[過去ログ] 中華一番ってどうよ! (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 03/08/07 16:49 ID:lamJDSnU(1)調 AAS
「トレビア〜ン☆」
323: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
324: 03/08/08 14:19 ID:??? AAS
今週から小川先生の新連載始まりました
325: 03/08/08 19:54 ID:y5Xx/FF6(1)調 AAS
え?マジですか?
なんて言う名前でジャンルは?

てかジパングはどうなったの?
326
(1): 03/08/09 02:05 ID:??? AAS
ジパングは全二巻で終わりだよ。
今週から始まったのは「フードハンター双雷伝」
やっぱこの人は食いもん書かなきゃ。
327: 03/08/09 02:24 ID:??? AAS
結局寺沢と同系の人か>くいもん屋
328: 03/08/09 02:36 ID:??? AAS
トンデモ系だけどな。今風に言うならGENKAITOPPAな食いもん屋
329: 03/08/09 12:39 ID:3yQXqV1E(1)調 AAS
>>326
ジパング宝王伝は全2巻で完結したんですか?
330
(1): 03/08/09 23:57 ID:??? AAS
アニメ版しか見てないのだが
16歳の割にやたら乳のでかい女、誰だっけ?
どうしても思い打線
331: [age] 03/08/10 17:43 ID:??? AAS
シャン
332
(1): ....... 03/08/10 21:21 ID:??? AAS
 新作、そばアレルギーってあんな簡単に済むものじゃないだろ、
と思ってしまいました。アナフィラキシーショックを起こしたらどうすんだ。
ま、この作者にリアリティを求めてもナンセンスですが(笑)。

>>330
 メイリィ。最初から大きいが、回が進むにしたがって膨張。
なんと清朝時代にノースリーブ着たりしてマオを挑発したものの、
マオはまだオコチャマなので全然反応しませんでした。
333: 03/08/10 22:12 ID:??? AAS
新作ってジパング宝王伝の前史でしょ?
あとスペシャルでやってたときにマオたちが
ちらっとでてたね
334
(1): 03/08/10 22:36 ID:??? AAS
いかついおっさんに恍惚の表情をさせれば右に出るものがない作品だった
335
(1): 330 03/08/10 23:17 ID:??? AAS
>>332
そうだ、メイリィだ!
思い出した。ありがと。
しかしあれ、マオを挑発してたのか?
視聴者の方が挑発されてたわけだが(;´Д`)ハァハァ
336: ....... 03/08/11 00:33 ID:??? AAS
>>335
 いや、マオを挑発というのは冗談です。すません(笑)。
でもマオではなくシロウちゅうマオの子分が肉まんと言いながら
もみまくってましたね。まあシロウはガキだからテレビ的に
許されるんでしょうけど。
337: 03/08/11 19:19 ID:??? AAS
連載中に橋本龍太郎前首相が記者に
「どんな漫画(アニメだっけか?)を御覧になっていますか?」
と聞かれてこの漫画を答えたのが何故か印象に残っている
338: 03/08/11 19:47 ID:??? AA×

339: 03/08/12 01:04 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:www.biwa.ne.jp
ソースはこれかな?
赤毛のアンや中華一番を愛読する自民党総裁・・・
340: 03/08/14 15:19 ID:??? AAS
400ゲトー
341: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 11:50 ID:??? AA×

342: 03/08/15 12:36 ID:??? AAS
作者生きてたのか。病気で休載→終了
てっきりs(略
いやこの作者すきだよ。がんばれ〜
343: 03/08/15 18:22 ID:??? AAS
中国人でレオンという名前はアリなのか
344: 03/08/16 00:47 ID:??? AAS
顔が西洋人ぽいということでありかと思っていた。
一応中国語版での表記は「雷恩」。アニメも単行本もこれ。
自分はむしろ中国人でシェルという名前がありなのかと思う。

