[過去ログ] 【惑星戦】ディーヴァ総合スレ【艦隊戦】 (704レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2007/05/15(火) 21:18:27 ID:w1TFLqXo(1)調 AAS
よろしく。
好きだが楽しくはない。
313: 2007/05/16(水) 02:25:12 ID:??? AAS
そう言えば、88版がSTORY1なのに主人公があんまりステロタイプじゃないんだね。
いちばん主人公っぽいのはMSX版の人かしら。
314: 2007/05/16(水) 03:21:29 ID:??? AAS
88版は艦長様
MSX版はただのDAパイロット
MSX2版はマッドな科学者
315: 2007/05/16(水) 09:21:17 ID:??? AAS
88は外交官じゃなかったっけ?艦長はX1でしょ?でMSX1はX1の元部下だよ。
316(2): 2007/05/16(水) 10:13:52 ID:??? AAS
PC88:辺境星系スートリの司政官、ヴリドラにより、妻を奪われる
FM77AV:惑星エンタナの貴族である、ア家の後継ぎ、妻のサティーは人工生命
X1:戦艦ラージャの艦長、艦は、バイオコンピュータ・ニルヴァーナを搭載している
MSX:DAパイロット、アモーガ・シッディの部下
MSX2:高名な科学者、元帝国科学技術院の顧問
FC:紫苑の海賊の頭目、後の皇帝
PC98:謎の人物、実はディーヴァの化身
Wikipediaだと、間違って88版が艦長、X1版が司政官になってるね。
317: 2007/05/16(水) 18:58:33 ID:??? AAS
男同士の禁断の愛を捨てて実の姉との近親愛に走った親友を追いかけ痴話喧嘩の末に射殺してしまった男、それがラトナ=サンバ
318: 2007/05/16(水) 21:29:13 ID:??? AAS
>>316
その設定をもっとゲームに反映して欲しかったな
艦長毎に特殊スキルとかあって、艦隊戦時に特殊コマンド使えたり
そうすればパスで他の艦長呼び出した時にもっとゲームに深みが出たんだが…
319: 2007/05/16(水) 21:32:34 ID:??? AAS
趣味はサンバ。
320: 2007/05/16(水) 23:15:05 ID:??? AAS
>>MSX2:高名な科学者、元帝国科学技術院の顧問
あのヒゲモジャが実は25歳という驚愕の設定。
大航海時代2のオットーとタメはれるくらいの老け顔。
321: 2007/05/16(水) 23:28:44 ID:??? AAS
>>316
設定だけ聞くと凄いワクワクする
322: 2007/05/17(木) 22:18:01 ID:??? AAS
版権がどーなってるか知らないが、ケータイアプリで出してくれないかなぁ。
ケータイで新作とかだったらDoCoMo、au、SoftBankの三キャリアでw
323(1): 298 2007/05/21(月) 00:01:46 ID:??? AAS
>>309
遅レスだけどMSX版か、ということでクロニクルでMSX版やってみた。
>中央からの距離が同じだと先に攻撃するのは帝国側からだから。
>だから最前列に居座る敵戦艦の真っ正面に置いたりしたら撃沈必至。
こっちはMSX版でも同じだったんだけど、
>だから如何に敵戦艦が斜め後ろに下がるアルゴリズムを見極めるかが肝。
こっちはどうもMSX版は他機種と勝手が違っててムリポくさい。
MSX2版なら他機種と同じ動きをするけど
MSX版の戦艦は 超 強 気 www
戦力が少なくても最前列に居座ってるし
それだけでなくターンごとに列を移動してこっちを狙ってくるwこええww
こりゃMSX版は損害覚悟して力押ししないと全滅させられないかも。
324: 2007/05/22(火) 10:03:50 ID:??? AAS
MSX版と他機種のアルゴリズムでたたかわせてみたいな
325: 2007/05/22(火) 16:03:53 ID:ul5LdJxm(1)調 AAS
低レベルな思考回路同士なら攻撃的な方が勝つ。
326: 2007/05/22(火) 16:47:29 ID:??? AAS
高レベルな思考回路同士なら守備的な方が勝つ。
327: 2007/06/01(金) 00:50:39 ID:9BIhIzqr(1)調 AAS
age
328: 2007/06/01(金) 02:42:18 ID:??? AAS
なんであげたのよ?
