[過去ログ] 中華一番ってどうよ! (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 03/11/02 00:34 ID:??? AAS
一流料理人の技を何度もコピーしていれば
料理の基本くらい身に付くんじゃないかな。ていうかそっくりコピーできる程器用だし。
並の人間にはプロの料理なんてそう簡単には真似できん。
416
(1): 03/11/07 13:10 ID:CzYGk4H1(1)調 AAS
ミスター味っ子もそうだが、主人公はとにかく派手な料理を出せば勝つ、
という法則があるな。
上海での豆腐対決の時、どう考えても相手の料理の方が凄くてうまそうで

シロウ「まずいよ、考えてみればマオ兄の料理は派手なだけでただのマーボー
    豆腐じゃん。」
シェル「バカヤロー、それを言っちゃあおしめえよ。」

あれは自虐的なギャグだったんだろうか?
417: 03/11/07 19:16 ID:2MxeXQ/G(1)調 AAS
>>416
地味だけど互角扱いだったマーボー春巻と
マーボー細工…
技量、見た目ともにフェイの勝ちだろアレ。不味かったとか?

ヤキソバ対決アルカンのって激しく食いにくそうだ。
418: 03/11/08 00:20 ID:??? AAS
審査員が手の込んだ料理に飽き飽きしていたとか。
若い姉ちゃんがキャーキャー言ってるのが気にくわなかったとか。
手軽さが馬鹿受けしたとか。
読み返して見ればフェイの料理シーンは何頁にもわたって描かれているが、
マオの料理シーンは描かれていない。描かれていないだけで、何かすごい
料理方法をしたのかもしれないし。

アルカンの焼きそばは猫舌でない限りは食えそう。
8巻の物を見る限りは、豪快な料理方法を取りながら
出来たものは豪快というより繊細なもののようなので。
419: 03/11/08 19:18 ID:??? AAS
キャーキャー言ってるわりには二人とも食い進めてたしね。
アルカン戦はやること完璧に見切っていたマオの寂しそうな
表情がなんとも。

ところでレオンって今六本刀だよな?北辰天狼刃壊れちゃったし。
420: 03/11/08 23:52 ID:??? AAS
使えるのは六本。しかし七本セットを持っているので
通称は今まで通りなのだろう。
でも鞘は持ち歩いているのは何故だ。
氷を鞘に詰めておくと再生でもするのだろうかw
中華一番での凄いテクノロジーの一つが北辰天狼刃の鞘。
男女の体力差とか道具の切れ味とかの差もあるだろうに、見ただけでコピーできる
ミラの技も、また凄いテクノロジーの一つ。ミラは実は痩せの怪力とみた。

七星刀って北辰天狼刃以外には破軍刀(一番でかいやつ)しか
記憶に残ってないなあ。
まあ本編にも北辰天狼刃(北斗七星じゃなくて、これシリウスこと天狼星に
由来するんじゃないかと思うが)と破軍刀しか名前が出てないが。
421
(1): 03/11/10 01:48 ID:??? AAS
カン水って何なんだ?
中華一番では神の水のように言われてた一方、
美味しんぼでは「この麺はカン水を使ってないから美味しいんだわ」みたいな話があったよな
422
(1): 03/11/10 19:20 ID:??? AAS
>>421
まずはぐぐれ。話はそれからだ。
外部リンク[htm]:ramen.cside1.jp
423: 03/11/10 21:54 ID:??? AAS
>>422
ありがとう、、というか、いや、なんていうのかな
何かはわかってるんだが、マオは麺にコシを出すためにカン水を作り、
美味い麺料理をつくって皆を驚かせるわけだよな
そして最終選考にまで残るわけだから、俺はカン水とは麺の味を損ねることなく
コシのある美味い麺をつくるものだと思ったんだけど(何の知識も無かったので)
一方美味しんぼによるとカン水の使用自体が製麺工程での手抜きであるかのように描かれてる
一体カン水とは善か悪か?それは美味しんぼでも一つの壁になってたな。
味を損ねるものならマオの麺はコシはあるが美味くなかったのではないか?
それともあの石を煮て作るあの作り方だとなにか違うのか?
一体あの麺はどんな味がしたのだろう・・・と考えてしまったわけだ
424: 03/11/11 21:33 ID:??? AAS
2巻の最初、重鎮達がマオを完全に舐めてたのが
不思議でならんかったがマオ特級厨師マーク隠してたのね。
特級厨師に料理の何が分かるはないだろう。
425
(2): 03/11/12 03:03 ID:??? AAS
カン水ってカップ麺に使用されているかんすいと同じ物なのかな?
マオ達の時代ではカン水は麺にコシを出す素晴らしい物だったが、
現代では良くない物なのかもしれないね。
426
(1): 03/11/12 08:58 ID:0d68kr4t(1/3)調 AAS
>>425 カップ麺に使用
あっ それ自分もカップ麺見て思いましたー
今もかんすいの原料ってあの岩なのかな・・・
427
(1): 03/11/12 09:48 ID:??? AAS
>>425-426
そうそう、俺もカップめんみてあれ?って思ったのよ
貴重なものなのかと思いこんでたので・・
428: 03/11/12 12:51 ID:0d68kr4t(2/3)調 AAS
>>427さん レスどうもですー。
かんすいって今はちゃんと分析されてて、炭水化物??系みたいです

