[過去ログ] 〜ワシは認めんぞ!〜 ラングリッサー32章 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2006/06/20(火) 00:04:45 ID:??? AAS
ローゼンシル姫は青っぽい髪の男が好みなんだろーか?
738: 2006/06/20(火) 00:06:56 ID:??? AAS
>>736
ソレ言ったらラッセルの事もあんまり好きじゃなかったみたいだし。
ローゼンシル姫の恐ろしさは、関わった男に不幸な死を呼び込む所だろう。
良く考えりゃクレオネス大王もギザロフに操られて戦乱の種を蒔かされた上に殺されてるしな…
739: 2006/06/20(火) 00:17:34 ID:??? AAS
どうせどいつもこいつも死んだ方が社会の為って位に碌な男じゃないしいいんじゃね
フレデリックはともかく
っていうか壊滅的に男を見る目がないぞローゼンシル姫
ぼっちゃんなフレデリックですらクルーガーは最悪って見抜いていたのに
740: 2006/06/20(火) 00:20:00 ID:??? AAS
っつーか悲惨な死に方っていうより小悪党の間抜けな死に様って方があってる罠
仮にランフォードがローゼンシル姫と婚約したとしたらあんな事にはならんだろう
741: 2006/06/20(火) 00:28:02 ID:??? AAS
アルダン・・・バリバリの選民主義者だし結婚したら下々の人達が大変な事になりそう
クルーガー・・・問題外
ラッセル・・・能無し
フレデリック・・・こいつが死ねば女王になれる
むしろ幸運の星の下に生まれている気がする
742: 2006/06/20(火) 00:29:13 ID:??? AAS
男を見る目のなさは強運でおおまかカバーか
743: 2006/06/20(火) 00:45:02 ID:??? AAS
PSの4の面セレが出来ないんだけど、なんかコツがいるのか?
744: 2006/06/20(火) 00:46:54 ID:??? AAS
コツなんていらんぞ
745: 2006/06/20(火) 00:49:59 ID:qZ0dj1yB(1)調 AAS
そうか、おかしいな、テンプレにあるサイトのとおりしてるはずなんだが。
746: 2006/06/20(火) 00:50:41 ID:??? AAS
可能性1:コマンド間違ってる
可能性2:焦ったりして押し間違ってる
可能性3中断データにカーソルを合わせた状態でコマンドを入力してる
こんな所?別に時間制限無いんだし、確実に押してけばコマンド間違って無い限りOK
中断データはPS版プレイして無いからPS版だと違う可能性もあるけど。
747: 2006/06/20(火) 01:02:22 ID:??? AAS
このクラレット様って頭おかしくね?
「一度私が殺して罪を償ったのだから許してあげるわ」
とか言ってる
748: 2006/06/20(火) 01:08:37 ID:??? AAS
民主主義論を聞けばどんだけ脳に栄養足りてないかわかるだろ。
池沼だよ池沼。見所は顔とおっぱいだけだよ。
伊達にギルモアと親戚関係なわけじゃない。
749: 2006/06/20(火) 01:10:08 ID:??? AAS
そうそう、乳でも揉んで犯してりゃそれでいいよ
750: 2006/06/20(火) 02:04:58 ID:??? AAS
でもクラレットのおっぱいってラムダ、オバサン、エミリーと比べるとずいぶん小さいんだよね
751(1): 2006/06/20(火) 03:19:13 ID:??? AAS
ギルモアと親戚関係云々とか言ったらΣまで・・・
752: 2006/06/20(火) 04:57:58 ID:??? AAS
ギルモアとクラレットはたぶん山岡とか尻のアホ遺伝子が目覚めたんだろう
Σはアルテミュラー系だったか
753: 2006/06/20(火) 05:03:23 ID:??? AAS
>>751
シグマは姻戚だから。
754: 2006/06/20(火) 05:05:57 ID:??? AAS
アルテミュラーだと光輝の末裔にならんから、どっかで誰かと混ざってる
755: 2006/06/20(火) 05:51:44 ID:??? AAS
アルテミュラーも最後は一緒に戦ってたから、
3の三国の王家はみんな光輝って括りにされているんじゃない?適当に。
756: 2006/06/20(火) 09:11:52 ID:??? AAS
ジークハルトがラングリッサーに大変身した瞬間に立ち会った連中の子孫が
光輝の末裔じゃなかったか
757: 2006/06/20(火) 09:13:50 ID:??? AAS
シグマはクラレットの親戚ってことになってなかったっけ?
