[過去ログ] ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之五百十三 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: (ワッチョイ c1b4-hPJS) 2024/07/31(水) 06:42:57.58 ID:+UOQkuQN0(1)調 AAS
ラスボスである純粋ブウはちょっと舐められてたのがね
847: (ワッチョイ 4120-pVLH) 2024/07/31(水) 10:20:29.17 ID:BW+lqrK10(1/2)調 AAS
>>821
初めて見たわ
848: (ワッチョイ 1aa5-TnUZ) 2024/07/31(水) 10:58:10.35 ID:BgxbHOID0(1/3)調 AAS
原作派としては映画4作はまままんぞくだったんじゃない?
俺は楽しませてもらったけど
849: (ワッチョイ a65f-Hlgf) 2024/07/31(水) 12:23:28.87 ID:NfivPw040(1/2)調 AAS
神神→まあまあ
復活F→ビルスとウィスが控えてるせいで緊張感皆無のカス
ブロリー→昔の焼き直しである事を除けばまあまあ
ヒーロー→普通につまらん
850: (ワッチョイ 160b-MgUW) 2024/07/31(水) 12:36:32.57 ID:DN/Rk4XA0(1)調 AAS
自分はスーパーヒーロー面白かった
バトル好きには物足りないかもしれんが
日常パートというかギャグがしっかり鳥山明だなあって感じた
851: (ワッチョイ 1aa5-TnUZ) 2024/07/31(水) 12:45:02.19 ID:BgxbHOID0(2/3)調 AAS
あれ鳥山にしか書けないよな
852: (ワッチョイ d634-93Mc) 2024/07/31(水) 13:51:30.46 ID:RWxnbQm00(1)調 AAS
神神だけはわりと好きで自分の中ではこれでDBは完結
853(1): (ワッチョイ 1aa5-TnUZ) 2024/07/31(水) 14:14:21.91 ID:BgxbHOID0(3/3)調 AAS
それも分かる
神と神の終わり方良いよな
854: (ワントンキン MM8a-xokq) 2024/07/31(水) 14:23:01.22 ID:xDwP+19bM(1/3)調 AAS
神神→まあまあだけどベジータが悪い意味でキャラ崩壊(いい意味では旧ブロリー)
復活F→戦闘は熱かった。亀仙人が強すぎたり変だが修行したと思えば別にいい
ベジータとビルスとウィスが控えてるせいで緊張感皆無、つーかベジータとのツートップやめろよ…
光線銃でやられるブルー悟空、フリーザが可哀想なお話
ブロリー→まあまあだけどまたブロリーかよ…が再びでちょっと
ヒーロー→バトルに緊張感はあるしギャグも良いしで面白かった
855: (ワントンキン MM8a-xokq) 2024/07/31(水) 14:23:57.26 ID:xDwP+19bM(2/3)調 AAS
>>853
連投すまんがわかる
Z最終回へ繋がる話としてかなりいいと思うわ
856: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/07/31(水) 14:28:00.12 ID:bV4GPPgf0(1/3)調 AAS
クリリン夫妻に鍛えられたとしても、強すぎる亀仙人
857(1): (ワントンキン MM8a-xokq) 2024/07/31(水) 14:32:57.08 ID:xDwP+19bM(3/3)調 AAS
あ、クリリンが18号にさん付けするのはすっげえ嫌だわ
あれだけはやらないでほしかった
858: (ワッチョイ a65f-Hlgf) 2024/07/31(水) 15:01:50.02 ID:NfivPw040(2/2)調 AAS
なんで本名で呼ばないんだろ
本人が本名忘れてるとかいう設定あったっけ
859: (ワッチョイ 7ad8-I703) 2024/07/31(水) 16:17:38.74 ID:dfC2AOYP0(1)調 AAS
スーパーヒーローは悟空とベジータが出てなかったらもっと
テンポ良くなったのにもったいない。
ピッコロファン感涙の映画だったな
860(1): (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/07/31(水) 17:38:03.23 ID:d3MgaAN50(1/2)調 AAS
>>857
さん付けやだよなー
他の女キャラとはわりとカタいスタンスのクリリンが18号だけ呼び捨て出来る間柄なのが良いのに
アニメの解釈違いってゲームとかに反映されて広まるからつらいわ
クリリンは18号のこと呼び捨てであってほしいよ
861: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/07/31(水) 18:30:36.68 ID:bV4GPPgf0(2/3)調 AAS
原作、呼び方でキャラ同士の距離感表現してたな
たまに呼び方違ったりシーンあるけど
862: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/07/31(水) 19:30:47.18 ID:d3MgaAN50(2/2)調 AAS
ピッコロは悟空のことを基本的に孫呼びだけど悟空呼びのときもあるよな
人造人間に備えて悟空達と修行してた三年で周りがみんな孫だったから呼び方分ける意識ちょっと出てきたのかもと思うとエモい
チチともちょっと打ち解けてたし
863: (ワンミングク MM8a-xokq) 2024/07/31(水) 20:21:38.11 ID:Ll1/hhbJM(1)調 AAS
>>860
これな
半敵状態時代で格上のベジータにも呼び捨てでタメ口きくクリリンの度胸とコミュ力が好きなのに
