[過去ログ] ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之五百十二 ★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: (ワッチョイ ff18-IqHl) 2024/04/29(月) 14:50:56.34 ID:/4BgrDk+0(1)調 AAS
>>720
ギニューは子供の頃に金持の子供と入れ替わって好き勝手遊んだことがある。
そのとき、虚しさをおぼえたからチェンジのイタズラはやめたとあった。
フリーザのことは心から尊敬していて、自分が強くなる、楽をするもいったものよりも、フリーザの役に立ちたいと思っているからだとおもう
723
(1): (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/04/29(月) 16:03:26.64 ID:CadHebRY0(2/2)調 AAS
他の隊員と一緒に特戦隊のポーズやるフリーザ…なんか見たいような見たくないような…
724
(1): (ワッチョイ 27af-16K1) 2024/04/29(月) 17:06:34.30 ID:accoTXe80(1/2)調 AAS
ブラック補佐もレッド総帥を射殺したあと
逃げたらよかったのにレッド総帥は
悟空が殺したことにしたらいい
そしてブラック補佐がどのみち逃走成功
したら物語は
725
(1): (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/04/29(月) 17:10:18.53 ID:Yncu4AT30(1)調 AAS
>>724
悟空が持っていたドラゴンボールも欲しかっただろうし逃げたらレッドリボン軍を立て直せないだろ
しかし悟空の暴れっぷりを見た後でよく肉弾戦を挑んだな
726: (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/04/29(月) 17:16:00.62 ID:qMjRGz6zd(1)調 AAS
ブラックはレッドの私欲で兵士が犠牲になったのを怒ったし悟空倒したと思った時はレッドリボン軍万歳と言うなど軍人のプライドを持ってたから
レッドリボン軍に正面から乗り込んできた悟空から逃げるのはプライドが許さないよ
727: (スッップ Sdff-7hEE) 2024/04/29(月) 17:29:47.34 ID:8B1CfdxCd(1/2)調 AAS
>>725
まあ孫悟空は疲れてるかもだし
自分も兵の頃は格闘は強かったんだとかあるんだろう
728: (ワッチョイ 27af-16K1) 2024/04/29(月) 17:37:07.16 ID:accoTXe80(2/2)調 AAS
レッドリボン軍が滅んだ原因は何か
ドラゴンボールの世界に5ちゃんねるがあったら
レッドリボン軍関連スレは
729
(1): (スッップ Sdff-7hEE) 2024/04/29(月) 18:30:30.28 ID:8B1CfdxCd(2/2)調 AAS
第24回天下一武道会のレベル低すぎない?

俺は23回を見てたんだが、孫悟空とか天津飯とかマジュニアとか凄いのが昔はいたんだぞ!
730: (ワッチョイ 7f74-G519) 2024/04/29(月) 19:12:28.63 ID:5uk6zx5O0(2/2)調 AAS
宇宙にいけるのにネットもないしテレビもごついし携帯電話もスカウターの通信機能みたいしかない・・
もしいま連載開始だったらどんな文明だったろうな
731: (ワッチョイ df5f-4W0y) 2024/04/29(月) 19:55:10.67 ID:feSMh2PN0(2/3)調 AAS
>>729
こういうのは
「昔はすごかったんだぞ」
と過去を美化する老害扱いされたろうな

若者からしたら天下一武道会の観客席がスタンド化されてない、
今よりショボい規模の時代だろとしか思えん
732: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/04/29(月) 20:12:18.30 ID:8xm1dsr/0(1)調 AAS
今や優勝賞金が20倍で5位ですら当時の優勝賞金の倍額(サタン人気によるスポンサーが付いたおかげかな?)
50万ゼニーしか出なかった時代など限定された範囲のお祭り程度の認識しか持たれてないだろうな

