[過去ログ] Web系It企業 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2017/05/31(水) 16:28:12 ID:uEBg7oKe(8/9)調 AAS
>>337
乗り換えはナビタイムだし、
地図もヤフーは微妙じゃない?
339: 2017/05/31(水) 16:55:05 ID:Hd+ZvpfD(2/2)調 AAS
>>337
yahoo以外の乗り換えアプリだと例えば通過する駅の情報は課金しないと出ないじゃん
地図は使い慣れているだけだから惰性
340: 2017/05/31(水) 19:34:21 ID:8I+ui4LI(1)調 AAS
おじさんはまだとりあえずヤフーニュースの習慣残ってるからまだ大丈夫
341: 2017/05/31(水) 20:33:49 ID:bg/m5mAM(3/3)調 AAS
ヤフオクとか?
342: 2017/05/31(水) 20:48:03 ID:PkFQdI5w(4/4)調 AAS
メルカリ
343: 2017/05/31(水) 20:48:18 ID:bFY9I1A4(1)調 AAS
まだ募集してる優良web企業なんてねーよな
あったら教えてくれ
344(1): 2017/05/31(水) 21:13:26 ID:vxbVQTBZ(1)調 AAS
それは通年でやってる有名どころはクソって認識?
それならそもそも優良なところを一つも知らないわ
345: 2017/05/31(水) 21:17:56 ID:6eoiqqp5(1)調 AAS
メルカリはリクルートと並ぶくらいかそれ以上のお給料みたい。(エンジニア職)
346: 2017/05/31(水) 21:46:43 ID:ZqZP8a8+(1)調 AAS
>>344
なぜ書き込んだのか
347: 2017/05/31(水) 21:47:05 ID:uEBg7oKe(9/9)調 AAS
ヤフオク→メルカリ
ヤフーmail→gmail
ヤフー乗り換え→NAVI TIME
ヤフー地図 →googleマップ、アップルマップ
ヤフーニュース→グノシー
ヤフーバックアップ→Dropbox
検索エンジン[google]
348: 2017/05/31(水) 21:49:38 ID:ydw28Rkn(4/4)調 AAS
やっぱりgoogleって神だわ
349: 2017/05/31(水) 21:49:57 ID:sJ19Js5D(1)調 AAS
グノシー使ってるやつ周りで見たことないな
ヤフーニュースもないけど
350: 2017/05/31(水) 22:17:33 ID:+706c+AV(1)調 AAS
リクルート > DeNA = CA > Yahoo = GREE > 楽天
個人的にみた就職先としての魅力度
351: 2017/05/31(水) 22:21:06 ID:MLx0C651(1/3)調 AAS
六本木 ネットベンチャー系 2017年春の陣
画像リンク
352(1): 2017/05/31(水) 22:38:13 ID:MLx0C651(2/3)調 AAS
渋谷 ネットベンチャー系 2017年春の陣
画像リンク
353: 2017/05/31(水) 23:14:09 ID:MLx0C651(3/3)調 AAS
恵比寿 ネットベンチャー系 2017年春の陣
画像リンク
354: 2017/06/01(木) 00:47:37 ID:oEVvlE92(1)調 AAS
>>352
line移転したやん
355: 2017/06/01(木) 04:28:51 ID:qgg7vXuY(1/2)調 AAS
はてな、ドワンゴなどは密集地から離れた場所にあるけどどっちが便利なんだろうね
営業すらskypeでやる時代だし関係ないかな
356: 2017/06/01(木) 10:27:19 ID:r4HTabYm(1)調 AAS
ドワンゴを退職してメルカリに入社した - 技術探し 外部リンク:abouthiroppy.hatenablog.jp
357: 2017/06/01(木) 18:04:49 ID:HltFXHoU(1/2)調 AAS
この業界ってパリピ多い?
358: 2017/06/01(木) 20:32:28 ID:z3EIrQdx(1)調 AAS
そりゃもうみんなパリピよ
359(1): 2017/06/01(木) 21:58:11 ID:yDbrPkCM(1)調 AAS
WEB系って何か資格あった方がいいの?
sierばかり見てたからさっぱりわからん
360(1): 2017/06/01(木) 22:03:54 ID:qgg7vXuY(2/2)調 AAS
資格 << 修士(工学)という信念があったので取らなかったが無事Web系で内定もらえました、ありがとうございます
361: 2017/06/01(木) 22:27:07 ID:HltFXHoU(2/2)調 AAS
>>360
六本木、渋谷、恵比寿以外?