ところで
特級厨師のマークって、刺繍じゃなくてワッペンに見えて仕方ないのですが
429: 03/11/12 18:01 ID:??? AAS
きっと味を崩さない絶妙の配合だったんだ

特級厨師試験で自分で連れたきた付き添い人使っていいのかってのが気になる
430: 425 03/11/12 18:03 ID:??? AAS
そういえば子供の頃母ちゃんに
「カップ麺はかんすいを使ってるからあまり食べ過ぎちゃダメ」
とよく言われました。
431: 03/11/12 19:19 ID:0d68kr4t(3/3)調 AAS
430>あ〜、確かに言われた覚えが(笑)

それにしてもあの国士無双麺は、伸びすぎ(さすが中華一番)

429>
チェリンが会場にドラッグを堂々と持ち込んでたくらいなので、
きっと試験中の規制はかなりゆるやかと思われます = 結果重視試験?
432: 03/11/12 21:58 ID:??? AAS
かん水は炭酸カリウム・炭酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウムなどの食品添加物。
麺類の多量摂取で消化器に傷をつけることもある。

ここからは私見だけど、
カップ麺が爆発的に売れた(80年代くらい?)ころに
インスタント食品が身体に悪いのかを調査した結果、
高塩分とかと一緒に報告されてた気がする。
単純に食品添加物の取りすぎはよくないだろうがなー。

あと、いわゆる中華飯店とかで出る無かん水麺て
くたくたなマカロニみたいに腰がなくなって正直食べてて飽きる。
そこに歯ざわりの違うかん水麺を食べさせられたらウマー(´∀`)って言うと思う。
特に時代背景を鑑みてもかん水麺の存在は
目新しさでも歯ざわりの面白さでも評価されたのでは。
433: 03/11/12 22:06 ID:??? AAS
なるほどな、あのカン水を作る手間から見ても、
またあの石を見て誰も反応が無かった点からも
あまり時代に普及してなかった添加物だったんだろうな
麺の味そのものも大事だが、スープ、歯ざわりやのどごしなどが一体になってこそ
美味い麺といえるのかもしれないな
434: タケシ 03/11/13 10:33 ID:JrkMumgM(1)調 AAS
勃った
435: 03/11/13 15:09 ID:cANQGXhT(1)調 AAS
432> くたくたマカロニ

ウケましたv
436
(1): 03/11/14 18:43 ID:GFrkl+dd(1)調 AAS
今は普通におもしろいと思うけどアニメ放送当時は何故か
あのオーバーリアクッションが気恥ずかしくて見ちゃいられなかった
あとグラ何とか武蔵ってアニメもこっちが恥ずかしくて見られなかった
437
(1): 03/11/14 19:32 ID:cObym73x(1)調 AAS
真も文庫化とはめでたい
438: 03/11/14 21:41 ID:??? AAS
>>436
中途半端にミスター味っ子風味なんでそれもあるかと。
やっぱり今川監督のブチキレリアクションは難しい。

