[過去ログ] 〜大変だよエルウィン!〜 ラングリッサー33章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(1): 2006/08/20(日) 16:26:06 ID:??? AAS
飛兵は妹専用みたいなもんだからなぁ。姉のユニコーンナイトって強い?
そういやDロード→Dマスターだったから当然Uマスターの隠しクラスになると思ってワクワクしてたら
ロイヤルガードになってガックリしたっけ

>>474
それやるとメサイヤンでレベル上げできなくね?
漏れは最初Dマスター、Rガードになってアサルト着たままレンジャーになったYo
478: 2006/08/20(日) 16:50:53 ID:??? AAS
俺は他の隠しにするよりはレンジャーにしてたな、SSでもPSでも
弓を持たせてたかはもう覚えてないが、持たせててもアルテミスじゃなかったかも

ユニコーンはなんか完全に空は飛んでないんだけど地上に足が着いてるわけでもないみたいな移動がおもしろいんだと思うんだが、
普通に進んでる時にアレにすると姉はみんなやっぱ判断力が高い感じの使いかたしてると思うし概ね使えないんじゃないかぁ

今思うと判断力もうちょっと全体的に差が少なかった方がよかったかなぁ流石に70から30くらいまでは30側が相当強くないと出番がない
479
(1): 2006/08/20(日) 16:56:20 ID:??? AAS
その他の魔術道具は
修正値上昇が高いものが多いから
直接戦闘するクラスで装備できると
かなりおいしいんだが…
480: 2006/08/20(日) 17:08:12 ID:??? AAS
>>477
姉のユニコーンは単体で見れば弱いことは無いが全体のバランス考えると
魔術師が少なくなり使いにくいかも
481: 2006/08/20(日) 17:37:46 ID:??? AAS
適当にやってもクリア出来るし適当で良いな
482
(2): 2006/08/20(日) 17:44:20 ID:??? AAS
>>479
近接系が持つと強くなりすぎるから魔術師専用なんでしょ

3のギャラルのホルンはやりすぎだと思ったが…
LV15のルインよりLV10のリファニーの方が殴りあいに強いってのもなぁ
483: 2006/08/20(日) 17:48:22 ID:??? AAS
>>482
あるある、3だと序盤は歩兵ユニットが少ないから
魔術師で代用してたな
484: 2006/08/20(日) 18:13:32 ID:??? AAS
>>482
あーいや、
>>472に対して言いたかったんだよ
485: 2006/08/20(日) 18:41:38 ID:??? AAS
スキルはクラス別だからな。ドラクエみたいに自由転職できるならまだしも
キャラによって就けるクラスが固定されてるから・・・セレナをレンジャーにしたかった
486: 2006/08/20(日) 19:22:00 ID:??? AAS
それなら俺だってアイヴァーをガイフレームにしたかったぜ
487: 2006/08/20(日) 19:27:47 ID:??? AAS
だれがうまい事いえと
488: 2006/08/20(日) 19:56:50 ID:??? AAS
まあ…ユニコーンロードのマクレーンとか
ホークナイトのロウガとかはイメージ違うしな
489
(1): 2006/08/20(日) 20:34:35 ID:??? AAS
Bルートのレイチェルはガイフレームコスのまま再加入して欲しかった
おまいらもそう思うだろ?

それにしてもソードマスターだけは溢れてるな ババァでさえソドマスかよ
490: 2006/08/20(日) 20:46:15 ID:??? AAS
3はガイエルしかいなかった気がするが>ソードマスター
491: 2006/08/20(日) 21:54:44 ID:??? AAS
>>489
ソードマスター=剣装備=メサイヤンで(゚д゚)ウマー

と言う公式があるので、ユーザーの為に大目にしてあります。
ソードマンから入れられない奴等も居るし。

お陰で剣装備の無いレイチェルやラムダを育てるのが面倒臭い…
492
(2): 2006/08/20(日) 22:26:06 ID:yN4h9ypD(1/2)調 AAS
ハ-ドモ-ド面セレなしでどうやってクリアしたらいいんだ?
敵強すぎなんだが…
493: 2006/08/20(日) 22:37:37 ID:??? AAS
序盤乗り切れ
としか言えないな

