[過去ログ]
★緑★ルパン三世 '71 その16 (1001レス)
★緑★ルパン三世 '71 その16 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/01(火) 22:10:54 ID:??? この糞詰まらん流れは赤厨の仕業だろうが 俺たちは負けない! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/441
442: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/01(火) 22:22:20 ID:??? >>441 赤厨は君。君には緑ルパンに関して理論立てて3行以上の文章を書く知識も教養もない。 この手の濃い話に付いて行けないからこそ、絶望して自演荒らしに身を窶したのだろう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/442
443: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/01(火) 22:23:26 ID:NfWVYtpA >>439 五ヱ門を育て上げることできてるわけだし、 現役にこだわらずに、師匠として生きればそれなりの地位を維持できたのになぁ。 キャラが濃いだけに一発で死んだのは惜しい気がする。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/443
444: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/01(火) 22:24:13 ID:??? でも何でわざわざ逆手で持たせたんだろうね 絵的なかっこよさ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/444
445: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/01(火) 22:24:14 ID:??? >>442 まるで長文が正義みたいな言い分だなw 単に文章構成能力を欠如してるだけじゃないか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/445
446: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/01(火) 22:47:01 ID:D+YAh8Rh >>443 老いぼれたってことなのさ(涙 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/446
447: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/01(火) 23:17:57 ID:htSGEgdE >>440 『トランプ作戦』の五ヱ門は 殺気を漲らせていましたね。 踏み込む時のスピードが凄い。 あのスピードで抜くためには やっぱり逆手が有利なんですね。 >>444 逆手に抜いた日本刀を 自らの腕に沿わせて固め 投げつけられた手裏剣を弾く なんて戦法があったような。 熟練すると銃弾も弾けるのかもw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/447
448: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/01(火) 23:24:28 ID:??? >>447 > 熟練すると銃弾も弾けるのかもw それで思い出したけど、次元の銃弾を跳ね返す五ヱ門、もし柄を順手で握っていたとしたら 刃を上に向けてワイパーみたいに動かしていたはずなんだね。想像したら非常に笑える。w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/448
449: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 00:17:12 ID:??? >>448 サトエリ主演の映画『キューティーハニー』ではハニーがまさにそのやり方でパンサークロー戦闘員のはなつ銃弾を跳ね返していた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/449
450: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 00:45:50 ID:??? ふむ。 世間的には緑ルパンは「旧ルパン」として分類されてるのはよくわかった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/450
451: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 01:02:13 ID:vlQBcW4e >>440 たしかに言われてみればそうだな。 8話のときのあの踏み込みのシーンは はじめて見たときは違和感あったけど なるほどそういう理由か。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/451
452: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 01:19:19 ID:vlQBcW4e 8話でもうひとつ気になっているのは ジョーカーの存在だな。 あれ魔女っ子メグのジョーカーとデザイン的に 似ている気がするんだが偶然か? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/452
453: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 02:28:22 ID:FvxK0Hp0 >>452 どうなんだろうね。 スタッフはカブってないと 思うんだけど・・・ メグとルパンの接点といえば 声優の吉田理保子かなぁ。 『7番目の橋』のリーサに 「男の子なんてイチコロよ」 などと言われても困るが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/453
454: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 02:37:43 ID:??? 逆手は単に座頭市のパクリではなくて? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/454
455: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 02:41:43 ID:??? 原作の話は禁則事項らしいですが、斬鉄剣て原作には出てきませんよね? TVスタッフのアイデアだったのでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/455
456: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 03:58:09 ID:FvxK0Hp0 >>455 第7話『狼は狼を呼ぶ』において 量産されていたのが「斬鉄剣」。 五ヱ門の愛刀の名前は不明です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/456
457: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 04:05:13 ID:??? 五右衛門「今宵の斬鉄剣は一味違うぞ」 原作では「流星」だっけ?TVほどの切れ味は無い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/457