中国語訳の人名、パロディネタを無意識に避けようとしているように表記されてる。
燕青とか優香とか朮赤とか周愈とかは原型をあまりとどめていない。
345: 03/08/20 17:47 ID:A+ycs6B/(1)調 AAS
おおっ、コンナところに中華一番スレが!
346
(1): 03/08/20 22:05 ID:??? AAS
サンチェの名は酷すぎる
あの黒魔人しかイメージできない
347
(1): 03/08/21 09:07 ID:??? AAS
フェイってエンセイがマオの父親だって設定が生きてたころは
マオの異母兄弟扱いだったのかな?
348: 03/08/23 13:11 ID:??? AAS
>>334
いかにも「至福の表情」って感じである意味萌え
349: 03/08/24 02:07 ID:??? AAS
>>347
フェイの正体は結局の所よく分からないのだが、
当時は周囲ではパイの隠し子か親戚だと言ってる人が多かった。
もし異母兄弟だったら養子にでも出さない限り父の姓を名乗るはずなので、
フェイの姓も劉になる。
そういやパイの姓って本編には出てないな……。劉にしてるサイトがあったが、
男女別姓・同姓不婚の世界ではきちんと結婚しているならありえないと思う。

まあ最終巻でああいう絵があったから、幼少をパイの元で過ごしたようなので、
自分もフェイはマオの兄みたいな存在だと思う。
エンセイは最後にマオと話す時の間が意味ありげだ。

水滸伝の絵と小説をメインにやってる某サイト(108人全員の絵がある)の
張清の絵は一見の価値があり。
ある人物(張清ということでピンとくる人もいるだろうけど)
のそっくりさんが出てる。
どっちがデザイン先なんだろう? あのサイトも結構古くからやってるし……。

フードハンターはサブタイトルに「今回のサンチェを探せ!」とつければ
中華一番のファンを吸い寄せることができるかもしれない。
舞台が上海なので台詞付きだった第一回だけでなく、毎回どこかに出てるみたいだ。
時代背景は少し共通しているらしい。
ジパングは1919年という設定なので清朝はとうに崩壊してる。
雷蔵もとうに故人。
楽太郎は出演してるが猫又でもない限り代替わりしていると思われる。
350: 03/08/26 21:14 ID:??? AAS
久しぶりに読んだら、めちゃおもしろいなこの漫画w
351: 03/08/29 00:07 ID:??? AAS
ここはさげ進行なの?
とりあえず、この漫画見て広州に行きたくなったな。
モデルになった店とかあるんだろうか。
広州には「3大酒家」ってのがあるらしいが。
352: 03/08/30 19:18 ID:znRzSsUA(1)調 AAS
 
353: 03/08/30 20:07 ID:D2ybrbOu(1)調 AAS
アニメも好きだった。

         美 味 !!
354: 03/08/30 20:38 ID:Ly5tFE6E(1/2)調 AAS
アニメのエンディングは宇徳敬子が唄ってました
355: 03/08/30 20:38 ID:Ly5tFE6E(2/2)調 AAS
風の〜ように自由〜
356: 03/08/30 21:46 ID:EN14SVHW(1)調 AAS
外出だが、西太后には違和感あったなあ
彼女を殺そうとしたカイユより、助けてしまったマオの方が
よっぽど後世の人々を不幸にしたんじゃないか、と思った。
作者だって、西太后がどういう香具師か知らずに出したのでもなかろうに…

審査員のリアクションが仰々しいのはわろた
ミラとシェルの対決の際、シャンが一々全裸になって驚くシーンがあるが
なんでわざわざ全裸になるのか小一時間問い詰めたい
357: 03/08/31 00:53 ID:RrGmKwTM(1)調 AAS
あの西太后はやたら善人くさかった
結構若く見えるけど、あの時点では一体何歳くらいなんだろう?