あとは経験値を大切にかなり苦しくても傭兵は倒す
ヒール使えるキャラが多い方が楽
494
(1): 2006/08/20(日) 22:39:48 ID:yN4h9ypD(2/2)調 AAS
お勧めのキャラメイクと各キャラのお勧めクラス教えてくれ
シグマに頼ってるけどマジ限界やわ
495: 2006/08/20(日) 22:44:57 ID:??? AAS
>>492sageろやカス。傭兵からきっちり、うちもらさないように倒して経験値配分をよく考えて
壁作ったり、相性良く戦わせたりを心がけるとか
は全部嘘だよ。誰が教えるか
496: 2006/08/20(日) 22:47:38 ID:??? AAS
ハードだとヒールによる経験値って入ったっけ?
497: 2006/08/20(日) 22:51:49 ID:??? AAS
>>494
キャラメイクは序盤乗り切る為にもシグマ自信を優先し過ぎるぐらいでいい
最後の前の質問に「たとえ味方が〜」と答える
あとは適当に好みで上げれ

俺は飛兵にできる3キャラ全部飛兵にして
ブレンダは騎兵(ただし終盤はソニックバンド装備でアーチャーしか雇ってない)
アルフレッドは歩兵(ただし終盤は完全にヒール要員)

魔術師系がラムダだけだとLVアップに必要な経験値が多くなるから
慣れてないならお勧めできないクラスチェンジではあるが…
498: 2006/08/20(日) 22:53:57 ID:??? AAS
>>492
ハードは序盤を乗り切ればノーマルよりやさしくなる仕様なんだからガンガレよw
499
(1): 2006/08/20(日) 23:10:20 ID:??? AAS
飛兵は判断が低いから避けていたんだが飛兵でやってみる
3と違って飛兵が弱体化されているから今まであまり使わなかったんだけどね
でもハ-ドだと回復が間に合わないんだよな…
500
(1): 2006/08/20(日) 23:10:46 ID:??? AAS
キャラメイクはみんなシグマの能力ATとDF上げるの優先するだろうな
MVも上げるけど

クラスチェンジは・・・人によって違うと思う
ブレンダはハーミット、クラレットはプリースト経由のプリンセスみたいにして
召喚獣も駆使して魔法の手数増やすも手、経験値が楽だし、回復要員増えるし
まあ二人とも魔術師系にすると戦闘要員が少なくて困るかもしれない

アルフレッドはジェネラルからレンジャーハイマスターが良いと思う
強いし間接攻撃できるし、判断高くてMPもある程度あるから回復要員になれる
後半はアルフレッドとピクシーで回復、
ラムダは補助魔法か攻撃魔法に専念させたいし

シグマは戦闘系なら何でも
ランフォードも全体のバランス考えて適当に
501: 2006/08/20(日) 23:23:50 ID:??? AAS
人に聞くぐらいならノーマルモードやれ
ハードなんてノーマル飽きた奴が自己満足のやる物で人に聞いてまでやる物じゃねーよ
502: 2006/08/20(日) 23:25:11 ID:??? AAS
>>499
ラムダはまず最初にクレリックがお勧め、
リロードしてクレリックにクラスチェンジ直後にピクシーを覚えさせる、
その後は最終的にハーミットかアバタール目指せばいい。
アルフレッドは>>500に同意。
ブレンダはハーミット目指すかジェネラル経由が使いやすい。
クラレットはハイプリースト以外なら何でもいい気がする、
ただ途中のパラディン経由して魔法系から戦闘系にすることだけは止めたほうがいい。
503: 2006/08/21(月) 17:42:34 ID:??? AAS
クラレットをパラディン経由のドラゴンマスターにすることだけど、俺はオススメする
天使の羽とラングリッサー持たせればなんとかなるよ
504: 2006/08/21(月) 19:29:05 ID:??? AAS
どうせルーンストーンで強化するんだし好きにすれば良いのに
505: 2006/08/21(月) 19:42:23 ID:??? AAS
イメージ的に歴代最強主人公って誰だ?

