[過去ログ] 駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 2005/12/11(日) 11:57:36 ID:??? AAS
焼きそばは70円だったきがする。
ベビースターじゃなかったと思うカップ麺は50円だった。
889: 2005/12/11(日) 12:08:01 ID:??? AAS
駄菓子たべたくなってきた。サティにいくか。
890: 2005/12/13(火) 20:17:53 ID:??? AAS
サニティ(゚∀。)
891: 2005/12/13(火) 22:21:10 ID:??? AAS
サティはナンキン玉スダレ byでんくら
892: 2005/12/18(日) 12:58:16 ID:??? AAS
駄菓子屋でゲームといえばコナミのイーアルカンフーが燃えたなぁ。その店は月間ハイスコアを出すと
たこ焼きをせんべいで挟んだのが貰える(プチ違法w)んだけど嘘ついてハイスコア出したふりしたら
確認しようとされてあたふたしたよ。もちろん登録されずwあの時はごめんなさい。
あとその店はメダルの出る電気式ルーレット(この名前じゃわからんだろうな…)があって出てきたメダルを店内
の食べ物に交換出来た(これまたプチ違法ww)そのルーレットが「8」の次はもう一回「8」とか変な
オカルトがあって楽しかった。今思えば全部店側が設定していたんだろうけどね。
なんかチンピラやくざの嫁みたいなのが営業してたんだけどハイスコア制もメダル交換制も
K察に指導されたのか知らない間に無くなっていたなww最後に長文サマソ。縦読みも無いよw
893: 2005/12/21(水) 00:54:15 ID:??? AAS
違うところが本格的だな
894: 2005/12/28(水) 03:33:50 ID:??? AAS
物と交換なら別に違法じゃないだろ
895(1): 2005/12/28(水) 14:29:17 ID:??? AAS
違法だよ。
風営法第23条 第2項
第二条第一項第七号のまあじやん屋又は同項第八号の営業を営む者は、
前条の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供
してはならない。
第八号というのがゲームセンターの事。
クレーンゲームの景品も小売価格800円くらいまで。(H16施行の解釈運用基準)
パチンコ屋なんかも、交換できる商品の上限が決まってるはずだし。
896: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/12/28(水) 17:18:51 ID:tnEe3YVo(1)調 AAS
しかし店側もいくらでも言い逃れできると思うが。
ゲームの結果ではなく、単に個人的にあげただけ、といえば。
897: 2005/12/28(水) 18:35:56 ID:??? AAS
まぁ、そういうのは警察署で聞くからってことになるわな
898: 2005/12/28(水) 20:37:10 ID:??? AAS
ロックンロープ
899: 2005/12/28(水) 20:44:39 ID:??? AAS
国盗りゲーム
900: 2005/12/28(水) 20:44:59 ID:??? AAS
>>895
確認したけど
パチンコ屋ってもの凄く優遇されてるな・・・
901: 2005/12/28(水) 22:04:46 ID:??? AAS
そりゃCRのプリカの会社はおまわりの天下り組だからな。
902(1): 2005/12/28(水) 22:32:24 ID:??? AAS
ちなみに今までゲームで泣けたのは鬼作の真エンディングだけです
903: 2005/12/28(水) 22:33:14 ID:??? AAS
>>902
誤爆です・・・
904(1): 2005/12/28(水) 22:59:43 ID:??? AAS
ケンブーマンを知ってるヤシはおるか?
