[過去ログ] 【リクルートHD】Web系IT企業2【yahoo!ジャパン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2017/07/04(火) 06:18:26.58 ID:E+i4e7ZC(1/9)調 AAS
>>212
ほんとな。そんなにいらねぇだろと思う
結局誰かが作ったフレームワーク使うだけだろって話だし
214(1): 2017/07/04(火) 14:07:30.48 ID:3LRKuFNE(1)調 AAS
Yahoo!ってそんなにレベル高いところなのか
215(1): 2017/07/04(火) 15:15:51.04 ID:x2DGF5rv(1/5)調 AAS
みんな毎日プログラミングしとるん?
216(1): 2017/07/04(火) 15:22:45.53 ID:E+i4e7ZC(2/9)調 AAS
>>214
技術レベルは知らんが就職難易度は高くないだろう
>>215
してる
217: 2017/07/04(火) 15:27:58.47 ID:1up/KbgL(1)調 AAS
Yahoo, 周りの受けた人を見てると毎日プログラミングしてる人にとっては簡単でそうじゃない人はきちんと足切りされるイメージ
218: 2017/07/04(火) 15:58:34.48 ID:x2DGF5rv(2/5)調 AAS
>>216
家で?
外で誰かと?
219(1): 2017/07/04(火) 16:03:38.81 ID:x2DGF5rv(3/5)調 AAS
くだらないレスすまん
つまり、情報工学系で独学でカチカチプログラミングしてんのかなーと
220: 2017/07/04(火) 16:04:52.36 ID:4MWZ7TUG(1/2)調 AAS
ヤフーがレベル低いってあれだろ?
宮廷から見た早稲田はレベルが低い みたいなもんやろ。
221(1): 2017/07/04(火) 16:49:08.57 ID:E+i4e7ZC(3/9)調 AAS
>>219
家で一人で
まあGitHub上で知らない人と何かやることもあるけど
222: 2017/07/04(火) 16:57:08.25 ID:x2DGF5rv(4/5)調 AAS
>>221
頭いいんだろうな
自分はベンチャーのインターンバイトに参加して勉強しようかなと思ってる
223: 2017/07/04(火) 17:03:46.69 ID:GWVq5rnu(1)調 AAS
0164 就職戦線異状名無しさん 2017/07/04 16:50:23
【祭り】読売新聞の報道を訴えよう【虚カス】
☆読売新聞社が春採用にて、【裏口選考】を行っていたことが発覚し、数多くの純粋なマスコミ志望の大学生が嘆いています
☆そこで、読売新聞の採用実態について抗議する活動を一丸となって実施しています
■方法は簡単!【5分】で終わります!
1、下記のurlに飛ぶ
2、読売新聞の採用の在り方について、報道機関として不誠実であると苦情を投稿する
↓読売新聞お客様センター↓【苦情受付】
外部リンク:contact.yomiuri.co.jp
☆読売新聞は安倍政権に忖度しており、マスコミとしての資質も疑問視されています
☆腐敗した報道機関をみんなで変えるために、まず一歩。あなたの投稿でマスコミの在り方を変えましょう!!
224(2): 2017/07/04(火) 17:05:57.12 ID:xwyrZMOK(1)調 AAS
馬鹿にするわけじゃないけど
OSSへのコミットは頭良くなくてもコードと短い英語が書ければできるから臆することじゃないぞ
225(1): 2017/07/04(火) 18:03:19.90 ID:x2DGF5rv(5/5)調 AAS
>>224
もうさ、環境設定で挫折してから全てがトラウマになってるわ
解決策をぐぐっても解説読んでも全く意味すら分からなかったし
やっぱ基本、理系の世界だよ
226: 2017/07/04(火) 18:17:07.35 ID:E+i4e7ZC(4/9)調 AAS
>>224
うむ
>>225
環境構築が面倒くさくない環境(Ubuntu系など)で始めるのが良いと思いるよ
227: 2017/07/04(火) 18:30:14.93 ID:HHQ6MK2r(1)調 AAS
VagrantとかDockerとか使うと環境構築が楽かもしれない
228(2): 2017/07/04(火) 19:10:49.82 ID:4MWZ7TUG(2/2)調 AAS
ヤフーは人柄重視で天才じゃなくても入れて(人柄がマッチしたら)
ヤフー以外は天才じゃないとバリバリ落とされる
こんなイメージか?