シロウって金儲けはマオより遥かに上手だし腕も素質は
あるみたいだからみっちり修行すれば独立して店持てるかも。
マオが桜下楼、レオンが陽泉の後継かね?
439: 03/11/14 22:39 ID:??? AAS
シロウの実家も料理の店をやっててそれを継ぐための修行をしている
という設定だったはず。しかしシロウはともかく他の人は忘れてるような
気がしないでもない。
マオと条件は同じはずなのに(父を早くに亡くし母に育てられる)、
マオの金銭感覚が庶民とかけ離れてるのは
菊下楼が国営で準備金が国から支給されてるのに原因があるのではないかと思う。
要するに坊ちゃん育ち。
440
(1): タケシ 03/11/15 13:39 ID:6Itg7xZG(1)調 AAS
多分アニメ版で抜いたやつ絶対いる。
441: 03/11/15 20:22 ID:??? AAS
真中華の1巻で「大皿三枚おねがいします!」のコマ。
特級厨師に奢らず頑張るマオとそれを誇らしげに見つめる先輩(でもたぶん
立場は下)、性格も環境もほんとマオって幸せ者だよなあ。

ジャン読んだ後だと一層。あれは主人公の性格も職場の連中も
アレだ。
442: [age] 03/11/16 00:29 ID:??? AAS
>>440
どこに抜きどころがあるんだ??
443: 03/11/16 07:49 ID:??? AAS
>>437 さん
真・中華一番の文庫でたの?
444
(1): 03/11/17 01:40 ID:??? AAS
今年12月12日から毎月2巻発売。全8巻とのこと。
内表紙は単行本限定かな。
(最終巻のパイと無愛想な子供はネタばらし的で良かったのだが)
漫画文庫、紙質が単行本より黄ばみにくいので有り難い。

あと既にご存じの方も多いでしょうが、26日から双雷伝が連載。
445: 03/11/17 07:39 ID:??? AAS
>>444 さん
情報サンクス
446: 03/11/17 23:45 ID:??? AAS
真・に変わってからつまらなくなって読むの止めたなあ
最初のほのぼのした感じが好きだったんだけど
普通に料理美味そうだったし
447: 03/11/17 23:52 ID:??? AAS
そういえばモブ担当の全然絵が違う人ってまだ
アシやってる?

12巻アシ紹介は結構おっと思った。確かに真2巻あたりから
トーンワーク中心に明らかに密度上がってるし。
448: 03/11/18 16:40 ID:ZSsaTYVg(1)調 AAS
モブってなに?
449: 03/11/18 17:44 ID:ayJ1DxEb(1)調 AAS
スープ王ロウコ、敗北の焼きをいれられてもなお、どこまでも姉さんシ
ャンにくっついてったその一途さには脱帽。
450: 03/11/19 07:47 ID:65FdKzcb(1)調 AAS
アニマックスでまた放送しないかなあ。
今はCSでも放送してないよね?
451
(1): 03/11/21 18:23 ID:??? AAS
アニメと言えば、
アニメではリー提督のフルネームが出ている。
(北京で役人に捕まっちゃう時の命令書参照)
少なくともアニメスタッフは清朝のとある大物政治家をイメージしたことが
ここで分かる。
452: 03/11/30 04:51 ID:??? AAS
ほしゅ
453: 03/11/30 23:53 ID:??? AAS
マガジンでこの作者の新作始まったな
ストーリーはともかく、相変わらず上手そうに食いっぷり
そばが食いたくなったよ
454: 03/12/08 06:22 ID:OIrQbr2C(1)調 AAS
age
455: 03/12/08 18:20 ID:nyPiN634(1)調 AAS
>>451
誰?
李鴻章?
456: 03/12/08 18:49 ID:??? AAS
ZARD
457: 451 03/12/08 23:29 ID:??? AAS
うん。命令書に李鴻悦ってあった。北洋大臣とかいう文面もあるし。
458: 03/12/10 09:16 ID:??? AAS
ボール状のおこげって、断面図ではどう見ても中のうま煮の方が多すぎなくない?
459: 03/12/10 20:18 ID:??? AAS
おこげって、見た目ほど美味しくないよな
普通に八宝菜だけでいいよ
460
(1): 03/12/11 01:08 ID:??? AAS
他の料理と比べてもしょうがない話だが、
本当に美味いおこげ料理にありつけるのは難しい。
だからこそ、本当のおこげ料理の美味しさを語るのは難しいのかもしれない…。
おこげ料理は食卓で完成させる面白みをまず味わい、
餡をかけたときの、あの音を耳であじわう。
素材一つ一つの艶やかさを目で味わい、
プリプリの烏賊、蛸、海老
サクサクしたおこげと
汁が沁みてほろほろしたところの
歯ざわりの妙味
口の中の熱さににほころんだ顔も(゚Д゚ )ウマー
461: 03/12/11 02:10 ID:??? AAS
(゚Д゚ )ウマー
462: 03/12/11 21:58 ID:??? AAS
>>460
そこまでは同意
そして、全部は食べきれない
揚げたご飯が異様に重くなり、飽きる
463: 03/12/12 00:12 ID:??? AAS
おこげ料理はもてなし料理の一つだから
一人で食べるもんじゃないぜ。
みんなでわいわい食べれるところがいいんだよ。