なんで嫁をさんづけしているのやら
ヤムチャを公式がネタにする並に気色悪い
キショいんじゃなくて気色悪い
864: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/07/31(水) 20:34:12.88 ID:0T/bg7bC0(1/2)調 AAS
さん付け以上に名前で呼ばないのが気になる
865: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/07/31(水) 20:38:18.10 ID:bV4GPPgf0(3/3)調 AAS
ドラゴンボールで元の名前、教えてもらえばいいのに
爆弾なんてついてなかったけど、気を使う神龍に
866: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/07/31(水) 20:45:11.09 ID:0T/bg7bC0(2/2)調 AAS
そもそも17号と18号がお互いをそう呼び合ってるのがおかしいんだけどな
改造された時に本名忘れてるのかね
867: (スップ Sd7a-h+ut) 2024/07/31(水) 20:54:48.73 ID:Q8lfiYBsd(1)調 AAS
スーパーヒーローは話には相変わらずツッコミ所ありまくるんだけど、悟飯が主役&最強に返り咲いた事だけで満足だった。
868: (ワッチョイ 7a0d-VHWV) 2024/07/31(水) 21:01:39.03 ID:HHlJ1KD50(1/2)調 AAS
今更なんだけど影山ヒロノブって歌上手いな
歌うまいと思う男性歌手3人のうちの一人にする
869: (ワンミングク MM8a-xokq) 2024/07/31(水) 21:02:40.49 ID:qfI/AvXjM(1)調 AAS
確かにうまいんだがクセが強すぎてなぁ
870(1): (ワッチョイ c1f0-bhi+) 2024/07/31(水) 21:40:40.24 ID:gwkqc1LH0(1)調 AAS
>>821
鳥山明はよく「うるせぇんだよ!この野郎!」と編集者をぶん殴らずに堪えたな
871: (ワッチョイ fa72-rw9G) 2024/07/31(水) 22:05:37.97 ID:H3oahpiQ0(1)調 AAS
担当が急かさなかったら
ベジータとクリリンは違ったムーブしとったんかなあ
872: (ワッチョイ 4120-pVLH) 2024/07/31(水) 22:06:33.72 ID:BW+lqrK10(2/2)調 AAS
>>821
この編集者って『ダイの大冒険』読んで
「このポップとかいう小僧は弱くて目障りだから
さっさと殺して退場させちまえよ」とか言っていた
編集者と同一人物か?
873: (ワッチョイ aa0f-NlMb) 2024/07/31(水) 23:33:56.55 ID:N5Lxurx60(1)調 AAS
レッド総帥やバビディとか「高圧的な上司が部下に殺される」のは、鳥山先生の編集への恨みが込められている気がするな。
アラレちゃんでもマシリトなんてキャラを出したぐらいだし。
874: (ワッチョイ 7a0d-VHWV) 2024/07/31(水) 23:39:09.15 ID:HHlJ1KD50(2/2)調 AAS
アニメを見てるとブルマとヤムチャを別れさせたくなかったのが
何となく見える 作者の方が薄情だよな
875(2): (ワッチョイ 656d-onSn) 2024/08/01(木) 00:16:52.59 ID:vli1wqg60(1)調 AAS
>>870
編集の仕事ってそういうもんだろ
結果的にストーリーも作れてセルのデザインも洗練されたんだし、いいアドバイスだった
逆にブウ編の頃は編集がもうちょっと口出しすべきだったんじゃないか
876: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 00:26:00.42 ID:mOWNGCQq0(1/6)調 AAS
別にブウ編で編集にもっと手綱握ってやれよと思ったところなんか無いけどな~
877: (ワッチョイ d62c-xokq) 2024/08/01(木) 00:31:27.27 ID:6L8AP+Ww0(1)調 AAS
ブウ編でなんか変なところあったかなぁ
全キャラはらしい行動とってたし
パワーバランスはわかりやすいし
話的にも矛盾ないし
キャラの魅力はいうまでもない
物語としてはメチャクチャ綺麗だしレベル高いぞ
878: (ワッチョイ 6524-V8sb) 2024/08/01(木) 02:54:40.60 ID:2EnFY8zo0(1)調 AAS
>>875
本当に自分描きたい悪役を描いて終わろうと
言ったのが当時の担当者さまなんだっけ
最初のブウはそれを感じたが
キャラデザ見るとその後は鳥山本当に嫌なんだなと感じた
879: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/01(木) 04:29:43.05 ID:Aa4pqf+J0(1/3)調 AAS
>>875
キャラデザはともかくストーリーに関しては当初の予定通りだとどうなったか分からないから何とも言えないけどな
当時のジャンプの看板漫画家によくあれだけ口出しできたとは思う
880: (ワッチョイ 7ad8-I703) 2024/08/01(木) 06:19:31.85 ID:x7fbrJk40(1/3)調 AAS
ブウ編はサタンが主役だったな。
881: (ワッチョイ 5d24-nuT0) 2024/08/01(木) 08:08:21.66 ID:iS26yMYk0(1)調 AAS
小林よしのり氏が読み解く『ドラゴンボール』の秘密。戦闘漫画に潜む無意識と「鳥山明の戦争論」
外部リンク:www.mag2.com