つーかこの漫画の舞台って清朝末期だよね
具体的に何年くらいなんだろう?
358: 03/08/31 02:34 ID:??? AAS
>>346
サンチェっていうと稲中しか思い出さなかったな。懐かしい…
359
(1): 03/08/31 16:10 ID:??? AAS
西太后は1835年生まれで1907年没。
西太后が皇太后になってるので同治〜光緒年間(1862〜1907)。
27歳から72歳のいつかということになる。
皇帝が原作では表に出てこないので光緒年間かもしれない。
光緒帝の伯母(妹が皇帝の生みの親)と説明にあるし。
そうとしたら40歳から72歳のいつか。
だがアニメで出てきた皇帝は光豊帝(年号が光豊)という設定らしいので
清朝末期を想定した独自世界とアニメスタッフは考えていたようだ。
結構若く見えるのは清朝第一の権力者ということで超高級エステ食材を
毎日食べまくっているからに違いない。
きっとフードハンターにとって最高のお得意様の一人なのだ。
(代金は国民の血税から出てるが)
一応1919年(大陸はすでに中華民国)には
雷蔵の息子が10代〜20代くらいになって宝探しを始めてるので、
中華一番の時代は19世紀前ではないかと思う。

西太后は美人である意味頭の良かった人らしい。実際書いた字やら絵やらはうまい。
老仏陀と愛称されていたそうなので(『紫禁城の黄昏』より)
何から何まで極悪非道の人というわけではないのかもしれない。

まあ一作品くらいは善人っぽい西太后が描かれてもよいのではないかと思う。
でも無邪気な笑顔を浮かべたのはマオの料理を食べたせいで、
普段はピリピリした宮中の権力闘争の渦中に身を置いているのかもしれないけど。
360
(1): 03/08/31 21:24 ID:??? AAS
おおお
詳しいでつね>>359

まあ、主役級の登場人物がほとんど弁髪じゃないから
なんか清朝って感じはしないのだがw
361
(1): 03/08/31 21:25 ID:Fdq82yFa(1)調 AAS
しかし、仏蘭西ナンバーワンを自称するようなシェフがなんで広州なんかにおったんやろ
あんなにアジア人を馬鹿にするような香具師は、普通欧州から出てこんやろ
362: 03/08/31 21:44 ID:??? AAS
>>360
宮中で働いてるフェイが髪を剃らず弁髪でいるのが一番不自然に思えた。
皇帝以下男子はみな弁髪の社会でそれは良いのだろうかと。

>>361
領事が無理を言って本国から連れてきたのでは?
こんな野蛮国なんてという態度は自分がおかれた立場に対し不満を持っていると。

フードハンターの花栄はバジャールの弟子なのだろうか?
高慢ちきで周囲を馬鹿にする態度が似ている。
363: 03/09/05 00:11 ID:YFErZmmk(1)調 AAS
再放送期待あげ
364: 03/09/11 23:45 ID:8QJHa4UO(1)調 AAS
フカヒレ審査会ってあの事件後使っていいのはサンチーのみに
なってたりして。まあ昨年の上位者が圧倒的に有利なのは
やっぱり問題だろうし有効か?
365: 03/09/22 01:37 ID:??? AAS
文庫版真中華一番!は計画があるんだろうか。
中国語版を入手して以来生半可コレクターになりつつある。
中国語版(海賊版でない正式版)は全17巻。

自分が中華一番読んでてどうしても答えがでなかった疑問。
「エンセイは一体どこで泰山の情報を得たのか」
347氏の情報が正確なら、そこらへんに解答がありそうだが……。
366: 03/09/22 06:10 ID:L2j2vJ0R(1)調 AAS
アニメしか知らない
367: 03/09/22 07:10 ID:??? AAS
エンセイってマオの父親だったのか。
じゃあ昔は菊花楼の料理長だったのか。
368: 03/09/27 22:07 ID:??? AAS
父親かどうかは分からないけど
確かに顔は似ている。
眉毛や目の辺り。
369: 03/09/28 20:55 ID:??? AAS
エンセイを義父と呼んでご機嫌をとるメイリィ
マオよりも権力のあるエンセイにべったり
370: 03/09/29 02:52 ID:??? AAS
カイユもエンセイもアルカンも、実は結構いい年してるんだよな
30代半ばくらいか??

