[過去ログ] 〜大変だよエルウィン!〜 ラングリッサー33章 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(1): 2006/09/13(水) 10:21:04 ID:??? AAS
ゾルム隊長やバルドーはSFCでは渋カッコイイのにPSでは迫力なくなっているし…
4のAルートでギザロフをシェルファニールテレポート→ハイエルフで蜂の巣にしたらレイチェル死んじゃった。
横着せず真面目にやろう。
851(1): 2006/09/13(水) 11:09:48 ID:??? AAS
>>850
そのカキコで、随分長い間テレポートの対象が、味方だけだと
誤解していたことを思い出した。
852: 2006/09/13(水) 13:26:56 ID:??? AAS
敵をテレポートなんかできるのか…
853: 2006/09/13(水) 14:07:43 ID:??? AAS
敵をテレポートできるなんて今の今まで知らんかったorz
854(1): 851 2006/09/13(水) 15:09:37 ID:??? AAS
なんか誤解を招いてしまったようで申し訳ないが、
敵はテレポできなかったと思うよ(少なくともSS版では)
俺の言いたかったのはNPCキャラのことです、
紛らわしい書き方して、ホントすまん。
855(1): 2006/09/13(水) 17:16:16 ID:??? AAS
>>854
NPCキャラも一応"味方"だよ。
NPCのテレポートは面白いよね。
レアードにジェシカを倒させてみたり。
856: 2006/09/13(水) 18:22:46 ID:??? AAS
3のルードvsダークナイトとか
テレポートでも使わないと見れない対決台詞とかあったりするね
まあ↑だと98%の確率で返り討ちにあって死ぬんだけど…
857: 2006/09/13(水) 20:47:33 ID:??? AAS
NPCテレポはデアの頃からアイテム取りに必要だったしな
858(2): 2006/09/13(水) 22:11:07 ID:??? AAS
そういや名前すら出なかった双子姫の兄貴って、やっぱりギザロフに謀殺されたのかな?
859: 2006/09/13(水) 22:18:59 ID:??? AAS
NPCテレポートでイベント進行止める
みたいなのはたまにやるべ
860: 2006/09/13(水) 22:40:36 ID:??? AAS
>>858
父親の血を濃く受け継ぎ、名前も晒すのも憚られるようなやんごとなきプリンスだったのでは。
861: 2006/09/13(水) 22:43:53 ID:??? AAS
実はオメガ
862: 2006/09/13(水) 23:16:21 ID:??? AAS
>>858
最初の人質で、死んじまったんだっけ?
ギザロフの仕業だろうねぇ、カコンシスを利用する
ことも計画のうちだったから。
863(1): 2006/09/14(木) 13:59:14 ID:??? AAS
馬鹿王の戦闘能力は物理、魔法共にあれほど低いのに双子は魔法を習得しルーンストーン抜きでも強くなる
全部母の血の力なのか突然変異それとも努力の結果なのかよく分からんな
それとデアで撃破数上げすぎたせいでエンディングが撃破数低い方になってしまった
SFC性能の数値フロー現象を久々に思い出した
864: 2006/09/14(木) 14:26:01 ID:??? AAS
>>863
Cルートのカコンシス王妃の性能から察するに、双子姫の性能は血筋ではなく突然変異ではないかな。
それか実は双子姫は王妃と誰か別の男との間の娘だったとか。
それを言い出したらレイチェルの魔力キャパシティーはどこから発生したのかな。
ゴタール村長があんなもんなら母親は余程の大魔導師に違いない。
865: 2006/09/14(木) 14:58:47 ID:??? AAS
クラスや素養に関してはゲーム進行バランスの都合と言う実も蓋も無い現実が
まあゴタール村長の血のおかげでリッキーは魔術師適正が有ったけど
流石にレイチェルは突然変異か
ただラング世界の共通事項は実践経験に勝る物無しだから
カコンシス王でも戦って鍛えればそれなりになりそうな気はする
クラスが村人じゃない限りは
866(1): 2006/09/14(木) 17:16:25 ID:??? AAS
?5だとカコンシス王のクラスはファイターだっけ?