458: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 04:24:47 ID:??? 大塚康生氏の五右衛門・裏話 ttp://www.shiga-web.or.jp/mvj/lupin/index.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/458
459: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 04:42:05 ID:??? >>458 当然、五右衛門の刀は斬鉄剣が公式設定だよな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/459
460: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 04:59:32 ID:FvxK0Hp0 >>457 ごめん。言い方が悪かったね。 緑ルパンの五ヱ門の 愛刀の名前は不明。 ↓ 示刀流は黒鳥山で 「斬鉄剣」を量産。 ↓ 新ルパンの第1話で 愛刀が折れちゃった! ↓ 新ルパンの第3話では 刀を置き去りにした。 ↓ 新ルパンの第61話で 自ら「斬鉄剣」と明言。 ↓ 五ヱ門が「斬鉄剣」を使うのは 新ルパン以降としか思えない。 蒟蒻を斬れない云々に 納得できない人ならば 「斬鉄剣」という呼称を 受け入れるべきではない。 私はそう考えております。 押し付ける気はありませんが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/460
461: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 05:43:35 ID:??? 赤の設定が基準なのに、このアホは何を言っているのかな?('A`) ハァ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/461
462: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 06:06:19 ID:??? 第二シリーズ以降の設定なら 蒟蒻は斬れなくても有楽町マリオンまで斬れるので 問題なし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/462
463: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 06:12:05 ID:vd/8D0r3 おっと言葉が足りない上にage忘れた 斬鉄剣の概念は 第一シリーズ→第二シリーズ と来て現在に至っているわけだ 今後ツインビル以上のものを斬れるかどうか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/463
464: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 08:15:12 ID:2m558+Fe >>460 斬鉄剣はルパン二世の秘伝書の製法で作られた剣の総称でしょ。 五ヱ門の剣も斬鉄剣の一つであるが、 「稀代の銘刀を合わせて溶かして打ち直した〜、世に一つの〜」と言ってるから 斬鉄剣の中でも特別な剣であるらしい。 つまり五ヱ門の剣は種類としては斬鉄剣で、固有名は不明なのではないか? 新シリーズで折れたり無くしたりしてるなら、別の斬鉄剣を新たに入手してるんでしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/464
465: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 08:27:57 ID:bTiwnbI5 あと斬鉄剣は技法名でもある http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/465
466: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 08:52:10 ID:??? タイムマシンを斬りながら スポコンSFマンガバリに 「秘剣斬鉄剣〜〜ッ!」と 必殺の秘義名を叫びながら奥義を繰り出す五ヱ門に (萌 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/466
467: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 09:07:44 ID:??? 「僕らはこれで(旧ル)シリーズは終わりと思ってやった事なので 新ルのスタッフはやりにくかったと思います。苦労せずにどんな 金庫でも開けられるようになっちゃうでしょ。」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/467
468: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 09:17:28 ID:??? ルパン三世の設定を 根底から無視し続けた傲慢な赤スタッフに そんな気苦労なんてある訳ぁ無い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/468
469: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 10:11:14 ID:??? テレスペで稼ぎ続けたい日テレは、緑ルパンの歴史をなかったものとして封印したいんだろうね。 何せ今度放送される劇場版第1作の宣伝文句が「ルパン誕生30周年記念」だもの。 クオリティに勝る緑ルパンを見てもらっちゃ困る、存在すら気づいてほしくないと言う気持ちの表れか。 日テレ地上波の再放送は未来永劫望めないかもね。風魔とかOVAのパイカルも道連れか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/469
470: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 10:14:25 ID:??? OVAのパイカルはいいだろw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/470
471: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 10:16:10 ID:??? 確かに「不要」と言う意味で「いい」な。緑ジャケット着せて不二子の顔を大塚風に戻しても、 失った昔は戻らないと言うことだな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/471
472: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 11:46:24 ID:lgF3xcny >>458 おもしろかった。 五ヱ門がほんとに好きなのが伝わるね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/472
473: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 11:56:05 ID:hVeah0Fu 五ヱ門が好きなのはわかるが ルパン・次元・不二子よりもかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/473