229: 2017/07/04(火) 19:18:50.51 ID:ohNOfUMf(1/2)調 AAS
>>228
なんでそんな極端なの?
230(1): 2017/07/04(火) 19:43:10.92 ID:E+i4e7ZC(5/9)調 AAS
>>228
極端すぎ。
まあ外資系だと、ちゃんとコンピュータサイエンスを
大学(大学院)で学んで来た人しかエンジニアにはならせてくれないし、
日本企業でも少数精鋭のところはちゃんとした奴しか雇わない。
一方日系メガベンチャーと呼ばれるようなところは弁さえ立てば
猫も杓子もエンジニアとして雇っている印象
231(1): 2017/07/04(火) 19:47:28.71 ID:gTn08vF3(1/2)調 AAS
>>230
じゃあここで語られてる就職難易度とは何だったのか
232(1): 2017/07/04(火) 19:59:04.34 ID:E+i4e7ZC(6/9)調 AAS
>>231
知らん
上位の方はまあ納得できるけど
A以下は何を基準に決めているのか俺も知りたい
233(1): 2017/07/04(火) 20:08:39.26 ID:oZA+Vfv6(1)調 AAS
そもそも就職難易度をランキングにすること自体ナンセンス
この業界に関わらず
234(1): 2017/07/04(火) 20:12:15.64 ID:ohNOfUMf(2/2)調 AAS
>>232
見た感じだと
会社規模と知名度だな
要は良い感じで目立つ
なので合コンウケランキングにしか見えない
それも妄想が大分入った
社員のプライドが高そうなのが上位にチラホラ入ってるし
その会社叩くと案の定荒れるし
235: 2017/07/04(火) 20:22:58.15 ID:E+i4e7ZC(7/9)調 AAS
>>233
ほんとそう思うわ
>>234
なるほど〜
236: 2017/07/04(火) 20:28:50.57 ID:fr1sZp8m(1)調 AAS
難易度を表すのは別に良いと思うけど、難易度高いから幸せになれるというわけでないとは思う。
237(1): 2017/07/04(火) 20:47:10.12 ID:gTn08vF3(2/2)調 AAS
あとこの業界の40代、50代のキャリアが謎だわ
普通のsierみたいに管理職になっていくんかね?
238: 2017/07/04(火) 20:56:24.39 ID:98uwNHv9(1/2)調 AAS
>>237
>>140-143 の通り不明
ファーウェイと東芝なんかを見ていると分からないのはどの業界も一緒だし、結局初任給以外に信じられるものがない
239(1): 2017/07/04(火) 21:51:26.92 ID:IHCzmqYi(1)調 AAS
出来れば会社に腰を据えて働きたいわ
ヤフーが潰れる日がいつか来るんかね...
240: 2017/07/04(火) 22:13:47.33 ID:RyLZGJHd(1)調 AAS
先が見えないからSIerに就職するけど
Web業界でも長く働けるのが当たり前になればこっちに転職したい。
241: 2017/07/04(火) 22:18:01.17 ID:E+i4e7ZC(8/9)調 AAS
>>239
転職の時に給料上がるんやで(使える奴は)
242(1): 2017/07/04(火) 22:41:15.65 ID:98uwNHv9(2/2)調 AAS
個人の価値観次第だとは思うがSIの方が先が無くない?
243: 2017/07/04(火) 23:01:56.50 ID:ZY2r67hO(1)調 AAS
web系は会社によるから
日系はどこも不安定
244(1): 2017/07/04(火) 23:10:05.42 ID:E+i4e7ZC(9/9)調 AAS
>>242
まあゼネコンの頂点にいるような企業は国が無くならない
限り潰れることはないかと
でも業務が糞つまらないし、(Excel以外の)スキルが
身につかなそうなので個人的にはないかな
昔やってたバイト先にもSIerからWeb系に移って来たオッサンいたけど、
技術力皆無のくせにプライドだけは高くてクッソ使えなかった
245: 2017/07/04(火) 23:29:16.91 ID:TDHT39Ob(1)調 AAS
へー
246: 2017/07/05(水) 00:45:53.40 ID:kB8pN6bB(1/3)調 AAS
>>244
sierとweb系受ける就活生って顔違くね?