レオンが10代というのは納得いかない気もするが
371: 名無しんぼ@お腹いっぱい 03/10/02 14:51 ID:??? AAS
十代の時はど近眼なのに、三十代は視覚触覚嗅覚聴覚(味覚は?)の四超感覚を
備えているカイユ。一体どのような視力回復術を会得したのだろう。

五人いたら一人は超味覚持ってるかと思いきや、裏で一番凄い味覚を持っているのは
リコだったりする現状。
五虎星の年齢層、三十代三人+十代二人ってことは、
パイ時代に二人脱落したんだろうな……。
372: 03/10/03 11:31 ID:??? AAS
だからよ。五虎星なんてのも最近作ったやん。
373: [age] 03/10/03 23:16 ID:??? AAS
リコは処女のまま死んだのかな
374: 名無しんぼ@お腹いっぱい 03/10/04 12:45 ID:??? AAS
最終回を見る限りは、
リコは生存している。死んでない。

アルカンは梁山泊水没まで体温がまともでなかったから、リコに限らず
他人には一切直接的には触れてないと思う。
最終回以後はどうなのかは知らないが。
375: 03/10/08 18:35 ID:??? AAS
アルカン、リコ共に生きてるね。
面点王吹雪の中元気に修行中、マジで幾つだあのじいさん。
376: [age] 03/10/08 20:10 ID:??? AAS
超灼熱体温を生物学的に証明出来ますか
377: 03/10/08 21:14 ID:nslAaI6D(1)調 AAS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
外部リンク:www.casinoglamour.com
378: 03/10/08 21:20 ID:??? AAS
作者は慶応卒
379: 03/10/08 22:57 ID:??? AAS
特級厨師とる話で「否麺」がテーマのときの
何かごっつい奴が作ったたまごスープに牛肉を細く切った麺を入れたやつ、
あれめちゃくちゃ美味そうだったなあ・・・

あと、王将の焼き飯とエビチリ買って一緒に食ってみたけどイマイチだった
380: 名無しんぼ@お腹いっぱい 03/10/09 01:29 ID:??? AAS
広東料理には、
餃子はないらしい。
餃子がラーメン屋では出るけど高そうな中華料理レストランで
あまり出ないのは日本の中華料理店は広東料理系統が多いからだそうな。
小麦食主流の北方(味付けは塩からめ)ならではの料理っぽい。
南方は米が主食だしね。春に上海行った時に郊外には水路と田んぼと菜の花畑
の間にぽつりぽつりと農家が点在していて、ああ米文化なんだと思った。

後大陸では焼餃子よりも蒸餃子と水餃子の方が主流らしい。
焼餃子がうまいのは日本文化だって言ってた人もいたなあ。
381: 03/10/09 12:40 ID:dj6aMHLS(1)調 AAS
原作で鋼こんを奪われる直前のとこで、シェルが歌っていた
シュウマイの歌の歌詞に爆笑。
だってあれって、「チューリップ」の歌のメロディ・・・ですよね?
382: 03/10/09 17:47 ID:??? AAS
黄金開口笑(漢字うろ覚え)食べたい
383: 03/10/10 01:41 ID:ricQglKD(1)調 AAS
豆腐三重奏食べたいが探せばありそうだな、精進料理とかで。

エビチリかけてもなんかイマイチなんで色々試したら
マーボーが今のとこベストだな。
あんかけ炒飯といい油そばといい当時のはやりメニューが見えて
面白い。
384: [age] 03/10/10 23:01 ID:??? AAS
リコのマンコ舐めたい
385: 03/10/11 08:49 ID:35b0jfRr(1)調 AAS
メイリィがルオウ大師のことを初めてマオに話す時に、
「私だってまだ会ったことないもん」と言ってましたが、
さすがにそれはないのでは(笑)

マオばかりじゃなくて、脇役キャラにもっと料理してほしかった
386
(1): 03/10/13 01:30 ID:??? AAS
炒飯吸い込むデブのおっさん、すごすぎ
387: 03/10/13 08:28 ID:brjqMKlT(1)調 AAS
>>386
アレは味わってない。