474: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:05:08 ID:??? ここ、公式サイト行っても五ェ門と明記されてるのに 五ヱ門ってバカじゃないかw 選民意識もいい加減にした方がいい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/474
475: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 12:31:49 ID:VfD518xc まぁ、どっちでもいいんじゃない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/475
476: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:35:54 ID:??? 緑の不二子って声がへんじゃない? 演技力もダメだしなんでこれでマンセーされるの? 音質も低いし何一つ赤に勝ってる部分無いんだけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/476
477: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:38:22 ID:??? 不二子の声だけじゃないよ、緑が劣っているのはw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/477
478: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:40:09 ID:??? どうでもいいけど 別スレ追い抜いたな 何故だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/478
479: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:43:28 ID:??? >>469 不良債権化している緑の処理に困っているかんじかな? GYAOに安く叩き売ったりトムスも大変苦労しているみたいだしね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/479
480: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:45:24 ID:??? youtubeに本編両方うpされてるけど 緑はルパンがワイルドで悪役も本当に悪役でマジでルパンを殺しに掛かってきてるし、 見てて怖いわな。 赤はルパンがシュールでかっこよくなってて、 悪役がドジで楽しく見られるのが大きいな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/480
481: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:50:52 ID:??? 旧 新 ニセ 動画 B A C 作画 B A D 音楽 C A B キャスト B A A シナリオ B B C こんなモンだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/481
482: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:52:55 ID:??? 自演荒らしの話題に乗るのも癪だが、本来なら大塚さんが仰るように「五右衛門」が正しい。 十三代目と銘打つ以上、固有名詞を勝手に変更することは許されない。「ヱ」は発音が近いカタカナを 当てた一種の妥協だ。「エ」や「ェ」は歴史的仮名遣いを使えない出版社や放送局による更なる妥協だ。 「五ヱ門」は他ならぬ第5話のサブタイトルで使われている。タイプライター風に演出しているが、 字は手書きだ。ここに集っている住人はそれを尊重している。まあ確かに緑ルパン好きの 合図記号の役割はあるかも知れんな。しかしまあ、「五右エ門」「五エ門」「五ェ門」と書いたからって 別に排斥されているわけでもなし。荒らしネタ以外にはならんよ。w >>478 スレ立ての経緯はともあれ、こっちのスレの方がまともな人間が揃っていると言うことだろう。 会話が楽しいからスレが進むのは当然。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/482
483: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:54:52 ID:??? >>481 それは受け狙いのネタだよな。笑わしてもらったよ、GJ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/483
484: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 12:57:47 ID:??? 荒らしにも見捨てられた別スレって哀れw 自然消滅を待つのみか それとも総合スレとして生き延びるか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/484
485: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 12:59:34 ID:14YJZ+Ad 五ヱ門の愛刀は、彼の説明を聞く限りにおいて、虎徹、義兼、正宗を融かして 打ち直した「世に唯一つの名刀(代々相伝?)」。 斬鉄剣は「示刀流斬鉄剣」の流派が使用する、文字通り鉄をも斬れる特殊な剣だが、 秘伝書の製法によって近代工場で生産が可能な代物。 五ヱ門は同流派元祖のジジイに頼まれた雇われ指南に過ぎない (だって五ヱ門の流派は言うなれば百地流でしょ?)。 話の上では五ヱ門の世に一つしかない愛刀と、マスプロダクトの斬鉄剣は別物なのに、 剣の名前、流派の名前が入り乱れて本書きが混同しちゃったのかしら。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/485
486: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:01:23 ID:??? >>482 お前が1番マトモじゃないし、レスが少しも楽しくない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/486
487: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:03:51 ID:??? 大野さんの曲って今でも通用するぐらいセンスに溢れてて 音楽的に古さが無いんだよな。 その天ヤマタケは目新しさが無くていかにも昭和40年代風。 時代遅れなんだよ。 3以降も大野さんが採用された理由がよくわかるな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/487
488: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:11:52 ID:??? >>486 あ、いいですよ、別に読んでくれなくても。荒らしからレス貰うなんて返って虫唾が走りますから。 人と「まともな」話したいときはちゃんとID出して書きますから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/488
489: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:16:02 ID:??? 緑厨もさっさと赤の素晴らしさ認めればいいのにな たった5年であれだけ進化するアニメも珍しいし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/489
