[過去ログ] ■マイナーRPG総合■ (568レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2006/01/26(木) 00:21:50 ID:vF75DiqP(1)調 AAS
単独で立ててもすぐに落ちると思うので
専用のスレが無いマイナーなRPGはこちらへどうぞノ旦~
442(2): 2008/04/14(月) 00:51:38 ID:??? AAS
ラディア戦記はガチで名作
知ってる人間がどのくらいいるのかはなはだ疑問だがorz
443: 2008/04/14(月) 18:45:39 ID:??? AAS
天外魔境は神
444: 2008/04/14(月) 20:24:16 ID:??? AAS
Zeroはマジで名作
三種の神器かなり好きだったなー
445: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/04/14(月) 20:56:40 ID:??? AAS
>>442
ノシ
あの戦闘は素晴らしいと思う。ただし仲間は邪魔
446: 2008/04/29(火) 11:46:48 ID:tYKqy/yz(1)調 AAS
ピクシブでアレサで検索してみたらこれだけしかねぇぇぇ
外部リンク[php]:www.pixiv.net
有名所のRPGはいっぱいあるのにな('A`)
447(1): 2008/04/29(火) 15:04:08 ID:1qvOrEbF(1)調 AAS
こちらがレトロゲーマーの集うスレですか?突然のアゲ訪問スマソ
レトロゲーマーの同志達に質問があるのです。個人的に好きな作品のマイナー度を教えて下さい。
・超魔法大陸WOOZ・
・カブキロックス・
・アクトレイザー(ACT)・無人島物語(SLG?) ・アルバートオデッセイ(SLG)
とりあえず以上です
よろしくお願いします
448(1): 2008/04/29(火) 19:02:54 ID:??? AAS
超魔法大陸 学級王ヤマザキやコロッケの人がキャラデザでそこそこ有名
カブキロックス 音楽をカブキロックスが担当したので意外と有名
アクトレイザー 当時のワゴン常連で実は有名
無人島物語 原作がエロゲでそれなりに有名
アルバートオデッセイ マル勝で漫画化されたしなにげに有名
449: 2008/04/29(火) 20:00:22 ID:??? AAS
アクトレイザーはイーススタッフが作って有名なんだよwwwwww曲は伝説クラスだし
450: 2008/04/30(水) 12:27:31 ID:3kd4ugPp(1)調 AAS
>>448ありがとうございました
自分の周りには知ってる奴いなかったから意外とレアかもとか考えてました……
皆さんさすがですね、また質問よろしくです
レゲー好きなんで落ちない様にアゲ。
451: 2008/04/30(水) 20:51:51 ID:??? AAS
>>無人島物語 原作がエロゲでそれなりに有名
原作ではないよ。
SFC版の元になったPC版一作目が元。
(ポロリはあるが、当時のパソゲーは家庭用より規制がゆるく
その程度では18禁認定にならなかった)
Winで通算4作目の「〜R」が出た頃に要望があって、
パラレルワールド扱いのエロ路線「〜X」へ至る。
パソゲー三作目で地球が破滅した状況でのサバイバルまでいっちゃったしな。
452: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/05/01(木) 20:19:12 ID:??? AAS
てかそれはRPGか?