247(1): 2017/07/05(水) 01:52:02.87 ID:ZV4NKn4Y(1)調 AAS
sier受けてたけどなんか違う感じがしてweb一社受けてそこにしたわ
248: 2017/07/05(水) 02:24:35.84 ID:kB8pN6bB(2/3)調 AAS
>>247
わかるわかる
おじさんたちが安いノートパソコンに向かってカタカタしたり、スーツ着た中堅社員がぎゅうぎゅうに喫煙所で一服していたり、なんかやばかった
249: 2017/07/05(水) 04:44:18.64 ID:k8ye+Eat(1/5)調 AAS
SIerはIT後進国日本の闇
250(1): 2017/07/05(水) 05:33:09.63 ID:lYAM5JA5(1/2)調 AAS
SIer内定者だけどWeb系ってこんな痛々しい人が揃ってるんだね
Web系なんてgoogle以外行く価値を感じないし、受けなくて良かった
251: 2017/07/05(水) 05:35:01.63 ID:lYAM5JA5(2/2)調 AAS
リクルート(笑)
サイバーエージェント(笑)
その下に至っては目も当てられないし、こんな会社に入りたいとか面白い冗談かな
252: 2017/07/05(水) 05:41:26.37 ID:k8ye+Eat(2/5)調 AAS
>>250
おっそうだな
253: 2017/07/05(水) 05:53:05.94 ID:RRc0bULD(1)調 AAS
>>207
254(1): 2017/07/05(水) 07:29:46.59 ID:hpg8c54Z(1)調 AAS
どういうSIer受けてるのか知らんが今時そんなテンプレみたいに労働環境悪いとこはそうそう無いよ
底辺は知らんけどな
255: 2017/07/05(水) 08:05:29.66 ID:r/tbdxUD(1/2)調 AAS
下には下があるのはどこも一緒だし、SIは興味ないから該当スレでやってほしい
256: 2017/07/05(水) 08:12:19.77 ID:kB8pN6bB(3/3)調 AAS
>>254
上位ユー子オフィスの協力会社のエリアだよ
257: 2017/07/05(水) 08:24:46.29 ID:PxWXh/ye(1)調 AAS
336 就職戦線異状名無しさん[sage] 2017/07/05(水) 03:32:48.92 ID:hrxCmFzl
あと未経験でいけるSIer以外のIT企業で通年採用だとYahooがあるで
ポテンシャル採用だから経験無くても大丈夫だよ
これ、マジ?
258(2): 2017/07/05(水) 08:56:50.62 ID:r/tbdxUD(2/2)調 AAS
公式サイトに書いてある
259: 2017/07/05(水) 09:13:52.65 ID:seGb/kqY(1)調 AAS
富士通の仕事とかクソつまんなそう
260(2): 2017/07/05(水) 09:20:46.53 ID:asHTXUA0(1)調 AAS
>>258
未経験で行けるわけないんですがね
261(1): 2017/07/05(水) 11:01:16.14 ID:bN7O9bT+(1)調 AAS
ワイ富士通蹴ってWeb系行くで
つまんねー仕事に残業地獄とかやってらんねー
262: 2017/07/05(水) 11:05:05.76 ID:TbAkM9Sp(1)調 AAS
web系で情報系の奴多いからいかにyahooリクルートがゴミか身にしみて分かってるよな
263: 2017/07/05(水) 11:05:41.62 ID:GID/rJf/(1)調 AAS
SIerって未だにエクセル仕様書を最初に書くってやり方を盲目的に信仰してる所ばかりなんでしょ
有り得なくね?効率悪すぎでしょ
何でもかんでもエクセルって
エクセルは表計算ソフトであって
仕様書を書くソフトじゃないしw
264(2): 2017/07/05(水) 11:21:36.44 ID:xFP+/DNL(1)調 AAS
なんでWeb系の人ってSIerを目の敵にしてんの?親でも殺されたのか?