どこかで混じったんだと思うが
758(1): 2006/06/20(火) 09:40:35 ID:??? AAS
ジークハルト曰く
俺好みの男なら誰だって末裔さ
759: 2006/06/20(火) 10:03:25 ID:??? AAS
Vってシカもジェグラーも出てこなかったよな
滅亡しちゃったんだろうか
760: 2006/06/20(火) 10:34:33 ID:??? AAS
乗り遅れたけどフレデリックって何だかんだで死ぬような気がする
死兆星見えてそうなんだよな
761: 2006/06/20(火) 11:39:18 ID:??? AAS
シカは1、2であんなんになってたからなあ・・・
その内討伐されて滅亡したんじゃね
762: 2006/06/20(火) 11:45:12 ID:??? AAS
ジェグラーって呼び方どことなく艶っぽいな。そう感じるの俺だけ?
それは置いといて、ジュグラーって3以外に出てたっけ?
覚えてないけど
763: 2006/06/20(火) 13:12:52 ID:??? AAS
3にしか出てきてないよ
非人間キャラが仲間になったのは2、3、4だけ
764(1): 2006/06/20(火) 16:56:34 ID:??? AAS
5の?2の兄貴達ってパワーアップの条件って何なんですか?
765: 2006/06/20(火) 18:15:31 ID:??? AAS
凡クラって名付けた奴は本当に巧いな
766: 2006/06/20(火) 18:29:06 ID:??? AAS
168 :名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:09:34 ID:onUGe3iC0
イタリアじゃない他の国在住者だが。
こっちの放送じゃ、
「日本にはFWがシュートしちゃいけないルールでもあるんですかね?」
「神秘の国だからねぇ」会場大爆笑。
柳沢が外したとき、「彼は何の競技をやってるんですか?」
「うちの子供に、シュートを習うべきですね」子供は小学生らしい。
767: 2006/06/20(火) 18:36:22 ID:??? AAS
>>764
撃退回数
768(1): 2006/06/20(火) 21:40:37 ID:??? AAS
>>758
ランディウスが急にかわいそうになった
769: 2006/06/20(火) 22:10:14 ID:??? AAS
>>768
なんでさ
仮にジークハルトにストーキングされようと、あいつ歴代主人公中逆玉率No.1じゃん
(ディハルト:5人中、王族はフレアのみ。逆玉率20%
ランディウス:5人中、王族は腹黒様とアンジェ。逆玉率40%
Σ:3人中、王族は凡クラのみ。逆玉率33%
追記するならランディウスだけ村人。残り二人は貴族)
全然かわいそうじゃねぇよ
770: 2006/06/20(火) 22:15:53 ID:??? AAS
王族とくっつこうがくっつくまいが
ラングリッサーの主人公は皆もの凄い勢いでありえないほど手柄たててる&超強いから
あんまり関係ないんじゃね
相手がいい女なら金とか権力なくても全然OKなくらいに
でもリスティルがいるからやっぱりランディウスはかわいそうじゃないな
771: 2006/06/20(火) 22:19:28 ID:??? AAS
そういえば、ラングって、それぞれスタートからエンディングまでって、
何ヶ月くらいの出来事なんだろうな。
正確なのわかるっけ?
なんかイメージ的には、どれも三ヶ月経ってない感じなんだが。
772: 2006/06/20(火) 22:25:28 ID:??? AAS
3は半年は経ってる
773(1): 2006/06/20(火) 22:27:34 ID:??? AAS
3は2面と三面の間でけっこう経ってるんだっけ?
それも含めて半年?