490: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:22:41 ID:??? >>478 本スレ潰しにヤッキになってるここの自演荒らしの赤厨の>>1が 毎日30レスして盛り上げてるから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/490
491: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:29:53 ID:??? 緑ルパン平均視聴率8.8%か そりゃ打ち切りになるわな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/491
492: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:32:34 ID:??? このスレの趣旨に則って 赤の話しよか 赤の視聴率は良かったとか本気で信じてる 儒教半島系の信徒ってマヂで実在すんの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/492
493: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:38:55 ID:??? >>492 赤は最高32.5%取ってたんだろ 人気があったとしか言いようがないジャン。 第一緑なんて平均で2桁ないんだしさw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/493
494: ↑ループリセッター↑ [sage] 2007/05/02(水) 13:41:01 ID:??? >>492 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/494
495: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:42:03 ID:??? >>491 釣りにマヂレスすると ライト兄弟やニコラテスラと同じ たまたま運悪く 当時はキチガイだとか誰からも相手にされず 当時は世に出ることも無かったが 直後の功績・偉大さが評価され現代社会の文明・技術革新 の礎ともなったのである 逆にステルスやロケットが飛ぶ今の時代 ライト兄弟を叩くヤシがいればそいつこそキチガイ扱いされるであろう 赤厨はそれと同じ愚行を未だ平然とやらかしているのである 歴史は作品を正当に評価したのだ それを素直に認めるべきである http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/495
496: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:43:40 ID:??? >>493 ← 日本語の会話の内容・真意を汲取れない知障在日信徒 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/496
497: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 13:45:18 ID:??? ルパンが一般に広がったのは赤のおかげだよ。 緑で終わってたらいくら再放送で視聴率上げたところで 「その時代再放送のみで人気のあったアニメ」程度で終わってたし。 しかも当時は夕方の再放送のアニメ視聴率は総じて高く20%は普通に取ってた時代だしな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/497
498: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 13:59:33 ID:3IBec6op >>485 そうだな 五ヱ門の愛刀>普通の斬鉄剣>隕鉄刀 といったところか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/498
499: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:01:02 ID:??? 何も知らない純真なルパン三世ファンが次作の赤にも期待して 延々と見るハメになったが何ヶ月経ってもなかなか面白くならない。 当時はスタッフがどうとか作監がだれとか さっはりわからんから、誰しも 新・の後の「ルパン三世」という文字だけをひたすら信じ、期待していたのだ。 いつかルパン三世と呼べる作品が出てくるのではないかと。 しかし、待てど暮らせど一向にルパンと呼べる作品が見れないまま 無意味に月日だけが過ぎ去っていったのだ。 つまり、皮肉にもこういう多くの純真なルパン三世ファンにより 偽赤の視聴率が持ち上げられたに杉ないのである。 赤の再放送でもショッパナのオープニングだけは いつも異常な程視聴率が高かったことからも ルパン三世に期待するファンが如何に多く、またそれを偽赤が 愚弄し裏切り続けたかを物語っているのだ。 >>252 >部活終わってダッシュで家に帰り着いて、TVのスイッチ入れた途端、 >砂漠を突っ走るジープが映し出されたときの落胆といったらもう、 >筆舌に尽くしがたい。そんなこと3回くらいあった記憶が。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/499
500: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 14:02:48 ID:7XVgR4zT もう荒らしの相手はいいよ。スレがつまらなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/500
501: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:05:04 ID:??? >>497 半チョソ製の偽赤の出現により 「ルパンが好きなんだよなあ漏れ」 と言ってもそれを赤のことだと勘違いするヤシもいて その度 「なんであんなくだらねえのがおもしれえなんて思うんだ?」 と訊かれるのが辛かったのでいつの日か ルパン好きだと言えなくなって島った。 これも全て半チョソと偽赤のせいである。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/501
502: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:05:44 ID:??? >>500 削除待ちの重複スレなんだからどうでもよろし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/502
503: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:20:17 ID:??? >>485 斬鉄剣て見て意味がわかりやすいし 後からこれと「何でも真っぷたつ」がなんか混ざったんですかね。 ずいぶん前ぐぐったら「ほんとは日本刀は溶かして合わせたりしない」って 書いてあって悲しかったw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/503
504: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:22:00 ID:??? 昔は日本テレビで旧ルパンを再放送することもあったんだよな。たしか、最後に再放送したのは90年代の前半だったと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/504