265(1): 2017/07/05(水) 11:35:29.84 ID:pr5lmwla(1)調 AAS
>>261
いいね
プログラミングが好きな奴がSIer行って満足できるとは思えないからなぁ・・・
ミスマッチなのに安定感という泡沫のメリットを取りSI企業に行って、
結局我慢できず30前後でWeb系に転職活動する人も割といそう・・・
で、元〇〇のSIerという肩書きを掲げ意気揚々と転職活動をするも、
技術力も実績もない奴を採ってくれる大手はなく、結局ブラック零細Web企業で安く使われ、
それでもこれは自分の選んだ道だからと、自己肯定するために激寒転職ブログを書くも、
焦燥感は消えず、理想と現実の乖離に耐えられず、枕を濡らすのは午前3時45分。
5時半の目覚ましのアラームが鳴るまで1時間45分。
疲労を次の日に持ち越してはいけないとグッと感情を押し殺して彼は瞼を閉じるのであった。
266: 2017/07/05(水) 11:39:09.47 ID:mzH20M4f(1)調 AAS
>>264
siゼネコン構造を目の敵にしてる人が多いからかな
267: 2017/07/05(水) 12:03:31.41 ID:HjAHOoVv(1)調 AAS
マスゴミはどうでもいい政治スキャンダルに妄執していて
SIerという奴隷商人のことは取り上げないカス
268: 2017/07/05(水) 12:07:17.72 ID:dFyjmRFt(1)調 AAS
>>264
犬猿の仲だぞ
そしてweb系は将来に不安を抱え、sierは現状に不満を持ってるとこがITの闇やね
269: 2017/07/05(水) 13:02:24.59 ID:LuJZ4d4Z(1)調 AAS
>>265
悲しいなぁ
270(2): 2017/07/05(水) 14:14:54.21 ID:DiiMbi2X(1)調 AAS
web系vsSierの構図って
理系大学生vs文系大学生の構図に近いものがあるな
271: 2017/07/05(水) 14:35:09.31 ID:slqDkUSP(1)調 AAS
>>270
ねーよ
272(1): 2017/07/05(水) 14:37:00.11 ID:1ns251e0(1)調 AAS
>>270
SIのこと言えるのはグーグルアマゾンらへんだけ
それ以外は将来性も給料もSIに勝てない
web系で括るな
273(1): 2017/07/05(水) 14:43:39.68 ID:k8ye+Eat(3/5)調 AAS
>>272
それこそ上位のSIerしかまともな給料でないんだよなぁ
SI系で括るな
274: 2017/07/05(水) 15:20:20.56 ID:vx68Ktx4(1)調 AAS
>>273
お前の言う上位ってどこまでよ
275(1): 2017/07/05(水) 15:39:53.55 ID:TfWLXxj3(1)調 AAS
外資、富士通、NTTデータぐらいじゃえねの上位って
276: 2017/07/05(水) 16:37:23.00 ID:ochnKblG(1)調 AAS
>>275
日立製作所とNRIもな
NECと富士通は微妙だと思うが
277: 258 2017/07/05(水) 19:06:44.23 ID:QkNAJCaQ(1/3)調 AAS
>>260
「ねーよと公式サイトに書いて」と言いたかった
278: [258] 2017/07/05(水) 19:08:07.83 ID:QkNAJCaQ(2/3)調 AAS
>>260
「ねーよと公式サイトに書いてある」と言いたかった (ミスりすぎて死にたい)
279(1): 2017/07/05(水) 19:15:31.73 ID:c/E/ej1u(1)調 AAS
SIerのExcel仕様書・Excelスクショエビデンスetcってまことしやかに聞くけどどのくらいマジなの?
普通なの?底辺だけ?なぜExcel?