774: 2006/06/20(火) 22:33:43 ID:??? AAS
移動が徒歩よくて馬とかなわけだから
相当時間使ってる筈
775: 2006/06/20(火) 22:36:16 ID:??? AAS
>>773
2面と3面の間
レイモンド卿が兵を集めるまでが半年
776: 2006/06/20(火) 22:36:41 ID:??? AAS
1だか3だかで
「旗揚げから1年余り・・・」とかいうセリフをどっかで見たような気がする
777(1): 2006/06/21(水) 00:07:26 ID:??? AAS
どの主人公もバキバキに強い戦闘力と優秀な仲間と戦国時代状態という時の理もえてるから、
どの主人公でもやり方間違えなけりゃ天下取れるよ。
天下取りを主眼において考えると、奥方は主人公に盲従して絶対逆らわないか、
感情論で物を言わないか、自分のやるべきことを心得てるやつがいい。
3だとフレアとルナ。次点でリファニー。
4だとリスティル。アンジェリナはどうなんだろう……
5だと……ラムダ状態のラムダくらいだな。
778: 2006/06/21(水) 00:15:40 ID:??? AAS
つーかずっとこのスレにいるのに凡クラって初めて知ったぞ
779: 2006/06/21(水) 00:21:56 ID:??? AAS
>>777
そんなギザロフみたいな野望あったらそもそも主人公なんてやらないよ
鬼畜王エルウィン以外は
780: 2006/06/21(水) 00:23:45 ID:??? AAS
っていうか感情論でものを言わなかったら
それこそフツーに後ろからバッサリ殺られるよ
781: 2006/06/21(水) 00:25:29 ID:??? AAS
自分のやるべきことを心得てても殺されるな
そんなことになったら今度は主人公が戦乱の種になるわけだし
782: 2006/06/21(水) 00:31:03 ID:??? AAS
ラムダなんてシグマが乱心したら何の躊躇いもなくメテオ落としてきそうだ
783: 2006/06/21(水) 00:33:42 ID:??? AAS
その辺鑑みると、
妙に声望上がってて戦乱の種になりかねんランディウスを
大使なんて適当極まりない職にまわしたヤツはネ申
誰だろう、ウィラーか腹黒様だと思うんだが
784: 2006/06/21(水) 00:36:16 ID:??? AAS
ランディウスは心配せんでもそんな事せんだろうから
大使なのは偶然だろう
Bルートの最早別人なアレはおいといて
785: 2006/06/21(水) 00:38:10 ID:??? AAS
ディハルトも、ジークハルトから譲られそうになった時
「王の器じゃない」と断ってるし、
Σも凡クラとくっつかない限りは貴族に復帰したりしない
ラング主人公は結構己の分を知っている
(格好よさげな事言いたいなら戦いの中で学び取ったとか言ってもいい)
まぁ、散々よさげな事言ってもすべてエルウィンがぶち壊しにしてくれる訳ですが
786: 2006/06/21(水) 00:38:35 ID:??? AAS
そもそもランディウスがカコンシス王orそれっぽい地位についても
誰も文句言わんだろ・・・あの展開だと
まだシナリオ中盤なのに将軍に抜擢されかけすらしたし
787: 2006/06/21(水) 00:43:34 ID:??? AAS
ランディウス「カコンシス王なんて地位についたら頭がおかしくなりそうだから嫌だ」
リッキー「兄上、わがままを仰らないでください!
私なんて将軍ですよ、いつ頭が禿げ上がるか邪神にとりつかれるか気が気でないというのに……」
呪われた国カコンシス
788: 2006/06/21(水) 00:54:59 ID:??? AAS
現に国一つ救うくらいの働きしてんだから将軍にくらいしてやってもいいとは思うが・・・セレナくらいしかいないっぽいし
789: 2006/06/21(水) 00:55:42 ID:??? AAS
適当にブラブラして玉の輿の野望に満ち満ちた腹黒シスターに騙されるのがレディン
俺様最強だから恋人友人殺してでも世界征服を目論むのがエルウィン
少女漫画チックなキモい顔で告白するキンニクマンがディハルト
王様になって贅沢三昧よりレイチェルとキャッキャウフフしながら畑耕していたいのがランディウス
何かある度にすぐ自己犠牲な軽い鬱病患者がシグマ
790: 2006/06/21(水) 00:57:14 ID:??? AAS
将軍になりかけたけどカコンシス王がだだこねました
戦後は多分将軍になってくれって言われたけど辞退したんだと思う
791: 2006/06/21(水) 01:35:37 ID:??? AAS
単にウィラー提督あたりが
「国内勤務職じゃ連邦将軍であるお姉さんとなかなか会えませんね……そうだ、大使に任命しましょう」
とか考えただけなんじゃないかと思ってるのは俺だけか?