それならまだ伸びそうな予感がするな
マーシャルなのにAT20台前半のあの人に比べれば…
867: 2006/09/14(木) 17:25:11 ID:??? AAS
>>855
チャームで強制的にNPCにしてからテレポートかけると面白い
868: 2006/09/14(木) 22:34:53 ID:??? AAS
チャームなんて魔法も有ったな
デアは魔法使うのに適したクラスがよく分からん
セージ、ハイプリ、アクメにしても魔法習得後だとどれも同じに見えるし
869: 2006/09/14(木) 23:54:15 ID:??? AAS
いや、デアはメテオの使い勝手がよ過ぎるから余裕でアークメイジだろ
威力も範囲もアースクエイクのが上だけど射程の差で使いやすさが全く違う
デアでは強力な召還がないのはちょっと痛いが
870(1): 2006/09/15(金) 08:10:43 ID:??? AAS
全魔法と書くべきだったな
ルーンストーン使用してメテオやアースクエイク習得後に使わせるのに適したクラスって事
871: 2006/09/15(金) 11:11:18 ID:8O1PIOSJ(1)調 AAS
>>870
攻撃魔法ならアークメイジやウィザードだな。ハイプリーストのヘインがシナリオ2のパイクにファイアーボールはダメージ1だった、ちなみにウォーロックで2
ちなみにSECではヘインが傭兵6人雇えるのがハイプリースト
872: 2006/09/15(金) 14:17:29 ID:??? AAS
SECって何?
デアはダメージがLV依存じゃなかったっけ?
873: 2006/09/15(金) 15:29:17 ID:??? AAS
EとF間違えた。てかデアはSFCしかなかったな。 メテオされてくる
魔法はやったのは10年位前だから記憶ちがいかもしれん
874: 2006/09/15(金) 15:34:17 ID:??? AAS
デアの魔法はLv4、8でアップ、クラスチェンジで1段階ダウンだった気がする。
クラスチェンジしたばかりだと魔法の範囲も狭くなって(´・ω・`)
875: 2006/09/15(金) 18:26:59 ID:??? AAS
範囲は上級クラスでLVが高いほうが広くなるね。
魔法ダメージはLVの半分を足したり掛けたりして計算する(らしい)から、
LV10が最大になるはず。
光の13面でベルンハルト倒した後の
アルハザードが復活する面で、エグベルトがLV1だから
メテオを食らってもそこまでダメージを食らわなかった…気がする。
ちなみに最大ダメージはブラストの29(ダークロッド込)
計算上ハイランダー、ソードマンなら一撃。
長文失礼。 他シリーズはどうやって計算しているんだろう。
876(1): 2006/09/15(金) 23:01:02 ID:ObMoFVNx(1)調 AAS
2にルーンストーンってあった?
877(1): 2006/09/15(金) 23:11:00 ID:??? AAS
デアは攻撃系と補助回復系で範囲が別だったはず
ルーンストーン使ってヒール覚えてても
ウィザードじゃ範囲狭くて糞
だったと思うんだけど違ったかな
あんま覚えてないや
878: 2006/09/15(金) 23:53:12 ID:??? AAS
>>876
MDの2からあるぞ。
879: 2006/09/15(金) 23:57:58 ID:6oT92m2E(1)調 AAS
ルーンストーンは右足の親指と左足の親指の間に2つあります。ついでにメサイアンソードも(´・ω・`)
880: 2006/09/16(土) 00:33:04 ID:??? AAS
>>877
俺が思うに範囲はクラス関係なしにレベルで変化
射程はオーブ装備で+3、ダークロッドで+2だった気がする
881(1): 2006/09/16(土) 04:25:07 ID:??? AAS
>>866
遅レスだがロードだったと思うぞ
今まで汎用クラスだったロードがWで専用クラスになっちゃったんだよなぁ…
ロードの意味を考えるとみんながロードになれること自体おかしいけどww
882: 2006/09/16(土) 09:59:36 ID:??? AAS
デアと言えばバルドーさえ居なかったら帝国はエルウィンと揉める事無く大陸納めてただろうな