大体、中華で食事するときは、知り合い同士違う料理を頼んで
取り皿で分け合って食べた方がうまいと思うのだが。
464: 03/12/12 07:31 ID:??? AAS
本日、真・中華一番の文庫版の発売日
早速、買ってみんなの会話に追いついて行きたいと
思います
465: 03/12/14 20:51 ID:??? AAS
真の文庫版、前に出た中華一番の文庫版と違って、
表紙書き下ろしでなくて、かつての表紙の再録だった。
そっちの方が当時の絵だから別にかまわないが。
466: 03/12/17 01:22 ID:??? AAS
マオと家なき子(出崎統アニメ)のレミって似てない?
467: 03/12/18 11:27 ID:??? AAS
鯛料理食いてえ…
468
(1): [age] 03/12/18 21:34 ID:??? AAS
メイリィでオナニーした俺はヤバいですか?
469: 03/12/19 00:41 ID:??? AAS
やばいね
せめてシャンに汁
470: 03/12/19 00:55 ID:??? AAS
マオ姉で(;´Д`)ハァハァ
471: 03/12/19 04:13 ID:??? AAS
マオで(;´Д`)ハァハァ
472: 03/12/19 18:10 ID:??? AAS
>>468
あちらのスレッドの方ですかw
473: 03/12/20 22:40 ID:??? AAS
この漫画をあらわす一言
「一食即解」
474: 03/12/20 23:37 ID:??? AAS
くえばわかる
一 食 即 解

できた!
完成了!
475: 03/12/22 00:34 ID:??? AAS
ト、ト、トレビアーン
476: 03/12/24 18:37 ID:??? AAS
好!
477
(1): 03/12/25 02:06 ID:??? AAS
アニメのマオの声が合ってないと思うのは漏れだけ・・・?
なんでチビ太と同じなんだよぉ
478
(1): 03/12/25 18:51 ID:??? AAS
お、おでん・・・・
479
(1): 03/12/25 23:31 ID:??? AAS
バジャールが料理界での地位を失ったって完全に被害妄想だよな
バジャールのだってうまいことはうまいんだし
480: 03/12/29 23:35 ID:??? AAS
鍛え上げるのに何年もかかった氷包丁が、刺身一品作っただけで砕けちゃうのってどうよ?
481: 04/01/05 03:47 ID:5EV40IvN(1)調 AAS
おでんうどんおでん
482: 04/01/05 04:29 ID:??? AAS
飛天大聖
豹子頭
青眼虎
浪子
入雲龍
483: 04/01/05 10:05 ID:??? AAS
>>479
ただ見てた人でもないかぎり「中国人のしかも子供に負けた」にしか
ならんわけで。
知事がさらに「マオ君の料理が食べたいなあ…」とか言ってたら
さすがにきついんじゃ。

あの話アニメでやらなかった覚えがあるけどやばかったかなやっぱり。
484: 04/01/05 17:32 ID:??? AAS
ピラフ作った時点では何の不正も無くちゃんと料理してたのに・・・
審査員の好みに合わせた味付けしてたしさ。
マオに美味さに国境無しと教えられて心を入れ替える話かと思いきや
何も領事館もクビにすること無いよな
485: 04/01/06 02:06 ID:??? AAS
あのピラフはうまそうだったのぅ
486
(1): 04/01/06 21:37 ID:??? AAS
今マガジンでやってるフードハンターにサンチェが出てきてちと驚き。
487: 04/01/07 21:44 ID:??? AAS
>>486
ジパング中断時に、マガジンで上海を舞台にした読み切りを予定しているという
情報が流れた時に、上海だからサンチェが出るかもという話があった。
実際双雷伝で第一回はセリフ付き大コマで登場しているし、
上海が舞台なら毎回登場している。この前はミスコンを見に行ってたらしい。

