[過去ログ] 2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たち (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2019/05/03(金) 10:56:04.17 ID:tRjzGhNU(1)調 AAS
713 名前:あ :2019/04/28(日) 04:30:33.98 ID:0XzZ64CX0
こうした中国でのTV事業の不振の状況って日本ではほとんど報じられていないよなぁ。
外部リンク:smhn.info
販売台数低迷、苦情殺到…シャープ、中国大陸で苦戦
掲載日時: 2019/04/27(土) 11:45
台湾・鴻海集団に買収されて以来、業績が回復したと伝えられているシャープ。
しかし、最大の市場である中国大陸では販売台数が低迷、ソフトウェア・サービスへのクレームが殺到し、
テレビ事業からの撤退がささやかれている状況。
夏普(シャープ)中国は4月15日、正式にテレビ事業からの撤退を否定する声明を発表しましたが、見通しは不透明な状況です。
奥維雲網が発表した2019年2月のテレビブランド出荷台数で、シャープは第9位にとどまり、
市場シェア率では創維、海信(ハイセンス)、TCLなどの中国黒物家電企業と比較にならない、とのことです。
ここ数ヶ月、鴻海はシャープテレビの復活に自信を失っており、
他のブランドメーカーによって引き継がせたがっているとの情報が各方面から出てきているようです。
業界内では、今後のカラーテレビ市場の情勢が不透明な中、鴻海はこれ以上投入したくないということでは、と見られているとか。
鴻海がシャープを買収した頃、世界の電子「代理生産王」が先進技術と多くの特許を手にしたことで、業界内では高く評価されていたといいます。
ところが意外にも、多くの変革をしたあと、シャープのテレビは依然として復活ならず、
シャープのテレビは既に精根尽き果てているとも見える、と評しています。
シャープが鴻海に買収されたのもショックでしたが、買収されたあともまた危機に直面している、というのは2重に衝撃ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s