まともな配下が揃ってるはずなのにバルドーをリアナの所に行かせたばかりに
とにかくジェシカはバルドーに感謝するべきだと思う
883: 2006/09/16(土) 12:55:56 ID:??? AAS
>>881
それを言ったら、平民がジェネラルやクイーンのクラスに
なれちゃうのも、おかしいっすよw
884(1): 2006/09/16(土) 14:55:59 ID:??? AAS
イメルダは公国の女王、セレナは雇った傭兵の女王様なんだよ
最初は平民でもどこかに所属すればロードは爵位って意味にもなるから大丈夫さ
最悪、自称クィーンやロードでも良し
ゲーム中だとロード=ヒール1憶えるから取り合えずなっとけって感じの便利屋だが
デアで覇道以外だとエンディングでエルウィンのクラスがヒーローになる辺り製作の拘りを感じる
885: 2006/09/16(土) 15:18:19 ID:??? AAS
ああ、そうか、女の場合はSMクイーンの可能性もあるな……
886: 2006/09/16(土) 18:05:42 ID:??? AAS
>>884
セレナはウィラー専属の女王様です。
887: 2006/09/16(土) 19:35:05 ID:??? AAS
1、2、4を終え、5をはじめた。
目覚めたばかりという設定上仕方ないのかもしれんが、とっつきにくい兄ちゃん姉ちゃんだな…
888(2): 2006/09/16(土) 19:57:45 ID:??? AAS
3もやれよ( ´・ω・)
あとシグマは第一印象に反して
かなり優しくて善良な主人公だから、
痩せ型イケメンに拒否反応がなければ
意外と好感持てると思うよ
ラムダは、中盤で本来の明るい性格に戻るんだけど
クールで毒舌な彼女が好きだった方々からは残念の声が
あと、馬鹿で熱血漢なオメガの最後はじーんと来るはず
889: 2006/09/16(土) 20:57:33 ID:??? AAS
>>888
3も積んでいるので5終わったらやってみる。
今日は4でお腹一杯。
ランディウスが「もう妹としてみられない〜」とか言ってレイチェルに告白する時ふいにママレードボーイの松浦遊を思い出した。
若い人は知らんと思うが。
890: 2006/09/16(土) 21:14:39 ID:??? AAS
若くなくても普通知らない
891: 2006/09/16(土) 21:15:42 ID:??? AAS
声優が同じだしな
ランディウスと松浦遊
小石川光希はリアナだが
892: 2006/09/16(土) 21:21:18 ID:??? AAS
>>888
シグマっちは、あんまり面白い選択肢がなかったよな。
4を終わって直ぐに続けてやったから、余計そう思った、
そこが残念だ。
……あ、でもラムダ相手に、死ぬほど気障な台詞を吐いた
ところは大好きです。
893: 2006/09/16(土) 21:48:22 ID:??? AAS
シグマ素敵〜
894: 2006/09/16(土) 23:00:07 ID:??? AAS
シグマと言うか5自体がその頃に増えだした美形、無口、影有りを好む
オタを取り込む為に作られてるから面白みの有る選択肢は無いな
ヒイロ、リオン、レイが大当たりしたから90年後半はこの手のキャラ多かったし
レディンの「あの野郎をぶち殺せ」から始まりエルウィンの飛んだ行動の数々
ディハルトの牛丼、ランディウスの温泉
5は突き抜けた何が足りないと思う
895: 2006/09/16(土) 23:04:06 ID:??? AAS
5の主人公はオメガ
896(1): 2006/09/16(土) 23:36:50 ID:??? AAS
レイって北斗の拳のレイ?
897: 2006/09/16(土) 23:42:06 ID:??? AAS
>>896
おそらく綾波レイだろうな
898(1): 2006/09/16(土) 23:47:03 ID:??? AAS
ヒイロ・リオンは腐女子人気があっただけでそれほど大当たりしてないでしょ
まあラングも女性ファンはいるけど
899: 2006/09/17(日) 00:10:41 ID:??? AAS
リオンって誰?バイオ4のレオンじゃないよね?
