[過去ログ] ★緑★ルパン三世 '71 その16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650
(1): 2007/05/06(日) 02:07:51 ID:??? AAS
日本語の微妙なセリフのニュアンスの違いが全然聞き取れないからな。
「不二子…」と「ふぅ〜じこちゃぁあ〜〜ん!」の違いが何を意味するかを理解できないわけだ。

例えば、ブレードランナーは公開当初向こうでは結構な酷評をされたんだが、
その大きな理由の1つガデッカードのモノローグナレーションだったらしい。
あれはハードボイルド風らしいんだが、それがダサいという意見が多かったそうだ。
でも英語ネイティブじゃない俺らにはそんなニュアンス全然わかんないだろ?

似たような状況で、赤のダメさ加減が伝わりきらない事は充分考えられる。
652: 2007/05/06(日) 02:25:23 ID:??? AAS
>>650
言葉のニュアンスがネイティブ以外に伝わりにくい例として
「ブレードランナー」を引き合いに出すことが必ずしも適当とは思えないが、
「ブレードランナー」はフィルム・ノアールの様式に則っているので
本来なら主人公のモノローグは必須アイテムなのだが、
それが時代受けしなかったと言うことだろう。

だが実はワークプリント版ではモノローグは必要最小限で、
劇中でだらだらと続く説明過多の台詞は、試写会での観客の反応の悪さに
驚いた「監督でない製作者」の手によって後から加えられたものなのだそうだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s