細かい話になるが5位と言うことは準々決勝敗退4人とももらえるのだろうか?
3位と4位の決め方は3位決定戦があるのか?
733
(2): (ワッチョイ c7b4-pAKE) 2024/04/29(月) 22:34:01.64 ID:f1MZJUNo0(1)調 AAS
初めてスラッグの映画見たんだけど、スーパーサイヤ人にならねぇじゃねえか
タイトル詐欺だろこれ
734: (ワッチョイ df5f-4W0y) 2024/04/29(月) 23:00:31.02 ID:feSMh2PN0(3/3)調 AAS
まだまだ原作に超サイヤ人が出てない時期だからしょうがない
735
(1): (ワッチョイ e7bf-L6wr) 2024/04/29(月) 23:33:12.28 ID:4a0rR+Gf0(1)調 AAS
>>733
でも本当にスーパーサイヤ人になったら「タイトルネタバレじゃねーか💢」って怒るんでしょ?
736: (ワッチョイ df6d-jDmf) 2024/04/29(月) 23:45:02.11 ID:pSfI2fLd0(1)調 AAS
疑似超サイヤ人だっけ?あれ何だったんだろうな
ゲームでも使える作品ないんじゃないかな
737: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/04/30(火) 00:06:02.25 ID:eeyhpQ8G0(1)調 AAS
調べたらゼノバース2とドッカンバトルが出てきた
プレイヤーとして使えるかはちょっとわからん
738: (ワッチョイ a734-k12t) 2024/04/30(火) 00:32:03.81 ID:tnwDbZQO0(1)調 AAS
不完全な覚醒で超サイヤ人のパワーの一部だけが漏れちゃった感じか
YAIBAの刀身残ったままの覇王剣みたいなもの
739: (ワッチョイ c7b4-pAKE) 2024/04/30(火) 06:51:07.93 ID:X/jwnG2b0(1)調 AAS
>>735
怒らないよ
テレビシリーズの時点でサブタイトルでネタバレしまくってるじゃん
740: (スプッッ Sd1b-7hEE) 2024/04/30(火) 07:19:36.10 ID:JZqfMNmed(1)調 AAS
>>723
22回は2位に賞金出ないし
天津飯は25万ゼニー悟空にあげようとしてるんだな
741: (ワッチョイ ff18-IqHl) 2024/04/30(火) 07:54:49.85 ID:RrcPBD8L0(1/3)調 AAS
>>733
ナメック星から悟空たちはどうやってもどってきたんだろうか。
などなど、映画は謎設定が多いから
742
(1): (ワッチョイ ff18-IqHl) 2024/04/30(火) 07:57:04.14 ID:RrcPBD8L0(2/3)調 AAS
1ゼニーってどれぐらいの価値なんだろうな?
亀仙人が賞金で悟空たちに食事おごったら賞金がなくなったけど、それだけの食材がよくあったな。考えてはいけないことだけど
743: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/04/30(火) 09:37:15.79 ID:9kw52r+i0(1/4)調 AAS
スラッグの映画は元気玉でフリーザを倒せて地球に帰還した世界線なんだろうな
フリーザの存在を認識した上で悟空が超サイヤ人になってないとすれば
744: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/04/30(火) 09:40:05.02 ID:9kw52r+i0(2/4)調 AAS
劇場版は本編がもつれずにあっさり目に事件を解決できて平和になった世界という感じになってる
当時のZ戦士(本編は節目節目で死亡中や離脱中のキャラが多い)を揃えるためにパラレルワールドを作ってる
745: (ワッチョイ a76d-HA+A) 2024/04/30(火) 10:03:23.43 ID:rDPkb+VH0(1/2)調 AAS
超ヒーローは久しぶりに面白かった劇場版だったわ。
映画館行けば良かった。
746
(1): (ワッチョイ e787-kCM/) 2024/04/30(火) 10:25:28.06 ID:o4+B8R1s0(1/2)調 AAS
でぇ丈夫だ
水戸黄門 21部を観てたら弥七が言ってた どっかの方言か
747: (ワッチョイ df4b-l7+s) 2024/04/30(火) 12:55:03.94 ID:fAn2Gmp70(1)調 AAS
マジュニアの出た武道会からブウ編の武道会まで50年くらいたってるような雰囲気だよな
748: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/04/30(火) 13:06:02.24 ID:5KmRo/2Z0(1/3)調 AAS
Zの映画は東映アニメフェアで3作同時上映の時だったから1時間くらいしか尺がなかった
だから内容が短めなのは仕方ない
EDも曲がフルじゃなかったし
749: (ワッチョイ df5f-4W0y) 2024/04/30(火) 13:39:55.37 ID:akltX4jI0(1)調 AAS
>>742
22回の天津飯はラッキーだったな
クリリンに賞金でおごるのはやめといたほうがいいぜとアドバイス受けた上、
直後のクリリン死亡のどさくさで50万ゼニーを失わずに済んだ