505: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:24:33 ID:??? 赤の出来が本当に悪かったら あんな視聴率取れないよ。 出来が良く魅力があったからこそあれだけ長くやれたんだし。 実際緑マンセーしてる奴ってオヤジしかいないし そんな糞世代は元々いなくても問題ない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/505
506: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:26:25 ID:??? どの時代も結局子供受けする物が 一番長生きする。 そもそも大人向けアニメなんぞあり得ないんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/506
507: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:34:15 ID:??? >>503 溶鉄刀はないこともないはず http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/507
508: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 14:36:10 ID:lgF3xcny >>504 でも15年くらい前、とかまではやってたんだ。 もっとやってほしいなあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/508
509: 俺は赤も好きだが [sage] 2007/05/02(水) 14:44:28 ID:??? 252と501の書き込みを見て不覚にも吹いてしまったw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/509
510: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 14:46:47 ID:??? >>509 自演乙 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/510
511: 504 [sage] 2007/05/02(水) 15:00:15 ID:??? >>508 昔のアニメを再放送するのにも結構、お金がかかるんじゃなかったけ?それに今は色々と規制が厳しいからねえ。俺が見た旧ルパンの再放送はきちんとEDを最後まで流していたよ。子供心にあの哀愁が漂うメロディーに酔いしれていた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/511
512: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 15:09:16 ID:??? >>507 そうなんですか?難しい話だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/512
513: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 15:21:14 ID:??? 旧ルパンの再放送はもういらない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/513
514: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 15:29:25 ID:lgF3xcny >>511 そうか、言葉とか描写とか厄介ですね。 ルパンはいまだにやってるからつい実際ほど古い気がしなくて。 じゃあまたケーブル系でもいいからオンエア期待。 (DVDは持っていますが) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/514
515: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 15:54:12 ID:/BR4FrxT 大勢が移ってくると 荒らしも移ってくる 不二子「変ね」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/515
516: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 16:02:58 ID:??? 次元「最近緑ジャケット着てないようだがどうしたんだ?」 ルパン「あれ不評だから燃やしちまったぜ。おかげで視聴率うなぎ登りだ、ウヒョヒョ」 五右衛門「拙者は前の緑ジャケットが好きだったでござるが」 ルパン「そんな事言っていいのか?」 五右衛門「・・・・」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/516
517: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 16:10:40 ID:??? これだけは言えるけどもし緑の初期のような路線で続いてたら オレはルパンを見続けることはなかった。 あのコメディー路線のおかげで今に至ってるわけだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/517
518: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 18:22:45 ID:VfD518xc >>488 sageる時は荒らしますって事? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/518
519: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 19:34:54 ID:14YJZ+Ad >>518 そう思ってるんならレスしなきゃいいじゃん。もうこのスレではsageてる人は レスもらえないかも知れないことを甘受してもらわなきゃならん段階。 自衛のためにはもうこれしかない。板全体が強制ID表示になってくれりゃ ageずに済むから一番いいんだけどね。 >>499 >赤の再放送でもショッパナのオープニングだけは >いつも異常な程視聴率が高かったことからも これ本当?当時から瞬間視聴率も集計してたっけ?ちょっと眉唾なんで、 可能ならソースを。いや、引用してくれた>>252は俺なんだけどね。w 例の「ルパン誕生30周年」の謳い文句で、日テレはもう緑ルパンを切り離すことに 決めたようだ。ただスカパーでは最近は定期的に再放送しているようなので、 今後も視聴者は増えていくだろう。視聴率が計測できないスカパーで 再放送率が高いと言うことは、アンケートなどで契約者から望まれていると言うことだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/519
520: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 19:43:15 ID:VfD518xc >>519 ageたりsageたりって一番卑怯なやり方だと思ってさ ごめんよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/520
521: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 19:46:06 ID:2K26v+CV しかしageるとかえって うるさい所もあるからねえ めんどうな事はまちがいない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/521