900: 2006/09/17(日) 00:19:59 ID:??? AAS
VFのイーンの人を思い出した
901: 2006/09/17(日) 00:36:36 ID:??? AAS
俺もリオンと言われるとVFだわ
902: 2006/09/17(日) 05:05:13 ID:??? AAS
テイルズ
903: 2006/09/17(日) 06:23:57 ID:??? AAS
テイルズオブデスティニーだべな
俺もやってないけど
904: 2006/09/17(日) 13:07:37 ID:??? AAS
マジ?ラングとテイルズ両方やる人なんて存在したんだ!?
905: 2006/09/17(日) 13:33:19 ID:??? AAS
テイルズはスーパーファミコンが突然歌いだすのが怖くて
プレイできないんです。(><)
906: 2006/09/17(日) 16:01:01 ID:??? AAS
>>898
アンケ出したりと行動に移すのはその層だから
そのおかげでW系やリオンはゲームやアニメ雑誌とかで取り上げられる事が多かった
ゲーム製作の際に世界観や続き物ならイメージも重要だけど
キャラ設定や容姿はその辺で人気が高い物を取り込んで作るし
正直な所嫌がっても一人で自主製作でもしない限りは絶対に影響は受けてしまう
要するに影響力は
行動する女子1人>行動しない口だけネットだけのオタ10人
こう言う事
907: 2006/09/17(日) 17:28:32 ID:??? AAS
× 女子
○ 腐女子
908: 2006/09/18(月) 00:45:38 ID:??? AAS
Xのマクレーンは何のためにコスチュームチェンジしたのかな?
909: 2006/09/18(月) 02:04:13 ID:??? AAS
「あ、やべ。マクレーンって槍持ってるのにソードマスターって設定にしちまった」
「でも一人旅してるのにマーシャルってのもおかしいわな。しゃーね。うるしさんに新しいイラスト依頼してくるノシ」
910: 2006/09/18(月) 02:07:34 ID:??? AAS
リオンの方は知らんがヒイロの方はドラマCDで思いっきりネタにしてたな…
911: 2006/09/18(月) 02:54:18 ID:??? AAS
ドラマCDはアルフレッド以外全員ギャグキャラだからな
912: 2006/09/18(月) 07:23:44 ID:??? AAS
レインフォルスがうんこしたり横浜ファンだしな
まさかシグマがおしっこを足にひっかけるとは
913: 2006/09/18(月) 09:41:39 ID:oGfYzgSP(1)調 AAS
光の女神がドラえもん歌い出すからな
914: 2006/09/18(月) 10:27:01 ID:??? AAS
ドラマCDなんて言ってるけど声オタに媚びて売る道具だしな
915: 2006/09/18(月) 14:57:15 ID:??? AAS
Wも出してくれれば良かったのに…
916: 2006/09/18(月) 15:04:05 ID:??? AAS
XのドラマCDのノリでW出したら凄そうだな
917: 2006/09/18(月) 15:14:33 ID:??? AAS
XのP無限増殖法ってあるか?