905(1): 2005/12/29(木) 02:09:52 ID:??? AAS
>一連のパチンコ話
寂れた商店街の片隅に置いてあった、10円入れて遊ぶパチンコ台を思い出した。
すぐに終わっちゃうんだけど、なぜか行くたびにやりたがっていたな。
結局は数えるほどしか遊ばなかったけど。
生まれ育った町について、かなり忘れてしまっている事にも気付いた。
あの商店街なんて無くなってるんだろうなあ。
906: 2005/12/29(木) 07:37:45 ID:??? AAS
>>905
今のようにハンドルを握って玉が連発する奴ではなく、
レバーを弾いて一個一個打ち出す奴ですね。
通っていた保育園の隣の駄菓子やに置いてありました。
釘やレバーが錆びて汚らしく、あまりプレイされていなかったのが不憫でした。
907: 2005/12/29(木) 13:59:45 ID:??? AAS
うpろだどうぞ
外部リンク[html]:retrogame2ch.hp.infoseek.co.jp
908: 2005/12/29(木) 14:06:11 ID:??? AAS
うpろだどうぞ
外部リンク[html]:retrogame2ch.hp.infoseek.co.jp
909: 2005/12/29(木) 22:47:33 ID:??? AAS
駄菓子屋って現金が貰えるくじがあったよなあ。
910: 2005/12/31(土) 23:18:50 ID:??? AAS
ペプシコーラの王冠の裏に、くじが付いてて20円とか50円が
当たって換金してた時代もあった希ガス。
911(2): 2005/12/31(土) 23:57:48 ID:??? AAS
最近ではアイスの当たりくじすらないな
そういや、「ごえんがあるよ」ってチョコはまだあるのかいな?
912: 2006/01/02(月) 03:06:47 ID:??? AAS
>911
外部リンク[html]:www.tnc.ne.jp
外部リンク[html]:www.carayoko.com
外部リンク[html]:www.nonsense.ifdef.jp
913: 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/01/14(土) 19:52:29 ID:52WIfe8E(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kami-douga.com
あげておく。神動画のマリオがあった
914(1): 2006/01/15(日) 00:20:23 ID:??? AAS
懐かしいな。俺は小学生の頃家にファミコンなかったから、
週末に400円握り締めて駄菓子屋行くのが楽しみだった。
ベンチで60円のラーメン食って、一プレイ50円のダブドラ3二回したなあ。
残りで10円玉を飛ばすパチンコ(?)やくじをやったり、ジャンクなお菓子を買って
家でこっそり食べてた。
いまやってみるとダブドラ3はつまらねーなーって思うけど、
当時はすごく楽しみだったな。
あと、放課後に駄菓子屋に集まって「天地を喰らう2」をやるのも好きだった。
その後プレステに移植されたのもやったけど、そんなに面白く感じなかったなあ。
あの駄菓子屋の雰囲気とそのときの友人たちがいたからあんなに盛り上がったんだよな。
915: 2006/01/16(月) 09:19:43 ID:??? AAS
その400円を毎週貯めて、お年玉やらお盆玉やら合わせればファミコン買えたろうに
916: 2006/01/16(月) 12:31:09 ID:??? AAS
ちょっと待て
お盆玉って、初耳だ
917: 2006/01/16(月) 12:56:06 ID:??? AAS
盆にじいちゃん・ばあちゃんの家行くと小遣いくれただろ
918: 2006/01/16(月) 14:54:33 ID:??? AAS
そういうのもらったことない
919: 2006/01/16(月) 18:05:57 ID:??? AAS
恵まれない子だな
920: 2006/01/16(月) 20:48:41 ID:??? AAS
欲しいものは大概買ってもらえたからそうでもない
921: 914 2006/01/16(月) 23:10:49 ID:??? AAS
親の教育方針でファミコンは買えなかった。
じいさんばあさんは母方のも父方のも家がすごく近かったから、
しょっちゅう行き来しててたから、小遣いとかもらうような機会はなかった。
でも、俺は親も祖父母も好きだお。
922: 2006/01/17(火) 05:59:20 ID:??? AAS
>でも、俺は親も祖父母も好きだお。
なんかいいフレーズだ
923(1): 2006/01/20(金) 22:49:28 ID:Fotg9gVT(1)調 AAS
駄菓子やゲームは心の友だお。
漏れの思い出のゲームはインベーダーのコピーだろうか。
特にインベーダーが通常の2倍サイズ(横方向)のがインパクトがでかかった。
弾を真ん中に命中させれば一気に倒せるが、少しでもずれると分裂して
2匹になってしまうというものだった。タイトルが思い出せないYO!!
924: 2006/01/21(土) 12:52:26 ID:HP/CaCV2(1)調 AAS
>>923 任天堂の奴だろ。
925: 2006/01/23(月) 19:30:13 ID:??? AAS
駄菓子屋の裏ゲーで育った連中が
スロ屋の裏モノ作ってる
なんてハナシ、夢があっていいじゃないか(;´Д`)
926: 2006/01/28(土) 01:20:25 ID:kzk+qfOc(1)調 AAS
>>911
アイスならガリガリ君が
あるよ!!あの60円と言う
チープな値段と如何にも着色料を
使いましたよと言う色は正に駄菓子屋級!!