362(1): 2017/06/01(木) 22:34:30 ID:WG0bwhFx(1)調 AAS
どうでもいいけど熱いナビタイム押しで草生える
あんなの使ってるやついるのか
363: 2017/06/01(木) 22:40:20 ID:rsc8bH78(1)調 AAS
勿論いない
364: 2017/06/01(木) 23:40:31 ID:JsXsaqEr(1/3)調 AAS
>>362
は?
超優良企業だよ?
365: 2017/06/01(木) 23:46:03 ID:JsXsaqEr(2/3)調 AAS
交通アプリではメルカリ級
366(1): 2017/06/01(木) 23:53:26 ID:irD8MLGi(1)調 AAS
ナビタイムはガラケー時代は独占状態だったけどなー
今はスマホアプリで競合多いし、課金してまで使おうって人は少ないんじゃない?
367: 2017/06/01(木) 23:55:44 ID:JsXsaqEr(3/3)調 AAS
>>366
技術がすごいんで ^^;
368(1): 2017/06/02(金) 00:24:05 ID:54h+y9EL(1)調 AAS
>>359
Web系は資格はいらんと思う。
資格よりも実績というか、ある程度のレベルのスマホアプリ作りましたとか、サービス作りましたみたいなことがあれば一定レベル以下はだいたい受かると思う。
369: 2017/06/02(金) 00:27:48 ID:bdD9YMx0(1)調 AAS
500万PV/月くらいのサービス作れば受かるよ
370(1): 2017/06/02(金) 01:50:26 ID:CNLNe9m0(1/3)調 AAS
>>368
ヤフーも?
371(1): 2017/06/02(金) 03:15:00 ID:yva3Dm3O(1)調 AAS
グェー今から勉強してアプリ作るのか
何か時すでに遅しだな
372(1): 2017/06/02(金) 03:52:42 ID:AObyYvMN(1/2)調 AAS
>>371
ウェブアプリにしとけば?
スマホアプリならリリースしないとうーんだけど、ウェブアプリなら簡単なジェネレーター公開するだけでとりあえず実績になるんじゃない?
373(1): 2017/06/02(金) 05:06:13 ID:EJdGdYG1(1)調 AAS
今更就活のために勉強するのは歪んでいるし良い企業ほど面接でバレる
時すでにお寿司
374: 2017/06/02(金) 05:38:14 ID:qac/i2GH(1)調 AAS
リクルートのエンジニアってどう?
375: 2017/06/02(金) 06:21:44 ID:ZxpUoA/z(1/3)調 AAS
リクルートは事業戦略がうまく、リクナビやスーモによって自分たちが作り上げた高い標準価格に他を従わせ、
集めたお金で良いエンジニアを沢山抱え込んでいる企業
技術力も労働環境も良いが世間にリクルート嫌いな人間は想像以上に多いぞ
376: 2017/06/02(金) 07:33:01 ID:Xu2ndLdu(1)調 AAS
リクルートの事業はリクルートばかり得しててクライアントやユーザが全然幸せになってない
金稼ぐのがうまいとも言えるけど。まあ安定してるし働くなら良い会社だろうね
377: 2017/06/02(金) 09:33:46 ID:OJ6bvVtQ(1)調 AAS
自社開発の大手ソフトウェア屋とweb系で迷う
どっちも開発できるからな
378(1): 2017/06/02(金) 15:04:15 ID:GZkyz1tg(1)調 AAS
>>373
でも全然やらないよりはマシでしょ
「○○が作りたいです、まだ何も手を着けてませんが、頑張る気持ちはあります」よりは
「○○が作りたいので作ってみました、まだまだ恥ずかしい出来ですが」のほうが断絶いい
379(1): 2017/06/02(金) 15:39:12 ID:Q2gH6BzQ(1)調 AAS
そういうことをする口だけの人間を警戒してコーディング試験をやったり1次面接からエンジニアが出てくる企業がほとんどだぞ
そうじゃないところが見つかると良いね
380: 2017/06/02(金) 16:53:22 ID:aMH/oLSK(1/2)調 AAS
>>370
ヤフーもだよ。
ただ、ヤフーは受かった人見ると技術よりも人柄で選んでる気がする。
ある程度の技術レベルで足切りをして、あとは人柄でみたいな気がする。