Wまではあったんだけどな
918: 2006/09/18(月) 17:39:30 ID:??? AAS
ストーリー重視なら声オタ媚びじゃないだろ…
VのドラマCDは内容はそっちよりだが
919: 2006/09/18(月) 18:36:33 ID:??? AAS
ドラマCDといえば・・・
2のドラマCDはシナリオがひどかったな。
小説書いてる人と一緒だから仕方ないのか。
あの人2の小説がひどい出来で、1の小説が面白くなっててビックリしたが
4でまたダメになった。
920: 2006/09/18(月) 19:18:05 ID:??? AAS
ドラマCDは1が一番弾けてる気ガス。ジェシカ居ないのがアレけど。
腹黒クリス&ナームにポコチン見せるヴォルコフや牛丼屋、戦場の携帯電話が最高。
ヴォルコフの留守録メッセージが(´・ω・)カナシス
921: 2006/09/18(月) 20:52:51 ID:??? AAS
俺はむしろ小説版Wはお気に入りなんだがな
あの話でのクルーガーが好きだ
そしてジェシカがこのスレでの扱いと似たようなことになってて苦笑いした記憶がある
922: 2006/09/19(火) 01:25:03 ID:??? AAS
考えるとジェシカはロクな事してないな
1、3は何もしない、2使命を理由に煽動しまくって被害拡大
帝国ルートの最後なんて封印の巫女を戦場に出して
殺すと封印出来ないと揺さぶりかけて来るし
そこは2人が戦いたがっても敢えて出さずに
自分が負けたら剣の封印に協力する様に言う所だろう
しかも本人が望んでるとは言えルシリス、ジェシカ共にリアナの記憶消して戦わせるし
やってる事ボーゼルと同じだろ
4では目的の為に危険人物だと分かってるギザロフに協力
お前はあれだけ2で平和の敵だって言って帝国に敵対しただろう
挙句5では奪い取られる大失態
2では使命の為に戦火拡大、4でもギザロフに協力して戦火広げる原因作る
そこまでやっておいて町一つの命程度で剣渡すなよ
ここまで長文になるとはジェシカ恐ろしい子
923: 2006/09/19(火) 01:48:02 ID:??? AAS
ボーゼルおつ
924: 2006/09/19(火) 14:02:34 ID:??? AAS
4のジェシカは双子姫裏切りステージでの働きは評価できると思うが。
925: 2006/09/19(火) 17:43:13 ID:??? AAS
ジェシカもボーゼルも世界を存続させるために働いてるんだ
やることが極端になるのも仕事なんだから、あたたかい目で見守ってやれ
926: 2006/09/19(火) 20:31:08 ID:??? AAS
4の小説のクルーガーは好きだな。
ちょっ、おま、ほんとにローゼンシル好きだったのかよとw
927: 2006/09/20(水) 17:42:55 ID:??? AAS
ボーゼルは基本的に我欲のためじゃ無いっけ?
それがカオスの「混沌は進化だ」に役立ってるだけで。
3のボーゼルさんはなんかいい人っぽかったけどさ。
928: 2006/09/20(水) 19:20:19 ID:??? AAS
ボーゼルは魔物によって支配された世界が
訪れることを望んでいる
カオスは、進化のための破壊を行うために
世界を一時的に「魔物が支配する世界=混沌」にしようとしてる
929: 2006/09/20(水) 19:53:03 ID:??? AAS
カオスボーゼルとルシリスジェシカの関係って同じじゃないのか
930: 2006/09/20(水) 20:00:27 ID:??? AAS
同じかもね
ネオグロリアでルシリスが
「光輝の末裔はその使命を終えようとしているのかも
しれません」と言って
ジェシカが「私は使命にこだわるあまり
人間の力を信用していなかったのかも…」と言って息絶えてる
931: 2006/09/20(水) 22:27:31 ID:??? AAS
ネオグロリアと孤独の王の差も激しいよな…
932(1): 2006/09/21(木) 03:04:51 ID:??? AAS
グロリアでリアナの生死でEDが少し変化すると気づいたのは
かなり経ってからだった…問答無用で殺したし
933: 2006/09/21(木) 03:59:01 ID:??? AAS
それを言うと帝国ルートも変わるな。
934: 2006/09/21(木) 07:37:07 ID:??? AAS
>>932
普通殺すだろ
仕方ないさ
935: 2006/09/21(木) 08:03:10 ID:??? AAS
俺は先にサウンドセレクトで
全てのムービーを最初の数秒だけ見たので
気付いてたいぇ
936(2): 2006/09/21(木) 14:48:36 ID:??? AAS
ネオグロリアルートは、リアナ殺したほうが後味が良いと思うのは俺だけか?