792(1): 2006/06/21(水) 02:40:16 ID:??? AAS
ギザロフ討伐の立役者を大使にして共通の敵を討った者同士と言う
イメージ戦略とか対外効果も狙ってるだろ
ランフォードや女王はともかくカコンシスに対する
他の貴族や諸侯の敵意が完全に消えた訳でも無いだろうし
793(1): 2006/06/21(水) 18:38:07 ID:??? AAS
ついさっきラング5でクラレットに告白成功してEDを見てた。
ただ、クラレットに「撤退有」「活躍度が低い」だったせいでバッドED
は覚悟していたが。
二人の愛はなんだったのだろうかと言う残酷過ぎるEDだった・・・
いいさ、もう一度最初から頑張るさorz
794(1): 2006/06/21(水) 21:36:41 ID:??? AAS
大使ならステイタスもあるし給料も高そうでいいじゃんと思う
救国の英雄に褒美としてなにもない原っぱを与えて
生活苦に追い込まれるほどの税金を取り立てる
どっかの腹黒姫に比べたら
795(1): 2006/06/21(水) 21:48:36 ID:??? AAS
>>793
とりあえず詳しく。
796: 2006/06/21(水) 21:52:00 ID:??? AAS
>>794
何だっけそれ
グローランサー4か?
797: 2006/06/21(水) 22:16:17 ID:??? AAS
>795
丁度とあるサイトにラングのED集があったので引用・・・
クラレットED
シグマ達に出会った頃は、自分というものをもっていなかったクラレット。
しかし、ブレンダやレナードにそれを気付かされ、自ら変わる事を決意する。
しかし実力不足からか、戦いにおいてその力を十分に発揮することはなく、ともすれば足手まといになっていた。
ベイリアから帰還後は帝国と建て直す為に、マクレーンを将軍として、ジェシカを宮廷魔導士として登用し、積極的に活動を開始する。
また、ジェシカの意見を聞き入れ、イェレスの国々と国交を結んで両大陸の交流を始めた。
しかし彼女は序々に傲慢な性格に変わり、回りの意見など聞かなくなる。
そして自分の意に添わぬ者を次々と切り捨てていった。
その結果、遂に彼女は意を決したシグマの手で暗殺されてしまう。
その為、カルザス帝国は、再び動乱の時代へと逆戻りする事になったのである。
改めてみるとやっぱり悲惨だ・・・
798: 2006/06/21(水) 22:43:37 ID:??? AAS
ラング6への布石
799: 2006/06/21(水) 22:52:29 ID:??? AAS
しかし彼女は序々に傲慢な性格に変わり、回りの意見など聞かなくなる。
そして自分の意に添わぬ者を次々と切り捨てていった。
その結果、遂に彼女は意を決したシグマの手で暗殺されてしまう
これもう笑い話だろ
800: 2006/06/21(水) 22:56:13 ID:??? AAS
笑い話じゃないラングのバッドエンドなんてありません
どいつもこいつもロクな事にならねえ
801: 2006/06/21(水) 23:12:08 ID:??? AAS
つーかランフォードとか敵方の時はあんだけボコって撤退させてたのに
仲間になった途端、一回だけの撤退で死にフラグ立つってのはひでえだろ
ていうか敵方の時の方が強いのはなにごt
802: 2006/06/21(水) 23:23:42 ID:??? AAS
実は別人
803: 2006/06/21(水) 23:34:06 ID:??? AAS
ちゃんと育てりゃ味方時のほうが強くなる。
だが、その育てる期間が短すぎるんだよな…
804(1): 2006/06/22(木) 00:29:56 ID:??? AAS
樹になるよりマシ
805: 2006/06/22(木) 06:14:23 ID:??? AAS
>>804
じゅうたんになるよりマシ
806: 2006/06/22(木) 06:50:20 ID:??? AAS
兄貴時空の住人になるよりはマシ
807: 2006/06/22(木) 08:29:32 ID:??? AAS
跡形もなく蒸発するリファニー
酒場の喧嘩に巻き込まれた傷で死ぬピエール
どっかの家に飾られるジュグラー
建築資材に潰されて死ぬディオス
808: 2006/06/22(木) 08:59:23 ID:??? AAS
そういやMDのUのアーロンのバッドエンドは幸せなのか不幸なのかわからんのがあったな
道場たてて入門してきた弟子と真剣で練習してたら弟子の剣をまともに浴びてそのままシボン
でもアーロンの死に顔は笑顔だった、とかいうやつ
そのまえに見たバッドは道場立てたけどだれも入門しなくて貧乏のどん底のまま絶望のままシボン
ヘインもバッドで本人は幸せなやつがあったな。
役に立たない魔法ばかり生み出したけど楽しいからいいやってやつ
しかしバッドエンド含めるといったい何通りの結末があるんだろうな?