280: 2017/07/05(水) 20:07:06.71 ID:k8ye+Eat(4/5)調 AAS
>>279
少人数・短期間で終わることを、わざわざ大人数・長期間でやることによって
高い報酬を払わせることに正当性を持たせるような商売なので、
業務効率なんて改善するほうが基本的に悪。
なので普通にエクセルで仕様書書いたりしてるかと。
日本のSIerは横並びでそんな感じのことしてるからほんと糞。
281(1): 2017/07/05(水) 20:38:46.36 ID:x1jHMvT+(1)調 AAS
【IT】中堅中小SIerの逆襲が始まる [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
282: 2017/07/05(水) 20:40:36.52 ID:k8ye+Eat(5/5)調 AAS
>>281
素晴らしい
283: 2017/07/05(水) 22:02:51.24 ID:vz9uyRuG(1)調 AAS
sierの文系就活生率は異常
284: 2017/07/05(水) 23:36:27.05 ID:QkNAJCaQ(3/3)調 AAS
めっちゃどうでもいいけどシンゴジラでリクルートのビルぶっ壊されてんな
285: 2017/07/06(木) 02:20:49.03 ID:WHOcfyoC(1)調 AAS
w
286: 2017/07/06(木) 03:00:22.13 ID:h5mruQOZ(1)調 AAS
sierなんて文系でも務まる仕事というイメージしかない
287: 2017/07/06(木) 09:35:28.32 ID:GqbgVrhu(1)調 AAS
SIerもクソだしWebもクソ。両方とも何も生み出せてねえ。だせえ
288: 2017/07/06(木) 09:42:41.54 ID:NBZzn7uV(1)調 AAS
Web系も9割は役に立たないゴミを量産してるだけじゃん
ガチャで金を巻き上げるソシャゲなんて害悪でしかないよ
289: 2017/07/06(木) 09:47:17.75 ID:qJEn9YL9(1/3)調 AAS
不定期に2個攻撃的な書き込みをしていく君はスレを盛り上げるボランティアか?
290: 2017/07/06(木) 10:03:39.60 ID:VdSNP6wa(1/3)調 AAS
sierて、無駄に会議好きだよな
291(1): 2017/07/06(木) 10:37:17.30 ID:eFlLAJhd(1/2)調 AAS
webも無駄会議はめちゃくちゃ多いけどな
あとクソ飲み会
292: 2017/07/06(木) 10:41:30.45 ID:VdSNP6wa(2/3)調 AAS
>>291
webの場合はミーティングだけどな
293: 2017/07/06(木) 10:41:57.47 ID:VdSNP6wa(3/3)調 AAS
つまりどの業種にもあるミーティング
294: 2017/07/06(木) 11:16:53.04 ID:rzpu03k6(1)調 AAS
>>591
クソ飲み会は本当か?
あったとしてもオタクばっかりだから強制参加じゃなくない?
295(1): 2017/07/06(木) 11:27:48.07 ID:DEGL565p(1)調 AAS
ワイSIから転職したくてこのスレ見てるんだけど
〇〇業界はというよりチームの上司次第だし、WebもSIerも最近は上からの指導で減ってる
296(1): 2017/07/06(木) 13:30:40.07 ID:UOdTCJYG(1/7)調 AAS
>>295
話ずれるけど、何で転職したいんや?
理由を未熟なワイらに教えたってくれへんか?
297(1): 2017/07/06(木) 13:45:01.80 ID:eFlLAJhd(2/2)調 AAS
>>296
なんで関西弁なんですか?
ここなんjじゃないすよ?
298(3): 2017/07/06(木) 13:47:54.02 ID:KYB1SNhz(1)調 AAS
SIerって人生の時間の浪費感が強いよな。なんで生きてるんだろうってなりそう。
一方でWeb系も「おれたちは価値のある仕事をしているんだ!」と言い聞かせながらオ◯ニープロダクトばっかり作ってて、ダサい。しょっぱい。
ずっとIT一本で就活しててランクA〜BのWebとSIerから内定もらってるけど、他業界に新卒切符を使おうか迷ってる。
299: 2017/07/06(木) 13:50:22.86 ID:QFICo7Nv(1)調 AAS
>>298
そうですか
300: 2017/07/06(木) 14:00:35.01 ID:P1HJJmss(1)調 AAS
>>298
ランクA,Bのweb系のオナニープロジェクトって何?
301: 2017/07/06(木) 14:03:07.73 ID:1ugzZkUE(1)調 AAS
全員ほぼ就活を終えて暇になって煽りあいがはじまった感じか
302: 2017/07/06(木) 14:03:42.29 ID:UOdTCJYG(2/7)調 AAS
>>297
295が「ワイ」って言ってたからつい何となく...