329: 2007/06/02(土) 15:04:01 ID:??? AAS
さて、6月からプロEGGがEGG+と統合したから、クロニクル買ってくるぜ。
330: 2007/06/10(日) 23:39:24 ID:??? AAS
hosyu
331(1): 2007/06/12(火) 14:03:23 ID:??? AAS
FC版の惑星攻略できませんよ。8個以降どこの星へいっても
抹殺されます。エネルギーゲージが1個増えました。
もっと増やす方法を教えてください。
よろしく教えてください。
332: 2007/06/12(火) 14:40:46 ID:??? AAS
urawazawotukau
333: 2007/06/14(木) 08:00:55 ID:??? AAS
DEPSUCSORDYLZPIBSL
334: 2007/06/18(月) 21:18:13 ID:??? AAS
>331
艦(いくさぶね)をもっと増やせ
俺からの言葉はそれだけだ
あとは
ググレカス(AA略
335: 2007/06/27(水) 01:47:13 ID:??? AAS
また負けた…orz
336: 2007/06/27(水) 02:01:58 ID:??? AAS
オマエ ハ ヨワカッタ.....
337: 2007/07/04(水) 04:30:41 ID:??? AAS
カリユガの艦隊戦が好きだった
恒星系をMAPに艦隊同士がビーム撃ち合うのな
確かにグラフィックはしょぼいが、シンプルながらに
想像力をかき立ててくれた。
銀河英雄伝説の艦隊戦みたいな雰囲気でさ。
そして惑星攻略戦
恒星ごとに主星、恒星、外の惑星まで細かく設定されていてさ。
公転軌道までちゃーんと設定されてるの。
・・まぁ当時のPCですら出来る情報量ではあったがねw
でもそんな中で、各惑星の大陸や海まで設定されていたよね。
そして地上施設まで細かく設定されていた。
惑星上の防衛施設、工業コロニー、住民コロニーとか。
居住コロニーを艦隊の軌道上ビームで消し去るのが・・
今思えば凄い虐殺していたんだなぁ
とにかく基本システムとしては、実にシンプルで面白いSLGだった。
リメイクして欲しいぜ
338: 2007/07/14(土) 23:41:16 ID:N/sA/7gQ(1)調 AAS
h
339(1): 2007/07/17(火) 22:10:18 ID:??? AAS
98のカリユガだが、
そもそもどうして98だけ、他機種のゲームシステムとは別物の
シミュレーションになった(した)の?
340: 2007/07/17(火) 22:22:45 ID:??? AAS
>>339
88などはホビーユーザーが多いのに対して
98はビジネスユーザーが多く、アクションが苦手なプレイヤーが多いと判断して
純粋な戦略ゲームになったとかなんとか
341: 2007/07/18(水) 01:55:17 ID:??? AAS
実際は98が餓鬼のコピー厨だらけだったのにね
342: 2007/07/18(水) 14:25:15 ID:??? AAS
マジレスすると98はアクションゲームが苦手
343: 2007/07/19(木) 00:00:40 ID:??? AAS
全機種EGC搭載されてないから、98
344: 2007/07/22(日) 15:15:34 ID:??? AAS
h
345: 2007/07/22(日) 21:48:34 ID:??? AAS
このゲーム音楽がいいよね
ゲームはうんこ・・・とはいわないけど、特徴あるゲームだね(MSX)
346: 2007/07/27(金) 16:14:04 ID:??? AAS
g
347: 2007/08/02(木) 21:47:41 ID:6I4wWFs3(1)調 AAS
ううとあそとなうえおそす
348: 2007/08/11(土) 04:39:42 ID:??? AAS
>>323
MSXでも、敵戦艦の1マスズレしたところの最前列に戦艦を置くと、
斜めに下がりながら正面に来てくれる。これで撃破出来る。
来ないことも多いからねばり強く待つしかないし、
敵戦艦が重なると2隻目が沈められずカウンターでやられるので、
そのときは艦を離して逃げるしかない。
349: 2007/08/15(水) 21:14:30 ID:??? AAS
MSX1
グラフィックしょぼい
単色に近いスプライト
ROMなのでアクセススピードが早い
キャラクターでは出せないスプライトの動き
難しい時代だったな
350(1): 2007/08/20(月) 22:02:30 ID:??? AAS
多色スプライト
ぎこちないが自移動横スクロール
同一画面上に5キャラクターしか出ない
主人公が変なおっさん
でもMSX2版の移植は嬉しかった
遊ばなかったがw
351(1): 2007/08/26(日) 12:09:07 ID:SfwL5ULx(1)調 AAS
>>350
MSX2の主人公はあれでも24歳なんだぜ…w
352: 2007/08/26(日) 18:23:01 ID:??? AAS
>>351
マジで〜
36歳位にしか見えんわな!