809(1): 2006/06/22(木) 17:54:42 ID:??? AAS
・撃破数が多く、撤退なし
そのキャラにとってのベストエンド
非の打ち所がない幸せになる
・撃破数が多く、撤退有
念願が叶って良い境遇にはなったが
怪我のせいで早死にする
・撃破数が少なく、撤退なし
念願は叶わなかったものの
別の生き方を見つけ、幸せな余生を過ごす
・撃破数が少なく、撤退有
とにかくそのキャラにとっての最悪の人生となり
最後に悲惨な結末を迎える
だいたいこのパターン
810: 2006/06/22(木) 18:19:49 ID:??? AAS
>>809
そうして見たら
>・撃破数が少なく、撤退なし
が一番まともに見えるな
811(1): 2006/06/22(木) 22:34:52 ID:??? AAS
「撃破数が多く、撤退なし」でもヒロインシステムの導入により、
ヒロインにセレクトされなかった女衆は悲恋風味だがな
3なんか特にその傾向が強い気がする
812: 2006/06/23(金) 23:35:08 ID:??? AAS
PSラングW&Xについての質問
負け数はいつ記録されるの?死んだ瞬間リセットしても記録は残るのか?
今X初プレイ23章。エリックはほぼ確実に死ぬと思ってたけどやはり死んだorz
何かVに出てきたキャラが多くて懐かしいね。
813: 2006/06/23(金) 23:44:25 ID:??? AAS
FEじゃないから死んだあとセーブでもせんかぎり負け数がつくことはない
NPCの時は知らん
814: 2006/06/24(土) 00:54:59 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.goodsmile.info
エルウィンのフィギュアだそうだが実にえろいな
815: 2006/06/24(土) 01:08:25 ID:??? AAS
見なくても糞ロードゲームだと判る
816: 2006/06/24(土) 08:33:27 ID:??? AAS
>>811
美少女四人が行かず後家になるw
817: 2006/06/24(土) 18:05:42 ID:??? AAS
ティアリスはルインが
いるじゃないか
818: 2006/06/24(土) 19:42:15 ID:??? AAS
さっき4の20Aでランディウス撃破されたら、クルーガーに思いっきり笑われた(´・ω・`)
くっそー、笑いすぎだぞそれ
819: 2006/06/24(土) 22:42:56 ID:eo/yX8I+(1)調 AAS
レオンのもってたカタナって霧風がもってたやつか
820: 2006/06/24(土) 22:54:29 ID:??? AAS
そう
821: 2006/06/25(日) 00:22:28 ID:??? AAS
ところでちょっくら質問なんだが、
PS版4でルーンストーン使いすぎたら魔法の射程がゼロになったりするバグあったよな?
あれって何回以上やったらバグるとかの決まりあるのか? それとも運?