522: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 20:03:46 ID:??? >例の「ルパン誕生30周年」の謳い文句で、 たしかに5年前そんなのやってましたね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/522
523: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 20:28:24 ID:14YJZ+Ad >>522 え、そうなの?それじゃ緑と赤で5年おきに○十周年やるつもりなわけか? 一粒で二度美味しいな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/523
524: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 20:33:48 ID:??? ( ´,_ゝ`)プッ なにそのとって付けたようなレス、自演? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/524
525: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 20:40:48 ID:??? 今週の金曜に放送するマモー編はルパン三世誕生40周年の記念として放送されるのだから当然、旧ルパンも含まれているはずだよ。金曜ロードショーのサイトにも「ルパン三世誕生40周年 ルパンvs複製人間」と明記されている。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/525
526: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/02(水) 21:03:29 ID:14YJZ+Ad 原作の誕生から40周年か。俺も勘違いしたみたいだ。スマソ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/526
527: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 21:12:00 ID:??? 40周年ってあっちこっち(って、自分は他には前にも書いた ファミマのタダ冊子しか見てないけど) でうたわれてるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/527
528: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/02(水) 21:33:46 ID:??? 一粒で二度美味しいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/528
529: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 09:35:55 ID:XsIMkBZB >>464 それは繊細な問題だと思うんです。 愛刀がルパン家に由来するとしたら 彼のアイデンティティーに関わる。 第7話のあの気持ちのいいラストも 意味が変わってしまうのではないか。 >>465 「竜巻返し」というのもありましたね。 あのチャンバラ映画みたいな感覚は やっぱり見ていて嬉しくなりますね。 >>485 色々な混乱があったと思うんです。 新ルパンの企画書を見てみると 「虎徹、村正、正宗」の三本の刀を 溶かし合わせたと設定されている。 さすがに「村正」はまずいだろう、とw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/529
530: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 10:54:55 ID:1FLs5kGE >>529 7話ではルパン家が 製法の秘伝を盗み取る とあるからさらに オリジナルがあったんだろうな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/530
531: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 11:16:28 ID:??? 赤ルパンはオシャレだね。 バカンスとか海行ったりなかなかアウトドア的 緑はなんかキモイ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/531
532: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 12:39:43 ID:??? 信者は更にキモイ>< http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/532
533: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 13:08:20 ID:??? 531=532さえ気持よけりゃいいだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/533
534: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 14:03:42 ID:??? このスレ リストラ食らった元赤スタッフが 工作員となって暗躍してる気が汁 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/534
535: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 14:06:03 ID:??? 531だけど532とは別人ですよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/535
536: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 16:37:21 ID:vsVMVcLa >>529 > 「竜巻返し」というのもありましたね。 竜巻と言うくらいだから、刀で気流を起こして燃料を跳ね返しているんだよね。 ただ回すだけじゃなく刀に微妙な角度を付けて竜巻のような回転流を起こしているのか。 誰も真似しないだろうし、他に使い道がないという点で確かに「秘剣」だ。 「マトリックス・リローデッド」でローレンス・フィッシュバーンがハイウェイをひた走る トレーラーの荷台の屋根の上で日本刀振り回すシーンを見て、この高速対決シーンを 思い出したよ。「エージェント」は車の屋根伝いに八艘飛びしてたし。 兄弟監督は日本のアニメのファンだと言うが、旧ルパンも見てたんじゃないかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/536
537: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 18:14:30 ID:zuGyA3DY >>536 刀そのものじゃなくて強い空気流で跳ね返してるのか。スゴイ腕の力だな。 やっぱり凝った技が見られるとうれしいね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/537
538: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 18:25:16 ID:nSM5iFTT イルカの銃はルパンがゴエモンをおちょくってたんじゃないかな 真剣勝負でイルカ、なんか笑えて好きだった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/538
