[過去ログ] ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ84 (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926
(1): 2007/06/18(月) 03:14:47 ID:??? AAS
怖いから、もうそれ貼るのやめてください…

orz
927: 2007/06/18(月) 08:13:28 ID:??? AAS
レオナのおまんまんなめなめしたいお
928
(2): 2007/06/18(月) 23:49:30 ID:??? AAS
>>926
NGにすれば良い。

最終回後はヒムのお陰でオリハルコンの希少性が暴落するな。
929: 2007/06/19(火) 00:02:15 ID:??? AAS
>>928
レオナのおまんまんなめなめしたいお
930: 2007/06/19(火) 00:22:25 ID:??? AAS
>>928
闘気さえ込めればあんなもん紙です
931: 2007/06/19(火) 01:07:20 ID:??? AAS
33巻の表紙が好きだ
ってか魔王軍の表紙が少なすぎ
932: 2007/06/19(火) 16:38:36 ID:??? AAS
マァムのおまんまんなめなめしたいお

ここ数日熱が出て苦しいお。マァムに看病してほしいお
933: 2007/06/19(火) 16:43:47 ID:??? AAS
老バーンのおちんちんしゃぶしゃぶしたい猛者はいないのか?
934: 2007/06/20(水) 12:41:11 ID:??? AAS
マァムのおまんまんなめなめしたいお

熱が治ったお。マァムのおまんまんなめなめした効果かもしれないお

ただ今度は感染性胃腸炎だお
935: 2007/06/20(水) 15:51:17 ID:??? AAS
まぁ、適当な頃合に終わった良作だった
936: 2007/06/20(水) 18:01:17 ID:??? AAS
そろそろ次スレだね
937: 2007/06/20(水) 23:04:23 ID:??? AAS
アレ以上長引いてパワーアップ繰り返してたら完全に破綻したな。
938: 2007/06/20(水) 23:55:06 ID:??? AAS
久々に押入れからひっぱりだして、何週も読みまくっている。
チウの擦れっぷりは面白いな。
マァムさんは清純派じゃないんだろうかとか。
939: 2007/06/21(木) 00:27:30 ID:??? AAS
チウは徐々に良キャラになってったな。
パワーインフレの中で自分なりに頑張ってるところは良い。
940: 2007/06/21(木) 00:51:24 ID:??? AAS
週刊ジャンプに連載してたバトルものでインフレが起きなかった漫画って何かある?
ダイがバーンを倒したところで完結したことが珍しいと色んなところで語られてるからないのかな?
941: 2007/06/21(木) 00:57:43 ID:??? AAS
ダイが終わった辺りでジャンプから手を引いたから詳しくは知らんが、ドラゴンボール以降の風物詩状態だろうな。
最近だとギャグテニスが当てはまるのか?
942: 2007/06/21(木) 06:09:01 ID:??? AAS
元凶は七日で勇者になれるという設定な肝。
全体的にスペシャルハードペースになってしまった。
バーンを倒すのも一年経っていないし。
943: 2007/06/21(木) 11:35:10 ID:??? AAS
ゲームのドラクエが数年かけて魔王を倒す仕組みになってたらバーンも少しは浮かばれたんだな
944: 2007/06/21(木) 14:16:00 ID:??? AAS
まぁ、どちらかと言うと、中身が濃かっただけに三ヶ月という数字が信じがたい
感じがしたな
945: 2007/06/21(木) 16:07:55 ID:??? AAS
三ヶ月内の知り合いなのに
クロコがポップに「そろそろ付き合いも長いからな」とか
エイミがヒュンケルに「ずっと好きだったんです」とか
レオナがマァムのことを「この子は昔からず〜っとそうなんだから」
とか言ってるしなあ
946
(1): 2007/06/21(木) 18:58:37 ID:??? AAS
今から考えるとハドラーって悲しいよな。
総司令なのにバラン、ヒュンケル、ミスト、ラーハルト、へたすりゃフレイザードと自分以上の奴がごろごろ。
947: 2007/06/21(木) 19:33:35 ID:??? AAS
魔法使い キャラクター人気投票
外部リンク:www.vote5.net
948
(1): 2007/06/21(木) 21:11:12 ID:??? AAS
>>946
ハドラーは基本は強いけど
性格にムラがあるから大事なとこでボロが出るみたいな設定じゃなかったっけ
949: 2007/06/21(木) 22:08:39 ID:??? AAS
>>948
本来の身体スペックなら、あの面子の中でも魔軍司令として恥じることは無い
実力はあったっぽいね
メッキみたいな自尊心から調子こいて見下して、本来の力を込めてれば瞬殺出来る
相手に舐め腐って半端な力で対応。挙句の果てにそれで思わぬ抵抗されて、虚栄心が
傷付いてテンパる
という最悪のループだったからな
超魔生物化しても、精神がそのままだったら、似たようなヘタレさでファビョってるキャラ
になったんだろうな
950: 2007/06/21(木) 23:58:57 ID:??? AAS
冷静さが無かったのも欠点だな。
ちょっとしたことで取り乱して隙が生まれて。
ポップも超魔ハドラーと初遭遇の時言ってたけど。
ただ、ハドラーは前半しょぼかったお陰で後半はカッコよく見えたな。
951: 2007/06/22(金) 00:27:09 ID:??? AAS
あれほど見事に成功したテコ入れは、他に見ないな。>超魔ハドラー
952: 2007/06/22(金) 00:43:42 ID:??? AAS
最初のアバンと戦ってるハドラーとバ、ーンに叛旗を翻すハドラーがもう別人にしか見えんから凄い。
とても鼻水垂らしてた魔王とは思えんw
953: 2007/06/22(金) 01:06:31 ID:??? AAS
句読点の位置間違えたorz
954: 2007/06/22(金) 22:05:40 ID:??? AAS
ピッコロ大魔王とマジュニアのパクリ設定だろ
悟飯をかばってピッコロが死ぬシーンとか感動
955: 2007/06/23(土) 16:47:05 ID:??? AAS
だがドラゴンボールの死=パワーアップだからハドラーの死に様は神
956: 2007/06/23(土) 18:52:10 ID:hiG2h1Qd(1)調 AAS
>>ドラゴンボールの死=パワーアップだから