453: 2008/05/01(木) 21:57:52 ID:??? AAS
間違い知識を正しただけだ。
454: 2008/05/23(金) 18:24:14 ID:??? AAS
いいすれ
455: 2008/06/15(日) 12:37:22 ID:??? AAS
>>442
音楽が素敵
456: [age] 2008/06/21(土) 21:50:53 ID:??? AAS
スーパーファミコンの「マジカルポップン」をやってるんだが、ステージ5で詰んだ。
キャラは萌えるが声の主を聞いて萎えた。
457: 2008/06/22(日) 23:10:12 ID:??? AAS
街で敵にエンカウントして死ぬバーズテイル
街でも3Dダンジョン形式で表示されてたから宿屋や武器屋見つける前に100回は死ねる
458: 2008/06/23(月) 02:11:00 ID:??? AAS
>>447
アクトレイザーはメジャーでしょう。マイナーなのは2かな
何度か上がってるけどレディストーカー。隠れた名作だと思う
携帯版出てるのは知らなかった
459: 2008/06/23(月) 17:42:50 ID:??? AAS
貞女兵士の「あれ…変だ…な…」を聞くと
「花の慶次」佐渡編の蛮頭が刺されたシーンを思い出してしまう
460(1): 2008/07/03(木) 09:39:37 ID:??? AAS
神仙伝バランス悪いな
特に主人公一人で塔に登る章がキツすぎ
461: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/07/06(日) 21:45:55 ID:??? AAS
>>460
わかるわぁ
仲間が居てのバランスなんだよなぁ…
レゲーだとそういう事多いね
462: 2008/07/09(水) 10:45:03 ID:??? AAS
全体的にエンカウント率も高い
一度クリアして行けるようになる場所で
バイド戦艦が連続エンカウントしたらリセットするわ
463: 2008/07/10(木) 00:01:35 ID:??? AAS
ダンジョンキッドでオリジナルRPGを作ってました
3DRPGだったけど、ファミコンのコントラストゲームでは良作だった
(シューティングではデザエモンなんてのもあったな)
464: 2008/07/10(木) 09:13:48 ID:??? AAS
ダンジョンキッドは攻撃のミス率が高く序盤が特に辛かったな
職業が豊富なのは良いんだがデフォルトゲームでお腹いっぱい
自作の方はSFで作ったりしたけど俺にセンスが無いのが良く分かったw
465: 2008/07/10(木) 22:33:11 ID:??? AAS
コンストラクトだな
466: 2008/08/03(日) 17:52:46 ID:XgMHZG6+(1)調 AAS
ムサシの冒険
作曲が岩田
467: 2008/08/06(水) 22:45:12 ID:??? AAS
カットビ宅配くん
468: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/08/08(金) 17:18:49 ID:??? AAS
アンビルオブダウン
469: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/08/21(木) 20:33:56 ID:??? AAS
聖竜伝説モンビットを始めた
早くベビードラゴンから解放されたい
470: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/08/23(土) 06:25:31 ID:??? AAS
江川卓のプロ野球殺人事件
隠れた秀作
471: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/08/26(火) 11:42:25 ID:lkrJBVrq(1)調 AAS
影狼伝説もマイナーだよな
確か四天王を二人ぐらい倒して途中だった気がする
472: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/08/28(木) 16:27:18 ID:??? AAS
ソルモナージュ
始めて2人目のボス戦後世代交代
速すぎるだろお金ためまくったのにまた0から…
473: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/01(月) 18:10:48 ID:??? AAS
魔神英雄伝ワタルはテイルズの原型だろうなあ・・・
主人公がワタルじゃないインチキゲーだった
474: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/01(月) 23:35:21 ID:??? AAS
マグナブラバンは1歩エンカウントを3回連続でやられた時は流石にコントローラーを投げつけそうになった。
戦闘システム自体は面白いしシナリオやバランスはいいんだがなぁ・・・
475: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/04(木) 17:11:40 ID:??? AAS
ファミコンのマイトアンドマジック
476: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/04(木) 17:17:02 ID:??? AAS
え
477: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/06(土) 02:30:20 ID:??? AAS
ダブルムーンはあんな罠があったとは・・・
478(1): PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/09/08(月) 20:50:12 ID:??? AAS
モンビットおわた。
随分とドラクエに影響された感じの作品だった
479(1): NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/09(火) 06:45:54 ID:??? AAS
もんびっとのEDテーマがすきだ
480: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2008/09/11(木) 16:51:43 ID:??? AAS
>>479
いいよね。あの曲
途中で終わるけど
しかし歌は結構上手いのに演じさせると酷い棒読みだったw
481: NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/09/12(金) 23:34:53 ID:??? AAS
島紘子の事かと思った
482(2): 2008/09/19(金) 14:31:56 ID:o5lENFnz(1)調 AAS
SRPGでマイナーなやつ思い浮かばない
緋王伝と樹帝戦記くらいか
483: 2008/09/19(金) 19:55:14 ID:??? AAS
ジャストブリード。
うちのふぁみ魂野郎だとバグって途中までしか遊べない。
484: 2008/09/19(金) 22:57:49 ID:??? AAS
アスピック
485: 2008/09/20(土) 02:09:18 ID:??? AAS
ラディア戦記
ジャストブリード
英雄伝ワタル
この辺はマジで隠れた名作だな
486: [age] 2008/10/13(月) 22:46:23 ID:??? AAS
ワタル外伝で質問ですが、船で港町へ渡ったあたりから装備品が高くて買えなくなってきました。
武器と防具、どっちを優先させたほうがいいんでしょうか?