882: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/01(木) 10:26:26.80 ID:HiOqdGqO0(1)調 AAS
ブウ編はビーデルというキャラ出してくれただけでもありがとうって言うよ
作者は描いててしんどかったと思うけど
883: (ワッチョイ 7a0d-VHWV) 2024/08/01(木) 11:11:58.30 ID:kS33z1n00(1/2)調 AAS
Zのミニ悟空はおぼっちゃまってタイトル見て
誰よりも過酷な奴じゃねーかって思った
884: (ワッチョイ 194b-INxa) 2024/08/01(木) 11:20:03.09 ID:UDILadSt0(1)調 AAS
髪切らないと掴まれるから危ないと助言を受けて髪を切ったビーデルさん
結局半端に切ったから髪掴まれたよな
885(1): (ワッチョイ 7ad8-I703) 2024/08/01(木) 11:48:11.51 ID:x7fbrJk40(2/3)調 AAS
スポポビッチにボコボコにされるビーデルは
鳥山明の性癖の一つなんだろうな。
886: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 12:07:26.69 ID:mOWNGCQq0(2/6)調 AAS
>>885
だとしたら18号とかもっとやられたたはずだし女がボコられる展開なんてあそこしかないんだから違うっしょ、個人的にはやってほしかった気持ちもあるが
というかストレートに物語進行させるとバビディ側の悪者的描写を挿入出来るタイミングがもう武道会の最中の一試合程度しかないから「あいつらは悪」って印象を読者に短時間で植え付ける効果的な方法って他にそんなにないっしょ、あれなら悟飯とともに感情移入できるしさ
他にやりようがあるのにわざわざリョナやってるような作家なら趣味だろうけどね
887(1): (ワッチョイ c1b4-hPJS) 2024/08/01(木) 12:19:51.08 ID:Vv45TiE50(1)調 AAS
ビーデルは早めに降参させて
ビーデル「なんかあいつはおかしかったのよ・・」
悟飯「?」
で良かった気もするが
888: (ワッチョイ 7a0d-VHWV) 2024/08/01(木) 12:22:08.55 ID:kS33z1n00(2/2)調 AAS
ビーデルは新ヒロインかと思ったら何でもなくて
超で賢くなって一番よくなってたように思う
女ボコボコはナルトのサクラも思い出す
889: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/01(木) 12:29:34.39 ID:6KU4XHDt0(1/4)調 AAS
ビーデルは原作の中では数少ない戦闘女性キャラなんだよな
18号に次いでゲームでの需要が高い
890: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 12:44:15.50 ID:mOWNGCQq0(3/6)調 AAS
>>887
それじゃただ「物語として不穏なキャラだという示唆はしました」っていうアリバイ作りになるだけで、読者に何の感情も湧かないから漫画としてはちょっとなぁ
リョナられたときのビーデルって、神様に鍛えてもらったやつらとその親族除けば地球人ではギリギリ世界五指くらいになるんだろうか
初心者としては空飛ぶのうまいけど武道家としては今から亀仙人や鶴仙人の領域に上がろうとしてるあたりだよな、まだ気弾使えないし
891: (ワッチョイ fa6d-YHvw) 2024/08/01(木) 15:10:14.50 ID:72ou6V6C0(1/2)調 AAS
ビーデルはサタンが一番強くてセルを倒して世界を救った英雄で自分と悟飯が同じぐらいの実力って思ってた
それが全部ひっくり返るんだからあれぐらいボコボコにやられるぐらいじゃないと価値観なんて180度はなかなか変わらない
ビーデルはめちゃくちゃ気が強いし
892(2): (ドコグロ MM19-P7rH) 2024/08/01(木) 17:03:48.54 ID:6XiS8db5M(1)調 AAS
ビーデルちゃんは空飛べるぐらいに気を操れるようになってた
ならば気でおおよそ相手の強さは分かるようになってたはず
僅差ならともかく、サタンの弱さにはとっくに気がついただろ
893(2): (ワッチョイ 7ad8-I703) 2024/08/01(木) 17:27:03.61 ID:x7fbrJk40(3/3)調 AAS
ビーデルもうちょっと可愛ければ人気出たのにな。
894(1): (ワッチョイ 6524-i2fC) 2024/08/01(木) 17:46:56.87 ID:sj0XQh+n0(1)調 AAS
プーアルにすらヤムチャ様からさんに格下げされとるのは
ブルマNTR匂わせだった?としたら深い
画像リンク
895(1): (ワッチョイ bdc1-INxa) 2024/08/01(木) 17:54:20.94 ID:1oKMWkTK0(1)調 AAS
飛べるけど気を読めないフリーザ軍とかどう説明するのか
896: (ワッチョイ 1ab4-XQOD) 2024/08/01(木) 18:13:05.62 ID:7zDaQmGG0(1)調 AAS
プーアル可愛い
897(1): (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/01(木) 18:24:54.15 ID:6KU4XHDt0(2/4)調 AAS
>>893
は?今でも十分人気あるだろ
898: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 18:42:35.58 ID:mOWNGCQq0(4/6)調 AAS
髪型のくだりそのものは好きだけど元の髪型の方が良かったわ...