読んだ事ねえだろ
957
(2): 2007/06/23(土) 20:03:55 ID:??? AAS
ダイ大とかこんな古臭い糞漫画マンセーしてる奴の気が知れないなw
ワンピース読んだ事あるか?ないなら読んでみろよ人生観変わるからマジで
これぞ冒険って感じの名作だから
958: 2007/06/23(土) 20:54:18 ID:??? AAS
ドラゴンボールがどうだったかはともかく、ハドラーの死に様は確かに格好良かったな。
本当に死ぬキャラが少なかっただけに余計に鮮烈に印象に残った。
959: 2007/06/23(土) 22:02:00 ID:rcB6UkLu(1)調 AAS
>>957
グランドライン入るまでは面白かった。
だけど今グダグダじゃん。完全に間延びしてる。
その点ダイは起承転結がしっかりしてうまくまとまった作品だと思うが。
960: 2007/06/23(土) 22:04:49 ID:??? AAS
無闇なお涙頂戴は大嫌いだし、面白いと思ったことはない
961: 2007/06/23(土) 22:20:12 ID:??? AAS
>>957
出来が良い悪い以上に最近は新たに漫画読もうと思わない。
つかそんな態度で読みたくなるはず無いだろw
962: 2007/06/24(日) 06:23:30 ID:??? AAS
最後らへんがグダグダなのはジャンプ漫画の王道ですからw
963
(3): 2007/06/24(日) 09:45:41 ID:??? AAS
うまくまとまったとは笑わせるなw
ほとんどボスと戦ってるだけの糞漫画なのにw
ワンピースとは比較にならない糞だよw
いいから読んでみろよワンピースを
あれぞ完璧な名作だからな
964: 2007/06/24(日) 09:54:34 ID:??? AAS
>>963
ワンピースでも延々読んでろ。
965: 2007/06/24(日) 12:17:42 ID:??? AAS
>>963
ですよねー。ドラゴンボールとか糞すぎて見るのが恥ずかしいwww
966: 2007/06/24(日) 13:16:20 ID:??? AAS
>>963





967: 2007/06/24(日) 14:16:56 ID:YUMZENIZ(1)調 AAS
バーンの最大の目的は、「地上を吹き飛ばすこと」なのだから、
さっさと爆弾セットしてドッカーン!ってやりゃ済んだ話なのに、
6団長作ったり王国滅ぼしたりクダラねえ事ばかりやって時間潰して、
ダイ達を成長させるのに一役買ってしまったわけだ。
一番のヴァカはバーンだった。
968
(1): 2007/06/24(日) 14:21:29 ID:??? AAS
それ考えると、世界を救った救世主はアルキードの王様だったかもしれんな。
ダイをバランに育てさせたらラーハルトみたいな大人が出来ちゃう。
969
(2): 2007/06/24(日) 15:41:04 ID:??? AAS
アバン抹殺の指令をハドラーなんかの小物にやらせるんじゃなくて、
最初からバーン自身かミストにでもやらせておけば、
そのとき一緒にダイを殺すこともできたわけだ。
970: 2007/06/24(日) 16:13:24 ID:09BI/Ht6(1)調 AAS
くらえヒャメラーマ! 
おのれそれならばバイバーハ!
971: 2007/06/24(日) 18:47:08 ID:nYCQtYLW(1)調 AAS
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ84