俺はエルウィンとディハルトが双璧なんだが
506: 2006/08/21(月) 19:54:05 ID:??? AAS
アルフレッドは後半魔法攻撃させてもいいよな
武器を雷神剣とかアイスブレードとかにして
507: 2006/08/21(月) 19:54:14 ID:??? AAS
それぞれの思い入れが露骨に出るからなんともいえないが
システム的な強さならディハルトが間違いなく最狂では?
連続魔法メテオとかHP99とか…
508: 2006/08/21(月) 20:02:03 ID:??? AAS
ゲーム内の鬼神ぶりならディハルト
キャライメージならエルウィンかな
509: 2006/08/21(月) 20:10:46 ID:??? AAS
ひさしぶりにラング4をやり直しているんだが、
ひたすら馬鹿な選択肢を選んでいくプレイは楽しいな、
仲間のツッコミとそれにうろたえるランディウスが何とも言えないw
510: 2006/08/21(月) 20:44:58 ID:??? AAS
隠しシナリオ?4のラハリオ温泉が最高にツボだった
覗きの理由が「神の御告げがあった」だからなw
「言い訳するならもっとマシな〜」と怒鳴られてメテオであぼん
リッキーのせいにして裏切られて「本気で殴るぞ・・」と逆切れするのもウケるが
エルウィンとはまた違う愉快なDQNだよなw
511: 2006/08/21(月) 20:58:26 ID:??? AAS
4はなんかいろいろズレた笑いのポイントがあるな

魔将軍とか
512: 2006/08/21(月) 22:15:00 ID:??? AAS
アイヴァ最高だよな!でも個人的には3が好きだ
いやシステムじゃなくストーリーね
未だにあれを超える作品はない
ブリガンダインや初代グロラン、ゼルドナーシルト以上のシナリオだ。
個人的に最強はシグマだと思う。面セレやドーピングなしなら断然シグマ。でぃはるとはさいじゃくでは?
物語的にはエルウィンかな。

てかグロランも初代以外は全然だめだな。
ラングは3以外も大好きなんだよな。未だにラングを超えるシリーズはないよな。

戦闘システムもシナリオもグラ全て完璧だと思う。

欲を言えば5にも分岐がほしかったな。
ギザロフルートやレインルートとかあったら最高
513: 2006/08/21(月) 22:20:38 ID:??? AAS
スタッフにとっての設定的には
シグマ>>>>ランディウスらしいよ
シグマは元々の肉体の強さで他主人公と同じくらいで
改造されてるからさらに強いとか
514: 2006/08/21(月) 22:31:35 ID:??? AAS
ランディウスは、ウィラーに認められるほどの将才があるから、
強さはそこそこでもいい。
というわけで、5で弱くなっていても気にしないッ!
515: 2006/08/21(月) 22:58:35 ID:??? AAS
4キャラは5ではえらく弱体化してるよな。最強は主人公シグマで異論ないと思うんだが敵キャラ最強って誰よ?
ギザロフか?初代カオスか?
物語的にはレオンとか強そうだが戦ったら弱いしな。
敵キャラ最強ってこれ選ぶのむずくね?
516: 2006/08/21(月) 23:05:50 ID:??? AAS
ネタ的最強:肉涙の三兄弟
嫌な最強:レイスとかの幽霊系最高ランクの敵

・・・かな?
517
(1): 2006/08/21(月) 23:12:41 ID:??? AAS
物語的にはカオス>邪神>ボーゼル=アルテミュラー=ディゴス=ベルンハルトなんだよな

カオスが邪神のことをボーゼルにお前に敵う相手ではないと言っているから邪神もそれなりに強いのだろう。
やはりギザロフとカオスが最強か…
レインフォルスはよくわからん
518: 2006/08/21(月) 23:44:47 ID:??? AAS
Σ最強だと思う・・・スーパーサイヤ人だし指揮官なのに間接攻撃できるしw
519
(1): [SAGE] 2006/08/21(月) 23:56:55 ID:??? AAS
今ラング3始めたとこなんだけど、アルテミュラーとダークないとめちゃくちゃ強くない?
今七章終わったとこなんだけど、この二人レベル63と65って…
こんなの倒せるようになるんか?
てかこの二人一騎打ち互角だったけど実際マップ上で戦ったらどっちが強いのよ?
まるでトラキアのラインハルトみたいだな。
520: 2006/08/22(火) 00:12:36 ID:??? AAS
>>519
実際に戦わせたら
飛兵と歩兵だかの差でアルテミュラーが勝ちそうだが
521: 2006/08/22(火) 00:16:39 ID:??? AAS
ボーゼルはアルハザードあれば
アルテミュラー他には負けないだろうけど

レインフォルスならアルハザード持ってても
ガチでやれば勝てそうだな
522: 2006/08/22(火) 00:22:43 ID:??? AAS
シナリオ27あたりでボーゼルがアルテミュラーに負けそうになってた気がするw
523: 2006/08/22(火) 00:25:06 ID:??? AAS
Σは唯一カオス倒してない主人公だしなぁ。