土鍋鳥骨鶏炊き込みご飯はなんか食ってみたいな。
388: 03/10/13 15:53 ID:??? AAS
チョウユの食ってた肉そばが激しく旨そうだったのですが
389: 03/10/13 18:07 ID:??? AAS
麺瓶はさすがにのびるなありゃあ。
390
(1): 03/10/13 23:43 ID:??? AAS
特級厨師の試験で猫耳みたいなパスタ風の麺をつくったやつ、
誰も手をつけなかったので味は謎のまま
どんな味だったのか、気になるぞ
391: 03/10/13 23:53 ID:??? AAS
小麦粉練った味
392
(1): 03/10/14 02:11 ID:??? AAS
>>390
否麺=小麦粉を使わない
って話だったっけ?

小麦粉を使っている時点で味なんてたかがしれている(?)と思う
393: 03/10/14 08:31 ID:??? AAS
>>392
例えば、パスタと中華麺でも結構味は違うと思うのだが
394: 03/10/14 12:46 ID:sjNLG+Sk(1)調 AAS
>388
同意です チョウユさんが誉める位だからさぞかし旨いかと
395: 03/10/14 15:26 ID:axzDrh6a(1/2)調 AAS
特級厨師は本当にいるらしいけど黒虎便は本当にいるんですか?
396
(1): 名無しんぼ@お腹いっぱい 03/10/14 17:01 ID:??? AAS
あれは黒猫宅急便のパロディだから。子供くわえてるし。
黒虎便がアニメで使われなかったのはスポンサーにヤマト運輸が
いなかったからだと思っていた。アニメのスポンサーはよく覚えてないけど。
397: 03/10/14 17:50 ID:axzDrh6a(2/2)調 AAS
>>396
サンクス。やっぱりあれは実在しないんですね。
実はあれが黒猫宅急便の元祖なのかとちょっと思っちゃったんで。
398: 03/10/14 19:44 ID:??? AAS
それはさすがにないだろうけど中国にも国家所属の飛脚がいて
それがモデルだったりしたのかと思ったよ。
あの給仕さんとはいい関係だったりするのだろうか?

フランス審査員達がマオの炒飯食べてから飲んだ水、無茶苦茶
うまそうだったなあ。
399: 03/10/18 02:39 ID:??? AAS
ロウコの兄貴!
400: 03/10/24 00:00 ID:??? AAS
この漫画好きだったけど、第一話の過去話が納得いかないなあ。
免許皆伝もらってとっとと辞めるのはまああれにしても
少なくとも金庫の金を持っていかれたことについては
警察に行けばよかったんじゃ?
401: 03/10/25 01:54 ID:??? AAS
行ったかもしれないが、金が戻るわけでもなし。
まあ堂々と奴が戻ってきたあたり罪人になったのでもないようだ。
402: 03/10/25 23:38 ID:??? AAS
昔話で「警察に届ける」っていうのもいまいちピンとこないなw
昔話だよね?あれ
まあそういう機関はあっただろうけど
403: 03/10/26 00:12 ID:??? AAS
当時の警察機関は金持ちの見方
今の東南アジアもそうだが
404: 03/10/26 00:12 ID:??? AAS
味方だったな
405: 03/10/26 00:33 ID:??? AAS
セイヨが何度も逃亡してたり、
詐欺師が料理人して毒を盛ってたりしている中華一番世界の人々は、
あまり警察権力を当てにしていない様子。

逆に警察権力(というか地方役人権力か)が当てにならないから、
主人公たちの活躍が映えるという形なのでは。

来月のマガジンが楽しみ。一体どんな展開になるのだろう。
406
(2): 03/10/26 00:44 ID:??? AAS
140-161あたりにもあるけど、
形を変えるのも材料を変えるのも五十歩百歩じゃないかなあ…
材料を小麦粉以外のものにして、麺状にしただけってのも
けっこう安易な気がする。
しかも、「貧困な発想力を技術で誤魔化そうなどもってのほか」というけど
貧困な技術を発想の突飛さでカバーするほうがよっぽどもってのほかかと……
407: 03/10/26 14:41 ID:??? AAS
>>406
でもアレって結局麺そのものでしょ
ほかの人は一応麺料理の中の一形態と同じ形で
しかも麺(麦)ではないんだから
それほど納得できないもんでもないと思うけど
408: 03/10/26 18:08 ID:??? AAS
>>406
オリジナリティが何よりも大事だと、上海の誰かが言ってた。
似たようなことを、海原雄山も言ってた気がする。