・・・・・ガキ (−−;
972: 2007/06/24(日) 21:35:24 ID:??? AAS
>>969
あれでも一応魔軍司令だから
973
(1): 2007/06/24(日) 23:33:28 ID:??? AAS
>>969
つかあの時ダイの存在すら知らないんだから、そりゃ単なる結果論。
本来一人だけの竜の騎士は既に味方に取り込んでたし、人間の勇者なんぞ強化されたハドラーでどうとでもなると踏んだんだろう。
後は憂いを断たせて魔軍司令の任務に集中させるためとか。
974: 2007/06/25(月) 01:22:05 ID:??? AAS
>>968アルキードの王様って(笑)あいつのせいでバランが悪にそまったんじゃ…
975
(1): 2007/06/25(月) 06:36:26 ID:??? AAS
あの件で悪いのは
・一国の王女と結婚もせず子供を作るつもりもないのにヤったバラン
・王女なのに周りから旅人としか思われていそうにないバランとやったソアラ
の2人だろ。
976: 2007/06/25(月) 12:55:28 ID:??? AAS
なんか近年の、できちゃった婚の責任問題みたいですね…(笑)
977
(1): 2007/06/25(月) 16:49:52 ID:??? AAS
>>973
そのハドラーがダイにボコられた時点で、ただ者じゃないと
気づいてもおかしくないよね。
そのあとダイ抹殺の指令を受けたのは、なぜかハドラーより格下の
クロコダイン。。。
そりゃあ負けるだろうよw
978
(1): 2007/06/25(月) 18:05:44 ID:??? AAS
>>977
メガンテ喰らってハドラー自身瀕死だったってのを忘れてる訳じゃ
あるまいな。おまけに、ダイが竜の騎士と露見した時点でバランに
魔軍司令の地位を奪われるからハドラー自身は伏せてたし

ところで、次スレは?
979
(1): 2007/06/26(火) 18:02:07 ID:??? AAS
JC・27巻 186ページ右下のコマおかしくね?
980: 2007/06/26(火) 22:36:16 ID:??? AAS
>>978
ダイにちなんで881あたりで、過ぎてしまったが。
という事で+100の981で。

>>979
炎の中の影の付き方?
981: 2007/06/26(火) 23:06:23 ID:??? AAS
ハドラーとポップ、そしてダイが2人いるようにみえるんだ
982
(1): 2007/06/27(水) 05:39:46 ID:??? AAS
せっかく告白したのに、結論先送りのとりあえずキープみたいな事言われてなんでポップは「オマエを好きになって良かった」なんて言えるんだ?
舐められすぎだろう
983
(1): 2007/06/27(水) 11:00:03 ID:??? AAS
あのあとヒュンケルがヒムと戦って戦死したかのような展開になるから告白の話も決着がつくのかと思ったら
ただ疲れて眠ってただけだったしな。
984: 2007/06/27(水) 21:59:28 ID:ChptWq4m(1)調 AAS
アク禁になってるwww

2chスレ:sec2ch
985
(1): 2007/06/27(水) 23:53:49 ID:??? AAS
んじゃ当分キチガイは出てこないか。

>>983
アレは狙ってたな。
ヒムも泣いてたし。生きてるなら泣く事も無いだろと。
986: 2007/06/28(木) 12:01:06 ID:??? AAS
>>985
それでも オレ的にはあそこが一番感動したがな

なんだか男を見せられたよ、まあ生きてたけど戦えなくなるまで戦い抜いたってとこが良かったんだよ
987
(1): 2007/06/28(木) 22:33:52 ID:??? AAS
>>982
あの時マァムはポップに自分は愛の為に命を張れるか考えたと言ってたが
以前ヒュンケルがバーンと戦って上から落ちてるのを両腕痛めてまで体張って受け止めてんだよな
ポップはあくまで良い人止りな気がする、マァムにとっては
988: 2007/06/29(金) 00:03:08 ID:??? AAS
>>975
バランは自分が種なしだと思っていたから仕方ない気がする。
989: 2007/06/29(金) 00:49:34 ID:??? AAS
おまんまん、漫画サロンのほうでもアク禁にしてくんねーかな
990: 2007/06/29(金) 04:34:03 ID:??? AAS
>>987
まあ、出会って3ヶ月経つか経たないかだしな。
ポップみたいな友達から恋人に昇格するタイプには時間が短すぎるだろ。
991: 2007/06/29(金) 19:19:59 ID:1E4KS+fZ(1)調 AAS
ジャンプ黄金期の中の唯一の駄作。
992: 2007/06/30(土) 00:05:10 ID:??? AAS
やっぱ作中三ヶ月程度ってのが最大級の無茶だな。
ハドラー時代のアバンの旅はドレくらいだったんだろうか。さすがに数年レベルだと思うが。
993: 2007/06/30(土) 05:52:16 ID:??? AAS
魔王ハドラーが活躍してたのは最低でもヒュンケルが赤子から数才になる期間は確定。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s