イメージ的にはルシリスまで倒して神々からの脱却を成功させられるエルウィンが一番だと思う。
ゲームシステム上、ゲーム内での相対的な強さだとディハルトが強過ぎ。

一番好きなのはランディウスだけどな。
524: 2006/08/22(火) 00:29:53 ID:??? AAS
あれは初代ボーゼルだからな。アルテミュラーのほうが普通に強いな。公式ではパウルだろ。
アルテミュラーとダークナイトは面白ろそうだな。
てかアルテミュラーに虫が取り付いたらレベル約20アップで最強になるわけか。

レインフォルスは統率は最強だな。あの修正値はだてじゃないな。
525: 2006/08/22(火) 00:34:22 ID:??? AAS
アルテミュラーとダークナイトのNPC決戦は確かに見たかったな
そういや6面でプレイヤーがリグリア軍の指揮取ったらダークナイトに勝てるだろうか?

リグリア軍
ファーナ(ドラゴンロード38・傭兵50)
ドラゴンナイトナイト・シルバーナイト・ジェネラル・ソーズマン・メイジ各1(LV30・傭兵60)

バーラル軍
ダークナイト(ダークナイト65・傭兵80)
ジェネラル・ソーズマン各1(LV35・傭兵60)

他雑魚多数

僧侶系がいないのが辛いが、ジェネラルのヒールとメイジの魔法をうまく使えばいけそうな気もする
526: 2006/08/22(火) 00:47:32 ID:??? AAS
まず無理だと思う。ファーナで雑魚を全滅させてもレベル40ちょい
65のダークには刃が立たないだろう
まず奴は守備が高杉
頑張って減らしても治療でアボンだ

てか主人公意外の3国がガチ対決したらどうなるだろう

リグリア優勢ではあるが、ガイエルはいないようなものだからな。
意外にバーラル強そうだ
527
(1): 2006/08/22(火) 01:40:12 ID:??? AAS
>3国がガチ対決
って、後ひとつはコルシアだっけ
アルテミュラーのリハビリ相手って記憶しかないな
528: 527 2006/08/22(火) 01:45:45 ID:??? AAS
書き込んだ後気づいたけど
あとひとつはベルゼリアか・・・
そうだよな
ガチ対決にならんよなコルシアじゃ
529: 2006/08/22(火) 01:58:22 ID:??? AAS
>>517
ギザロフは小賢しいんで有って素の肉体や魔力能力は上位連中と比べて弱いぞ
ぶっちゃけギザロフの力は全て外部から借り物だし
魔眼もゲンドラからの借り物、強いのはガイフレームでこれに乗った場合の能力だとレイチェル方が上
最終ギザロフが強いのはガイフレームでゲンドラ潰して弱らせた所で力をパクる場合と
レイチェルから魔力奪ってガイフレーム使った場合だし
530
(1): 2006/08/22(火) 02:08:27 ID:??? AAS
それらも含めてのギザロフの強さだw

そういえばバーラルはダークも狂王も操り人形だから実質的にはリグリアと魔族のガチンコになるのか

そうなったらいくらアルテミュラーと魔道巨兵でも分が悪いわな
てか3のせいでか4以降は飛兵の扱いがひどいな…
531
(2): 2006/08/22(火) 03:27:09 ID:??? AAS
ギザロフは一傭兵から
連邦の将軍にまでなった男だぞ?
全盛期なら人間では最強クラスじゃないかな
532
(2): 2006/08/22(火) 03:53:33 ID:??? AAS
ぶっちゃけおまいらが一番好きなキャラは誰なわけ?俺はモーガンだ。
533: 2006/08/22(火) 06:56:31 ID:??? AAS
俺はアンジェリナだ
怒り顔が魅力的だ
534: 2006/08/22(火) 11:08:23 ID:??? AAS
>>530
ダークナイト、ディオす、ルード、ウィルダー、フレア、ボーゼル(初代)、フェラチオ、ラグ、グロブ
とかいっぱいいるけど、直接戦闘力で一番強いのはダークナイトと予想。
んでそれがアルテミュラーと相殺くらいだから。いい勝負するんじゃないか?
もちろん、帝国側が内紛を起こさなければ……という条件付だけど。
帝国の飛兵部隊なら地上軍なんぞ敵ではない。