無職にとって50万ゼニーはでかい
クリリンにもう頭が上がらんはず
750
(1): (ワッチョイ e76d-Ufki) 2024/04/30(火) 14:56:54.05 ID:IbBHr9E70(1)調 AAS
>>746
でぇじょうぶだは江戸弁だと思う
悟空の訛りは東北訛りと江戸弁がごっちゃになってる感じ
751
(2): (ワッチョイ 27d6-xPP6) [age] 2024/04/30(火) 16:17:47.91 ID:oitGKh0R0(1)調 AAS
マジュニア→ピッコロに呼び方が変わったタイミングっていつ?
752: (ワッチョイ df72-tLGi) 2024/04/30(火) 16:37:37.25 ID:6k2gPa3o0(1)調 AAS
劇場版はクウラの作品が好き
ピッコロさんが格好良いし
753
(1): (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/04/30(火) 16:54:55.19 ID:5KmRo/2Z0(2/3)調 AAS
>>751
マジュニアは武道会で観客がパニックにならない為の仮名じゃん
754: (ワッチョイ 679c-b946) 2024/04/30(火) 16:58:51.40 ID:qOaitbb70(1)調 AAS
>>751
そもそもマジュニアという名前は試合の実況以外ではほとんど呼ばれてないんだよな
天津飯とクリリンが1回ずつ呼んだだけで、ピッコロ自身も一度しか名乗ってない
観客も含めて全員がピッコロだと認識したのは、悟空の超かめはめ波でマジュニアのターバンが破れて触覚が見えたとき
755: (ワッチョイ a76d-HA+A) 2024/04/30(火) 17:28:12.41 ID:rDPkb+VH0(2/2)調 AAS
ナッパ戦のときは悟飯がピッコロのこと
叔父さん呼びしてたな。
756: (ワッチョイ df6e-kbOQ) 2024/04/30(火) 17:43:53.86 ID:YMHmeeqV0(1)調 AAS
ブウ編の武道会でも偽名としてマジュニアを名乗ってたな
757: (ワッチョイ 6702-l7+s) 2024/04/30(火) 17:59:13.22 ID:pYsE86XP0(1/3)調 AAS
リングネームみたいなもんだな
758: (ワッチョイ ff18-IqHl) 2024/04/30(火) 18:45:51.31 ID:RrcPBD8L0(3/3)調 AAS
セルゲームのときにピッコロ大魔王のことを大統領はおぼえていたけど、市民は完全に忘れていたの?
サタン、ピッコロ大魔王のことをどう認識していたんだろ
759: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/04/30(火) 18:59:35.95 ID:5KmRo/2Z0(3/3)調 AAS
あの時生きていた市民がセルゲームの時はもういなかったりして
760: (ワッチョイ df6d-jDmf) 2024/04/30(火) 19:10:07.49 ID:x68Y6B4t0(1)調 AAS
ピッコロの容姿ってあの世界の地球で珍しいのかな

ピラフとかアニオリだけどガーリックjrとかってナメック星人並に顔色悪いけど
761: (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/04/30(火) 19:11:47.16 ID:5h+wjqJxd(1)調 AAS
ピラフやギランは青いしモンスター型地球人でも緑肌は珍しい
762: (ワッチョイ 6702-l7+s) 2024/04/30(火) 19:19:41.79 ID:pYsE86XP0(2/3)調 AAS
地球人、宇宙人、獣人、怪獣、魔族、悪魔、オバケ…などなどよく分からん生き物はいっぱいいるな
ピラフは何なんだろうな
763
(1): (アウアウウー Saab-L6wr) 2024/04/30(火) 19:51:53.61 ID:D49613bJa(1/2)調 AAS
>>753
なぜか観客に配慮する大魔王
764
(1): (アウアウウー Saab-L6wr) 2024/04/30(火) 19:55:00.72 ID:D49613bJa(2/2)調 AAS
ピッコロって名前自分で考えたのか?
神様の名前ではないよね?
亀仙人がかわいい名前だけど恐ろしいと言ってたからかわいい名前を自分で名乗ったりするのか?
765: (ワッチョイ e787-kCM/) 2024/04/30(火) 20:23:02.16 ID:o4+B8R1s0(2/2)調 AAS
>>750
江戸弁なのね なるほど
なんか ダイ のつくモンを でぇ と言うようになってまってるよ
大根 ダイナム DAISO とか
766: (ワッチョイ 6702-l7+s) 2024/04/30(火) 21:25:07.25 ID:pYsE86XP0(3/3)調 AAS
>>764
「違う世界」って意味のナメック語を何となく覚えてた
767: (ワッチョイ 2732-16K1) 2024/04/30(火) 21:37:11.22 ID:dQsOZBxW0(1)調 AAS
なぜスノはジングル村をレッドリボン軍から
救ってと警察に頼まないのか
768: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/04/30(火) 21:42:22.31 ID:SVEstOCx0(1)調 AAS
>>763
正体がバレると武道会に参加できなくなるかもしれないからだろう
769: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/04/30(火) 22:52:48.38 ID:9kw52r+i0(3/4)調 AAS
目的は悟空だけど武道会も楽しみたかったマジュニア
早々に悟空と当たっていたら武道会のことなど無視して戦っただろうけど
決勝で当たって無かったら武道会の進行が不可能になってた
770: (ワッチョイ bf87-4W0y) 2024/04/30(火) 22:56:14.27 ID:pF+9zoEP0(1)調 AAS
悟飯も「正体がバレたくないから」と
師匠と全く同じ理由で偽名を使って天下一武道会に出場