どんだけぇ〜w
タイトル画面は綺麗やったの
353: 2007/08/27(月) 08:07:37 ID:SkyGRJ34(1)調 AAS
MSX2の惑星戦のドライビングアーマーだけは肩にランチャー担いでいるデザインなのも良かったな
354: 2007/08/27(月) 12:50:49 ID:??? AAS
PSGが切なすぎたなw
355: 2007/08/28(火) 17:22:17 ID:NjoJakGb(1)調 AAS
MSX2のは2DDのアクセスのトロさ(根本的にはメインメモリの問題だが)に萎えた。
356: 2007/08/28(火) 20:22:28 ID:??? AAS
MSX1がお手軽だな
画面すかすかだがw
357(2): 2007/08/29(水) 23:09:45 ID:??? AAS
チラシの裏
ルシャナ・パティ
FJQ EVR TAC UUJ OFY IQB
ア・ミターバ
DPZ GMX KCV ZDS QRS XRS
アモーガ・シッディ
CCQ GTS RGF RXK PNV QPO
アクショー・ビア
LLT SXW VSR YUH JUX SIH
ラトナ・サンバ
DOM VMX KCV HDS PXN JRS
マータリ・シュバン
NGD RLK QDT RRH DXJ CLX
クリシュナ・シャーク
PUT TSU NSI MAS UGO MEN
358(1): 2007/08/31(金) 02:23:50 ID:??? AAS
クリシュナ・シャークはエラーになるので
もう一度やりなおしてみた
GPB JZV JFB QNZ ZQU OLP
359: 2007/08/31(金) 23:48:07 ID:??? AAS
>>357-358
GJ
360: 2007/09/01(土) 21:24:01 ID:??? AAS
>>357
「プッツンシマスゴメン」?
361: 2007/09/02(日) 10:05:29 ID:??? AAS
プッツンシマスゴメンは当時のパソコン雑誌全部に裏技が載った程の有名ネタ
362: 2007/09/09(日) 23:27:57 ID:??? AAS
すまん。
98のカリユガをやり直しているんだが、のんびり構えすぎたのか、
MAUTREA3732/1で終わってしまう(スタッフロールっぽいのが現れてくる)。
その直前でセーブした段階で帝国側の残りの星系は、ARERSTATE、MYUZER、
帝国側同盟星系にROMESTの計3星系なのだが、誰か最終エンディングまでの
フラグの立て方、教えてくださいませんか?
363(1): 2007/09/10(月) 01:28:58 ID:??? AAS
フラグなんてないです。
帝国星系の本星を占領する、それだけです。
他機種版みたいなナーサティア双惑星の謎なんてありません。
ARESTATE星系の本星がきちんと双惑星になっていますが、
別にここを落としても、他の星系が生き残っていたらENDになりません。
ゲームプレイ期間の短さは意外と悲しいよねえ。
364: 2007/09/11(火) 00:18:47 ID:??? AAS
>363
情報、ありがとう。
セーブしたのが本当に直前(MAUTREA3731/12)だったので、こいつはやりなおす
しかないようですねぇ・・・ヤレヤレ。
また最初から始めることにします。
尚、蛇足ながら一筆。
G.Billy司令、寸評に惑星戦が得意とあるが、確かに優秀!
DAの損耗が非常に少なかった(少なくとも今回は)。プラントは
きっちり陥とすし、(DAが)全機帰還したという報告に、特に初期は
随分と助けられたよ。ちなみに俺の場合、防衛プラント1つに対しDAを
3機降下させるのが基本だった。
ところで司令官候補のランク(A〜D)はAが優なの?それともD?