>>531
若い頃は ク ル ー ガ ー だぞ。
ギザロフは肉体的頑強さよりも魔力と策とで頑張る頭脳派タイプ。
若い頃よりもむしろ今の方が円熟していて強いくらいだろ。
ギザロフの場合、みょーにフツーの人っぽいところが禍しててどうにも普通。
どうみてもベルンハルトの方が上です。
535: 2006/08/22(火) 11:44:23 ID:??? AAS
Xのグロブの演出家っぷりは最高
536: 2006/08/22(火) 12:11:47 ID:??? AAS
そりゃダークナイトは不死身だから
蟲を排除するか首をはねるだかしないと死なないんじゃ
537: 2006/08/22(火) 18:20:10 ID:??? AAS
あーリグリア帝国にエグベルドがいれば蟲なんて禁呪でブチ殺してくれるのに。
今思うとリグリアには魔法使いが不足してるんだよ。
ファーナかガイエルあたりは魔法のエキスパートであるべきだった。
538
(2): 2006/08/22(火) 18:40:51 ID:??? AAS
ファーナとレイラとセレナ、ヤるならどっち?
539
(2): 2006/08/22(火) 18:49:41 ID:??? AAS
>>531
その過程で既にゲンドラシルから色々貰ってるだろ
そもそも魔眼さえあれば上司洗脳の繰り返しでライバル蹴落とし、昇進なんて楽だし
仮にゲンドラシルの力が無くても傭兵から将軍なんてエルウィン、ランディウス、マクレーン、ロウガですらなってるし
傭兵から将軍なんてこの手のファンタジーじゃ珍しくない

疑問なんだがパウルより多少は独力でやってるとは言え
パウルとギザロフはやってる事は同じなのにギザロフ持ち上げたがる信者が多いんだ
パウルは力を貰った、ギザロフは力を騙し盗み取ったでどっちも全て借り物だぞ
540: 2006/08/22(火) 18:59:15 ID:??? AAS
>>539
渋いおっさん成分の差じゃないの?

純粋に一般人からの成り上がりという点ではベルンハルトの足元にも及ばない
541: 2006/08/22(火) 19:16:40 ID:??? AAS
>>538
とりあえず、国語勉強しなおして来いw
542: 2006/08/22(火) 19:17:28 ID:??? AAS
かなり迷うけどファーナだな
実は17歳だし
10年以上楽しめる
543: 2006/08/22(火) 20:24:08 ID:??? AAS
リスティルとヤりたい
544: 2006/08/22(火) 20:38:00 ID:??? AAS
未亡人のレイラさんとやって「どーだ?旦那のより大きいだろうへっへっへ」
とか言いたいけどマクレーンのちんこのほうがどうみてもでかそうなので
ファーナの妹にしとく。
アルテミュラーの義理の弟になるし、なにかと便利だろう。
ファーナとやるとアルテミュラーに絶対謀殺される。
545: 2006/08/22(火) 21:16:42 ID:??? AAS
>>538
ファーナだな

なんかどんなお願いも聞いてくれそう
546: 2006/08/22(火) 22:20:39 ID:??? AAS
>>539
悪党らしさはそんなに変わらないけど
パウルはボーゼルになる前もなった後も
無残な経歴や、へたれな性格が目立つからな
547
(1): 2006/08/22(火) 22:33:08 ID:??? AAS
マクレーンもランフォードも5でお着替えしたんだから、
ランディウスも大使っぽい豪奢な感じに着替えしてほしかったなぁ。

さすがに大使がバンダナの山賊みたいなのはまずいだろ
548: 2006/08/22(火) 23:07:38 ID:??? AAS
ワイルドさ=ランディウスなんだろう、きっと。
あの格好で、どんな偉い人の前にも出て行く。
549: 2006/08/22(火) 23:11:02 ID:??? AAS
バンダナで○○を隠してんだよきっと
550: 2006/08/23(水) 00:12:13 ID:??? AAS
>>547
ああ…そういえば5に連続勤務した男キャラの中で唯一衣装換えしなかったな…。
確かに髪の毛下ろせば爽やかさが増すだろうな。
バンダナはつけててほしいが、二の腕にでも巻きつけておいてほしいが。
551
(1): 2006/08/23(水) 00:16:36 ID:??? AAS
ギザロフ=(例えるなら)豊臣秀吉
パウル=朝倉義景