381: 2017/06/02(金) 16:55:18 ID:aMH/oLSK(2/2)調 AAS
>>379
君の言う通りだけど、
「web業界に入ってアプリ作りたいです。勉強はしてません。」
って人は本当に多いから、コピペでも作らないよりは断然や良いと思うよ。
会社のレベルによるけど
382: 2017/06/02(金) 16:57:38 ID:iRcK8VZc(1)調 AAS
>>378
やったほうがいいのは同意
ただ、面接対策よりはエンジニアが自分の肌に合ってるかを見極める意味で重要かな
やっぱ優秀で活躍してる人って本当に楽しんで開発してるし、日々より良いサービスを探求してるからね
だから、企業もそういうポテンシャルを持ってる人材を求めてると思うよ
383: 2017/06/02(金) 17:42:14 ID:qhOZR25s(1)調 AAS
ユーザー系(内販保険系)から内定貰ってるんだけど結構、
公務員体質な感じなのとスーツを着てプログラミングあんまりやらない雰囲気に合わない気がしてきた。
どうなんかね
384: 2017/06/02(金) 19:31:03 ID:ZxpUoA/z(2/3)調 AAS
就活対策として付け焼き刃のプログラミングをするのが意味あるかは結局受ける会社のレベル次第で、
スレの一部の人が大好きなYahooとリクルートでは少なくとも無駄だと思う
385: 2017/06/02(金) 19:42:23 ID:ZxpUoA/z(3/3)調 AAS
tanakh先生がありがたいことをおっしゃってるぞ
画像リンク
Twitterリンク:tanakh
386(1): 2017/06/02(金) 19:59:30 ID:E1ou2Rp5(1/2)調 AAS
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(Sランク)━
Google Indeed Amazon
━(Aランク)━
LINE クックパッド リクルート
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント
━(Cランク)━
ヤフー 楽天 ドワンゴ
━(Dランク)━
GREE コロプラ
━(Eランク)━
その他
こんな感じじゃない?
387: 2017/06/02(金) 20:03:34 ID:kZXdwW5D(1/2)調 AAS
ヤフーもリクルートもプログラミングテストで足切りしてる
受けた感じAtCoderのビギナーコンテストでC問題を安定して解けるくらいの能力があれば通ると思う。付け焼き刃だと多分落とされる
388(1): 2017/06/02(金) 20:08:49 ID:CNLNe9m0(2/3)調 AAS
ヤフーって簡単に入れるって噂じゃなかったっけ?
逆にあまり人気ないって
389: 2017/06/02(金) 20:15:08 ID:hWnc+q0t(1)調 AAS
大多数が行く無名企業がD未満というのがいかにも2chっぽい
でもまあ番付的には俺の印象とほぼ同じだなあ
390: 2017/06/02(金) 20:23:20 ID:87EJ2Bkr(1/3)調 AAS
>>386
メルカリ ナビタイムが無いからやり直し
391: 2017/06/02(金) 20:25:12 ID:a2/plMCX(1)調 AAS
ヤフー>コロプラはないなあ
392: 2017/06/02(金) 20:26:25 ID:kZXdwW5D(2/2)調 AAS
>>388
まあ単なる足切りだから
393: 2017/06/02(金) 20:35:07 ID:87EJ2Bkr(2/3)調 AAS
>>278
これまじ?
394(1): 2017/06/02(金) 20:38:01 ID:87EJ2Bkr(3/3)調 AAS
追加
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(Sランク)━
Google Indeed Amazon
━(Aランク)━
LINE クックパッド リクルート
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント メルカリ
━(Cランク)━
ヤフー 楽天 ドワンゴ コロプラ
━(Dランク)━
GREE ナビタイム
━(Eランク)━
その他
395: 2017/06/02(金) 20:41:28 ID:E1ou2Rp5(2/2)調 AAS
メルカリってむずいの?