ドロップアイテムでも手に入るようですが、期待通りに落とすのは難しいです
487: 2008/10/13(月) 23:16:08 ID:??? AAS
>>482
ギャラクシーロボは?
488: 2008/10/14(火) 14:52:41 ID:??? AAS
ミスティックアークが好きでした
489: 2008/10/15(水) 10:41:00 ID:eJPe14Z0(1)調 AAS
このスレに来てよかった。
ラディア戦記知ってる人いるから。
あと、バーチャルコンソールはいい加減RPGを充実させるべきだ。
一部の人から、「すぐデータが消える」とか「バッテリーがなくなる」とか
聞いたことがあるから。
490(1): 2008/11/14(金) 02:36:15 ID:??? AAS
グランヒストリアってマイナーなんだろか
雰囲気すきだったんだけどな
491: 2008/11/14(金) 12:48:19 ID:??? AAS
ズール魔獣使い伝説を知ってる奴はいるかい?
492: 2008/11/14(金) 15:31:17 ID:??? AAS
>>490
BGMが怪音波なあれだろ
歴史が矛盾だらけだったり戦闘システムがめんどくさかったり、
はっきり言って駄作だが、雰囲気だけはいいよな
493(1): 2008/11/15(土) 22:46:04 ID:??? AAS
PSW千年紀の終わりでフォーレンがレベル上げすぎると
ポジトロンボルト忘れちゃうバグで泣いた俺が来ましたよ
それ位のレベルなら通常技でラスボス倒せるがデストラクションで決めたいのに
ポジトロンボルトが赤い…レベル上げたラジャ最強!
マルチの元ネタで萌えを知ったよ、そんなに良いかフレナって
わかる人少ないだろうな…
Uのネイとアーミア、Wのライラはガチでいい女
一番好きなのはルドガーだがな、「ミス」だらけで怒りを通り越して萌える
494(1): 2008/11/15(土) 23:28:55 ID:??? AAS
Vay
495: 2008/11/24(月) 17:21:10 ID:??? AAS
>>493
メガドラRPGならたいがいマイナーだけれど、
PSシリーズに限ってはそうマイナーとも言えない様な・・・
>>494
うん、ヴァイはマイナーに違いないなw
496: 2008/11/28(金) 18:14:14 ID:??? AAS
>>482
緋王伝はPC系のゲームサイトだと割りと有名
樹帝戦記はロボ板でときどきスレが立つ
一般にはマイナーなのに局地的に知名度が高いソフトってあるよな
497(1): 2008/12/05(金) 08:34:53 ID:??? AAS
今モンスタニアやってるんですけど、チッタ初登場時のタニアって倒せますか?
