage厨と言うかsageとageでの自演と言うべきか
568
(1): 2006/08/24(木) 03:35:07 ID:??? AAS
ボーゼル、ベルンハルト、ギザロフ、カオス、ルシリスに比べて
全く話題にならないラスボスの事を偶には思い出してあげてください
シリーズ最後のラスボスなのに
569: 2006/08/24(木) 04:18:41 ID:Smz4NNdx(1/4)調 AAS
5の実質的ラスボスはレインだろ
ハードで面セレとか禁止でやればシナリオ32は相当きついぞ
4のラストより数段きつい
クリムゾンナイツの群れにバリスタうざすぎ
570: 2006/08/24(木) 04:37:00 ID:??? AAS
>>556
でもそれやるとシグマと一緒にラムダもいるだろうからそれにマクレーンが気づいて
どうにかしようとしてるうちにいつものごとく神出鬼没のおばさんがテレポートしてきて
ラムダの記憶を戻したあとシグマを説得でもしたあげくギザロフの敵に回りそうだな。

ついでにジェシカはランディウスに対して、シグマにラングリッサーを渡せとか言いそうだ。
571: 2006/08/24(木) 06:34:58 ID:??? AAS
>>568
Xの33面以降は消化試合
572: 2006/08/24(木) 10:28:10 ID:??? AAS
>>570
それは剣の捜索にいかせたから。
ラムダの記憶が戻りそうになったのは故郷に行ったからで、そうさせず二人を側近にしておけばカコンシス側が勝手に攻めて来る。
それでこいつら殺せばマリーをどうこうされることはない。

ついでにアルハザードもレインフォルスもシグマ入れば敵じゃない。
シグマとラムダを剣の捜索い行かせたこと、さらに言えばラムダを始末しとかなかったことが敗因。
ラングの世界等、シグマ一人でどうとでもできるからな。
573: 2006/08/24(木) 10:34:38 ID:ML8KXNGe(1/3)調 AAS
>>532
天才魔軍師アイヴァー様最強
574: 2006/08/24(木) 10:42:50 ID:??? AAS
てかなんでギザロフはアイヴァーを司令官にまで任命したんだろ…
いくらギザロフの命令とはいえ、あんなのがいきなりきて上官では一般的兵士はやってられんと思うが…

ギザロフはアイヴァーの天才をもしかしたらみたいな期待までしてるようだし、ある意味では確かにアイヴァー最強だな…

てかこいつはお笑い部門最強だな

個人的に萌え部門リアナ 戦闘部門シグマ 嫌われ部門カコンシス王 虐殺部門エルウィンだな
575: 2006/08/24(木) 11:29:09 ID:??? AAS
だからさー、戦闘面でシグマ最強っていう根拠はどこにあるの?
576
(1): 2006/08/24(木) 13:30:03 ID:Smz4NNdx(2/4)調 AAS
>>575
ランディウスが魔族の長を撃破
そのランディウスやマクレーンも5では活躍できず

シグマは素の状態でギザロフ軍最強

死んでさらにパワーアップ

決め手はブレンダを爆薬から救った時

ようは不死身

強いし死なないダークナイトみたいなもの
577: 2006/08/24(木) 13:33:25 ID:??? AAS
最強厨に噛み付くキモブタ

共に救いが無い
578: 2006/08/24(木) 13:46:09 ID:??? AAS
ちなみに誰かが書いてたけどシグマ>ランディウスはガチ
スタッフがそういう設定にしたらしいからなだから4キャラを基準に考えればシグマが最強だろう
579: 2006/08/24(木) 15:31:35 ID:??? AAS
シグマは死んだような目をしていても
オメガ(ラスボス?)からNO.1の座を奪う上に部下もついてくるほどだからな。
さらに改造で強化だしそりゃ強いわ。

あらためて考えるとギザロフは圧倒的な将軍クラスの駒が不足していた。
580: 2006/08/24(木) 17:36:07 ID:92kmk2Hq(1)調 AAS
最弱はウィラー提督か?
あのカコンシス王より弱かったのにはびびった。
581
(1): 2006/08/24(木) 17:38:03 ID:??? AAS
>>576
>ランディウスが魔族の長を撃破
>そのランディウスやマクレーンも5では活躍できず
はげーむシステム上のことだと思うが、まぁいいとしよう。

>シグマは素の状態でギザロフ軍最強
え?