396: 2017/06/02(金) 20:48:44 ID:MCH7GGmg(1)調 AAS
ドワンゴと(楽天とヤフー)が同ランクか
異論がある訳じゃないがここはその人の志向によって評価が分かれそう
397: 2017/06/02(金) 23:04:08 ID:/yYPDTrb(1)調 AAS
>>394
給与水準と言われればすごくしっくり来る
indeedとリクルートって一緒?
398(2): 2017/06/02(金) 23:04:39 ID:CNLNe9m0(3/3)調 AAS
ヤフーに入るためのウェブアプリ開発とプログラミング試験対策ってどういう風にやればいいの?
399: 2017/06/02(金) 23:24:46 ID:bwd6Mp1r(1/2)調 AAS
>>398
お受験かよ
駿台にでも聞け
400: 2017/06/02(金) 23:24:50 ID:AObyYvMN(2/2)調 AAS
>>398
俺はWeb系受けてないけど、通ってたプログラミングスクールにはリクルートとかヤフー受けてる人が多かったから、まずはその辺の人脈づくりしたら?
ハンズオンとかハッカソンとか出たり
就活来年でしょ?
401: 2017/06/02(金) 23:40:39 ID:bwd6Mp1r(2/2)調 AAS
こうやって入社した政治が得意で技術力はゴミな社員がずっと残るから悪い噂が立つのかなとか思ってしまう
402: 2017/06/03(土) 01:44:48 ID:kv5hvJHl(1)調 AAS
訂正
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google
━(Sランク)━
Indeed Amazon
━(Aランク)━
リクルート LINE メルカリ
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント
━(Cランク)━
ヤフー 楽天 ドワンゴ GREE mixi
クックパッド コロプラ
━(Dランク)━
ナビタイム
━(Eランク)━
その他
403(1): 2017/06/03(土) 01:57:56 ID:ecHzG4ug(1)調 AAS
クックパッド過小評価杉
ソシャゲ過大評価杉
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google Indeed Amazon
━(Aランク)━
リクルート LINE クックパッド
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント
━(Cランク)━
ヤフー 楽天 ドワンゴ メルカリ
━(Dランク)━
ナビタイム GREE mixi コロプラ
━(Eランク)━
その他
404: 2017/06/03(土) 06:52:01 ID:CqWSOSJp(1)調 AAS
アマゾンってそんなに難しいの?
405: 2017/06/03(土) 09:38:52 ID:X0+BXFD2(1)調 AAS
こうやって訳のわからないランキングが出来上がってくんだなw
406: 2017/06/03(土) 10:08:03 ID:fO6HDtea(1/3)調 AAS
ランキングなくさない?
407: 2017/06/03(土) 12:15:48 ID:P0NPjyKB(1)調 AAS
就職偏差値とやらも最初はこうやって適当に作られたんだな
408(1): 2017/06/03(土) 14:48:44 ID:SPKGd/Pl(1/5)調 AAS
19卒でこの業界に就職したいんだが、今からプログラミング一日4時間勉強すればエンジニアで入れるくらいの実力になるだろうか
誰か教えて。まだ見込みあるのか知りたい
409(1): 2017/06/03(土) 14:56:50 ID:SuNwUc0V(1/2)調 AAS
夏インターン行こう
410: 2017/06/03(土) 15:23:56 ID:SPKGd/Pl(2/5)調 AAS
>>409
インターン行こうにも最低限の製作経験がないと行くの厳しいんじゃないかと思ってたけどどうなの?
あんまり経験なくても行かせてもらえるんだろうか。
今は、railsを独学で学習し終えてたところ。paizaはAランクとける。pythonとCは研究で使ってるけどこの業界ではそんなに活きないんじゃないかと思ってる
これから何をすればいいかアドバイスお願いします。地元のベンチャーにインターンに行って経験詰むことでしょうか
411(1): 2017/06/03(土) 15:24:50 ID:zCey18Hr(1/4)調 AAS
>>408
余裕
一カ月ガチでやればサービス作れる
金と時間を惜しむな
412(1): 2017/06/03(土) 15:27:31 ID:eQKUKN71(1/6)調 AAS
>>411
独学で上達出来ますか?