498: 2008/12/05(金) 08:39:06 ID:??? AAS
>>497
倒せました
ありでした
499(1): 2008/12/11(木) 01:06:41 ID:??? AAS
リトルマジックで人と対戦してえ
ゲームバランス調整したら間違いなく名作だったはず
500: [age] 2008/12/11(木) 01:07:18 ID:??? AAS
ついでに保守
501(1): 2008/12/11(木) 12:32:31 ID:??? AAS
SFCRPG好きの私としては
シャドゥラン
カブキロックス
イーハトーヴォ物語
のスレがないのが哀しい
おもしろいのに
イーハトは変わってるけど
502: 2008/12/11(木) 13:13:37 ID:??? AAS
カブキロックスは面白かったな
あんだけメインキャラがガンガン死んで
しかも再登場するのはいまだに見たことがない
503: 2008/12/11(木) 20:18:08 ID:??? AAS
>>501
各ゲーム、何回もスレが立っては落ちるを繰り返してきた印象
504: 2008/12/11(木) 20:33:44 ID:??? AAS
レトロ2ならそんなに落ちない
505(1): 2008/12/13(土) 19:23:33 ID:??? AAS
>>499
デフォでいる王子がガチャポン戦士のサイコガンダム並にチート性能だったしな。
それがいいんだけど
506: 2008/12/14(日) 00:33:02 ID:??? AAS
>>505
そうそう、あと風の戦士が使いやすいからそればっか使ったりね
コンピューターだとパターンにハメやすいからやっぱ人と対戦したい
507: [age] 2008/12/28(日) 16:48:46 ID:??? AAS
>>1
天外魔境とかいうクソつまんねえRPGがあったよな昔
508: 2008/12/29(月) 14:27:43 ID:GGplsKvb(1)調 AAS
>>478
発売当時に「熱血新入社員宣言」ってTBSドラマがあって
その主題歌歌ってたKANがちょい役で出ていた
KANが趣味で作ってるゲームという設定でモンビットが登場してたはず
509: 2008/12/29(月) 16:42:00 ID:??? AAS
外部リンク[html]:lagoon-web.hp.infoseek.co.jp
このRPGが面白い
510: 2008/12/30(火) 07:14:06 ID:??? AAS
ガデュリンだな
511: [kage(ナツメ的に)] 2009/01/10(土) 03:07:07 ID:??? AAS
新年早々にカオスワールド裸で買ってきた
音楽は丁寧でいいね
ただ魔法がワケ分からん
どっか魔法の解説してくれる攻略サイトある?
攻略本とか絶望的だろ…自分で研究するしかないのかなぁ
512: 2009/01/10(土) 08:53:53 ID:??? AAS
検索すればすぐ出てくる
513: 2009/01/11(日) 18:55:21 ID:??? AAS
SFCのバズー!魔法世界はどうでしょう?
15年前に買ったが最終ボスと戦う前で中断したまま。
514: 2009/01/11(日) 19:26:34 ID:??? AAS
なぜ書き込み前に検索しないのか
515(5): [kage] 2009/01/14(水) 22:22:28 ID:??? AAS
カオスワールドだけど勿論軽く検索して書き込みましたよええ
で言われた後もがっつり探しましたよ
唯一詳しく攻略してるサイトも魔法の効果は不明な奴が多いの
とりあえず効果は不明だけど名前がかっこいいから
フォースてのとガーディンてのを購入したら一向に使いやしない
このゲーム戦闘が強制オートなのね
確かめ様が無いじゃないの何なのコレ
あとアンティて魔法とアンティマて魔法
これも意味分からない
何故か値段一緒なのよ一体「マ」はどう違いがあるのよ
検索しろと言った二人教えてよねぇお願いしますよ
何コレ俺すっごいみじめ。これがカオスなのか…
516: 2009/01/14(水) 23:37:07 ID:??? AAS
やったの大昔だから答えられんが俺も魔法の効果確認には苦労したなあ…
517: 2009/01/14(水) 23:57:52 ID:??? AAS
>>515
きもちわるい
518: 2009/01/15(木) 01:50:14 ID:??? AAS
>>515
カオスワールド知らない通りすがりの俺が検索してみたw
アンティマ 味方全員の防御力がアップ 攻撃を反射
アンティ 敵の精霊魔法(毒・麻痺・石化)を防御する
519: 2009/01/15(木) 07:07:18 ID:??? AAS
>>515
自分の存在がみじめだという事に
気付けてよかったじゃないか。
520(1): 2009/01/15(木) 17:40:21 ID:??? AAS
>>515
外部リンク[html]:members.jcom.home.ne.jp
ちょこっと検索したらすぐ出てくるのに、なぜ見つけられないのかわからん。
521: 2009/01/15(木) 19:38:01 ID:??? AAS
また沸いたら困るからリンク集に登録してやれ
522: 2009/01/15(木) 20:27:27 ID:??? AAS
>>520
>>515 の内容を見れば、見つけられない理由わかるだろw
ま、どのみちあのゲームはフィールと移動魔法とガイアとリソース
があれば、リパライズとか使い捨て感覚で持っておけばあと魔法
いらねーし。
523: 2009/01/15(木) 22:53:29 ID:??? AAS
厨だからだな
524: 2009/01/16(金) 01:21:28 ID:??? AAS
検索下手なだけでした。ごめんなさい
「攻略」ってキーワード外せばすんなり見つかったのかもね
スレを変な方向に持って行ってしまって悪かったですよ本当
え?罰ゲームとかあるの?