899(1): (ワッチョイ a6f9-qkrU) 2024/08/01(木) 19:39:49.44 ID:jgApyz8z0(1/2)調 AAS
なんかYouTuberだかVtuberだかでゲームのカカロットからドラゴンボールに入るの流行ってるの?
ドラゴンボールに興味持つの自体はいいんだけどあんなゲームより原作から入って欲しいなあ
900: (ワッチョイ fa46-Hlgf) 2024/08/01(木) 19:46:46.18 ID:BpoKOiid0(1)調 AAS
最近の若ぇのが原作に触れるには原作以外のキッカケが無いと無理だろ
901: (ワッチョイ a6f9-qkrU) 2024/08/01(木) 19:55:19.31 ID:jgApyz8z0(2/2)調 AAS
そりゃそうなんだけどカカロットはいいシーンが端折られすぎてな
902(3): (ワッチョイ dd0e-kowq) 2024/08/01(木) 19:57:25.40 ID:ZRN4wmiE0(1)調 AAS
なぜレッドリボン軍の
ドラゴンレーダーはブルマのよりも
ずいぶん劣るのか またカッパー将軍を
語りましょう
903: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/01(木) 20:29:45.31 ID:6KU4XHDt0(3/4)調 AAS
>>902
ブルマが天才なんだよ
千兵衛さんも驚愕してたじゃないか
904: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 20:53:02.69 ID:mOWNGCQq0(5/6)調 AAS
>>899
Vtuberの最大手が最近プレイしてバズったので後追いで他のストリーマーもやってる状況
特に女性配信者はキャラは知ってても話は知らん子多かったので初見の反応を見れるっていうんで評判が良い、まぁ意地悪な人は初見のふりしてるだけだろとか言うやつもいるけどね
意識高い大手はちゃんとカカロットの直前まで漫画読んでカカロットプレイ中は進行したところまで原作後から読んでちゃんと正しく補完してるので原作未読でゲームだけですませたりはしてない
本人だけの体験って話なら俺も原作から読んで欲しいけど、何万人もの視聴者が見ててゲームストリーマーとして配信するんだから予習済じゃなく初めての反応見せてくれる方が正解だと思うよ
初見で初めて超サイヤ人になるところやセルやブウを倒すところの興奮を令和に初体験共有できるなんて最高じゃん、漫画だとそれは無理だからさ
905(1): (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/01(木) 21:35:31.81 ID:Aa4pqf+J0(2/3)調 AAS
千兵衛さんも十分以上に天才なんだけどな
906: (ワッチョイ 7a6d-WL84) 2024/08/01(木) 21:44:45.39 ID:YFrQjm9f0(1)調 AAS
>>902
ピラフのドラゴンレーダーよりも精度が劣るRR軍製
907: (ワッチョイ bada-jdwT) 2024/08/01(木) 21:54:08.59 ID:Uzx5QWdt0(1)調 AAS
>>897
声優ブーストえぐいよな
908(1): (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/01(木) 22:33:57.43 ID:6KU4XHDt0(4/4)調 AAS
>>905
カメハウスにある有り合わせの物で電話作れるなんて千兵衛さん以上の天才だろ
だがそうなるとブルマよりも上なブリーフ博士はいったいどれだけなんだって思う
909: (ワッチョイ fa6d-YHvw) 2024/08/01(木) 22:42:30.58 ID:72ou6V6C0(2/2)調 AAS
そしてブリーフ博士の宇宙船よりはるかに凄い宇宙船を作るナメック星人よりはるかに凄い宇宙船を作る文明のフリーザよりはるかに強い人造人間を何故か作れるドクターゲロ
910: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/01(木) 22:50:04.42 ID:Aa4pqf+J0(3/3)調 AAS
>>908
千兵衛さん自身が認めたのだからそれはその通り
あり合わせの物で電話を作るくらい千兵衛さんもできるかもしれんが
千兵衛さんよりもブルマよりも凄いのはターボ君だけどね
(ターボ君を蘇生させた宇宙人のおかげだが)
911(2): (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/01(木) 23:16:42.05 ID:mOWNGCQq0(6/6)調 AAS
光速を超えてるっぽい星間有人宇宙船をつくるのは単純に強い人造人間を作るよりかなりハードル高いのではないか
フリーザ一派は独自技術か優れているんじゃなくて何処かの優秀な星から技術や成果物を脅し取ってる可能性もあるかもしれん