普通にゲームをやっていたらこの二人を同一視するなんてありえないと思うけどなあ
552: 2006/08/23(水) 00:19:41 ID:??? AAS
ギザロフはルートによっては息子思いのように見えて困るw
553: 2006/08/23(水) 02:01:43 ID:??? AAS
ギザロフはCルートでクルーガーに、どんなことをしてでも生きて帰って来い
と言って、実際生き残りを優先して撤退してきたクルーガーを、ポイ捨てする
のはどうなんだろう。
554: 2006/08/23(水) 02:14:38 ID:??? AAS
>>551
ギザロフは環境を恨んだ点でパウル全く同じ
それを恨み打破する為に他の存在の力を使い続けた点も
どっちも人望が無いから人を術で操る点もな
ヘタれた人間期間がパウルは書かれたからヘタレに見られやすいだけで

息子と言うか自分思い、自分勝手なんだろ
霊や精霊と言った精神体見たいな物も居る世界だし自身が死んだ後に
クローンの一体に精神寄生して肉体乗っ取れる様に細工でもしてたんじゃねーの
Bルートじゃクルーガーはゲンドラシルに同化して乗っ取られたしその辺の術もゲンドラシルから聞いてそうだ
Cルートは自身より優れたレイチェルが手元に居たから
これを研究してクローンでも作って使うからクルーガーお前イラねって感じで
555: 2006/08/23(水) 02:41:09 ID:??? AAS
パウルはへたれ。
力を手に入れたのは偶然みたいなもん。
結局カオスの手先だし。
ギザロフはカコイイ。
計画的にかつ臨機応変に力を手に入れて最後には人を超えた。
外道ではあるが、引かぬ媚びぬ省みぬって感じで熱い。
556
(1): 2006/08/23(水) 05:27:31 ID:giBut9aY(1/3)調 AAS
ギザロフはシグマにアルハザードとりに生かせたのが敗因
これさえなければ、ランディウスごとき、邪神もガイフレームもアルハザードもいらん。無敵シグマが全て蹴散らすだろ?
557: 2006/08/23(水) 05:28:52 ID:giBut9aY(2/3)調 AAS
シグマは主人公の中でも格段に強いからな。シグマを手元においておけばランディウスはおろかレインフォルスもガイエルも手出しできなかったな
558: 2006/08/23(水) 10:57:54 ID:??? AAS
パウルは性格的にヘタレだったと思う。
つーかギザロフがボーゼルになる展開もおもしれえなぁ。

シグマってそんなに強いのか?
559
(1): 2006/08/23(水) 12:16:48 ID:??? AAS
>>532
気に入りませんねェこの私を呼び捨てにするのは
560: 2006/08/23(水) 13:50:09 ID:??? AAS
ふっ、おろかな
561: 2006/08/23(水) 13:52:37 ID:??? AAS
>>559
呼び捨てがイヤならモーガン君とでも呼んでやろう
562: 2006/08/23(水) 17:10:17 ID:??? AAS
むかつく奴め
563: 2006/08/23(水) 18:23:12 ID:??? AAS
くっ!いまいましい光輝の末裔どもが!
564: 2006/08/23(水) 20:24:34 ID:??? AAS
なんか、凄い仲悪いみたいだね・・・
565: リアナ 2006/08/23(水) 20:51:38 ID:giBut9aY(3/3)調 AAS
ああ…モ-ガン様…
566: 2006/08/23(水) 21:10:57 ID:??? AAS
ああ…アホーガン様…
567: 2006/08/24(木) 01:53:28 ID:??? AAS
夏のage厨と言うかsageとageでの自演と言うべきか
568
(1): 2006/08/24(木) 03:35:07 ID:??? AAS
ボーゼル、ベルンハルト、ギザロフ、カオス、ルシリスに比べて
全く話題にならないラスボスの事を偶には思い出してあげてください
シリーズ最後のラスボスなのに
569: 2006/08/24(木) 04:18:41 ID:Smz4NNdx(1/4)調 AAS
5の実質的ラスボスはレインだろ
ハードで面セレとか禁止でやればシナリオ32は相当きついぞ
4のラストより数段きつい
クリムゾンナイツの群れにバリスタうざすぎ
570: 2006/08/24(木) 04:37:00 ID:??? AAS
>>556
でもそれやるとシグマと一緒にラムダもいるだろうからそれにマクレーンが気づいて
どうにかしようとしてるうちにいつものごとく神出鬼没のおばさんがテレポートしてきて
ラムダの記憶を戻したあとシグマを説得でもしたあげくギザロフの敵に回りそうだな。