寸評とランクがイマイチ相関していなくて混乱する。
(先述のG.BullyはクラスBだった。)
365: 2007/09/11(火) 12:36:48 ID:??? AAS
98版は当時は憧れだったのだが…そんなもんなのねん
366: 2007/09/11(火) 12:49:08 ID:??? AAS
98はあるがこのゲームはないな。
惜しいことをしました
367: 2007/09/11(火) 15:49:33 ID:??? AAS
そうそう、98版は憧れだった
当時MSX版とファミコン版をやりながら、雑誌記事とか追いかけてたもんだ
368: 2007/09/12(水) 01:24:53 ID:??? AAS
363ですが
V30オンリーってのに泣いたんですよ、カリ・ユガの光輝は。
90年代に入ってから、店頭に売ってなくてT&Eから直販で取り寄せたんですが、
この時期に売っていた98本体、V30チップを下ろしていて(Dシリーズ、Fシリーズ)、
友人のエプソン機でCPU互換モードをONにして遊んでました。
とりあえず、キャンペーンは最初の敵艦隊の侵攻を迎撃しきったら、後は頑張れる。
戦艦と巡洋艦を優先生産ですよ。建造期間長いし。
私はDAなんぞ金がかかってやってられねー派だったので、防衛基地へ砲撃砲撃。
369(1): 2007/09/12(水) 08:58:11 ID:??? AAS
このゲーム、システムは中途半端なんだが
世界観が凄く好きだった
アートミックあたりにアニメ化して欲しかったな
370: 2007/09/13(木) 00:43:30 ID:??? AAS
>>369
狂おしいほど同感
371: 2007/09/14(金) 03:30:04 ID:??? AAS
今、リメイクするとしたら、凶○、PS3、Wii、PSP、DS、Win、Macくらいか?
それともMacの代わりにPS2が入るかな?
372: 2007/09/14(金) 22:12:32 ID:??? AAS
V30オンリーだったっけVXで286モードのまま遊んだ記憶が…
373: 2007/09/21(金) 09:55:44 ID:??? AAS
h
374: 2007/09/21(金) 10:46:01 ID:??? AAS
女体化パテイたん画像とか
女体化ラトナたん画像とか
女体化アーたん画像とか
どっかに落ちてないもんかね?
375: 2007/09/22(土) 09:15:35 ID:??? AAS
なぜアクショーを抜かすのかね
376: 2007/09/28(金) 10:07:19 ID:??? AAS
ひげだからだろ
377(1): 2007/09/28(金) 12:34:03 ID:??? AAS
毛深い事を恥じる必要はない
感度が良けれぶぁ
378: 2007/09/29(土) 12:37:34 ID:??? AAS
髭面の女って・・・ドワーフ族かよ
379: 2007/10/03(水) 19:41:02 ID:??? AAS
抜かされている事実さえスルーなアモーガ・シッディ
380: 2007/10/03(水) 21:02:32 ID:??? AAS
>>377
ダバ・マイロードはケツ毛すらないわね
381(1): 2007/10/08(月) 19:05:15 ID:??? AAS
誰だっけそれ
382: 2007/10/08(月) 19:51:13 ID:??? AAS
ヤーマン王朝の末裔
383: 2007/10/08(月) 22:45:48 ID:??? AAS
>381
泉こなたのパパさん
384: 2007/10/08(月) 23:56:03 ID:??? AAS
中の人繋がりか('A`;)
385: 2007/10/12(金) 00:20:29 ID:XbbwBbVN(1)調 AAS
保守
386: 2007/10/21(日) 11:04:36 ID:ygjgbgrd(1)調 AAS
a
387: 2007/10/23(火) 15:28:01 ID:??? AAS
どうしてもガットゥーゾ(ACミラン所属・DF・勝利に喜ぶと芝生食ったり
監督に強制ちゅーしたり、ブリーフ姿でピッチ走ったりしてる)見ると
アクショーが頭の中にちらつくのは、悪い病気だろうか?