822(1): 2006/06/25(日) 00:31:47 ID:??? AAS
呪文の詠唱時間減少はルーンストーン使ってもどんどん累積されるけど
増やしすぎると徐々に魔法が使用不能になる
具体的には詠唱時間減少が44以上
メテオやテレポートなんかの詠唱時間の長い呪文から順次使用不能になる
・・・だったと思う
823: 2006/06/25(日) 04:59:09 ID:??? AAS
>>822
サンクス
そうか、44か……全ステ最高値にする頃ギリギリくらいの値だな
再育成は慎重にやらねば……
824: 2006/06/25(日) 06:55:10 ID:??? AAS
ステータスオール99のシェルファニールが
ファイアーボールで
7面の盗賊を全て全滅させたときはワロタ
825(1): 2006/06/25(日) 10:59:45 ID:wfa8XxF7(1/2)調 AAS
今、PS版のT&UのUのほうをやってんだが、シナリオセレクト、サウンドテスト、隠しショップの三つ以外に隠し要素みたいなのはあるのか?
826: 2006/06/25(日) 13:05:43 ID:??? AAS
>>825
強いてあげれば声優がMD版と違う
827: 2006/06/25(日) 15:55:43 ID:wfa8XxF7(2/2)調 AAS
つまりないってコトか
828: 2006/06/25(日) 18:31:32 ID:??? AAS
まずsageを覚えろ
829: 2006/06/25(日) 20:09:43 ID:??? AAS
体力満タンの騎兵と歩兵の指揮官が戦うと2回目の交差で歩兵殺すんだな
かっこいいねこれ
830: 2006/06/25(日) 20:13:53 ID:??? AAS
攻撃のタイミングがユニットごとに違うからね
831: 2006/06/25(日) 20:58:20 ID:??? AAS
ただ体力10のナイトマスターと体力10のソードマスターだと・・・
おー!(ナイト突撃)
ズシャー
ウォーッ!(ぷちっ
0 vs 10
になるからいただけない
832: 2006/06/25(日) 21:08:28 ID:??? AAS
たまに飛兵や騎兵の傭兵に、攻撃が終わって整列したあとに突っ込むのがいるな。
833: 2006/06/25(日) 22:15:53 ID:??? AAS
攻撃のタイミングがユニットごとに異なるのって結構重要だよな
弓兵とかが意外と騎兵に強かったりとか
槍兵みたいにDFが高いのはそれほど影響無いけど
騎兵みたいにDF低いユニットは攻撃発生前に数減らされて
有利なのに予想以上にダメージを与えられなかったり
834: 2006/06/25(日) 22:34:03 ID:??? AAS
とまぁそんなわけなんで、
僧侶系クラス時のジェシカの攻撃発生タイミングが遅いと言う事でエプロンドレスを装備させてた俺
・・・そしてなんだかジェシカに素で萌え始めた俺やばし
835: 2006/06/25(日) 22:51:06 ID:??? AAS
MDのラング1やったとき、自軍歩兵が突っ込む前に
敵の弓リザード?に殺されるから弓最強とか思ってたな。
836(1): 2006/06/26(月) 10:49:05 ID:??? AAS
霊の攻撃はむちゃくちゃ速い
837: 2006/06/26(月) 19:23:04 ID:??? AAS
>>792
Vの中盤で脱獄の手引きするけどな
それが原因で第二次紛争が起きてても不思議じゃなかったし
838: 2006/06/27(火) 06:29:05 ID:??? AAS
そんなんだから結局騎兵指揮官はイマイチなイメージ
839(1): 2006/06/27(火) 15:17:59 ID:??? AAS
>>836
完全に止められるからなあ
840: 2006/06/27(火) 21:05:41 ID:??? AAS
>>839
相手の部隊が攻撃態勢に入ろうとするときには、もう攻撃してるからねえ
841: 2006/06/27(火) 21:27:30 ID:??? AAS
ああ、あの周りながら突進してくる攻撃か
842: 2006/06/27(火) 22:27:37 ID:??? AAS
まあG隊長でなくてもクラレットみたらやりたくなるよね
843: 2006/06/28(水) 00:13:31 ID:??? AAS
何の脈絡もなくいきなりそんなことを言い出すおまえは
すけべだ