539: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 18:30:34 ID:kwso0pmT >>536 甲殻に言及してたぐらいだし見てたら言うんじゃない? てか米国でTV版はあまり普及してないからどうかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/539
540: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 19:00:12 ID:??? 兄弟は赤ルが好きだそうです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/540
541: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 19:04:02 ID:vsVMVcLa >>537 > やっぱり凝った技が見られるとうれしいね。 子供ながらに「ベタ(当時はそんな言葉なかったが)だな〜」って思ってたけどね。 五ヱ門の「秘剣竜巻返し〜」も「光子力バリヤー」と同じ種類の胡散臭さを醸し出してる。 >>539 そうか、ルパン発攻殻経由と言う可能性の方が高いか。 攻殻の監督は間違いなくルパン見てるが(監督になるかもしれなかったんだから)、 兄弟は直接には見てないかもね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/541
542: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 19:08:17 ID:??? 緑信者に言わせると この世の全ては緑ルの影響下にあるらしいです 電波過ぎて付いていけません>< http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/542
543: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 20:19:31 ID:zuGyA3DY >>541 そのベタがいいんでしょうがw 「〜なことよ!」「秘剣○○!」とか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/543
544: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 20:22:21 ID:6qjmKaRA >>543 キチ○イにレスするなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/544
545: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 20:58:33 ID:??? スターンやプーンやパイカルの回見てもまるで意味不明で 口半開きで無反応でポカーソな知障の赤厨も 脱獄のチャンスの銭形のケツにストーブの火が燃え移ったり コンピュータ作戦のホイップステップジャンプで 銭形の顔が踏んづけられたりするような単発ギャグシーンなら なんとかワラえるのかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/545
546: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:01:32 ID:??? 町中にルパンだらけになる話、 あんなのあり得んやろ。 まあ赤ルパンだから仕方がないんだろうけどwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/546
547: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:05:00 ID:??? 日本人ならではの粋なジョークやユーモアや皮肉が ふんだんに盛り込まれたルパン三世の良さが理解出来ない 半チョソ労働党系の赤厨は 単発ギャグやダジャレでお茶を濁す低レベルの赤を好む というかそれしか理解出来ない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/547
548: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:06:19 ID:??? >>545 325 :名無しさん名無しさん [sage] :2006/09/04(月) 04:34:04 20年くらい前に、京都の映画サークルみたいなとこで高畑さんの講演があっ たんだが、そのときにもう「最近『ドラマ』が嫌いになってきてる」みたい なことを言ってた。聞いたときは意味わかんなかったが、最近になってなんとなくわかってきた。 あと「ルパン三世」1話の「銭形が手錠をかけた後よそ見して、ふりかえると もうルパンがいなくなっている」という(大隅)演出をけなしてた。 wwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/548
549: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:07:16 ID:??? 在チョソは日本人の会話特有の 奥深い嗜みや言い回しやユーモアが理解出来ず 単純単発ギャグだけの用地な赤を好む http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/549
550: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 21:08:09 ID:KdsDXflp >>538 あいつにはこいつで十分 とか言って用意してた気はするけど 対決の時には、特にイルカ水鉄砲でおちょくる言葉がないところがいい。 使ってんのはイルカだけど真剣勝負って感じ、かっこいい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/550
551: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:08:26 ID:??? 緑の日本人ならではの粋なシャレやユーモアやジョークは チャウセソ労働党の赤厨には到底理解出来ない内容だ。 労働党の赤厨の知能では ダジャレとか単発ギャグ程度しか理解できないので 結果的に赤を好むのであろう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/551
552: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 21:11:12 ID:kIX2S4Mq >>551 気にしないつもりだったが、さすがにこう連投されるとウザイ。 NG登録するからコテでもつけろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/552