一口に科学者と言っても得意領域が違うだろうからどっちが上とかはナンセンスなのかもな、ブリーフさんも兵器には情熱無いんだろうし輸送圧縮分野ではホイポイカプセルのある地球が一番進んでるとも言えるし
ただドラゴンレーダーは「特殊な素材だからそこらの部品からじゃ作れないのよ」ってブウ編で条件付け足された時点でターボ君の株は爆上がりしたなw
912: (ワッチョイ 4ed2-TmCM) 2024/08/02(金) 02:02:49.17 ID:ISA89tar0(1/4)調 AAS
>>911
科学者の得意領域で言うと
ゲロはDr.マシリトの完全上位互換だったな
913: (ワッチョイ c198-hPJS) 2024/08/02(金) 06:37:55.23 ID:GH9DupQA0(1)調 AAS
>>892
だったらビーデルは
「信じられない!私、パパの記録を超えちゃった!」
みたいなのがあってもおかしくはないんだけどな
914: (ワッチョイ dda1-INxa) 2024/08/02(金) 06:51:06.10 ID:iYu71Ac80(1)調 AAS
18号やセルを作った
アラレを作った
どっちが凄いかと言えば後者では🙄
915: (ワッチョイ 25a6-L29M) 2024/08/02(金) 06:53:58.74 ID:cerv1CxF0(1/2)調 AAS
千兵衛さんはアラレちゃんを造ったし、マシリトはそのアラレちゃんと互角以上(というか強い)のオボッチャマンを造った
この時点で千兵衛さんとマシリトはゲロ以上
916: (ワッチョイ 7ad8-I703) 2024/08/02(金) 07:09:11.34 ID:We7U4lLj0(1)調 AAS
ドラえもんがなかったらアラレちゃんもなかったろうな。
917: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/02(金) 07:11:33.28 ID:luSGeDPC0(1/3)調 AAS
アラレのすごいところは強さよりも振る舞いの自然さ(非常識ではあるが)じゃね
無から作った機械ベースの人造人間って感情表現がカタいんだよな、アラレはそこが上回ってる
ゲロがそんなところ重視しなかったと言えばそれまでだけども
918: (ワッチョイ 25a6-L29M) 2024/08/02(金) 07:35:14.57 ID:cerv1CxF0(2/2)調 AAS
そういやアラレってキャラメルマンを一体も倒してないよね
ガッちゃんに食べられたか、自爆か、オボッチャマンに倒されたかのいずれか
7号にいたっては一撃でアラレがバラバラになったし
919: (ドコグロ MM19-P7rH) 2024/08/02(金) 07:57:34.64 ID:jjVMhtTNM(1/3)調 AAS
>>895
あいつらはスカウターに頼ってたからな
スカウターを捨てたベジータは気を操れるようになった
920: (ワッチョイ a546-Hlgf) 2024/08/02(金) 08:11:14.60 ID:xpUo+jO20(1/3)調 AAS
舞空術を覚えたことと気を察知できることは無関係って話でしょ
921(1): (ドコグロ MM19-P7rH) 2024/08/02(金) 08:52:26.88 ID:jjVMhtTNM(2/3)調 AAS
悟飯は飛び方教えるとき、気を集めると表現してた
集めたり大きくしたり消したりできるのは、気を感じた上で操ってる証拠だろ
フリーザ軍は、戦闘力は固定だと思ってたから、気を感じるという意識がなく飛べても察知はできなかった
922: (ワッチョイ a546-Hlgf) 2024/08/02(金) 09:10:35.15 ID:xpUo+jO20(2/3)調 AAS
気を操るだけならかめはめ波覚えたての悟空とかもやってる
気を察知することを覚えたのは神様の所で修行したあと
だからこの二つは別
923: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/02(金) 09:23:50.20 ID:pbreKS7A0(1)調 AAS
同じ気でも人によって違いがあるみたいだけど、どんな感じなんだろうな
悟空の気とかベジータの気とかさ
924: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/08/02(金) 10:03:44.70 ID:ICqfDLrG0(1/3)調 AAS
ヤジロベーはベジータから妖気を感じてたみたいだ
飛べないけど
925: (ドコグロ MM19-P7rH) 2024/08/02(金) 10:30:58.56 ID:jjVMhtTNM(3/3)調 AAS
神様に会う前、ピッコロ大魔王編で、超神水を飲んだ孫悟空がピッコロの気を感じ取っている
このときはまだ飛べない
926: (ワッチョイ 4ed2-TmCM) 2024/08/02(金) 11:45:10.02 ID:ISA89tar0(2/4)調 AAS
そもそも亀仙人も原作で気を感じ取ってなかった?