525: 2009/01/16(金) 01:50:49 ID:??? AAS
みじめで気持ち悪い奴が戻ってきた
526: 2009/03/08(日) 22:53:23 ID:ot+vjt/w(1)調 AAS
いま挑戦したいと思っているマイナーRPGは
PCエンジンの
シンドバット、
サイバーナイト
シンドバットとかクリアした人っている?
527: 2009/03/18(水) 21:16:39 ID:??? AAS
ここに一人いる。
シンドバッドは
経験値とレベルがキャラごとじゃなくてパーティー共有なので
入れ替わりがあっても安心。
528: 2009/07/09(木) 20:19:36 ID:??? AAS
アルシャークがやりたい
529: 2009/07/11(土) 12:06:06 ID:??? AAS
やって良し。
530: 2009/07/21(火) 18:17:52 ID:??? AAS
PCエンジンHuカードのRPGでメジャーなのって
桃太郎くらいか
531: 2009/08/02(日) 07:54:42 ID:QaPr4ppw(1)調 AAS
落ちるぞ
532: 2009/08/02(日) 09:46:18 ID:??? AAS
ttt
533: 2009/08/03(月) 21:25:15 ID:SnmMzugF(1)調 AAS
エンジンのサイバーナイトいまだにあるよ。
エンディングの曲がかっこいいんだよな
スーファミ版のとかもやったけどエンジン版が一番感動した
メカはサウルスとかタイタンみたいな重量級のメカが好き。
確かスーファミ版のみサイバーナイト2も出てたね
大河原先生のメカはかっこいいよなー
534(1): 2009/08/05(水) 00:34:34 ID:1ilFn6z7(1)調 AAS
シルヴァ・サーガって知ってる?SFCのヤツ
535: 2009/08/05(水) 01:31:38 ID:??? AAS
>>534
あの糞つまらん奴か。
ミネルバトンサーガの続編とは思えないひどいバランスだった。
536(1): 2009/08/05(水) 01:47:50 ID:??? AAS
間違えた、ガデュリンの続編だったっけ?
537: 2009/08/05(水) 07:29:23 ID:5gOpBgYL(1)調 AAS
ミステイクアークだるい
538: 2009/08/05(水) 08:32:46 ID:ypgmnoNY(1)調 AAS
>>536シルヴァサーガ
ミネルバトンの続編でOK
ディガンの魔石―ガデュリンとは別ライン
539(1): 2009/08/12(水) 02:26:30 ID:??? AAS
ブルーアルマナック頑張ってクリアした。
同じメーカーでもバズーよりは楽だった
540(2): 2009/08/14(金) 01:57:22 ID:??? AAS
>>539
ん、ブルーアルマナックって、確か講談社総研では?