553: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 21:16:08 ID:XsIMkBZB >>530 それも大いに気になる点なんですが ルパン二世の行動も謎めいています。 ルパン二世と示刀流総帥との対決は 「二十五年前の風の強い日」でした。 フランスの泥棒が1946年の日本に どんな用事があったというのでしょう。 あるいは二世もかつての一世と同じく 外人部隊に入隊していたのだろうか。 それならば終戦直前に日本が仕掛けた インドシナ政庁のクーデターの 事後処理に関わっていた可能性が高い。 進駐軍との情報交換も必要になるから 日系二世の通訳たちと関わるうちに 金庫破りの名人・ケン牧田を見つけたか。 >>536 あの兄弟のアニメ好きは本物ですからね。 アメリカではヨーロッパ諸国とは違って 新ルパンのほうが有名なのだそうですが 緑ルパンのファンも多いそうですから あの兄弟が見ている可能性はありますね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/553
554: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:21:07 ID:??? 銭形がルパンを逮捕する確立より低そうだが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/554
555: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:32:38 ID:??? 自意識過剰のナルキッス… 緑ヲタはまるで病気だな コンサート会場で「あたしのことジッと見つめた…」て言う アイドルヲタとレベルは変わらん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/555
556: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 21:37:34 ID:??? 荒れ出してきたら緑お得意の長文で防御かい。 情けないな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/556
557: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 22:12:54 ID:vsVMVcLa 「世に唯一つのこの愛刀で、某は近々ある男を斬る!」 囲炉裏で音を立てるやかんのアップとシューと言う効果音が作り出す絶妙の間。 ところでこの回のラストで去り際に五ヱ門が蝶の止まった倒木を一刀両断するが、 無事に飛び去ったように見えた蝶も胴体を縦に真っ二つに斬られていたのね。 僅か1秒足らずの光景。今の今まで見逃していた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/557
558: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 22:14:30 ID:??? >>557 長文荒しやめろよ 迷惑だし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/558
559: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 22:15:45 ID:??? 「黄金仮面」に出て来たルパンって、二世の方じゃなかったっけ? すると明智が現役の頃に対決してたとなると、パイロットフィルムの内容も得心する。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/559
560: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 2007/05/03(木) 22:15:47 ID:??? age荒らしでもある http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/560
561: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 22:43:44 ID:KdsDXflp >>557 あの蝶が切られてばらけるのってラストのフェードアウトぎりぎりで 気づきにくいよね。ワザとわかりにくくしてるんかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/561
562: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 22:55:45 ID:zuGyA3DY >>557 ほんとだー!蝶ちょんぎれてる 初めて知った。 自分が斬られてるの知らないで飛んでたのか・・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/562
563: 562 [] 2007/05/03(木) 23:14:28 ID:zuGyA3DY 紫チョウチョは不二子ちゃんのメタファーに思えてたからちょっと驚き それは自分の勘違いかも知れないし いずれにしろこれ以降五ヱ門はひきずられてないから 別にいいんだけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/563
564: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 23:15:14 ID:vsVMVcLa >>561 >>562 倒木と止まる蝶が映し出された時点で、視聴者は無意識の内に「両方斬るのか、蝶は逃がすのか?」の 二者択一を想定してしまう。で、蝶が無事飛び立ったのを見届けて後者であったことを確信して 内心ホッとするのだが、作り手はさらにそれの裏を掻いて蝶も真っ二つにしてしまう。 五ヱ門が無用な殺生をするかどうかは彼の性格を判断するための手掛かりでもあるわけで、 そこで視聴者を引っ掛けようとする趣向は買うが、コマ送りでもしない限りは蝶の分断が 気づき難く、計画倒れのような気がする(実は俺はムック本のスチルで初めて気づいたのだ)。 ここだけ3コマ撮り止めて2コマあるいはフルアニメにするとかすればよかったなと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/564
565: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/03(木) 23:24:57 ID:XsIMkBZB >>559 江戸川乱歩の原作では「一世」ですが 名優・天知茂が明智小五郎に扮した テレビ・ドラマでは「二世」でしたね。 パイロット・フィルムの明智小五郎と ルパン二世がライバル同士であった という説には嬉しくなっちゃいます。 そうなるとモンキー先生の言に反して 「峰不二子=大鳥不二子の子孫」説を 採りたくなってしまうんですけどね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/565
566: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/04(金) 08:17:12 ID:uNCh1i1S >>553 その時期以前にルパン二世が 日本にいたので三世が日本生まれ だという設定なんだと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/566
567: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 2007/05/04(金) 12:35:00 ID:ZWPa4Xmk >>553 序盤を除けば旧ルでも宮崎ルバンが大好きなアメリカ人には受けると 思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1176910561/567
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 434 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s*