388: 2007/10/23(火) 22:01:19 ID:??? AAS
おいおいディーヴァスレで昔話してるおっさんがらきすたとかみてんのかよ
389: 2007/10/25(木) 10:37:28 ID:??? AAS
もう見てない
390(2): 2007/10/25(木) 23:23:18 ID:??? AAS
久々にアニメを毎週見てたんだが、後半の大事なところで
わけのわからんヤクザが出しゃばりまくるガッカリアニメだったよ。
MSX版をやっててその後88版をやったんだが、惑星戦がきつすぎ。
MSXのライドアーマーは強かったなあ・・・機動性も兵装も。
あれは今思えば、ストーリーではいいとこなしのラトナの、
エースパイロット補正だったんかな。
391: 2007/10/28(日) 15:26:07 ID:??? AAS
>>390
司政官、科学者がどう惑星を攻略しろと…
(あれか?政治的脅迫と化学兵器で強請ry)
392: 2007/11/03(土) 13:18:20 ID:V8CqFPOD(1)調 AAS
h
393: 2007/11/04(日) 07:18:22 ID:??? AAS
僕の名前はジェスターです
394: 2007/11/08(木) 21:25:59 ID:??? AAS
僕の名前はマー坊
395: 2007/11/11(日) 09:31:51 ID:??? AAS
画像リンク
396: 2007/11/16(金) 00:04:33 ID:0UC4g+X/(1)調 AAS
箱と取説付で298円なので買ってみました
397(1): 2007/11/16(金) 05:08:59 ID:??? AAS
>>390
MSX2版やったあと他機種版やったら楽に感じるよ
398: 2007/11/16(金) 20:33:11 ID:??? AAS
>>397
2ドット横スクロールのアレ?
自機の動きは良かったな
重力を感じたわ
399: 2007/11/26(月) 19:37:16 ID:AJjdyu+y(1)調 AAS
a
400: 2007/11/28(水) 09:17:37 ID:??? AAS
惑星戦だけ限りなき戦いならよかったのに
401: 2007/11/28(水) 16:45:27 ID:HlN/JD1Y(1)調 AAS
住民迷惑すぎw
402(1): 2007/11/30(金) 16:55:16 ID:ayacUOc1(1)調 AAS
デジキューブのハイドライド1・2・3のサウンドトラックCDに
ディーヴァの曲が5曲入ってるね
403(1): 2007/11/30(金) 21:38:59 ID:S3I67AjF(1)調 AAS
>>402
ほう、そいつは知らんかった
しかし、5曲のためにCDを
探して買うかと言われたら…
…………微妙だな
404: 2007/11/30(金) 22:35:21 ID:??? AAS
正確にはハイドライド1・2・3のサウンドトラックに再録された、
『T&E SOFT創立5周年記念ゲームミュージックライブラリー』の中に、
ディーヴァの曲が含まれてるんだけどね。
405: 2007/11/30(金) 22:38:15 ID:??? AAS
そういやこんなゲームあったっけなぁ
406(1): 2007/11/30(金) 22:55:40 ID:??? AAS
>403
全部ディーヴァのサントラCDに入ってる曲だから
サントラ持ってるならわざわざ入手する必要はないよ。
他のT&Eソフトの曲も聴きたいなら入手する価値はあるけどね。
特にスーパーレイドックのアレンジなんて鳥肌もの。
407: 2007/12/01(土) 02:37:20 ID:??? AAS
>>406
単品サントラにはカリ・ユガの光輝だけ入ってないぞー
408: 2007/12/01(土) 06:50:06 ID:EQ7lsm79(1/2)調 AAS
もっと詳しく知りたい人は
Amazon.co.jp: ハイドライド 1・2・3: ソフトウェア
外部リンク:www.amazon.co.jp
しかし中古で14800円って・・・プレミアついてんのか?と思って
ヤフオクでここ1年を検索・・・1500円〜8250円で落札されてる
先月初めに8000円で落札されてるね
で肝心のサントラは未開封なのが多いからゲーム目当ての人が多いって事か
409: 2007/12/01(土) 06:52:23 ID:EQ7lsm79(2/2)調 AAS
中古だと思ってたら新品で14800円みたいです
410(1): 2007/12/01(土) 11:41:58 ID:??? AAS
数日以内に某実況スレでFCディーヴァ実況されますよ
411: 2007/12/01(土) 12:40:02 ID:AMmKvj5b(1)調 AAS
>>410 何か特集でもあるの?
412: 2007/12/01(土) 12:42:22 ID:??? AAS
FC 制覇 でググると最初にヒットするね
413: 2007/12/01(土) 18:09:55 ID:??? AAS
FCしかやったことないんだけど、パスワードで連動させると
何が起こるの?