ホントにピッコロさんが好きなんだな
771
(1): (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/04/30(火) 23:19:14.13 ID:9kw52r+i0(4/4)調 AAS
緑色のコスチュームにターバンとマントもつけて偽名で出場
たしかにピッコロリスペクト?

ピッコロ「リスペクトは嬉しいがオレとあんな変なコスチュームとを一緒にするな!」
772
(3): (ワッチョイ df6d-PKmj) 2024/05/01(水) 02:34:09.22 ID:VcAO97zD0(1)調 AAS
兎田ぺこらのドラゴンボール評
「こんなおもしろいんかドラゴンボールそりゃ人気ですわ」
「ぶっちゃけこんなおもろいものあるのって思った、これ以上面白いものなくねーか?」
「なんなんだドラゴンボールちゅうもんは、びっくりするぞ」
773: (ワッチョイ bfbb-P4z5) 2024/05/01(水) 05:11:10.22 ID:+lJLtsrI0(1/4)調 AAS
>>772
100万再生アーカイブ数
加藤純一 約270個(youtubeのみ)
ソロゲー最高再生数561万再生

ぺこら 約40個
ソロゲー最高再生数123万再生
774: (ワッチョイ bfbb-P4z5) 2024/05/01(水) 05:11:18.56 ID:+lJLtsrI0(2/4)調 AAS
>>772
ぺこらよわ
100万再生アーカイブ数
加藤純一 約270個(youtubeのみ)
ソロゲー最高再生数561万再生

ぺこら 約40個
ソロゲー最高再生数123万再生
775: (ワッチョイ bfbb-P4z5) 2024/05/01(水) 05:11:22.56 ID:+lJLtsrI0(3/4)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com
776: (ワッチョイ bfbb-P4z5) 2024/05/01(水) 05:11:27.12 ID:+lJLtsrI0(4/4)調 AAS
加藤純一は合間に他のゲームも挟めてるけどゲームによって数字変わるから自然な数字なんだよね

ぺこらは?
777
(1): (オッペケ Sr5b-Rbpy) 2024/05/01(水) 07:54:52.97 ID:/qQfM9+Er(1)調 AAS
>>772
なんだ、この語彙力低下した何も響かない薄い感想は
778: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/05/01(水) 08:43:54.55 ID:+Pw//2e60(1/4)調 AAS
>>771
あのコスチューム作ったのはブルマだし…
779: (スップ Sd7f-WJLt) 2024/05/01(水) 08:45:09.99 ID:tVCvevVBd(1)調 AAS
ナメック語の「ピッコロ」はそのまま「違う世界」の意味なのか、彼らの故郷である別世界の名前が「ピッコロ」なのか
780: (アウアウウー Saab-L6wr) 2024/05/01(水) 08:58:02.88 ID:4zE4A5Zsa(1)調 AAS
グレートサイヤマンの決めポーズってギニュー特選隊の影響受けてるよね
悟飯は敵ながらギニュー特選隊をカッコいいと思ったんだろうな
781: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/01(水) 09:12:04.16 ID:J+UxDRu70(1/3)調 AAS
当時5歳だから戦隊モノに惹かれるお年頃だ
782: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/01(水) 10:02:26.81 ID:J+UxDRu70(2/3)調 AAS
>>777
ドラゴンボールの感想ってそんなもんだよな
小難しいわかってます的な感想いう方が逆にわかってない感じになる
783
(1): (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/05/01(水) 12:06:29.36 ID:+Pw//2e60(2/4)調 AAS
グレートサイヤマンの名前がダサいって笑われてたけど、
笑ってた人はそもそもサイヤ人を知らないから「サイヤ」が何かわからなくてダサいと思って笑ったんだろうな
784: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/05/01(水) 12:08:50.56 ID:+Pw//2e60(3/4)調 AAS
・・・って思ったけど悟空も変な名前だと思ったんだっけか
どっちにしろカッコ悪いと思われてたか
785: (ワッチョイ bf79-bV0X) 2024/05/01(水) 12:22:15.00 ID:w9Z8V1CO0(1)調 AAS
加藤チョン一とかどうでもいいから
786: (ワッチョイ dfcf-uB5R) 2024/05/01(水) 13:07:46.79 ID:pKVDlqHr0(1)調 AAS
ベジータ「くそったれがー」
ピッコロ「この星を消す気かベジーター!」
フリーザ「きえええええええ」