まあ、ある程度の技術があるという前提なんだろうけど。
409: 03/10/26 19:31 ID:??? AAS
辞書でひくと
麦をどうこうって書いてあった
たしかに麺は麦の字が入ってるしな
麦使わなきゃいいってことか
410: 03/10/27 00:51 ID:??? AAS
それだと、「麺にあらず」なだけで「麺にして」との両立が・・・
411: 03/10/27 07:12 ID:??? AAS
何気にギャグがおもろい 
412: 03/10/27 08:30 ID:??? AAS
100%の日本ソバ出せばいいんだよな
413: 03/10/27 22:14 ID:??? AAS
んぷぅ んぷぷぅ
414: 03/10/31 23:57 ID:TTQvB6tp(1)調 AAS
ミラって自分で作ると料理ヘタだったりするのかな?
味付けだけ異様に完璧なんだけどなんか焦げてるとか。
415: 03/11/02 00:34 ID:??? AAS
一流料理人の技を何度もコピーしていれば
料理の基本くらい身に付くんじゃないかな。ていうかそっくりコピーできる程器用だし。
並の人間にはプロの料理なんてそう簡単には真似できん。
416
(1): 03/11/07 13:10 ID:CzYGk4H1(1)調 AAS
ミスター味っ子もそうだが、主人公はとにかく派手な料理を出せば勝つ、
という法則があるな。
上海での豆腐対決の時、どう考えても相手の料理の方が凄くてうまそうで

シロウ「まずいよ、考えてみればマオ兄の料理は派手なだけでただのマーボー
    豆腐じゃん。」
シェル「バカヤロー、それを言っちゃあおしめえよ。」

あれは自虐的なギャグだったんだろうか?
417: 03/11/07 19:16 ID:2MxeXQ/G(1)調 AAS
>>416
地味だけど互角扱いだったマーボー春巻と
マーボー細工…
技量、見た目ともにフェイの勝ちだろアレ。不味かったとか?

ヤキソバ対決アルカンのって激しく食いにくそうだ。
418: 03/11/08 00:20 ID:??? AAS
審査員が手の込んだ料理に飽き飽きしていたとか。
若い姉ちゃんがキャーキャー言ってるのが気にくわなかったとか。
手軽さが馬鹿受けしたとか。
読み返して見ればフェイの料理シーンは何頁にもわたって描かれているが、
マオの料理シーンは描かれていない。描かれていないだけで、何かすごい
料理方法をしたのかもしれないし。

アルカンの焼きそばは猫舌でない限りは食えそう。
8巻の物を見る限りは、豪快な料理方法を取りながら
出来たものは豪快というより繊細なもののようなので。
419: 03/11/08 19:18 ID:??? AAS
キャーキャー言ってるわりには二人とも食い進めてたしね。
アルカン戦はやること完璧に見切っていたマオの寂しそうな
表情がなんとも。

ところでレオンって今六本刀だよな?北辰天狼刃壊れちゃったし。
420: 03/11/08 23:52 ID:??? AAS
使えるのは六本。しかし七本セットを持っているので
通称は今まで通りなのだろう。
でも鞘は持ち歩いているのは何故だ。
氷を鞘に詰めておくと再生でもするのだろうかw
中華一番での凄いテクノロジーの一つが北辰天狼刃の鞘。
男女の体力差とか道具の切れ味とかの差もあるだろうに、見ただけでコピーできる
ミラの技も、また凄いテクノロジーの一つ。ミラは実は痩せの怪力とみた。

