[過去ログ] 東芝 38歳管理職手前で一千万 31 (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2014/10/19(日) 11:44:58.48 AAS
私が会社から受けた発症当時の苦痛は耐えられないほど大きなもので、今でも、
余りにもつらすぎた当時のことを思い返して、涙が止まらない時があります。そ
して発症から13年以上経った今もなお、私は不安感、睡眠障害、疲労感といっ
た症状に苦しめられ、外出もままならず、一日のほとんどを寝てすごしています
。それどころか、裁判中の会社の嫌がらせといった対応に「解離」や「妄想」と
いった、通常の健康な人では説明が出来ない深刻な症状も体験し、将来の生活に
不安を抱いています。このことは「裁判が長期にわたり、その対応に心理的な負
担を負い」と、最高裁判決も裁判の長期化により私が精神的苦痛を受けたことを
認めています。
さらに、裁判では勝訴してなお、周囲からの精神疾患への根強い偏見を感じてお
り、その状態で生きていくことは非常に辛いです。
13年以上、治る目処も立たず、将来の展望も描けない、人生を壊されたと言っ
ていいほどの苦痛を会社と上司から受けました。
会社が過重な労働を課し、発症させたことはもちろん問題ですが、私が最初に
体調が悪いと訴えたときに、会社が適切な対応を取っていれば、私の病気がこん
なに長引くことも、症状や偏見に苦しむことも無かったはずです。上司というだ
けで、体調不調を訴えても仕事を押し付け、部下の人生を壊す、そんな権利が上
司にあるのでしょうか。
最高裁判所には、会社が適切な対応を怠ったために私の鬱病が増悪したこと、そ
して、私には過失も素因もないことをきちんと認めていただきました。
差し戻し審となる、高等裁判所におかれては、どうか、私が受けた苦痛や、失っ
たものを正当に判断していただきたいと思います。そして、メンタルヘルス対策
を行っていますと社会にアピールしている大企業が、言葉だけではなく、本当に
メンタルヘルス対策を実施し、社会のメンタルヘルスが向上し、上司のパワハラ
が無くなり、私のように、仕事が原因で精神疾患を発症し、症状や偏見に苦しむ
人が、少しでもいなくなることを願っています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s