フリーザ「この星を消す!」
悟空「!?」
界王「だいたい追い込まれたら、同じようになるんやな」
787: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/05/01(水) 13:37:03.84 ID:+Pw//2e60(4/4)調 AAS
ベジータはその前にギャリック砲で地球消し去ろうとした
788
(1): (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/05/01(水) 16:40:11.80 ID:oXzIoJw2d(1)調 AAS
ギャリック砲って大全集には、かめはめ波と同じ原理の技とか書いてたけど
当時のベジータは気のコントロールできなかったんだから同じ原理は使えないはずだな
789: (JP 0H8f-dQY3) [age] 2024/05/01(水) 16:50:43.19 ID:Z+KJGtNbH(1)調 AAS
>>788
この場合の気のコントロールって数値を変化させることだろ
かめはめ波もギャリック砲も"原理として"手から気を放出するだけだし
ナッパのクンッ!も似たようなもんだw
790: (ワッチョイ a750-L6wr) 2024/05/01(水) 16:51:16.14 ID:KlMJcK8g0(1/2)調 AAS
大雑把に気を溜めてエネルギー波を撃つことは出来るのだろう
気を消したり細かい気のコントロールが出来なかっただけだと思う
791: (ワッチョイ 67bc-y8PE) 2024/05/01(水) 16:59:47.39 ID:UTbm/Xtu0(1)調 AAS
ベジータたちは、かめはめ波みたいにスカウターの数字以上まで気を高めた放出が
できないだけで放出する気を抑える加減はできるだろうしね
ナッパのカパッやギャリック砲が気を全力で放出する技
792: (ワッチョイ df72-tLGi) 2024/05/01(水) 17:35:37.03 ID:4XvX5rAj0(1)調 AAS
オレのギャリック砲はぜったいにくいとめられんぞっ……!!!
793
(1): (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/01(水) 21:21:24.08 ID:J+UxDRu70(3/3)調 AAS
悟空も戦闘力のコントロールの概念は神様との修行あたりで得たものだろうな
かめはめ波はその前から使っているからそれとはあまり関係無い
794: (ワッチョイ a750-L6wr) 2024/05/01(水) 21:26:21.22 ID:KlMJcK8g0(2/2)調 AAS
>>793
神様の修行の後からだよな
悟空達が仲間や敵の気を感じて読めるようになったの
795: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/01(水) 21:39:51.38 ID:Zw023j0J0(1)調 AAS
超神水を飲んだ後にピッコロ大魔王の妖気を感じている
この妖気というのがその後の気と同じでいいのかな?
その後天津飯がピッコロ大魔王の全力に対してもの凄い気と言っている場面もあるし
悟空もその頃から気を読むくらいはできたんじゃないだろうか
796: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/02(木) 00:27:26.33 ID:hyRCKQQF0(1/3)調 AAS
カリン様は気を感じるとかできているような描写があるな
武天老師の死に気づいたり(シェンロンの死には気づいてない)
完全体のセルと悟空の気を比較したり
797: (ワッチョイ df2b-Kbwe) 2024/05/02(木) 00:34:57.00 ID:yKflL/1R0(1)調 AAS
カリン様と亀仙人はベジータ戦の後にも当たり前のように気を感じ取れるようになってた
798: (ワッチョイ df6e-kbOQ) 2024/05/02(木) 16:45:47.29 ID:Ca63m/YD0(1)調 AAS
悟空は悟飯にキンタマクラはしてやったのかな
799
(1): (ワッチョイ dfec-uB5R) 2024/05/02(木) 17:30:24.49 ID:+rk6N45Q0(1)調 AAS
ベジータは第一段階フリーザと組み合って耐えられる強さだが、
(ということは戦闘力30万から50万はある)
その前のジースとそこそこいい勝負
(ジースの戦闘力予測値は高くて5万)