この会社の代表作は魔天の創滅というメガドラのRPG。
FF6やドラクエ5を開始30分で投げた俺にでも
クリアできる程初心者向けのぬるげーなので、
暇があればおすすめ。
で、バズーが、バズー!魔法世界のことなら、あれはHOT−B。
代表作は星をみるひと。クリアはできるけど4人目の仲間が見つからん。
541: 540 2009/08/14(金) 18:53:49 ID:??? AAS
と思ってたら、ブルーアルマナックって
講談社総研とHOT−Bの共同開発だったのね・・・。
半月ROMってくる。
542: 2009/08/15(土) 08:51:58 ID:??? AAS
蓬莱学園を作ったのも元ホットビィスタッフらしいよ
543: 2009/08/15(土) 16:26:48 ID:??? AAS
シャンゴーいいよな
544: 2009/08/24(月) 04:27:30 ID:gDxekm+q(1)調 AAS
久しぶりにプール・オブ・レイディアンスでもやるか
545: 2009/09/22(火) 15:31:06 ID:??? AAS
カレイドスコープがクリアできない
546: 2009/11/09(月) 12:51:15 ID:??? AAS
本格的なRPGブームの前に出たばかりに知名度が低かったミネルバトンサーガも
プレイした当時は周囲の誰も存在すら知らなかったダークロードも
発売日におもちゃ屋に行ったら「そんなゲーム出てるの?」と言われたカオスワールドも
今となっては「隠れた名作として有名」というマイナーかメジャーかわからない存在に。
すごろクエストにもカードマスターにも単独スレがある。
ゲーム好きの友人知人は結構いるのに誰にも話題が通じたことがない
マグナブラバンや時空戦記ムーでさえ、
スレこそ立ってないものの2chで話題に上ってるのは見掛けた。
エルナードとかジャストブリードとか熱血大陸とかダークハーフとか、
エニックス系はむしろメジャーの部類だと思うようになった。エニックスって時点で知名度高そうだ。
ダウン・ザ・ワールドもファミ通がプッシュしてたから知ってる人は多そうだし、
エナジーブレイカーはエストポリスシリーズの関連作として知られてる。
移植版としては当時はマイナーだったFC版マイト&マジックやSFC版ファーストクイーンだって、
PCで評価の高かった作品の移植なんだから、プレイヤー層が家庭用機とは違っただけで、有名ではあったんだよな。
ユーゲーとかが色々取り上げてくれちゃったお陰で、
昔「マイナーでも面白いゲーム」だったものも今ではマイナーと言えなくなりつつある。
語れる相手がいるのは嬉しいことなんだが、
中古のワゴンの中から埋もれた名作を探し出すような楽しみはなくなってしまったと思うと、少し寂しいな。
しかしそんな中でもまだ名前が出てない思い出のゲームを数本置いてきますね。
つ虹のシルクロード 画像と音のチープさが本当に物凄い。交易楽しいけど水の保持が大変だった
つマジックキャンドル 92年発売にしてDQ1並みのシンプルさ、でも何故か楽しかった。音楽軽快。あと仲間がカメ
つレジェンド すごく普通のRPGだけどこれも音楽が良かった。仲間のエルフかわいい
つマハラジャ RPGかどうか微妙かも。すごくカオスなインド物
547(1): 2009/11/11(水) 23:30:57 ID:??? AAS
レジェンド以外機種すら解らないから機種も出してくれると有り難い。
レジェンドは昔友人が面白いからって貸してくれたけど自分には合わなかったな…
因みにレジェンドは携帯アプリで復刻してるからそれほどマイナーではないかも。
548: 2009/11/18(水) 12:46:22 ID:k3SLSNaw(1)調 AAS
メルヘンヴェール
549: 2009/11/18(水) 12:47:56 ID:??? AAS
ごめん、sage忘れてたorz
550: 2009/11/18(水) 14:45:24 ID:??? AAS
>>547
GBの奴だよな。アプリ版あるの?マジ?