リアナの亡霊も許してくれたみたいだし。
937: 2006/09/21(木) 15:52:48 ID:??? AAS
許してもらうために殺すとかどこのサイコだよ。
938: 2006/09/21(木) 19:09:04 ID:??? AAS
>>936
後味が良いというかわざわざ専用グラフィック用意してるあたり
こっちが正規ルートなのかと思ってしまう
生存はなんか味気ない・・・
939: 2006/09/21(木) 22:34:00 ID:??? AAS
生存エンドはリアナは孤児院を運営、
エルウィンは名を名乗らずに援助しているだっけか。
つかシナリオのキャラの見せ方が悪いんだろうけど、電波偽善女にしか
見えないリアナに、そこまで固執する理由がわかんねぇw
940: 2006/09/21(木) 22:42:00 ID:??? AAS
下半身の相性ですよ
941: 2006/09/21(木) 23:19:11 ID:??? AAS
エルウィンとリアナの唐突な関係はデア最大の失敗だろうな
原因は昔のゲームの特有の主人公には
序盤で誘拐されかける女に惹かれる呪いが掛かってるからだけど
942(1): 2006/09/22(金) 01:36:47 ID:??? AAS
エルウィンとリアナは惹かれあってから恋愛するまで描写がある程度なされていて唐突とは思わなかったけどな。
俺としてはレディンとクリスのほうがよほど唐突に感じた。
この時間なら言える…5の汎用女魔術師はラムダより可愛くて美人だ
943: 2006/09/22(金) 02:15:12 ID:??? AAS
>936
戦闘前や死ぬときの会話からしても殺す方が制作者の意図した結末にしか見えない
クリスはなぁ…助けて貰っただけでは無さそう
ホーキングの王子という言葉に反応したからな
レディンが一般人だったら振り向きもしなそうだ
944: 2006/09/22(金) 04:14:46 ID:??? AAS
王子ィ?(ニヤリ)
945: 2006/09/22(金) 12:22:16 ID:??? AAS
でもまあそれで魔族の軍勢とか結果的に混沌の神とかとの戦いに普通に参加するあたり、
根性はあるようだ
946: 2006/09/22(金) 16:13:36 ID:??? AA×
947: 2006/09/22(金) 19:19:11 ID:??? AAS
今5をやっているんだが、クラレット人望Neeeeeeeeeeeee!!!!!
有力な協力者が居ないばかりか、なんで行く先々で説教くらわにゃならんのだ。
見事な四面楚歌ゲーだな。
あと、徴税官(俺と同じ職)をイジメるシナリオは心が痛む。
徴税官だって大変なんだぞー!
まあ面白いから最後までやるけど。
948: 2006/09/22(金) 19:22:05 ID:??? AAS
人望がないっつうか
頭が悪い上、何も考えずに行動してるからな
シグマは彼女なんかに殺されてしまったのに
彼女をあっさり許してあげてしまうので
クラレットは体で償うべき
949: 2006/09/22(金) 19:36:45 ID:??? AAS
クラレットの体は使える
950: 2006/09/22(金) 19:41:40 ID:??? AAS
タワシ替わりにか?
951: 2006/09/22(金) 21:03:12 ID:??? AAS
クラレットは赤っぽくてヤダな
952: 2006/09/22(金) 23:04:22 ID:??? AAS
>>942
分岐の7面までに殆ど日が経って無さそうなのと
そこでリアナに正義だ真の平和がどうだ帝国葉間違ってるとか言われると
お前に言われる筋合いは無いとプレイヤーがどうしても思うからな
進めて行ってボーゼル撃破して目的を説明しても「あんたは間違ってるからバイバイ」でお別れ
その状態の覇道でリアナに誓って平和を維持するとか言われてもってのが有るからな
とか言って余りしつこく描写されてもウザイが
953: 2006/09/23(土) 11:33:38 ID:??? AAS
生意気なクラレットをシめてやるッ!
領主の息子であるアルフレッドが見守る中、制裁は行われた。
既にクラレットの口中ではランフォードの赤黒い怒張が暴れている。
「シグマさん、クラレットさんのお尻がおねだりしているようですね」
アルフレッドの声に応じて、シグマのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪めるクラレット。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、クラレットのクリトリスは硬度を増していく。
クラレットにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだクラレットのビラビラを、アルフレッドが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクのヴァギナが徐々に姿を現すのと平行して、
シグマの股間のラングリッサーがクラレットの菊門にねじり込まれていく…。
ラングリッサー男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
954: 2006/09/23(土) 11:38:33 ID:??? AAS
そんなことしてたらランフォード、エミリーに殺されるよ
955: 2006/09/23(土) 11:40:26 ID:??? AAS
つまんね(笑)
956: 2006/09/23(土) 17:15:50 ID:??? AAS
エロパロスレに逝きなさい
957: 2006/09/23(土) 18:52:30 ID:??? AAS
デアやってて疑問に思ったんだが、カルザス王はいないの?