但し、其れを売っている駄菓子屋
があればね(大半はコンビ二なんだけど)(:^^
927: 2006/01/28(土) 01:54:11 ID:??? AAS
ホームランバーもあるぞ
928: 2006/01/28(土) 02:05:34 ID:??? AAS
言っとくけどホームランバーが\60とか言うヤツは素人だから
929(1): 2006/01/28(土) 02:11:21 ID:??? AAS
ガリガリ君は自分の中では今でも50円のイメージ
あと何と言ってもコストパフォーマンスが良かったのは三色トリノ。30円で当たりくじつきの
アイスってのはそうはなかったよな。
930(1): 2006/01/28(土) 06:16:44 ID:??? AAS
三色トリノを見てなんとなくパックマンのモンスターを連想してしまうのは漏れだけでしょうか?
ホームランバーって、昔は30円だった気が?
昔は100円玉ひとつでずいぶん幸せになれたものです。
ところでこのスレでたびたび話題にあがる西遊降魔録って、
結構全国に基盤が回っていたんでしょうか?
そんなに人気があったような記憶がないのですが。
931: 2006/01/28(土) 11:43:01 ID:??? AAS
>>930
>昔は100円玉ひとつでずいぶん幸せになれたものです。
禿同!
俺の場合、西遊降魔録はあらゆる銭湯にあった記憶が強い。
その辺は地域の差だとおも。
932: 2006/01/28(土) 12:47:40 ID:??? AAS
三色トリノナツカシス....チョコとバナナとイチゴの三色だっけ
西遊降魔録はスーパーの中のゲームコーナーで遊んだな
ゲーセンでもよくみかけたから、結構出回ったんじゃない?
933: 2006/01/28(土) 14:24:12 ID:??? AAS
西遊降魔録か。リアルでは見たことないけど当時のFC雑誌でACゲームを紹介してるページが
あってそれで知ったな。キャラの顔が異様に怖いw
あと、読みが「さいゆう『ご』うまろく」だと知ったのは最近だった。
934(2): せーがー [age] 2006/01/28(土) 19:15:56 ID:??? AAS
ドラキュラアイスは美味くはないが面白かった!!!!!!!!!!
935: 2006/01/28(土) 19:21:31 ID:Jxu9BYRD(1)調 AAS
>>934
かすかにCM思いだした。
936: 2006/01/28(土) 21:14:42 ID:??? AAS
>>929
俺も50円のイメージだ。
初めて食べたのはグレープフルーツ。一緒にメローイエローを買ったのまで覚えてる。
三色トリノは甘さ控えめな所がイイ感じだな。
>>934
「クロキュラ」と「アカキュラ」な。味違うんだっけ?
最後に一言「ビバオールも忘れるな!」
937: せーがー [age] 2006/01/28(土) 21:49:49 ID:??? AAS
ソーダやコーラ味のアイスは
棒が二本付いてて真ん中で二つに分けられる50円のアイスの方が印象深い。
ガリガリ君はガキの頃は売ってなかったしー
938: 2006/01/29(日) 00:58:05 ID:??? AAS
クロキュラもアカキュラも美味かったけどなあ。食ったあとに舌の色が変わる。
939: 2006/01/29(日) 02:08:24 ID:fUb9oD+D(1)調 AAS
>>904
ケンブーマンを知ってるよ
懐かしす
940: 2006/01/29(日) 04:07:14 ID:??? AAS
やきそばコーンが食いてー、もう売ってないかな
俺が通ってた駄菓子屋ゲーセンは別のゲーセンの
お下がりで新しいゲームが来るのが遅かった
バトルスとかマサオジャンプとか海賊版が多かったな
ガキの頃はそれが本物だと信じてたが
941: 2006/01/29(日) 14:54:40 ID:??? AAS
モナカみたいなのに入った、粉のコーラみたいなのが嫌いだった。
942: せーがー [age] 2006/01/29(日) 18:35:08 ID:??? AAS
ソーダ瓶の形したモナカなら今でも売ってるな!!!!!
ストローで粉吸うやつ!!!!!