414: 2007/12/02(日) 03:53:37 ID:??? AAS
ディーヴァ
2chスレ:livevenus
415: 2007/12/04(火) 08:30:23 ID:??? AAS
配信はもう終ってるね
416: 2007/12/07(金) 23:34:38 ID:??? AAS
せめてageれ
417: 2007/12/27(木) 19:50:00 ID:lTu+CZF/(1)調 AAS
a
418(1): [age] 2007/12/31(月) 12:27:47 ID:??? AAS
東芝のソフトと認識してる人
元はT&ESOFTと認識してる人
どっちが多いんだろ
419: 2007/12/31(月) 17:32:18 ID:??? AAS
どう考えてもT&E
420: 2007/12/31(月) 18:05:33 ID:??? AAS
>>418
むしろ前者はトリビアの域
421: 2008/01/03(木) 23:05:21 ID:??? AAS
あけおめ〜
422: 2008/01/05(土) 00:01:30 ID:??? AAS
むしろ
作曲者=浅倉
と言う認識が強すぎるなぁと思う
他にも居るのに・・・
423: 2008/01/05(土) 00:21:41 ID:??? AAS
浅倉の名前でどーんとアルバム出しちゃったしねえ
ヴリトラの炎、ナーサティアの玉座、ドライビングアーマーIなど個人的に好みの曲は別な人が書いてるんだなあ
424: 2008/01/06(日) 10:44:10 ID:??? AAS
ナーサティアの玉座で一度だけヴリトラかと思ったら全然違う惑星だった事があったんだけどあれは何
ヤシュビンとかいう名前だった
攻略に失敗して母星に戻されてその惑星のあった場所にもう一度いったら消えてた
ヴリトラの亜種でDQ5で3匹目のヘルバトラー仲間にするよりレアな出現率の惑星かも
425: 2008/01/06(日) 12:06:10 ID:zEwJE3cL(1)調 AAS
それ主人公の目指してた惑星
426: 2008/01/09(水) 21:54:30 ID:??? AAS
ア家の一族
427: 2008/01/11(金) 21:24:03 ID:??? AAS
ア家の明星
428(1): 2008/01/27(日) 21:33:16 ID:??? AAS
惑星マトゥラーはゲーム本編に出てくるけど惑星ファンスルと惑星トラントランは取説に書いてあるだけでゲームに登場しないんだっけ
容量の都合で登場させられなかったのかもしれないけど
アスラの血流はトラントラン探したけどそんな惑星ないから困る
ヴリトラの炎はどうだか知らないけど
429: 2008/02/01(金) 20:48:12 ID:??? AAS
>>428
マニアックすぎんだよ。
430(1): 2008/02/01(金) 22:08:18 ID:nLjGVZjV(1)調 AAS
T&Eソフトがドワンゴ傘下に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
431: 2008/02/03(日) 18:36:23 ID:??? AAS
>>430
もうグタグタすぎるね。
432: [age] 2008/02/27(水) 16:53:49 ID:??? AAS
あげ
433: 2008/03/01(土) 21:27:34 ID:??? AAS
リメイクされる事はないだろうけど今リメイクするなら惑星戦がメトロイドっぽくて戦略マップがタクティスオウガっぽいのがいい
434: 2008/03/01(土) 21:45:30 ID:??? AAS
台湾かどっかのゲームで一方のチームがFPSで戦って
もう一方がRTSのシステムで迎え撃つというのがあったなあ
435(2): 2008/03/02(日) 11:03:59 ID:??? AAS
懐かしいタイトルのスレを見つけたのでカキコ。
ディーヴァ、ゲームとしてはもう少し改善して欲しい部分はあったが、
7機種で展開するというアイディアは好きだった。
当時攻略したのは
MSX,PC88,PC98,ファミコン,X1の5機種
自分はX1ユーザーだったんだが、友達にやらせてもらったX1以外のは
全部攻略したんだが、X1だけはアクション部分が難しくてダメだった。
436(1): 2008/03/02(日) 12:33:24 ID:??? AAS
ニコ動にアレンジ音楽集があった。
動画リンク[ニコニコ動画]
437: 2008/03/02(日) 16:17:39 ID:??? AAS
>>435
凄いな5機種もやったんだw
全然別のゲームになっているPC-98はどうだったの?
面白かった?
438(1): 2008/03/02(日) 17:26:18 ID:??? AAS
昨日ハードオフでFC版を¥105で買った者ですが、これは右上に茶色い四角で表示されてる全惑星に行って、その惑星ごとのボスを倒していけばゲームクリアになるんですか?
昔ディーヴァを全く知らないのにただ浅倉氏が好きってだけでサントラ買いました。全曲すきです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s