もしフリーザ戦のときのベジータなら
ジースなんて小指でブッ飛ばせると思うンだが

あるいはフリーザは第一段階では、
寿命が縮むほど本気出してやっと53万で、
普通に本気出しても25万くらいしか出せないのでは

それにしてもベジータはそのとき最低20万は出せたことになるが
800
(1): (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/02(木) 17:33:28.32 ID:cKMy8DrO0(1)調 AAS
悟空が死にかけた闘いって
ベジータ戦くらいだったな。
801: (ワッチョイ e77d-L6wr) 2024/05/02(木) 17:45:48.84 ID:yAtxic2m0(1/4)調 AAS
>>799
ベジータはジース圧倒してたよ
それとフリーザとベジータが組み合った時
ベジータは息切れしてハァハァ言ってたけどフリーザは全然余裕あったから53万の半分程度の力しか出してなかったんじゃないか?
多分あの時のベジータの戦闘力は20万台くらいだと思う
802: (ワッチョイ df32-AVMs) 2024/05/02(木) 20:29:07.07 ID:MZWU65O50(1)調 AAS
5万をベ−スに気の爆発のコツを掴んで増幅して20万台くらいだろうね
803: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/02(木) 20:31:16.25 ID:T8xPo5rp0(1/2)調 AAS
>>800
ピッコロ大魔王との初戦とか死にかけてただろ
804: (ワッチョイ e77d-L6wr) 2024/05/02(木) 20:45:33.10 ID:yAtxic2m0(2/4)調 AAS
マジュニア戦も胸貫かれてたし死にかけてたと思う
仙豆なければヤバかっただろうな
805: (ワッチョイ e77d-L6wr) 2024/05/02(木) 20:53:42.82 ID:yAtxic2m0(3/4)調 AAS
ピッコロ大魔王は悟空に胸を貫かれて死んだ

その子供のマジュニアが復讐を果たす為に天下一武道会で悟空の胸を貫くがあと1歩の所で負ける

そしてラディッツ戦
魔貫光殺砲でラディッツごと悟空の胸を貫き倒して見事先代ピッコロ大魔王の復讐を果たしたのだ

これで怨恨も無くなり悟空達の味方になったとさ!
806: (ワッチョイ e77d-L6wr) 2024/05/02(木) 21:03:17.57 ID:yAtxic2m0(4/4)調 AAS
ピッコロが悟飯を拐って修行させたのも表向きはサイヤ人襲来に備えてだが
悟飯に父の敵と思わせないようにしようという魂胆もあっただろうな
立派な魔族にしてやる!なんて事もいってたからね
そのままチチの所に返してたらチチの影響でピッコロを恨んでた可能性がある
807
(1): (ワッチョイ e7e9-y8PE) 2024/05/02(木) 22:12:48.16 ID:tJukFnN70(1)調 AAS
今思うと地球産の人造人間でしかない17号達がフリーザより何倍も強いって訳分かんなすぎる
ドクターゲロ天才すぎるだろ
808
(1): (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/02(木) 22:16:21.37 ID:T8xPo5rp0(2/2)調 AAS
>>807
まだ子供だった連載時それには割とガッカリ感あった
809: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/02(木) 22:48:48.46 ID:hyRCKQQF0(2/3)調 AAS
「宇宙には実は(一族以外でも)フリーザよりも強い奴がいた」では宇宙一と豪語したフリーザがアホみたいになってしまうからな
そうなると次の敵は造られし者になってしまう
810: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/02(木) 22:52:21.92 ID:hyRCKQQF0(3/3)調 AAS
生身の人間よりも兵器が強い現実と同じように
天然の生き物よりも作られた生物の方がこの世界でも強くなってしまうものなんだろう
地球はその気になればフリーザの侵略を人造人間で防げる科学力を持っていたと考えれば夢のある話だ
811: (ワッチョイ df15-gwWa) 2024/05/02(木) 23:04:58.95 ID:NEU8ggE50(1)調 AAS
基準としたデータがベジータ戦までの悟空でそこからの伸びも大してない想定だったのに作ったのがフリーザ以上というのもメチャクチャな気するけどな
普通それならザーボン程度の強さで十分ってなるだろw
812: (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/05/02(木) 23:32:15.42 ID:34k9R6IMd(1)調 AAS
別に性能限界まで引き出すのはおかしくないよ
スパイロボが監視してたのにゲロが超サイヤ人や気のコントロールを知らなかったのが迂闊だったけど
813: (ワッチョイ a734-k12t) 2024/05/03(金) 00:34:02.03 ID:OgTyBaoB0(1/2)調 AAS
ベジータ戦の悟空って界王拳込みでも戦闘力3万前後ってとこのはずなのに
それを研究して作った人造人間はどんなに低く見積もっても数百万越えクラスという
814: (ワッチョイ e76d-Ufki) 2024/05/03(金) 00:48:16.16 ID:i3EcGOR70(1/2)調 AAS
>>808
トランクスがフリーザ親子をあっさり倒したのもそうだったな
子供心にもあれでかなり冷めた