実はマオもセリフ付きで出てるんだが。
488: 04/01/08 12:18 ID:??? AAS
まじすか?○年ぶりにマガジンを買うときが来たか…
489
(3): 04/01/08 14:57 ID:??? AAS
なにげにサンチェが特級厨師になってるし。
成長したな。
490: 487 04/01/08 17:47 ID:??? AAS
マオが出てたのは鬼飴の話。現在は出てないと思う。

>>489
特級厨師なのは親父の唐鯉だと思うのだが。
491
(1): タケシ 04/01/08 23:46 ID:??? AAS
スマン、リコで抜いた。
492
(2): 04/01/09 01:48 ID:??? AAS
>>489
マオがなった広州の特級厨師が最高の権威なんだよな。
サンチェだか唐鯉だかが取得した特級厨師の号はどこのものなんだろう。
493: 04/01/09 16:56 ID:??? AAS
>>491
おぬし、tsuwamono
494
(2): 04/01/09 21:25 ID:??? AAS
>>492
広州の特級厨師は中華一番設定では、最高の権威というより、最難関なんだそうで。

タンリーは上海の人なので、浙江省認定の特級厨師と思われ。
(パイもカラオも省から特級厨師を授かったって話だし)
495: 04/01/23 03:36 ID:DF2xAdkk(1)調 AAS
あげ
496
(1): 04/02/06 16:20 ID:kzwxLUmz(1)調 AAS
ショウアンがマオの「知らない料理」が載っている料理書後半を
持っていた点は禁句ですか?

つか豆を肉にする発想あたりで疑えよ…豆腐を麺にする点でパイを
超えたんだとか思ったのかな。
497
(1): 04/02/06 17:54 ID:??? AAS
>>496
どう禁句なんだ?
498
(1): [age] 04/02/09 22:24 ID:??? AAS
メイリィとリコはどっちが抜けますか?
499: 04/02/10 00:03 ID:??? AAS
メイリィは最初茶髪だったのにいつの間にか赤毛になってた。
まあアニメの影響だろうけど。
500: 04/02/10 00:43 ID:iPtGh1e3(1)調 AAS
アタイこそが 500げとー
501
(1): 04/02/11 18:33 ID:??? AAS
>>497
ショウアンはパイを超えた料理を作ったって言っただろ?
でもショウアンはパイのレシピを持っていたわけだ。
マオも知らないやつをね。
それに例の豆腐料理が載っていたのでは?って事じゃない?
502: 04/02/11 18:40 ID:??? AAS
>>498
当然リコ
503: 04/02/12 00:04 ID:??? AAS
>>501
あのレシピにパイの全料理がのってるわけじゃないと思うが
即興料理とか結構やりそうだし
504: 04/02/14 17:00 ID:??? AAS
タワラーの聖地はここですか?
505: 04/02/20 23:35 ID:??? AAS
笑う饅頭作ったことある人いる?
506: 04/02/21 11:31 ID:??? AAS
笑う饅頭作ったことある人いる?
507: 04/02/21 19:15 ID:??? AAS
笑う饅頭作ったことある人いる?
508: 04/02/21 21:04 ID:??? AAS
カラカラカラ
509: 04/03/20 04:17 ID:wMMvvINj(1)調 AAS
ほしゅ
510: 04/03/24 01:06 ID:??? AAS
作者はデブ専
511: 藤井 ◆CAERF1YrA. 04/03/25 18:14 ID:??? AAS
リコのエロ画像キボン
512: 04/03/28 09:59 ID:??? AAS
もうすぐスレ一覧最下位か…
513: 04/03/29 00:15 ID:jcJK3YDV(1)調 AAS
じゃあ、保守
514: 04/03/31 07:34 ID:wjaKy1zt(1)調 AAS
エロパロの中華一番落ちてる・・・。誰か復活キボンヌ。
515: 04/04/04 11:02 ID:VR0m9znj(1)調 AAS
みんな!中華一番のエロ小説書かないか!
外部リンク:www2.bbspink.com