ついでにジェシカはランディウスに対して、シグマにラングリッサーを渡せとか言いそうだ。
571: 2006/08/24(木) 06:34:58 ID:??? AAS
>>568
Xの33面以降は消化試合
572: 2006/08/24(木) 10:28:10 ID:??? AAS
>>570
それは剣の捜索にいかせたから。
ラムダの記憶が戻りそうになったのは故郷に行ったからで、そうさせず二人を側近にしておけばカコンシス側が勝手に攻めて来る。
それでこいつら殺せばマリーをどうこうされることはない。

ついでにアルハザードもレインフォルスもシグマ入れば敵じゃない。
シグマとラムダを剣の捜索い行かせたこと、さらに言えばラムダを始末しとかなかったことが敗因。
ラングの世界等、シグマ一人でどうとでもできるからな。
573: 2006/08/24(木) 10:34:38 ID:ML8KXNGe(1/3)調 AAS
>>532
天才魔軍師アイヴァー様最強
574: 2006/08/24(木) 10:42:50 ID:??? AAS
てかなんでギザロフはアイヴァーを司令官にまで任命したんだろ…
いくらギザロフの命令とはいえ、あんなのがいきなりきて上官では一般的兵士はやってられんと思うが…

ギザロフはアイヴァーの天才をもしかしたらみたいな期待までしてるようだし、ある意味では確かにアイヴァー最強だな…

てかこいつはお笑い部門最強だな

個人的に萌え部門リアナ 戦闘部門シグマ 嫌われ部門カコンシス王 虐殺部門エルウィンだな
575: 2006/08/24(木) 11:29:09 ID:??? AAS
だからさー、戦闘面でシグマ最強っていう根拠はどこにあるの?
576
(1): 2006/08/24(木) 13:30:03 ID:Smz4NNdx(2/4)調 AAS
>>575
ランディウスが魔族の長を撃破
そのランディウスやマクレーンも5では活躍できず

シグマは素の状態でギザロフ軍最強

死んでさらにパワーアップ

決め手はブレンダを爆薬から救った時

ようは不死身

強いし死なないダークナイトみたいなもの
577: 2006/08/24(木) 13:33:25 ID:??? AAS
最強厨に噛み付くキモブタ

共に救いが無い
578: 2006/08/24(木) 13:46:09 ID:??? AAS
ちなみに誰かが書いてたけどシグマ>ランディウスはガチ
スタッフがそういう設定にしたらしいからなだから4キャラを基準に考えればシグマが最強だろう
579: 2006/08/24(木) 15:31:35 ID:??? AAS
シグマは死んだような目をしていても
オメガ(ラスボス?)からNO.1の座を奪う上に部下もついてくるほどだからな。
さらに改造で強化だしそりゃ強いわ。

あらためて考えるとギザロフは圧倒的な将軍クラスの駒が不足していた。
580: 2006/08/24(木) 17:36:07 ID:92kmk2Hq(1)調 AAS
最弱はウィラー提督か?
あのカコンシス王より弱かったのにはびびった。
581
(1): 2006/08/24(木) 17:38:03 ID:??? AAS
>>576
>ランディウスが魔族の長を撃破
>そのランディウスやマクレーンも5では活躍できず
はげーむシステム上のことだと思うが、まぁいいとしよう。

>シグマは素の状態でギザロフ軍最強
え?

>死んでさらにパワーアップ
そりゃそうだけどさ

>決め手はブレンダを爆薬から救った時
これは一回しかできないハイパー化使ったからじゃないか〜

>ようは不死身
なんでだよ。
582: 2006/08/24(木) 17:44:27 ID:??? AAS
ギザロフの組体建造にはレインフォルスも技術協力してたらしいし
現代兵器にカタナとかヤリで向かうようなモンなんでしょ

・・・なんかゲーム中はラムダの奮戦の横でボーっとしてるけど
583: 2006/08/24(木) 18:16:12 ID:Ly0y3A7m(1)調 AAS
素でシグマ最強だろ。
ギザロフが最高傑作と認めたわけだからな。
ちなみにマクレーンですら捨てられたんだ。
それだけ改造人間はレベルが高いということ。