セル編前半は人気のピークだったけど、漫画としては限界が見え始めた時期だった
ブウ編はもう読んでて「早く辞めさせてやれよ」って感じだったな
今読むとこれはこれでありって思えるんだけど
815: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/03(金) 00:56:36.43 ID:5jS7+cdI0(1/4)調 AAS
自分は当時フリーザ親子があっさり倒されたのは驚きが勝って萎えはしなかったが
超サイヤ人が1000年に一人というのが理由の説明無くあっさり覆されたのは残念だった
816: (ワッチョイ 8782-7hEE) 2024/05/03(金) 04:34:08.97 ID:U/6//sFM0(1)調 AAS
命令を聞いてくれる19号の初期状態がフリーザ第三形態レベルだとしても
オーバーキルだった予定が・・・
817: (ワッチョイ df6d-bV0X) 2024/05/03(金) 04:38:54.57 ID:+R8gIr4O0(1)調 AAS
まぁ地球には連載スタート時からつんつくつんとか魔人ブウより強いやついるし
818: (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/03(金) 08:04:34.48 ID:91x31JYw0(1/5)調 AAS
フリーザが修行して強くなる展開も強引だったな
819: (ワッチョイ 5f61-CTnD) 2024/05/03(金) 09:01:11.81 ID:1QMUghVg0(1/2)調 AAS
鳥山明がゲームデザインに関わらないわけがない
「僕たちゲームに興味ありません」 ありえない
820: (ワッチョイ 5f61-CTnD) 2024/05/03(金) 09:04:16.24 ID:1QMUghVg0(2/2)調 AAS
やたらカードばかり使うファミコンのドラゴンボール
鳥山明と何か関係があるのか カード
劇中キャラの強さや防御力をこれで表していたか
だとするとそうそう計算などできない

821: (JP 0H8f-dQY3) [age] 2024/05/03(金) 13:44:06.11 ID:9AQJspQ+H(1)調 AAS
知ったかガゾーン ↑
おまけにゲームネタだからと
藤子Aスレの書き込み使い回し

ガゾーンってダっせーよな
ダッセー!ダッセー!
822
(1): (ワッチョイ dfb8-uB5R) 2024/05/03(金) 14:09:27.61 ID:T8sqDmUt0(1)調 AAS
最長老様の「潜在能力を限界まで引き出す」
が本当に限界まで引き出すだったら
悟飯なんぞ超2になってとんでもないことに
823: (ワッチョイ 677c-TZBX) 2024/05/03(金) 14:19:28.11 ID:sK7nhbMS0(1)調 AAS
>>822
ドラゴンボールSDでネタにされてる
824: (ワッチョイ 27ce-L6wr) 2024/05/03(金) 15:10:56.72 ID:0kEl8TIs0(1/5)調 AAS
サイヤ人は死にかけから復活したら限界の上限が上がるから
最長老と会った時の悟飯はあれが限界だったんだろう
悟空だって超神水飲んで限界の力引き出したはずなのにどんどん強くなっていったからな
825: (ワッチョイ e724-y8PE) 2024/05/03(金) 15:58:48.82 ID:NFDL1IvE0(1/5)調 AAS
「その時点での」潜在能力って事を考えたら理にかなってると思うが
826: (ワッチョイ df72-+hba) 2024/05/03(金) 16:07:30.60 ID:yfNHsbj/0(1)調 AAS
エネルギー永久式タイプにエネルギー吸収式の気の
吸収能力も備え付けたりは出来なかったのかな
827: (ワッチョイ a734-k12t) 2024/05/03(金) 16:17:10.93 ID:OgTyBaoB0(2/2)調 AAS
おかっぱ悟飯「ウスノロ…」