ホントだ、落ちてる。
パイ×シロウのヤツ好きだったのに…誰か補完して〜
516: 04/04/10 04:38 ID:pkNbKuhz(1)調 AAS
シロウくんかわいいよ。インデイジョーンズに出てたキー・ホイ・クアンくん
にイメージが似てる。あとこうがしゃ麺には感動した。
517: 04/04/16 14:04 ID:V4CJHt1p(1)調 AAS
俺、この漫画の事を思い出すとき何故か「かにたま〜」が頭をよぎる。
518: 04/04/16 16:05 ID:0Uu0kQ5x(1)調 AAS
味の表現がスゴイよね。
519: [age] 04/04/17 16:14 ID:??? AAS
シャンに惚れた
520: 04/04/17 20:35 ID:vIx04DOS(1)調 AAS
1メイリィ 2リコ 3パイ 4シャン
521
(1): [age] 04/04/17 21:14 ID:??? AA×
>>489>>492>>494

522: [age] 04/04/17 22:17 ID:??? AAS
>>477-478
かわいそう
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
523: 04/04/18 01:09 ID:??? AAS
クリリンのことかー!
ルフィのことかー!
パズーのことかー!
コエンマのことかー!
524: [age] 04/04/18 09:56 ID:??? AAS
そういえば、『フードハンター双雷伝』の担当ってトマルだけど、
MMR(>>521参照)のトマルと同一人物?
525: 04/04/18 13:34 ID:??? AAS
同一人物。BBRのイケダとか
Q、ゲトバカの原作キバヤシとかも、みんな同じ
526
(1): 04/04/19 22:37 ID:upRsVfpL(1)調 AAS
粥で青春を表現してみてぐださい
527: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
528: 04/04/23 22:07 ID:P5TwtDRs(1)調 AAS
こう言っては何だが、米国人には日本人の繊細な味覚は理解できまい・・・。
脂ギトギトのハンバーガー、サイズばかりでかくてセンスのかけらもないジャンクフード・・・。
そう言ったお国柄だから、300、400キロといった規格外の巨漢が出現する。
日本人なら、そんなに食っていれば巨漢になる前に内臓がいかれ、糖尿になる。
529: 04/04/24 07:41 ID:??? AAS
さすが味覚の砂漠だな
530
(1): 04/04/24 23:02 ID:gGRLAPM/(1)調 AAS
>>526
柔粥

男子高の柔道部の道着でダシをとった絶妙な塩味の粥
汗と涙のまさに青春の味
531: 04/04/24 23:23 ID:rO8sVoMj(1)調 AAS
>>530 ベッ 530は料理人として 絶対に やっちゃいけない ことをやったんだ ・・・!! …あんたなんか 料理人じゃないよ!!!
532: 04/04/25 11:18 ID:??? AAS
2chスレ:jfoods
533
(1): 04/05/02 08:20 ID:??? AAS
初期の貧乏臭いマオが好きだったな。
534: 04/05/02 14:23 ID:??? AAS
>>533
俺もそう。ひたむきなマオが好きだった。
俺の中では5巻+真の第1話で終了。
535: 04/05/02 14:56 ID:??? AAS
初期は好きだから料理をしてるという感じ
後期は使命感に煽られてという感じだね。俺も前半好き。

あと、中国料理に英語読みの名前を付けるのはやめて欲しかった。
ビッグバンとかコメットとかマジカルとか。
536: 永堀 [宏(仮名)[age] 04/05/03 22:49 ID:??? AAS
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。

海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
537: 04/05/11 12:15 ID:??? AAS
インビジブル・麺!

はいいとして、万里の長城でご飯転がしたら、砂や埃が混じってひでーものになりそー
538: 04/05/11 21:23 ID:??? AAS
いいのか、インビジブルで。
539: 04/05/11 23:19 ID:u8e4o481(1)調 AAS
中華包丁を人に向けてポンポン投げるな
540: 04/05/21 23:31 ID:lTas+wMM(1)調 AAS
メイリィってスイカップもびっくりだよな
541: 04/05/22 06:08 ID:sjFL7GPb(1)調 AAS
ミラは人気ないね
ミラかわいい
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s