七星刀って北辰天狼刃以外には破軍刀(一番でかいやつ)しか
記憶に残ってないなあ。
まあ本編にも北辰天狼刃(北斗七星じゃなくて、これシリウスこと天狼星に
由来するんじゃないかと思うが)と破軍刀しか名前が出てないが。
421
(1): 03/11/10 01:48 ID:??? AAS
カン水って何なんだ?
中華一番では神の水のように言われてた一方、
美味しんぼでは「この麺はカン水を使ってないから美味しいんだわ」みたいな話があったよな
422
(1): 03/11/10 19:20 ID:??? AAS
>>421
まずはぐぐれ。話はそれからだ。
外部リンク[htm]:ramen.cside1.jp
423: 03/11/10 21:54 ID:??? AAS
>>422
ありがとう、、というか、いや、なんていうのかな
何かはわかってるんだが、マオは麺にコシを出すためにカン水を作り、
美味い麺料理をつくって皆を驚かせるわけだよな
そして最終選考にまで残るわけだから、俺はカン水とは麺の味を損ねることなく
コシのある美味い麺をつくるものだと思ったんだけど(何の知識も無かったので)
一方美味しんぼによるとカン水の使用自体が製麺工程での手抜きであるかのように描かれてる
一体カン水とは善か悪か?それは美味しんぼでも一つの壁になってたな。
味を損ねるものならマオの麺はコシはあるが美味くなかったのではないか?
それともあの石を煮て作るあの作り方だとなにか違うのか?
一体あの麺はどんな味がしたのだろう・・・と考えてしまったわけだ
424: 03/11/11 21:33 ID:??? AAS
2巻の最初、重鎮達がマオを完全に舐めてたのが
不思議でならんかったがマオ特級厨師マーク隠してたのね。
特級厨師に料理の何が分かるはないだろう。
425
(2): 03/11/12 03:03 ID:??? AAS
カン水ってカップ麺に使用されているかんすいと同じ物なのかな?
マオ達の時代ではカン水は麺にコシを出す素晴らしい物だったが、
現代では良くない物なのかもしれないね。
426
(1): 03/11/12 08:58 ID:0d68kr4t(1/3)調 AAS
>>425 カップ麺に使用
あっ それ自分もカップ麺見て思いましたー
今もかんすいの原料ってあの岩なのかな・・・
427
(1): 03/11/12 09:48 ID:??? AAS
>>425-426
そうそう、俺もカップめんみてあれ?って思ったのよ
貴重なものなのかと思いこんでたので・・
428: 03/11/12 12:51 ID:0d68kr4t(2/3)調 AAS
>>427さん レスどうもですー。
かんすいって今はちゃんと分析されてて、炭水化物??系みたいです

ところで
特級厨師のマークって、刺繍じゃなくてワッペンに見えて仕方ないのですが
429: 03/11/12 18:01 ID:??? AAS
きっと味を崩さない絶妙の配合だったんだ

特級厨師試験で自分で連れたきた付き添い人使っていいのかってのが気になる
430: 425 03/11/12 18:03 ID:??? AAS
そういえば子供の頃母ちゃんに
「カップ麺はかんすいを使ってるからあまり食べ過ぎちゃダメ」
とよく言われました。
431: 03/11/12 19:19 ID:0d68kr4t(3/3)調 AAS
430>あ〜、確かに言われた覚えが(笑)

それにしてもあの国士無双麺は、伸びすぎ(さすが中華一番)

429>
チェリンが会場にドラッグを堂々と持ち込んでたくらいなので、
きっと試験中の規制はかなりゆるやかと思われます = 結果重視試験?
432: 03/11/12 21:58 ID:??? AAS
かん水は炭酸カリウム・炭酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウムなどの食品添加物。
麺類の多量摂取で消化器に傷をつけることもある。

ここからは私見だけど、
カップ麺が爆発的に売れた(80年代くらい?)ころに
インスタント食品が身体に悪いのかを調査した結果、
高塩分とかと一緒に報告されてた気がする。
単純に食品添加物の取りすぎはよくないだろうがなー。