303: 2017/07/06(木) 14:10:32.62 ID:UOdTCJYG(3/7)調 AAS
>>298
あっそうですか、って感じだが
言ってることはよく分かる
304(1): 2017/07/06(木) 14:25:41.06 ID:1knzHJTD(1)調 AAS
この業界ってGoogle以外ダメダメじゃん?
305(1): 2017/07/06(木) 14:28:32.59 ID:UOdTCJYG(4/7)調 AAS
>>304
何がダメなの?
306(1): 2017/07/06(木) 14:37:44.56 ID:3rumHb9u(1/2)調 AAS
>>305
逆に煽り抜きで何がいいの?
307: 2017/07/06(木) 14:41:28.34 ID:gpPsmlNU(1)調 AAS
Amazon
308(1): 2017/07/06(木) 14:45:14.43 ID:UOdTCJYG(5/7)調 AAS
>>306
思う存分プログラミングできて給料高いところ
309(1): 2017/07/06(木) 14:48:26.85 ID:3rumHb9u(2/2)調 AAS
>>308
やりたいようにプログラミングできるのなんてそれこそGoogleだけじゃん
他は超限定的なサービスしかやってないし
310: 2017/07/06(木) 15:04:39.46 ID:UOdTCJYG(6/7)調 AAS
>>309
「やりたいように」ってのがよく分からない。
自分が興味持ったことを好き放題させてくれるってこと?
311: 2017/07/06(木) 16:02:31.09 ID:s+N2rig2(1)調 AAS
やりたいことやりたいなら大学院逝けよ
312: 2017/07/06(木) 16:12:41.75 ID:SVofy86+(1)調 AAS
思う存分(やりたいことできるとは言ってない)
313(1): 2017/07/06(木) 19:39:40.91 ID:golc9qHW(1)調 AAS
他の業界、どういうところがいいんだろう
314: 2017/07/06(木) 21:21:31.80 ID:BVuTkL4N(1)調 AAS
web系のスレ民は大学時代なに作ってたの?
315: 2017/07/06(木) 21:59:52.70 ID:uRPczBRE(1)調 AAS
学内CTF開いただけでオープンなサービスは何も作ってないけどリストにあった会社から内定もらったよ
316: 2017/07/06(木) 22:00:19.87 ID:d9WYd9BQ(1)調 AAS
ウェッブアプリケーションとスマフォアプリケーション
317(1): 2017/07/06(木) 22:15:52.93 ID:qJEn9YL9(2/3)調 AAS
何も作らず競技プログラミングとCTFやってた
318(1): 2017/07/06(木) 23:19:19.08 ID:bqsGZyrS(1/2)調 AAS
モバイルアプリ作ってたらランクAのところから内定もらた。
Google行くにはもっと必要なんやろな
319: 2017/07/06(木) 23:19:41.27 ID:oGbw4rHc(1)調 AAS
>>317
ctfってなんですか?教えて賢いひと
320(2): 2017/07/06(木) 23:21:53.31 ID:UOdTCJYG(7/7)調 AAS
>>318
Google行くならプロコンやで
321: 2017/07/06(木) 23:33:13.09 ID:bqsGZyrS(2/2)調 AAS
>>320
競プロでどのくらいのレベルだといけるんや?
ランクA Web系企業からのGoogleは厳しいか
322: 2017/07/06(木) 23:34:40.76 ID:bBwt0tTq(1)調 AAS
赤コーダーならリクルートYahooあたりの競プロ重視企業に余裕で入れるだろ
323(1): 2017/07/06(木) 23:42:09.85 ID:VQgAxBAS(1)調 AAS
◆大手Web系IT企業ランキング最新版◆
S+
Google Japan
S
Facebook Japan
A
Indeed Japan, LINE
B
DeNA, リクルートHD, AWS Japan
C
Amazon Japan, Yahoo! Japan, サイバーエージェント, クックパッド, リクルートHD以外のリクルート系
D
楽天, DMM.com, GREE, mixi, ガンホー, カカクコム, ドワンゴ, その他ソシャゲ
E
GMO系, その他無名
324: 2017/07/06(木) 23:59:18.41 ID:qJEn9YL9(3/3)調 AAS
>>320
×競プロ強い人はGoogleに入れる
○Googleに入れる人は今日プロも強い
325(1): 2017/07/07(金) 00:01:40.93 ID:JXlcXWCi(1/5)調 AAS
クラシルやメルカリも気になるんだけどどう思う?