844: 2006/06/28(水) 03:03:26 ID:??? AAS
騎兵のイメージは魔法で潰されるカモって印象だ
845: 2006/06/28(水) 14:21:50 ID:??? AAS
守備が全体的に低いから前線に出し辛いんだよな。
そのくせ敵の騎兵は怖い。2のステージのどっかで騎兵に囲まれるとこあって、
こっち歩兵ばっかだったから冷や汗かいたの覚えてる
846: 2006/06/28(水) 21:28:18 ID:??? AAS
ソニアのとこかな
847: 2006/06/28(水) 22:08:43 ID:??? AAS
確かレオンとその一味が出てきてたMAP。
大陸最強の男とか青竜の炎とかそんな感じのシナリオタイトルだった気がする。
848: 2006/06/28(水) 22:31:23 ID:??? AAS
クラレットみたらやりたくなるね
849: 2006/06/28(水) 22:43:40 ID:??? AAS
それってラングシリーズ恒例の「長篠合戦ごっこ」でしょ
マップ上から怒濤のように攻めて来る無数の敵騎兵を
ファランクスで防ぎつつ後方から魔法で一掃するという
当時は鉄砲三段撃ちとか武田騎馬軍団とか無邪気に信じていたから
このシナリオは熱かった…
850: 2006/06/28(水) 23:05:57 ID:??? AAS
確かにあのマップは『指揮官に傭兵を密着させてターン開始時の回復を狙う』って常道を使わない新鮮さがあったな
敵の騎兵突進を抑えるために槍兵で防御陣展開していたのを覚えてる
……まあ、そうした途端に敵が突っ込んでこなくなって、結局弓と魔法の応戦だったわけだが。
851: 2006/06/29(木) 01:00:40 ID:??? AAS
ああいうシナリオ大好きだよ。俺ロード好きだし
すれ違った瞬間に騎兵全員吹っ飛ぶのが爽快だ
852: 2006/06/29(木) 02:47:41 ID:??? AAS
リメイクしてくれとはいわんから、せめてファイナルエディションをPS2にベタ移植して下さい…
853: 2006/06/29(木) 02:54:17 ID:??? AAS
しかし面セレ無くなる&バランス崩壊
854: 2006/06/29(木) 05:10:13 ID:??? AAS
+オムツ装備
855: 2006/06/29(木) 07:06:01 ID:??? AAS
ラング4のキャラはオツム被害を受けなそうなデザインなのでよし
856(1): 2006/06/29(木) 07:58:59 ID:??? AAS
っエミリー
857: 2006/06/29(木) 09:14:34 ID:??? AAS
>>856
スカートを装着させられるんじゃないか?グロランのジュリアみたいなw
858: 2006/06/29(木) 09:15:56 ID:??? AAS
PSラングXで
傭傭傭
傭指傭
(中略)
傭 (傭=傭兵、指=指揮官)
でこのはぐれた傭兵にアゲインを使ったら4回連続
でフリーズしたんだが、これってバグ?それとも仕様?
859(1): 2006/06/29(木) 10:13:38 ID:??? AAS
アゲインでフリーズはサターン版からの仕様だ。
860: 2006/06/29(木) 10:41:44 ID:??? AAS
オムツになるくらいならスカートの方がいいな
861: 2006/06/29(木) 17:32:44 ID:??? AAS
移植だとタイトー以外にやってもらうのはどうかな
コナミあたりだとどう?
862: 2006/06/29(木) 17:49:01 ID:??? AAS
版権持ってるのタイトーじゃなかった?
863: 2006/06/29(木) 18:43:05 ID:??? AAS
版権持ってるのはクロスノーツ
1〜3はNCSが単独で版権を持ってて
4、5の版権はNCSとキャリアソフトが共同で持ってて
片方だけの版権では発売できないようになってる
その後NCSはラングの版権をクロスノーツに売却
キャリアソフトはアトラスの子会社になった事情があるので
1〜3はクロスノーツの版権だけで移植・復刻発売できるが
4、5は絶望的かもしれない
そしてクロスノーツが版権を持っているにも関わらず
キャリアソフトのサイトの次回作要望アンケートには
伏字でラングリッサーがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s