あと、いわゆる中華飯店とかで出る無かん水麺て
くたくたなマカロニみたいに腰がなくなって正直食べてて飽きる。
そこに歯ざわりの違うかん水麺を食べさせられたらウマー(´∀`)って言うと思う。
特に時代背景を鑑みてもかん水麺の存在は
目新しさでも歯ざわりの面白さでも評価されたのでは。
433: 03/11/12 22:06 ID:??? AAS
なるほどな、あのカン水を作る手間から見ても、
またあの石を見て誰も反応が無かった点からも
あまり時代に普及してなかった添加物だったんだろうな
麺の味そのものも大事だが、スープ、歯ざわりやのどごしなどが一体になってこそ
美味い麺といえるのかもしれないな
434: タケシ 03/11/13 10:33 ID:JrkMumgM(1)調 AAS
勃った
435: 03/11/13 15:09 ID:cANQGXhT(1)調 AAS
432> くたくたマカロニ

ウケましたv
436
(1): 03/11/14 18:43 ID:GFrkl+dd(1)調 AAS
今は普通におもしろいと思うけどアニメ放送当時は何故か
あのオーバーリアクッションが気恥ずかしくて見ちゃいられなかった
あとグラ何とか武蔵ってアニメもこっちが恥ずかしくて見られなかった
437
(1): 03/11/14 19:32 ID:cObym73x(1)調 AAS
真も文庫化とはめでたい
438: 03/11/14 21:41 ID:??? AAS
>>436
中途半端にミスター味っ子風味なんでそれもあるかと。
やっぱり今川監督のブチキレリアクションは難しい。

シロウって金儲けはマオより遥かに上手だし腕も素質は
あるみたいだからみっちり修行すれば独立して店持てるかも。
マオが桜下楼、レオンが陽泉の後継かね?
439: 03/11/14 22:39 ID:??? AAS
シロウの実家も料理の店をやっててそれを継ぐための修行をしている
という設定だったはず。しかしシロウはともかく他の人は忘れてるような
気がしないでもない。
マオと条件は同じはずなのに(父を早くに亡くし母に育てられる)、
マオの金銭感覚が庶民とかけ離れてるのは
菊下楼が国営で準備金が国から支給されてるのに原因があるのではないかと思う。
要するに坊ちゃん育ち。
440
(1): タケシ 03/11/15 13:39 ID:6Itg7xZG(1)調 AAS
多分アニメ版で抜いたやつ絶対いる。
441: 03/11/15 20:22 ID:??? AAS
真中華の1巻で「大皿三枚おねがいします!」のコマ。
特級厨師に奢らず頑張るマオとそれを誇らしげに見つめる先輩(でもたぶん
立場は下)、性格も環境もほんとマオって幸せ者だよなあ。

ジャン読んだ後だと一層。あれは主人公の性格も職場の連中も
アレだ。
442: [age] 03/11/16 00:29 ID:??? AAS
>>440
どこに抜きどころがあるんだ??
443: 03/11/16 07:49 ID:??? AAS
>>437 さん
真・中華一番の文庫でたの?
444
(1): 03/11/17 01:40 ID:??? AAS
今年12月12日から毎月2巻発売。全8巻とのこと。
内表紙は単行本限定かな。
(最終巻のパイと無愛想な子供はネタばらし的で良かったのだが)
漫画文庫、紙質が単行本より黄ばみにくいので有り難い。

あと既にご存じの方も多いでしょうが、26日から双雷伝が連載。
445: 03/11/17 07:39 ID:??? AAS
>>444 さん
情報サンクス
446: 03/11/17 23:45 ID:??? AAS
真・に変わってからつまらなくなって読むの止めたなあ
最初のほのぼのした感じが好きだったんだけど
普通に料理美味そうだったし
447: 03/11/17 23:52 ID:??? AAS
そういえばモブ担当の全然絵が違う人ってまだ
アシやってる?

12巻アシ紹介は結構おっと思った。確かに真2巻あたりから
トーンワーク中心に明らかに密度上がってるし。
448: 03/11/18 16:40 ID:ZSsaTYVg(1)調 AAS
モブってなに?
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s