クラレットは父王の存在がちゃんと描写されてたが、
分岐でカルザスに攻め込むシナリオでも王はでてこないで
シェリーが迎え撃ってるし。
958: 2006/09/23(土) 18:59:20 ID:??? AAS
ケツだしコスチュームで出撃しようとしたところ尻姫にどつき倒されましたとさ。
959: 2006/09/23(土) 19:33:54 ID:??? AAS
国王が必ずしも強いとは限るまい
最初はMD時代だったし
SRPGだから余計なキャラまで登場はさせなかったのだろう
960(1): 2006/09/23(土) 20:41:50 ID:??? AAS
リアナのウザさの真髄はあの媚び声にあると思うのだがどうよ?
それにしてもクリスは良いな。声が。
皆口裕子の声は耳に心地よくて好き。
961: 2006/09/23(土) 20:49:52 ID:??? AAS
クラレットは結構夜のテクが上手そうだ
962: 2006/09/23(土) 20:54:36 ID:??? AAS
リアナに声なんて無いですが
少なくともMD2とSFCデアには
そもそもラングにボイスなんて不要ですよ
テンポ悪すぎ
塩沢氏が亡くなられた今では尚の事
・・・まあ、新作はもう出ないからどうでも良いけど
963: 2006/09/23(土) 21:14:35 ID:??? AAS
馬鹿野郎!ボイスがなければ「うおーー!水中で(ry」のような
迷ゼリフは存在しなかったし、アイヴァーもあの声がなければ
単なる無能の道化に過ぎなかった可能性もあるんだぞ。
964: 2006/09/23(土) 21:48:31 ID:??? AAS
>>960
ラーナも同じ声優で、顔も一緒なのにラーナは可愛く感じるのが不思議。
声優が演じ分けてたのか?
965: 2006/09/23(土) 23:59:45 ID:??? AAS
リアナ声に耐性の無い奴はマ〇レードボーイ見るのだ。
鍛えられるぞ。
つーかクェイド公爵Uzeeeeeeeeee!!!!
4のストーカーは美人のお姉さんだったから我慢できたのに5はオカマかよ!!!
966: 2006/09/24(日) 00:06:05 ID:??? AAS
アイヴァーが美人のお姉さん…か
世の中いろんな人がいますね
967: 2006/09/24(日) 00:12:35 ID:??? AAS
オヤジを言葉責めにして尻に敷いた、豪傑お姉さんの事だよ。
彼女に怒られてタジタジになるバルクにはワロタ。
968: 2006/09/24(日) 00:49:45 ID:??? AAS
ラングの失敗点
・エロい服を抑えたこと
・女ボーゼルが出なかったこと
969: 2006/09/24(日) 01:08:09 ID:??? AAS
主人公と女ボーゼルの混沌の世界での堕ちた愛
又は
カオスを裏切って命を落とす女ボーゼル
イラネ
970: 2006/09/24(日) 02:22:37 ID:??? AAS
キモさと妄想を否定され該当スレに誘導されると途端にキモオタがレスに必死になる
971: 2006/09/24(日) 02:31:29 ID:??? AAS
クェイド公爵地味にカッコよくない?
972: 2006/09/24(日) 08:11:25 ID:??? AAS
〜おのれディゴス!〜 ラングリッサー34章
973: 2006/09/24(日) 08:50:19 ID:??? AAS
〜そんな昔の事(ry〜 ラングリッサー34章
974: 2006/09/24(日) 09:01:34 ID:??? AAS
次スレ立ててくる
975(1): 2006/09/24(日) 09:41:17 ID:??? AAS
立てた
2chスレ:retro
「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」に2回もひっかかった
テンプレ縮めたほうがいいのかなぁ
976: 2006/09/24(日) 10:02:40 ID:??? AAS
乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*