ちょっと探したけどタイトルが一般的で見つからん
551: 2009/11/19(木) 01:38:59 ID:??? AAS
レジェンド(GB)は好きだったなあ。
でも携帯ゲーレトロではクソゲー扱いだったんで、びっくりしたよ。
たしかにバランスは悪かったけど…
個人的に好きだったバトル曲も、「電波」とか書かれてて哀しかった。
同時期似た名前で「エターナルレジェンド」ってRPGがゲームギアであったな。
552(1): 2009/11/19(木) 02:47:15 ID:??? AAS
Vay 流星の鎧
メガドラの雑誌で、投稿者全員をゲームに出すといったくせに俺は出てこなかったぞ
553(1): 2009/11/20(金) 00:57:13 ID:??? AAS
SFCのダークロウ、なかなかいいよ。
TRPGをまんまコンピュータゲームにしたかんじ。
戦闘も含めてソードワールドSFCにそっくり過ぎる気もするけど、
こっちのほうが後発だから出来はいい。
なにげに音楽が重低音きいててカッコいい。
前編のウィザップもやってみようかな。
554: 540 2009/11/20(金) 19:01:36 ID:??? AAS
>>553
ウィザップ&ダークロウのシステムの根本がダークロード(ファミコン)。
ソードワールドの「本」は知らないが、「コンピューターゲーム」では
ダークロードが先駆者。
ソードワールドPC(PC98)ですら、ダークロードの1年後の発売。
ダークロードがTRPGを相当意識していたので、そっくり過ぎるの
は偶然だが、必然だとも思える。
555: 2009/11/20(金) 19:02:35 ID:??? AAS
540って、別スレのが残ってた。無関係すぎる・・・。
556: 2009/11/20(金) 22:42:51 ID:??? AAS
必死だなw
557: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2010/01/30(土) 19:33:20 ID:??? AAS
>>552
ワロタ
Vayやった事ないけど、そんな公約付いてたのかw
558: 2010/03/05(金) 17:14:28 ID:OPRHLiz+(1)調 AAS
キャラを死なせれば良いと思ってるカブキロックス
559: 2010/03/05(金) 19:54:20 ID:2A9WOCxK(1)調 AAS
俺は今でもパチパチサーガがPSのRPG最高峰だと真剣に思ってる。
バトルがスロットとか、一晩ほっときゃ金がいくらでも貯まるなんて些細なこと。
RPGにとって何が重要なのか気付かせてくれた作品だ。
560: 2010/03/15(月) 23:45:26 ID:??? AAS
虹のシルクロード今クリアした。
んー・・・期待が大きかっただけに実物やった感想はイマイチだったな。
ストーリーが一本道なのはいいんだけど、肝心の商売も単調過ぎた。
せめて自分の店が持てたり、商品の開発が出来たり、変動相場の商品があったりすればまだ面白かったのに。
これではただの単純作業ゲーだった。
手堅くまとめてはあるんだけどね。
561(2): 2010/05/23(日) 17:56:43 ID:??? AAS
アストラリウス、たった今クリアした
とにかく不便なシステム(歩くのが遅い、アイテムが整理できない)と
高いエンカウント率に苦しめられた
あと、ほとんど一本道なのに終盤ヒント少なすぎ
せめて歩行スピードが倍速だったらな…
正直、意地だけでクリアした感じww
562: PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo 2010/06/02(水) 22:16:20 ID:??? AAS
>>561
乙!ようやったなーw
自分は勿論挫折済みw
563: 2010/06/30(水) 21:59:38 ID:??? AAS
多少のバランスの悪さは許容できなくもないが
システム面の出来の悪さは本当に苦痛だよな
ソフトが出た当時なら定価分は元を取ろうと必死になってクリアに挑めるが
今になって中古で入手となると、ちょっとプレイしてすぐ諦めてしまう
564: 2010/07/12(月) 02:59:19 ID:??? AAS
カットビ宅配くん
565: 2010/07/18(日) 09:28:41 ID:??? AAS
>>561
スゲェ根性あるなアンタ
昔、ちょっと縁があって発売前にテストプレイさせてもらったけど
バランス悪いしエンカウントの嵐だしで10時間ほどで投げた記憶がある
566: [s] 2010/07/21(水) 21:37:30 ID:??? AAS
10時間もwwww
蓬莱学園昔は良ゲー扱いされてた気がするが今は駄作扱いされてるような(´・ω・`)
昔:バグはあるが良ゲー
今:バグだらけのクソゲー
567: 2010/07/24(土) 00:33:54 ID:??? AAS
正直良ゲーとは言いがたいなあ、蓬莱学園らしさも舞台設定や一部の登場人物ぐらいだし
何よりバグというかフリーズとそれに伴う高いデータ消去率がきつすぎる
568: 2010/07/25(日) 01:08:09 ID:??? AAS
学園RPG自体それまで経験なかったからその設定だけで新鮮で楽しかった記憶があるな。
あとは崎元サウンド。このゲームの価値を7割増ししている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*