413: 2017/06/03(土) 15:30:56 ID:fO6HDtea(2/3)調 AAS
19卒なら間に合うんじゃね
Pythonが直接活きるかは関われるプロダクト次第
田舎のインターンは何も聞かないと平気で無給で働かせるところもあるから注意してね
414(1): 2017/06/03(土) 15:31:07 ID:zCey18Hr(2/4)調 AAS
>>412
自分が独学じゃないからわかんないけど、Web系勉強するならコミュニティはもっといたほうがいいと思う
415: 2017/06/03(土) 15:35:20 ID:eQKUKN71(2/6)調 AAS
>>414
なんだよ
騙されたわ
416(1): 2017/06/03(土) 15:47:28 ID:fO6HDtea(3/3)調 AAS
何を持って独学とするかによるけど、そりゃ大学のサークルや技術のコミュニティに入っていた方が情報が入って有理なのは当然
417: 2017/06/03(土) 15:50:22 ID:SPKGd/Pl(3/5)調 AAS
自分はやや都会だからまあましだけどもっと地方に行くと大変そうだな
418: 2017/06/03(土) 15:52:53 ID:SPKGd/Pl(4/5)調 AAS
でも一ヶ月でプロダクト作っても夏のインターンには厳しいな
冬のインターンに勝負をかけるべきか
CAは8月後半まで受け付けてるが・・
上のランキングのA、Bランクの企業は6月締め切りやな
419: 2017/06/03(土) 15:55:30 ID:zCey18Hr(3/4)調 AAS
インターン先にこだわらないなら、通年採用の有給インターンとかどう?
技術つくと思うけど
420(2): 2017/06/03(土) 16:00:22 ID:eQKUKN71(3/6)調 AAS
>>416
そういうの面倒だからコミュ力必須のSEからweb系に切り替えたんだが
421(2): 2017/06/03(土) 16:04:40 ID:xnkK7FJj(1)調 AAS
>>420
勉強会とか割とやってるし開発もチームでやるからコミュ力必須なのはかわらんよ
コミュニケーションとかマネジメントがメインじゃないのがSIerで働くSEとは大きく違うけど
422: 2017/06/03(土) 16:06:01 ID:SPKGd/Pl(5/5)調 AAS
>>420
地元のベンチャーで長期の開発系のインターンは行こうと思ってる。
東京であるような大手の奴は無理やな。そういうのってだいたいどっかの会社の東京の本社であるんやろ?
それとも支社をもってるところはそれぞれの支社でやってくれたりするんだろうか
見当違いな質問だったらすまん
423: 2017/06/03(土) 16:06:28 ID:eQKUKN71(4/6)調 AAS
>>421
コンビニバイトしてるし、コミュ力はある方だが
価値観合わない奴との馴れ合いが面倒なんだわ
だからサークルも辞めた
424: 2017/06/03(土) 16:08:13 ID:eQKUKN71(5/6)調 AAS
>>421
sierはコミニュケーション・マネジメントがメインだなんてそれもう営業採用でもSE名乗れそうだよな
425: 2017/06/03(土) 16:15:01 ID:eQKUKN71(6/6)調 AAS
とりあえずゲーム系やらアプリ専門ベンチャーはウェイ系多そうだから避けたい
ビジネスの側面(社会貢献)が強く多様性もあるヤフーぐらいかな。行きたいweb系は
426: 2017/06/03(土) 16:32:53 ID:h2Mzkedj(1)調 AAS
別にアンチじゃないがなんでヤフーがこんなに人気なの
それとゲームとアプリがウェイ多いというのは間違った偏見で就活生には必ずそれを説明するようにしていると人事が言ってた
427: 2017/06/03(土) 16:46:54 ID:0C+k2Or1(1)調 AAS
知名度抜群でそこまで優秀じゃなくても受かる上に給料も中の上のだからじゃね
全員がそうとは言わないが、どこでもいいから入りたい人が盲目的に狙いそうなところだなと思う
428: 2017/06/03(土) 17:32:54 ID:a8H7xb3H(1)調 AAS
社長好きな人も結構いるぞ
429: 2017/06/03(土) 17:34:08 ID:Uc7GTLNw(1/2)調 AAS
>>403
だいたいこれなイメージ
クックパッドは一個下(そもそも技術力必要なサービスか?)