亀仙人は舞空術を鶴仙流独特だとか過大評価し過ぎて自分が習得しようとしない感じだな
927(1): (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/02(金) 11:45:25.73 ID:luSGeDPC0(2/3)調 AAS
>>921
力が変動するって理解してたギニューやネイルの戦闘力上昇を普通に観察してたフリーザが気を探れないからそれはないんじゃね
原作準拠で言うなら「気で相手の位置を知る」が出来たのはちゃんと修行したZ戦士と天才ポジションのベジータとブウだけだった(最終復活セルも悟空式瞬間移動覚えたってことは出来るようになったのかも)
つまり気で位置を探るのって強さとは無関係の高等技術で、天然で強い戦闘型宇宙人とかには未知のワザなんだと思う
フリーザなんて気の感知が出来ず目だけで戦ってたから最後に自分の気刃を背中から食らったわけだし...冷静なら食らわなかったんだろうけど
928: (ワッチョイ aa6f-wIx7) 2024/08/02(金) 13:02:53.38 ID:pF7620es0(1)調 AAS
>>894
このブルマの気持ちわかる
死ぬならせっかくだから見たい
929(1): (ワッチョイ 1662-i3ii) 2024/08/02(金) 13:06:25.52 ID:xaRnZGEM0(1)調 AAS
敬称のブレくらい許したれよ
ドラえもんとかこち亀なんかキャラの名前すら平気でブレるからな
930(2): (ワッチョイ a546-Hlgf) 2024/08/02(金) 13:41:28.93 ID:xpUo+jO20(3/3)調 AAS
盗賊やってた頃ならまだしもカタギになったから「様はよせ」とヤムチャの方から言ってそうな気がする
931: (ワッチョイ dd5c-po+5) 2024/08/02(金) 17:03:26.60 ID:mloZdtVW0(1)調 AAS
ドラゴンボールの面白さ的に2代目の担当編集が有能だったって事でおk?
初代担当 鳥嶋和彦(とりしま かずひこ)
鳥山の前作『Dr.スランプ』からの担当編集者で、23回天下一武道会終了まで担当。
二代目担当 近藤裕(こんどう ゆう)
ラディッツ登場から完全体セル登場まで担当。
三代目担当 武田冬門(たけだ ふゆと)
完全体セル登場から最終回まで担当。
932: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/02(金) 17:18:53.56 ID:QLeIYxFV0(1)調 AAS
19号とゲロ登場(デブとジジイじゃないかと言われる)→17号と18号登場(ガキじゃないかと言われる)
→セル登場(カッコ悪いですが、変身しますよね?と言われる)→セル変身(カッコ悪いから早く完全体にしましょうと言われる)
→セル完全体になる(体の斑点を1つずつ塗るのがめんどくさかった。アニメ班も同じ)
933: (ワッチョイ 4ed2-TmCM) 2024/08/02(金) 18:53:06.10 ID:ISA89tar0(3/4)調 AAS
>>930
プーアルはもういい加減このザコ呼び捨てでもいいのに
さん付けしてもらえるだけありがたいだろ
934: (ワッチョイ fae9-PNbH) 2024/08/02(金) 19:10:23.47 ID:Z2BSYoU90(1)調 AAS
>>930
これだと思う
ヤムチャからやめろと言ったかは知らんけど様付けは山賊のボスと手下の関係性だった時代の呼び方でカタギになったらもうしっくりこなくなったんだろ
つーかヤムチャはネタにされまくってるだけで地球どころか宇宙全体でもそこまで弱いほうでもないと思うがw
仮にもサイヤ人のラディッツと同パワーのサイバイマンを倒せる時点で一応戦える民族の上位のほうだろ、読者的にはインフレの上澄みばかり見てるから全然そんな感じしないけど
935: (ワッチョイ faa1-Hlgf) 2024/08/02(金) 19:22:10.32 ID:vCf6msFf0(1/2)調 AAS
そういやプーアルはウーロンのこと見下してたけど
やってる事は盗賊の手下とゆすりたかりでドングリの背比べだな
936: (ワッチョイ d59c-YHvw) 2024/08/02(金) 19:35:01.05 ID:pgaR44+x0(1)調 AAS
ヤムチャは盗賊やってたわりには悪知恵が働かないというか
実力はあっても頭脳戦で負けるタイプなので
良く言えば運が悪い
悪く言えば場数が足りてないってところか
937(1): (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/02(金) 20:13:17.49 ID:9PEq1mKi0(1/3)調 AAS
>>929
しずかちゃんも最初の設定はしず子だったらしいがキャラの名前がブレるのは昔の漫画では割とありがち
938: (ワッチョイ aaaa-NlMb) 2024/08/02(金) 20:52:24.48 ID:uQMQValI0(1)調 AAS
まあ辺境で悪さしてたチンピラ風情だったからな。でも根は悪い奴じゃない所が好きだったな。
ブウ編で遊びで人殺しを楽しんで、銃を乱射してた坊ちゃんに比べれば可愛い方だろ。
939: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/08/02(金) 20:54:26.55 ID:ICqfDLrG0(2/3)調 AAS
女緊張癖のせいで、砂漠なんて所で盗賊を…
しかし、プーアルはなんなのか
940: (ワッチョイ 4ed2-TmCM) 2024/08/02(金) 21:10:50.16 ID:ISA89tar0(4/4)調 AAS
南部変身幼稚園首席卒業の秀才が