326: [317] 2017/07/07(金) 00:07:07.29 ID:9y7Pq3wk(1)調 AAS
よく競技経験者の就活の話題になった時に引用される記事
外部リンク:www.quora.com
327(1): 2017/07/07(金) 00:18:59.62 ID:TCJoe2xc(1/4)調 AAS
>>325
クラシルはあんまり分かんないけどメルカリは良い会社だと思うよ
給料も低くないし
最近問題多いけど
328(1): 2017/07/07(金) 01:15:45.78 ID:JXlcXWCi(2/5)調 AAS
>>327
メルカリの給料ってどのくらいなの?
どこにも情報ないんだが…
329(2): 2017/07/07(金) 01:36:57.41 ID:TCJoe2xc(2/4)調 AAS
>>328
人による
俺の聞いた話では新卒は400万台半ばぐらいがボリュームゾーンっぽい
これにストックオプション付いたり、確か賞与も付くようになるっていう話だったような...
330(1): 2017/07/07(金) 02:02:18.67 ID:JXlcXWCi(3/5)調 AAS
>>329
なるほど!新卒の時点ではリク、Yahoo!よりもらえるくらいなんやな。
ちな どのくらいのレベルのエンジニアだと内定もらえるんや?
Web系就活の板ではC〜Dランクとか書かれてたりするからぶっちゃけレベル感がわからん。
331: 2017/07/07(金) 02:04:55.58 ID:JXlcXWCi(4/5)調 AAS
クラシルもおもろそうやけどまだ判断しきれんねんな…。料理とか動画好きなら楽しめそう。クックパッドの首とりそうな気もする
332: 2017/07/07(金) 02:06:46.21 ID:m7/tlSVa(1)調 AAS
>>313
マスコミのテレビ業界のキー局のエンジニアがおすすめって先輩が言ってた。クソほどお金もらえるんやと
333(1): 2017/07/07(金) 02:08:40.37 ID:JXlcXWCi(5/5)調 AAS
>>329
てか賞与ももらえるのか。
Web系ってボーナスもらえないところ多いから学生は気をつけないとすぐに騙されるよな。
Wantedlyは月30万と聞いたけどあそこは賞与あるのかな?
334: 2017/07/07(金) 02:26:53.75 ID:inXRBofU(1)調 AAS
>>323
もうやめとけ
335: 2017/07/07(金) 02:37:05.14 ID:TCJoe2xc(3/4)調 AAS
>>330
要求されるレベルはかなり高いと思うよ
まだまだベンチャーなので基本的に即戦力以外いらないだろうし、相当絞ってるかと
>>333
> てか賞与ももらえるのか。
現状は分からないけど、そういう方針になっていってると聞いた
> Web系ってボーナスもらえないところ多いから学生は気をつけないとすぐに騙されるよな。
ほんそれ
渋谷のD社とかも一見給料は良いけど、家賃補助も賞与も無いことを考えれば
もっと条件の良い会社は結構ある。
> Wantedlyは月30万と聞いたけどあそこは賞与あるのかな?
Wantedlyも賞与は出たような気がする
てか賞与出ずに月30万+家賃補助で白金付近で生活するのはキツすぎ...
336: 2017/07/07(金) 05:21:12.18 ID:sDKAVj4M(1)調 AAS
渋谷のD社 銀座のD社
337: 2017/07/07(金) 07:31:43.03 ID:syGZ8Nfi(1)調 AAS
ドーナツ・DMM「・・・」
338(2): 2017/07/07(金) 11:32:21.64 ID:bP3qDOJs(1/2)調 AAS
ここでインターンってどうかな?
外部リンク:jeek.jp
日吉にあるあたり慶應生っぽいベンチャーだが
339(1): 2017/07/07(金) 11:53:13.17 ID:Z6fdKb42(1)調 AAS
>>338
へー。中身がなくてすごいですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s