なんかジャンキーな感じがして昔からお気に入り!!!!!!
943(4): 2006/01/29(日) 21:10:56 ID:vCyUY1zE(1)調 AAS
小5んときマーブルやりながらスモモ食ってたな〜
知ってる?
二個入りのいかにも毒って感じの汁に入った30円のやつ
944(1): 2006/01/29(日) 22:38:21 ID:??? AAS
小学校低学年の頃は、「チョコバット」を箱買いすることが夢でした。
945(1): せーがー [age] 2006/01/29(日) 22:38:40 ID:??? AAS
>>943
最初に封に穴を開ける時、失敗すると
派手に汁が飛び散り、服が真っ赤になる罠が仕込まれてるデンジャラスな物だろ?
946(1): 2006/01/29(日) 22:58:54 ID:??? AAS
凍らせたアンズのアイスが好きだった。20円。甘酸っぱくて(゚д゚)ウマー
947(3): 2006/01/29(日) 23:05:53 ID:??? AAS
>>943
アタリゲームが入ってる駄菓子屋ってすげーな。
と勘違いした俺。
>>944
お年玉でうまい棒を袋買い(100本入)した俺。
チーズ味。当然飽きる。
「いろんな味のヤツを100本買えば良かった」と自分の浅はかさを恥じた俺。
948: 2006/01/30(月) 00:07:44 ID:??? AAS
あれが好きだった。なんか今の鯛焼き君のお菓子みたいな感じで太い棒型。黄色いクマみたいなキャラが載ってた。なんつったかなー?
949(1): 2006/01/30(月) 00:11:59 ID:??? AAS
ぬ〜ぼ〜だな。
あのキャラ今思うと時代を先取りしすぎ。
今でてたら究極の脱力系キャラとして
グッズが出ていたろうに…。
950: 2006/01/30(月) 00:23:16 ID:??? AAS
>>947
マーブルってマーブルマッドネスじゃないの?
951: 2006/01/30(月) 00:31:40 ID:??? AAS
漏れも>>943のマーブルはマーブルマッドネスのつもりで読んだが。
>>947は別に勘違いしてないんじゃ?まあ>>943に聞かないと分からないが。
952: 2006/01/30(月) 00:49:47 ID:??? AAS
>>949
それだ、ぬ〜ぼ〜だ。昔病気で3ヶ月ぐらい入院したときばーちゃんに頼んだら30個ぐらい買って来たの覚えてる。もう他界したけどな。さすがにもう売って無いよな。
953: 2006/01/30(月) 00:53:01 ID:??? AAS
モナカ皮で挟んだ黄色いエアインチョコを思い出したが違ったっけ?>ぬ〜ぼ〜
954(1): 2006/01/30(月) 00:59:03 ID:??? AAS
ぬ〜ぼ〜がどんなお菓子か思い出そうとしてたら何故かつけチョコヤンヤンが思い浮んだ
955: 2006/01/30(月) 01:04:47 ID:??? AAS
外部リンク:www.sara.to
ゲームもでてたみたいね。
改めて見てもかわいいな。
956: 947 2006/01/30(月) 01:31:48 ID:??? AAS
えっ?マーブルってカプコンの格ゲーじゃないの?
さすがにマーブルマッドネス入れてる駄菓子屋はないんじゃ…
トラックボールみたいな特殊デバイスはメンテの問題もあるし。
957: 2006/01/30(月) 01:33:47 ID:??? AAS
再販されんかの。無性に食いたくなってきた。
958: 2006/01/30(月) 01:40:55 ID:??? AAS
そっちもあったか。でもマーヴルじゃここの住人とは世代が違うと思う
959: 2006/01/30(月) 01:58:28 ID:??? AAS
>>943
それは「すもも漬け」だ
>>945
あの汁飲むと、えらい勢いでむせるよな
960(1): 2006/01/30(月) 02:00:20 ID:??? AAS
>>954
w
スモモは通常売りの他に、アイスと一緒に冷凍ケースに入って売ってたよ。
味が濃くて良いんだけど、最後の方になると味が無くなる。
あと、むせなくて良いよ。あの汁飲むとむせない?