>死んでさらにパワーアップ
そりゃそうだけどさ

>決め手はブレンダを爆薬から救った時
これは一回しかできないハイパー化使ったからじゃないか〜

>ようは不死身
なんでだよ。
582: 2006/08/24(木) 17:44:27 ID:??? AAS
ギザロフの組体建造にはレインフォルスも技術協力してたらしいし
現代兵器にカタナとかヤリで向かうようなモンなんでしょ

・・・なんかゲーム中はラムダの奮戦の横でボーっとしてるけど
583: 2006/08/24(木) 18:16:12 ID:Ly0y3A7m(1)調 AAS
素でシグマ最強だろ。
ギザロフが最高傑作と認めたわけだからな。
ちなみにマクレーンですら捨てられたんだ。
それだけ改造人間はレベルが高いということ。

まあシグマは見た目が弱そうだからな。強く感じないのは致し方ないが。

見た目だけならアル手ミュラー最強だな。
584: 2006/08/24(木) 18:17:39 ID:ML8KXNGe(2/3)調 AAS
ガイエルがあんなラスボスっぽいポジションにいたぐらいだし5のキャラはものすごく弱い。
多分1〜5の中で最弱。
585: 2006/08/24(木) 18:21:04 ID:??? AAS
「ゴーレムは強いから手をだすな!
操っているじじいをぶっ殺せ!」とかなんとか言ってた
レディン王には敵うまい。
586: 2006/08/24(木) 18:38:38 ID:??? AAS
ちきしょう!なんてやつだ!
ゴーレムは、あいてにするな
あのやろうを、ぶちころせ!
587: 2006/08/24(木) 18:40:39 ID:Smz4NNdx(3/4)調 AAS
でもシグマ>ランディウスなんだから、4や5の世界ではシグマが最強だろう。だからシグマを側近にしておけばギザロフの天下だった。

それにしても3はなぜ帝国将軍あんなに若いんだ?
ガイエルじゃなくてもあんなのついていきたくないだろう
特に18歳のガキはあれのどこが知将?
588: 2006/08/24(木) 18:52:33 ID:??? AAS
シグマさんは、戦闘能力云々よりもあの天然のタラシ体質が特徴だろう。

うちの馬鹿選択肢プレイのランディウスとは、えらい違いだ。
589: 2006/08/24(木) 19:31:04 ID:rCCYwbGS(1)調 AAS
3は10代の池沼よりフレアの親父の年齢にびびった。
あの顔で30代かよ。
590
(1): 2006/08/24(木) 19:32:58 ID:??? AAS
3はみんな10代なら子持ち
591: 2006/08/24(木) 19:34:41 ID:ML8KXNGe(3/3)調 AAS
>>590
ガイエルはひいおじいちゃんか
592: 2006/08/24(木) 19:37:15 ID:??? AAS
3の年齢設定はいまさらだがあまりにおかしすぎる。
パウルだけがまとも。
593
(1): 2006/08/24(木) 19:48:39 ID:Smz4NNdx(4/4)調 AAS
ラングでは軍たいが政治家
総理大臣19歳
以下幹部23歳 18歳 17歳
594: 2006/08/24(木) 20:12:11 ID:??? AAS
>>593
キャラデザは+10歳程度を想定して描かれてるように見えるんだが。
29歳なら妥当でしょ、アルテミュラー。
595: 2006/08/24(木) 20:14:03 ID:??? AAS
1年が500日ぐらいあるんだろ、きっと
596: 2006/08/24(木) 20:34:37 ID:??? AAS
>>581
オメガがシグマにNo1の座を奪われたというぐらいだから
シグマは生前ギザロフ軍の中じゃNo1だったんだろ
597
(2): 2006/08/24(木) 20:37:24 ID:??? AAS
信長の初陣は何歳だっけな・・・

ま、とにかく中世で10代の君主は珍しくないかと
598
(1): 2006/08/24(木) 20:58:12 ID:yChWV17O(1)調 AAS
2chスレ:livevenus
のスレでSFC版デアラングリッサーを動画配信中
WindowsMediaPlayerにURLを入れると動画がリアルタイム配信される
599: 2006/08/24(木) 21:07:32 ID:??? AAS
>>597
13歳
数えで14
600: 2006/08/24(木) 21:08:17 ID:??? AAS
>>598
見てみたらどう考えてもシナリオセレクト使ってるので見る気失せた
601: 2006/08/25(金) 02:28:05 ID:??? AAS
3のシナリオ6をリグリア軍をプレイヤが使えばバーラルに勝てるか?
検証してみたがダークナイトが強い
面セレでレベル30くらいまであげて装備なしでやってみたが無理っぽい

リグリアのファーナは傭兵5体だからとてもじゃないがダークナイトには勝てないな

アルテミュラいたらそれこそいい勝負だろう
602: 2006/08/25(金) 11:12:59 ID:??? AAS
>>597
オヤジが生きてる限り、基本的にオヤジがボスをやり続けるんで
10代の君主はやっぱり珍しいよ。