まあシグマは見た目が弱そうだからな。強く感じないのは致し方ないが。

見た目だけならアル手ミュラー最強だな。
584: 2006/08/24(木) 18:17:39 ID:ML8KXNGe(2/3)調 AAS
ガイエルがあんなラスボスっぽいポジションにいたぐらいだし5のキャラはものすごく弱い。
多分1〜5の中で最弱。
585: 2006/08/24(木) 18:21:04 ID:??? AAS
「ゴーレムは強いから手をだすな!
操っているじじいをぶっ殺せ!」とかなんとか言ってた
レディン王には敵うまい。
586: 2006/08/24(木) 18:38:38 ID:??? AAS
ちきしょう!なんてやつだ!
ゴーレムは、あいてにするな
あのやろうを、ぶちころせ!
587: 2006/08/24(木) 18:40:39 ID:Smz4NNdx(3/4)調 AAS
でもシグマ>ランディウスなんだから、4や5の世界ではシグマが最強だろう。だからシグマを側近にしておけばギザロフの天下だった。

それにしても3はなぜ帝国将軍あんなに若いんだ?
ガイエルじゃなくてもあんなのついていきたくないだろう
特に18歳のガキはあれのどこが知将?
588: 2006/08/24(木) 18:52:33 ID:??? AAS
シグマさんは、戦闘能力云々よりもあの天然のタラシ体質が特徴だろう。

うちの馬鹿選択肢プレイのランディウスとは、えらい違いだ。
589: 2006/08/24(木) 19:31:04 ID:rCCYwbGS(1)調 AAS
3は10代の池沼よりフレアの親父の年齢にびびった。
あの顔で30代かよ。
590
(1): 2006/08/24(木) 19:32:58 ID:??? AAS
3はみんな10代なら子持ち
591: 2006/08/24(木) 19:34:41 ID:ML8KXNGe(3/3)調 AAS
>>590
ガイエルはひいおじいちゃんか
592: 2006/08/24(木) 19:37:15 ID:??? AAS
3の年齢設定はいまさらだがあまりにおかしすぎる。
パウルだけがまとも。
593
(1): 2006/08/24(木) 19:48:39 ID:Smz4NNdx(4/4)調 AAS
ラングでは軍たいが政治家
総理大臣19歳
以下幹部23歳 18歳 17歳
594: 2006/08/24(木) 20:12:11 ID:??? AAS
>>593
キャラデザは+10歳程度を想定して描かれてるように見えるんだが。
29歳なら妥当でしょ、アルテミュラー。
595: 2006/08/24(木) 20:14:03 ID:??? AAS
1年が500日ぐらいあるんだろ、きっと
596: 2006/08/24(木) 20:34:37 ID:??? AAS
>>581
オメガがシグマにNo1の座を奪われたというぐらいだから
シグマは生前ギザロフ軍の中じゃNo1だったんだろ
597
(2): 2006/08/24(木) 20:37:24 ID:??? AAS
信長の初陣は何歳だっけな・・・

ま、とにかく中世で10代の君主は珍しくないかと
598
(1): 2006/08/24(木) 20:58:12 ID:yChWV17O(1)調 AAS
2chスレ:livevenus
のスレでSFC版デアラングリッサーを動画配信中
WindowsMediaPlayerにURLを入れると動画がリアルタイム配信される
599: 2006/08/24(木) 21:07:32 ID:??? AAS
>>597
13歳
数えで14
600: 2006/08/24(木) 21:08:17 ID:??? AAS
>>598
見てみたらどう考えてもシナリオセレクト使ってるので見る気失せた
601: 2006/08/25(金) 02:28:05 ID:??? AAS
3のシナリオ6をリグリア軍をプレイヤが使えばバーラルに勝てるか?
検証してみたがダークナイトが強い
面セレでレベル30くらいまであげて装備なしでやってみたが無理っぽい

リグリアのファーナは傭兵5体だからとてもじゃないがダークナイトには勝てないな

アルテミュラいたらそれこそいい勝負だろう
602: 2006/08/25(金) 11:12:59 ID:??? AAS
>>597
オヤジが生きてる限り、基本的にオヤジがボスをやり続けるんで
10代の君主はやっぱり珍しいよ。

子どもが若いと上手く代替えもできないし。
若くして君主位を継いで立派にやった奴もいるけど、
基本的には少ないと思う。
603: 2006/08/25(金) 15:11:41 ID:??? AAS
筒井順慶3歳で家督を継ぐとかあるけどね
大抵補佐役いるだろうね現実は
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s