あと、スモモのアイスもありませんでしたっけ?30円で細い棒状の袋に入ったやつ。
スモモだけみたいな茶色いやつと、いかにもやばそうなオレンジ色したやつがあったと思う。
961(1): 2006/01/30(月) 02:11:35 ID:??? AAS
さくら大根Love
962(1): 2006/01/30(月) 02:45:08 ID:??? AAS
>>960
>>946の言っている奴かな?
963: 2006/01/30(月) 06:55:19 ID:??? AAS
>>962
ああ、それだね。
確かに20円だった気がする。
964: 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/01/30(月) 12:48:29 ID:er39ajZH(1)調 AAS
>>961
この前初めて食ったがけっこう酸っぱかった。何枚もいらないけどでもうまい。
つうかメローイエローまじでなつかし
965(1): 2006/01/30(月) 12:52:36 ID:??? AAS
梅ジャムでソースせんべい食いながらクレイジークライマーな小学生だったですよ
966: 2006/01/30(月) 14:23:48 ID:V7TDFinf(1)調 AAS
桜大根をコンビニ弁当とかに入ってるやつと同じだと思って食べたら吐いた
967: せーがー [age] 2006/01/30(月) 21:06:57 ID:??? AAS
我は駄菓子で最初に思い出すのは常にニッキ紙!!!!!!!!!!!!
他の駄菓子は今でも見かけるのでたまに買って帰るけど
ニッキ紙だけは、どこを探しても見かけない。
あの成長期の子供の健康に非常に良さそうなニッキ紙をもう一度食べたい!!!!!
968: 2006/01/31(火) 06:07:29 ID:??? AAS
ベビーコーラが飲みたい、70円のカップ焼きソバも
969(1): 2006/01/31(火) 06:34:11 ID:??? AAS
ニッキ紙かぁ・・・食べた事ないけど浅田飴のニッキ味みたいな味?
970: 2006/01/31(火) 07:30:09 ID:??? AAS
アンズ棒アイスはスーパーでまとめて5本入りで売ってた。
凍らせてコップ一杯の焼酎に入れるとアンズ割りになるって書いてあったから
そのとおりにした。なるほど汁は旨かったけど、
ウンコみたいな残りのアンズカスがあまり旨くなかった。
971(1): せーがー [age] 2006/01/31(火) 23:44:58 ID:??? AAS
>>969
例えるとB5のコピー用紙に、ファッションピンクの色をした砂糖を振りかけて
ニッキの味で調整した感じ!!!!!!!!!!!!!!!
そのまんま巻物状になった普通紙を食うのです。
もちろんただの紙なのでどんなに噛んでも溶けません!!!!!!!!!!!!
ガムと同じで味が無くなったら吐いて捨てるの。
紙をビリビリっと破いて口に放り込み、味が無くなるまでしゃぶったらペッと捨てる!!!!!!
味はただ甘いだけ!!!!!!!!!!!!!!
972: せーがー [age] 2006/01/31(火) 23:49:33 ID:??? AAS
聞くと不味そうだけど、実際不味い!!!!!!!!!!!!!!
でもこれは結構な量の巻紙なのに20円くらいで買えるから
庶民のお子様の少ないお小遣いにとても優しい駄菓子なのです。
だからただ甘いだけなのについつい買ってしまう!!!!!!!!
973: 2006/01/31(火) 23:59:46 ID:haFrkIcx(1)調 AAS
コスミックゲリラ
近所の駄菓子屋の奥にひっそりと置いてあった・・・
さて、そんな俺は何歳だ?
974: 2006/02/01(水) 00:05:15 ID:aKqlY0vA(1)調 AAS
>>965
もちろん「JORDAN.LTD」だよね
975(1): 2006/02/01(水) 00:19:45 ID:??? AAS
>>971
ニッキ紙、31歳の俺は食べたことはおろか実物を見たことさえない。
半年ほど前に探偵ナイトスクープで「ニッキ紙を食べたい」って依頼があったんだけど、
現在日本で作っている会社はも無くて、作れる職人さんも数人しかいないとか。
依頼は御高齢の職人さんの協力で解決されたけれども、俺たち普通の人々の口には
もう決して入ることは無いんだろうなぁ。
976: せーがー [age] 2006/02/01(水) 00:35:49 ID:??? AAS
>>975
なんと!そんな番組あったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかも会社無しかよぉぉ!!!!!!!!!!!!!