子どもが若いと上手く代替えもできないし。
若くして君主位を継いで立派にやった奴もいるけど、
基本的には少ないと思う。
603: 2006/08/25(金) 15:11:41 ID:??? AAS
筒井順慶3歳で家督を継ぐとかあるけどね
大抵補佐役いるだろうね現実は
604: 2006/08/25(金) 16:32:23 ID:??? AAS
Wの隠しシナリオ5やったことあるやついる?
605: 2006/08/25(金) 16:48:02 ID:??? AAS
普通は全部やるだろ
606: 2006/08/25(金) 16:53:37 ID:??? AAS
質問変える。その隠しシナリオ、クリアしたことある奴いる?
607: 2006/08/25(金) 16:54:47 ID:??? AAS
普通はクリアするだろ
608: 2006/08/25(金) 16:55:42 ID:??? AAS
最強面だからそれなりに鍛えないと駄目だよ
609: 2006/08/25(金) 16:59:34 ID:??? AAS
どんくらいまで鍛えた?
610: 2006/08/25(金) 17:12:56 ID:??? AAS
ルーンストーンを2回ぐらい
611
(1): 2006/08/25(金) 17:19:20 ID:??? AAS
そんなんでいいの?俺、ナールとリスティルが全部のクラスおわってから行こうと思ってたんだけど
612: 2006/08/25(金) 17:24:39 ID:??? AAS
リッキーがテレポートを覚えれるPS版だけど
ナールとリスティルはまともに鍛えなかったよ
他のメンツはAT99DF99だったけど

リッキーとランディウスにバリスタ雇わせて
テレポートで飛ぶ、飛ばす、バリスタで指揮官だけ狙う、をやってたら
4ターンでクリアできた覚えが
613: 2006/08/25(金) 17:27:46 ID:??? AAS
経験値は通常どおりの量でくるのか?
614: 2006/08/25(金) 17:36:52 ID:??? AAS
>>611
全部のクラスをマスターしてからだと簡単でつまらないかも
615: 2006/08/25(金) 17:52:16 ID:??? AAS
今やってんだけど、敵がホーリーブレイズに弱すぎじゃね?
616: 2006/08/25(金) 18:12:36 ID:??? AAS
テレポとアゲインあればどこも楽勝
617: 2006/08/25(金) 21:01:48 ID:+2U/NrYX(1)調 AAS
ナールのアナール
618: 2006/08/25(金) 21:43:53 ID:??? AAS
アルテミュラはエンペラとドラゴンどっちがお勧め?
619: 2006/08/25(金) 21:45:32 ID:??? AAS
グレネディーアがかっこいいエンペラー。
普通にクリア狙いなら飛兵だけどな。
620: 2006/08/25(金) 21:51:32 ID:??? AAS
テレポメテオ部隊が居るから必要ないけどな
621: 2006/08/25(金) 22:12:12 ID:??? AAS
アルテミュラー・ファーナ・エマーリンクの3人は
野外戦が1回でもあればもう少し活躍できたのに…