なんで砂漠の盗賊風情とつるんでるのか全く語られてないからな
命を救われたとかのリスペクトする理由がないと
さま付け敬称呼びで一緒にいる理由がないわ
941: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/02(金) 21:15:49.17 ID:9PEq1mKi0(2/3)調 AAS
ヤムチャもクリリンも天津飯も餃子も過去や家族について詳細不明だからな
942: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/02(金) 22:17:01.82 ID:luSGeDPC0(3/3)調 AAS
ヤムチャは本人も気づいてないけど地味に悟空とチチのフラグを立てたんだよな
股パンされる前からヤムチャのせいで恋愛意識モードに入ってたから
943(1): (オッペケ Sr05-VuQA) 2024/08/02(金) 22:25:24.91 ID:q6jsy1Wtr(1)調 AAS
クリリンは元々は多林寺にいて、そこで虐められて亀仙人の所に来たってのは語られてる
鼻がないのとかは犬が国王なのと一緒で「そういうもの」だろうし
944: (ワッチョイ d62c-xokq) 2024/08/02(金) 22:38:08.56 ID:/2yA4JnU0(1)調 AAS
動物人間はカカロットで残念な後付けがされたからなぁ…
ああいう生き物でよかったのに
945: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/02(金) 22:53:53.38 ID:9PEq1mKi0(3/3)調 AAS
>>943
詳細不明な
家族も登場しておらずあの年齢で8年も寺で拳法の修業をしていたというのはかなり謎
946: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/08/02(金) 23:07:54.23 ID:ICqfDLrG0(3/3)調 AAS
途中から動物人間の登場が激減したための後付けか
947: (ワッチョイ faa1-Hlgf) 2024/08/02(金) 23:58:40.81 ID:vCf6msFf0(2/2)調 AAS
多分だけどジャッキーチェンのスネーキーモンキーが元になってんじゃないかな
捨て子が少林寺に拾われて雑用と殴られ役をやらされてたって設定
948: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/03(土) 06:18:43.17 ID:gVb4Ck6L0(1/3)調 AAS
映画が元かは知らんけど確かに年齢と経歴から見て親が居ないのは合ってそう
結婚願望強かったし家族出来てすごく幸せだって言ってるし家族への憧れが形成されるような生い立ちだったんじゃねーかな
949: (ドコグロ MM19-P7rH) 2024/08/03(土) 06:59:11.85 ID:Q5xSmJ/NM(1)調 AAS
>>927
空を飛べるのもちゃんと修行した奴と天才だけ
悟空を例にとれば、空を飛ぶより気を探れるようになるほうが早かった
順番が逆なのは、変身や体の乗っ取りをすることなく、気だけで戦闘力を変えられると知らない連中だけ
950(1): (ワッチョイ 25a6-L29M) 2024/08/03(土) 07:38:29.69 ID:3ArxvnTO0(1/2)調 AAS
「龍拳」という名称もジャッキー・チェンの映画からだな
951: (ワッチョイ 25a6-L29M) 2024/08/03(土) 07:39:06.36 ID:3ArxvnTO0(2/2)調 AAS
950を踏んでしまったが、スレ立ては無理なのでどなたかやってくだされ
952: (ワッチョイ fa4c-QZIc) 2024/08/03(土) 08:04:03.11 ID:bz9bzOfq0(1)調 AAS
>>937
しずちゃん、だ、ボンクラ
953: (ワッチョイ 8ebc-HBQ9) 2024/08/03(土) 08:07:12.94 ID:hHuvKCMd0(1)調 AAS
戦闘力そこそこ高い奴は持ち前の生命力で割と容易に気弾も撃てるし空も飛べてる。フリーザ一味見れば
勿論ちゃんと気の扱いを修行した悟空逹とは精度が違い過ぎる
ちゃんと修行した悟空でも戦闘力が低いころは舞空術の消耗が大きかった
954: (ワッチョイ a6d8-qkrU) 2024/08/03(土) 12:19:51.18 ID:8zNClFvX0(1)調 AAS
>>892
セルを倒したというのはおかしいと思っていたとは言ってる
955(1): (ワッチョイ c198-hPJS) 2024/08/03(土) 12:22:16.06 ID:Z651UGdX0(1)調 AAS
ビーデルはサタンと匂いが似てるようだから
サタンはいい香水をビーデルに買ってやってるってことか。
さすがいい親父だ
956(1): (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/03(土) 14:45:48.61 ID:rhoRK+p30(1/2)調 AAS
ジャッキー・チェンの映画の酔拳は「酔うと強くなる」だけど、
ジャッキー・チュンの酔拳は「酔ったふりをして攻撃する」なんだよな
ジャッキー・チェンの映画のもそういうものかなと勘違いしてた頃があった
957: (ワッチョイ f507-h+ut) 2024/08/03(土) 14:52:52.03 ID:OtQJHMm10(1)調 AAS
>>902
最後の一個をカッパー将軍に探させろと言われたブラック補佐が「は?」と返して、直後に悟空が来たから話終わったけど、どういう意味の「は?」だったんだろうな。
は?レーダーには映ってませんけど
は?そんな奴いましたっけ?