なんてこったい
977: 唇お化け ◆v/l2uKLco2 [age] 2006/02/01(水) 02:23:13 ID:??? AAS
自宅にパックマン・インベーダー・ギャラクシアン・平安京の機械あり 実働中
978: 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/02/01(水) 17:48:19 ID:2rg3pn3C(1)調 AAS
次スレ建てておこうか?
979: 2006/02/01(水) 18:24:41 ID:??? AAS
いらん世話じゃ
980: 2006/02/01(水) 18:34:38 ID:??? AAS
*荒らしは放置推奨。
放置できない人も荒らしです。
推奨NGワード
名前欄: ◆0OHTCmYTPk
981: 2006/02/01(水) 20:51:36 ID:??? AA×
982: 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/02/01(水) 23:43:22 ID:YNvx0IOB(1)調 AAS
反対する者がいないので
2スレ目立てたぜ
2chスレ:retro
983: 2006/02/02(木) 00:05:51 ID:??? AAS
978 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/02/01(水) 17:48:19 ID:2rg3pn3C
次スレ建てておこうか?
979 NAME OVER sage 2006/02/01(水) 18:24:41 ID:???
いらん世話じゃ
スレ立て拒否されてるので無効
984: 2006/02/02(木) 00:11:17 ID:??? AAS
嫌われているのを自覚してないんだね、カワイソス
985: 2006/02/02(木) 14:05:47 ID:??? AAS
実際、少年時代、駄菓子屋にいってもこんな性格だからみんなにのけ者にされていたんだろうな…。
やたらageたがる目立ちたがりやの上、思慮も配慮も遠慮もないし。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
986: 2006/02/02(木) 17:38:51 ID:??? AAS
正式な次スレ立て直すか
987: 2006/02/02(木) 21:31:30 ID:??? AAS
漏れも建て直しに1票。
◆0OHTCmYTPkってスルーしても名無しで荒らしてくるし、
典型的な構ってクンだからな。
漏れも何度かイヤな思いしたことあるよ。。。
988: 2006/02/02(木) 21:49:17 ID:??? AAS
次スレタイトル案
駄菓子屋・軒下でのゲームの思い出2
前スレ
駄菓子屋・軒下でのゲームの思い出
外部リンク[html]:2ch.pop.tc
989: 2006/02/03(金) 10:26:10 ID:??? AAS
ごめん、うちのホストからじゃ建てられなかった。
ムネンアトヲタノム
990(1): 2006/02/03(金) 12:53:35 ID:??? AAS
思い出は板違い。あくまでもここはゲームについてのスレ。
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた?2
991: 2006/02/03(金) 13:12:01 ID:??? AAS
俺もスレ立てられんかった…
スマンが誰か頼む。
一応テンプレ貼っとく。
----------------------------------------------------------------------
前スレ
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた?
2chスレ:retro
過去スレ
「ねるねるねるねを知ってるかい」
2chスレ:retro
駄菓子屋・軒下でのゲームの思い出
外部リンク[html]:2ch.pop.tc
※ 一部のコテがウザイという方には2ちゃんねるブラウザの使用をおすすめします
992(1): 2006/02/03(金) 13:12:20 ID:??? AAS
「ゲームの思い出」だからゲームについて語るんじゃないのか?
どんなゲームがあった、どんな遊び方をした、懐かしいな、とかが駄目なら
レゲー板のほとんどのスレが板違いになってしまうぞ。
993: 2006/02/03(金) 13:23:13 ID:??? AAS
次スレ
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 2
2chスレ:retro
994: 2006/02/03(金) 13:47:58 ID:??? AAS
スレ立て乙
995: 2006/02/03(金) 15:21:28 ID:??? AAS
それじゃ埋めるか
996: 2006/02/03(金) 16:07:26 ID:??? AAS
>>992
>>990は自治厨なんで無視。そもそも板違いとも思わん。
997: 2006/02/03(金) 18:04:27 ID:??? AAS
埋め
998: 2006/02/03(金) 18:05:31 ID:??? AAS
埋め
999: 2006/02/03(金) 18:06:21 ID:??? AAS
次スレ
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 2
2chスレ:retro
1000: 2006/02/03(金) 18:07:16 ID:??? AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*