SDで笑った数少ないシーン
828: (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/05/03(金) 16:23:24.89 ID:76IOlT2sd(1)調 AAS
永久式はエネルギー減らない上に
17号が超でパワーアップしてるので修行等でエネルギーの上限も上がるとかチートじみてる
吸収式もエネルギー吸収で即席で強くなれる、相手の攻撃吸収という攻防一体の技が使えるけど
829
(1): (ワッチョイ dfdb-gwWa) 2024/05/03(金) 17:19:30.35 ID:P5Mlup+j0(1)調 AAS
ゲロは自分を永久式には出来なかったのか
830: (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/03(金) 17:29:14.53 ID:91x31JYw0(2/5)調 AAS
18号って人間の時と人造人間化された時とで
性格まるっきり変わったんだろうか。
人間時代はキャピキャピしてそう
831: (ワッチョイ 87d3-+hba) 2024/05/03(金) 17:30:04.05 ID:8/S533XG0(1/2)調 AAS
ドラクエ7の、主人公は孫悟天に似てると思いませんか?
832
(1): (ワッチョイ 6725-TZBX) 2024/05/03(金) 17:38:32.98 ID:ts9F9Lj80(1)調 AAS
18号と結婚したクリリンは勝ち組だよな
チチは亀仙人の下で少ししか教育を受けてない悟空を否定するかのように教育ママになったからなあ
可愛かった喋り方も最終的にキツい方言にしか聞こえなくなったし、ヒステリックな中華ババア化した
ベジータも悟飯も勝ち組
悟空だけが酷い
833: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/03(金) 17:42:15.15 ID:5jS7+cdI0(2/4)調 AAS
>>832
18号がどんな母親かあまりわからないだろ?
834: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/03(金) 18:13:38.14 ID:9Hltu2C50(1/7)調 AAS
悟空も好き勝手やってるからチチで丁度いい
クリリンはああ見えて真面目に生きているし
835: (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/03(金) 18:15:12.84 ID:91x31JYw0(3/5)調 AAS
たしかに悟空は家にいないし
働かないしどうしようもないからな。
836: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/03(金) 18:16:37.42 ID:9Hltu2C50(2/7)調 AAS
悟空の生き方見てたらチチじゃなくても文句出る
チチは結局折れるからむしろ優しいと思う
837
(1): (スッップ Sdff-Kbwe) 2024/05/03(金) 18:46:04.04 ID:jK+ky+0Ud(1)調 AAS
チチは基本的に真っ当なことしか言ってないしな
平和なんだから修行しないで働け言うのも当たり前だし4歳の子供を異星に行かせるのに反対するのも当たり前だし
838: (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/03(金) 18:52:00.90 ID:91x31JYw0(4/5)調 AAS
悟空が心臓病になった時は看病してたしな
839: (オッペケ Sr5b-Rbpy) 2024/05/03(金) 18:55:10.25 ID:b81zmuVTr(1)調 AAS
悟飯がピッコロに連れてかれてから、ベジータとの戦いが終わるまでチチって1人だった訳だろ?
半年も
旦那が息子を見せに旧友の所に向かっただけだと思ったら旦那は死亡、息子は誘拐

よー耐え切れたな
840: (ワッチョイ 87d3-+hba) 2024/05/03(金) 19:10:07.35 ID:8/S533XG0(2/2)調 AAS
お別れ会開催が、現実味帯びてきてますね
行ってこようと思っています。
841
(2): (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/05/03(金) 19:24:29.34 ID:1tsmv8zxd(1/2)調 AAS
>>829
永久式の17号、18号が制御できなかったので自分に永久式を使った時に何らかの不具合がでることを恐れたとか
842
(1): (ワッチョイ 6746-TZBX) 2024/05/03(金) 19:26:57.53 ID:FBZ7XHQ60(1)調 AAS
悟空の適職って解体業だよな
なぜ農業なんて始めようと思ったんだ
843: (スフッ Sdff-Nd3b) 2024/05/03(金) 19:29:56.67 ID:1tsmv8zxd(2/2)調 AAS
>>837
チチは普通に良妻賢母だろうね
悟飯には勉強をうるさく言ってた反省か悟天には言わなくなったし
844: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/03(金) 19:33:45.42 ID:9Hltu2C50(3/7)調 AAS
悟天のときは悟空が死んでたのが大きい
父親がいないなら父親の分まで自分がと思って悟天には拳法を教えていた
845: (ワッチョイ 87d7-fVRg) 2024/05/03(金) 19:35:08.22 ID:9Hltu2C50(4/7)調 AAS
>>841
知的な人格が凶暴化して変わってしまったりするのも嫌だろうしな
846: (ワッチョイ ff6e-FvXU) 2024/05/03(金) 19:43:59.58 ID:5jS7+cdI0(3/4)調 AAS
悟空は亀仙人の元で修業していた頃から修業の一環で働いて金稼いでいたわけだし
肉体労働系なら大抵こなせるようになると思う
847: (ワッチョイ dfd8-HA+A) 2024/05/03(金) 19:46:12.90 ID:91x31JYw0(5/5)調 AAS
鳥山明原画展やるとしたら来年だろうな
848: (ワッチョイ df6d-+KdE) 2024/05/03(金) 20:07:05.45 ID:J2uYNrwH0(1/2)調 AAS
牛乳配達や畑仕事してたときは亀仙人の指導に従っていれば強くなれるというモチベーションがあったけど
大人になって今さら力仕事したところで強さに大して変わりはないだろうしすぐに飽きちゃいそう
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.759s