アマゾンも一個下 アメリカ本社は言うまでもなくSランだけど日本支社の技術力が凄いとは思えない ローカライズしてるだけじゃねーの
430: 2017/06/03(土) 17:39:11 ID:Uc7GTLNw(2/2)調 AAS
あとヤフーは一個上だな
腐ってもポータルだし膨大なアクセスがある
431: 2017/06/03(土) 19:39:38 ID:SuNwUc0V(2/2)調 AAS
ってかIndeedがなんでこんなに上なのかがわからない。
プロコン勢がすごいのはわかるんだけどそれとWeb系に必要な技術ってちゃう気がするんだ。
そのランキング作ったのリクルートの人かな?
432: 2017/06/03(土) 19:44:19 ID:4n6b3W60(1)調 AAS
プロコンやったことないならそら難易度分からないだろ
433: 2017/06/03(土) 19:57:58 ID:zCey18Hr(4/4)調 AAS
クックパッドは技術力高いと思うよ
434: 2017/06/03(土) 21:05:12 ID:dZviEyrR(1)調 AAS
Indeedについて殆ど知らないけど就職難易度って観点だとかなり難しいイメージがある。給料高いし
435: 2017/06/03(土) 21:12:35 ID:OtmtDS3X(1)調 AAS
クックパッドの技術力低いはにわかすぎるだろ、、業界調べたことがあるのか疑問なレベル
436: 2017/06/03(土) 21:26:21 ID:k0XxqbOx(1)調 AAS
Amazonはそんなに難易度高いの?
物流マネジメントや営業バイヤー枠は大量採用してるが
437(2): 2017/06/04(日) 00:07:43 ID:sgIJZv7W(1/4)調 AAS
アメリカのITバブル崩壊って結局アレなんだったの?
438: 2017/06/04(日) 00:58:31 ID:7Wiz9wE6(1)調 AAS
それ逆質問してみてよ
439: 2017/06/04(日) 01:37:38 ID:crw6BXlD(1)調 AAS
クックパッド過小評価杉
ソシャゲ過大評価杉
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google Amazon
━(Aランク)━
リクルート LINE クックパッド
ヤフー
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント 楽天
━(Cランク)━
ドワンゴ メルカリ
━(Dランク)━
ナビタイム GREE mixi コロプラ
━(Eランク)━
その他
だな
440: 2017/06/04(日) 01:38:36 ID:o2PA5i5A(1/2)調 AAS
このランキングは>>425-437のようなイメージから提供されていますと明記しよう
441: 2017/06/04(日) 01:39:59 ID:cR8Fg00r(1)調 AAS
ヤフー受かってDeNA落ちたやつ周りに何人もいるし入社難易度ならヤフーはもっと下だと思うがな
442(1): 2017/06/04(日) 01:40:58 ID:OJ2ubWum(1/4)調 AAS
>>437
なにそれくわしく
443(1): 2017/06/04(日) 01:48:45 ID:o2PA5i5A(2/2)調 AAS
Web系IT企業板なのにGoogleも知らない人間がいるのか
444(2): 2017/06/04(日) 01:59:48 ID:OJ2ubWum(2/4)調 AAS
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google Amazon Microsoft
━(Sランク)━
Indeed
━(Aランク)━
リクルート LINE クックパッド
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント ヤフー 楽天
━(Cランク)━
ドワンゴ メルカリ
━(Dランク)━
ナビタイム GREE mixi コロプラ
━(Eランク)━
その他
だな
445: 2017/06/04(日) 02:00:26 ID:OJ2ubWum(3/4)調 AAS
ヤフーは確かに技術力高いが入社難易度は低い
446: 2017/06/04(日) 02:05:03 ID:sgIJZv7W(2/4)調 AAS
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google Amazon Microsoft
━(Sランク)━
Indeed
━(Aランク)━
リクルート LINE クックパッド グノシー
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント メルカリ
━(Cランク)━
ドワンゴ ヤフー 楽天
━(Dランク)━
ナビタイム GREE mixi コロプラ
━(Eランク)━
その他
447: 2017/06/04(日) 02:08:43 ID:KI1POGm1(1)調 AAS
>>444
これでよさそう
448(1): 2017/06/04(日) 02:15:11 ID:6NDQjj4y(1)調 AAS
indeed>リクルートなん?