どっちにしろ良い印象は無い
958: (ワッチョイ a66e-pVLH) 2024/08/03(土) 14:55:15.61 ID:e+F8IUV90(1)調 AAS
「はい」という意味だろ
959(1): (ワッチョイ c17a-Hlgf) 2024/08/03(土) 15:12:13.19 ID:eBO2/4l70(1)調 AAS
元は誤植で「は!」が「は?」になってたらしい
960: (ワッチョイ f90f-TmCM) 2024/08/03(土) 15:26:50.36 ID:sUhXMRKO0(1/2)調 AAS
>>955
単に同じ家に住んで同じもの食ってるからだろ
961: (ワッチョイ f90f-TmCM) 2024/08/03(土) 15:27:58.20 ID:sUhXMRKO0(2/2)調 AAS
まあサタンとビーデルは
チチと悟飯よりよっぽどいい親子関係だな
962: (ワッチョイ f944-qkrU) 2024/08/03(土) 16:14:43.57 ID:riKYil+X0(1/2)調 AAS
サタンよりブルマの方が金持ちだけど
カプセルコーポレーションってMicrosoftくらいなんかね
963: (ワッチョイ 6524-VHWV) 2024/08/03(土) 16:19:30.73 ID:rhoRK+p30(2/2)調 AAS
ドラゴンレーダーだけじゃなくてPPキャンディーやミクロバンドも作れるブルマって一体…
964: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/03(土) 17:34:07.02 ID:gVb4Ck6L0(2/3)調 AAS
>>956
本当の酔拳はふりが正しいんじゃなかったっけか
まぁ武道としてガチで酔わないと強くならんとか意味分からんしな
965(1): (ワッチョイ 5d24-mHxf) 2024/08/03(土) 18:36:20.68 ID:j1qie3/e0(1)調 AAS
>>893
ロングヘア時代は声優込みで作中1、2を争う可愛さだろ
髪短くし過ぎたのは失敗だが
966: (ワッチョイ 656d-onSn) 2024/08/03(土) 18:37:37.66 ID:tXrioqJm0(1)調 AAS
酔拳はいわゆる象形拳の一種だからな
酔っ払った人の動きを拳法の型に取り込んでるだけ
酒を飲むのは映画の演出だし、本当に酔ってたら戦えるわけないし
967: (スップ Sd7a-/c2g) 2024/08/03(土) 18:48:45.94 ID:7EPtv3Hzd(1)調 AAS
>>965
声優込みにすんなw
初期ブルマ、人魚、チチ、18号よりはかわいくないだろう
ツインテみたいな髪型が惜しい
でも髪型はもう尽きてて悟飯との結婚後みたいなのしか無くなって来てたからしゃあないのかなあって
968: (ワッチョイ f944-qkrU) 2024/08/03(土) 19:51:03.79 ID:riKYil+X0(2/2)調 AAS
ビーデルの御飯くんの好み?の絵は鳥山が普段描かない表情だよな
無理して描いたのか
969: (ワッチョイ fa70-Hlgf) 2024/08/03(土) 20:04:17.17 ID:AMFqepi20(1)調 AAS
その程度で無理なんかしないだろ舐めてんのか
970(1): (ワッチョイ 19e1-yNUa) 2024/08/03(土) 20:18:24.63 ID:48d0fvw/0(1)調 AAS
ナッパの外伝漫画まだか。はよ
地球襲来から1年前のナッパ7500で8000弱の惑星戦士相手に勝ち、
後のベジータの「冷静になれば見切れん様な動きじゃないだろ」の補足漫画はよ
971: (ワッチョイ aac1-PNbH) 2024/08/03(土) 20:21:26.23 ID:gVb4Ck6L0(3/3)調 AAS
>>970
なんのことか分からんけどどうせそれ原作じゃないだろ、アニオリや別作家のやったことにいちいちフォロー入れてたらキリなくね
972: (ワッチョイ 4571-i5FW) 2024/08/03(土) 22:24:16.50 ID:NoDYH5KY0(1)調 AAS
戦闘力の操れる奴
気のコントロールが出来る奴
戦闘力を操れないが空飛べる奴
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s