と、FE紋章の終章1でだけ活躍の機会が与えられるミディアを見て思った
622
(1): 2006/08/25(金) 22:42:54 ID:??? AAS
思うんだが、なぜアルテミュラーには専用のドラゴンやかっこいい白い馬があるのに主人公馬もドラゴンも使い回しなんですか?
623: 2006/08/25(金) 22:52:54 ID:??? AAS
何を言ってるんだい
主人公はアルテミュラーじゃないか
624: 2006/08/25(金) 22:55:08 ID:EoIv35YP(1)調 AAS
>>622
あくまでデフォルトだから。
625: 2006/08/25(金) 22:55:59 ID:??? AAS
ageちまった。すまん
626: 2006/08/25(金) 23:03:34 ID:L/ketVtb(1)調 AAS
アルテミュラーには金のドラゴン
ファーナには紫のドラゴン
主人公は…
627: 2006/08/25(金) 23:19:07 ID:??? AAS
牛丼さえ有ればリグリアは勝てた
628: 2006/08/26(土) 00:02:20 ID:??? AAS
ファーナなんて
敵も味方も他に雇えない専用傭兵あるしな
2シナリオしか使えないからこその優遇は面白いけど
629: 2006/08/26(土) 00:19:56 ID:??? AAS
どっちにしても役に立たんがな
630
(2): 2006/08/26(土) 00:29:50 ID:??? AAS
いやファーナやアルテミュラーの優遇はいいのよ。
なぜ主人公が使い回しドラゴンなのかと…
普通まず主人公専用から設定するべ
631: 2006/08/26(土) 02:10:11 ID:??? AAS
>>630
こう考えるんだ、主人公はアルテミュラーなんだと・・・。
632
(1): 2006/08/26(土) 02:12:24 ID:??? AAS
デアでエルウィンはドラグーンなのにレオンはロイヤルランサーを雇えたんだ
その時点で敵優遇なのは(ry
633: 2006/08/26(土) 02:39:19 ID:??? AAS
>>632
いや、お前はなにか勘違いしているがな
634: 2006/08/26(土) 03:57:22 ID:??? AAS
エルウィンが雇えるのがドラグーン、グリフォンなのはかなりがっかりだけどな。
ロイヤルランサー、エンジェルなら良かったのに。
635: 2006/08/26(土) 06:09:30 ID:??? AAS
ドラグーンは光専用 ロイヤルは帝国専用だ
アルテミュラーは黄金のドラゴンに白馬だからな
ドラゴンも馬も主人公は使い回し
636: 2006/08/26(土) 11:18:46 ID:??? AAS
グリフォンって最強の飛兵のひとつじゃね?
対地性能あるし。
637: 2006/08/26(土) 12:52:13 ID:??? AAS
2と3の話混じってね?
2は防御力と魔法耐性と移動力の分、エンジェルの方が強かったと思う。
638: 2006/08/26(土) 15:40:58 ID:??? AAS
>>630
主人公=自分=ヒーローの厨がこんな所にも
639
(1): 2006/08/26(土) 17:05:14 ID:??? AAS
Yってでないのかなぁ
640: 2006/08/26(土) 17:20:41 ID:??? AAS
メサイヤないしキャリアもあんな状態だし…
641
(1): 2006/08/26(土) 18:46:41 ID:??? AAS
>>639
ラングリッサーミレニアム( ;´∀`)
642: 2006/08/26(土) 18:49:02 ID:??? AAS
>>641
それはシリーズのファンにはラングリッサーと認められてないので当然の如く、却下。
643: 2006/08/26(土) 19:00:29 ID:??? AAS
世界も登場人物も完全別物の
「なんかたまたま名前が同じ聖剣がありました」な舞台での物語だわな、あれは。
644: 2006/08/26(土) 19:03:51 ID:??? AAS
続編出してもどうせマップコピペだし
645: 2006/08/26(土) 19:17:22 ID:??? AAS
今回グローランサーがかなり糞だったからな
ここらでラングを出して欲しい
646
(1): 2006/08/26(土) 19:29:02 ID:??? AAS
あのグローランサーがS-RPGになった!
「グローランサー・タクティクス」
ジャンル:S-RPG
原画:うるし原智
開発:キャリアソフト
2007年発売予定!

…とか?
647
(2): 2006/08/26(土) 19:44:43 ID:??? AAS
>>646
――かつて聖ジェシカは使徒たちと共にルカヴィを倒し、世界を平和に導いた
だが、エグベルート聖典には、それとはまったく違った真実が記されていた……

ランディウス「レイチェル!」
レイチェル「私は大丈夫……早くジェシカを倒さないと……」
最終面では骨怪物ジェシカとの死闘が繰り広げられます
648: 2006/08/26(土) 21:20:41 ID:??? AAS
いみわからん
649: 2006/08/27(日) 07:53:21 ID:??? AAS
ないものはないんだよ……
650: 2006/08/27(日) 09:50:50 ID:??? AAS
そんな事より
あの野郎をぶち殺せ
651
(1): 2006/08/27(日) 12:23:28 ID:??? AAS
>>647
ギザロフ「その女は好きにして構わんぞ」
兵士「さっすがギザロフ様話が分かる」
ジェシカ「いやー」

こうですか?わかりません
652: 2006/08/27(日) 13:55:16 ID:NmTknw1x(1)調 AAS
>>651
それ微妙に>>647のゲームが違う

でもラングキャラはいつオズ様になっても違和感ない
シグマは別にして
653: 2006/08/27(日) 18:02:16 ID:??? AAS
馬鹿は市ねよ
654: 2006/08/27(日) 18:18:28 ID:??? AAS
5のベストエンディングは町人も撃破されたらだめなの?
655
(1): 2006/08/27(日) 18:36:56 ID:??? AAS
傭兵1人(1ユニットじゃないよ)減ってもダメ
656
(1): 2006/08/27(日) 18:52:49 ID:??? AAS
>>655サンクス。でもできる気がしない。
657
(1): 2006/08/27(日) 19:08:35 ID:??? AAS
>>656
マジレスすると指揮官が死なない限り問題無い
658
(1): 2006/08/27(日) 19:27:33 ID:??? AAS
市民はそのシナリオの結果にちょっと影響するだけ。
撃破されてもそれほど問題ない。
659: 2006/08/27(日) 20:59:50 ID:??? AAS
>>657>658ありがとう。昔、主人公がエンディングであっかり死んで気になってたんで助かりました。
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s