449: 2017/06/04(日) 02:17:01 ID:OJ2ubWum(4/4)調 AAS
>>448
せやで。英語力が足らんくてGoogle行けないやつがIndeed入る。
450(1): 2017/06/04(日) 02:20:41 ID:zo1Li2VO(1/4)調 AAS
俺が最も信頼度が高いランキング生成スクリプト作ってやったぞ
外部リンク:wandbox.org
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(Sランク)━
Amazon Microsoft ナビタイム
━(Aランク)━
Google グノシー サイバーエージェント 楽天 mixi コロプラ
━(Bランク)━
クックパッド メルカリ
━(Cランク)━
Indeed リクルート LINE
━(Dランク)━
DeNA ドワンゴ ヤフー GREE その他
━(Eランク)━
その他
だな
451(1): 2017/06/04(日) 02:26:55 ID:/57sdHCt(1/3)調 AAS
LINEとDeNAと内定貰ったんだけど、どっちにすべきか迷ってる
452(1): 2017/06/04(日) 02:36:44 ID:zo1Li2VO(2/4)調 AAS
どっちもスマホだけじゃオワコン化することを理解していていろいろなことに手を出しているから
金も将来性もあるだろうしもうどっちでもいいんじゃね
お前のほうが詳しいかもしれないけど俺が知ってる違いは
LINEはJavaがメインで処理系のコミッターも採ってるくらい技術力が高い
DeNAはプロジェクトごとにフレームワークを選ぶし配属が柔軟だからいろんなことができる
453: 2017/06/04(日) 02:37:27 ID:0nAQIO+o(1/2)調 AAS
>>450
ワロタ
454: 2017/06/04(日) 02:44:10 ID:/57sdHCt(2/3)調 AAS
>>452
確かに開発環境の幅広さとかは違いそうだな
参考になったわありがとう
455(2): 2017/06/04(日) 03:05:35 ID:cy1h8kD7(1/2)調 AAS
>>451
どっちも嫌だけどlineは超薄給やで
456(1): 2017/06/04(日) 03:12:05 ID:zo1Li2VO(3/4)調 AAS
>>455
ダウト
ネイバー時代から知識を更新していないって何歳や君
457: 2017/06/04(日) 03:19:40 ID:/57sdHCt(3/3)調 AAS
>>455
オファー額見る限り、新卒だと結構高いほうだと感じた
外資には届かないにしても
458: 2017/06/04(日) 10:21:10 ID:sgIJZv7W(3/4)調 AAS
2018年度エンジニア新卒採用難易度
━(SSランク)━
Google Amazon Microsoft
━(Sランク)━
Indeed
━(Aランク)━
リクルート LINE クックパッド
━(Bランク)━
DeNA サイバーエージェント 楽天
━(Cランク)━
ドワンゴ ヤフー メルカリ グノシー
━(Dランク)━
ナビタイム GREE mixi コロプラ
━(Eランク)━
その他
459: 2017/06/04(日) 11:40:11 ID:zo1Li2VO(4/4)調 AAS
4コマまんが
>>437 >>442 >>443 >>444
460(1): 2017/06/04(日) 12:45:55 ID:cy1h8kD7(2/2)調 AAS
>>456
vorkersくらい見ようや
461: 2017/06/04(日) 13:28:47 ID:HJnUQE82(1)調 AAS
金融系ユー子とヤフーってどれくらい企業文化が違う?
462: 2017/06/04(日) 13:32:50 ID:WNihYkUv(1/2)調 AAS
>>460
まずVokersより公式の募集要項では?
加えてVokersのどこを見て超薄給だと
463: 2017/06/04(日) 13:37:47 ID:0nAQIO+o(2/2)調 AAS
Lの年収は学部卒460万〜 院卒501万〜
この業界のエンジニア職にしてはGとかRとかMとかと比べると低いけど
一般的には高給の分類じゃん
実際はもっと多くもらってそうだけど
464: 2017/06/04(日) 18:30:17 ID:XhvvOHZC(1)調 AAS
L
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s