[過去ログ] 銀河鉄道999 4号車 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2006/10/23(月) 16:42:51 ID:??? AAS
『銀河鉄道の夜』の様な誰でもが知っているという事が前提のタイトルをつける
事と、そこまで一般化してない作品の中の台詞を歌詞の中で使うのとは全く次元が
違う。
そんな事どうでもいいじゃん、騒ぎすぎ、と言う人間は「著作権」というより、
人の「創造性」を冒す事を何とも思ってないって事。
414: 2006/10/23(月) 17:14:50 ID:??? AAS
↑盗人猛々しい(ぬすっとたけだけしい) って感じ。
415: 2006/10/23(月) 17:37:44 ID:??? AAS
シドミードのヤマトだけは話題にならない
416: 2006/10/23(月) 17:45:56 ID:??? AAS
松本信者が必死すぎる
417: 2006/10/23(月) 20:17:56 ID:??? AAS
だんだん何を主張しているのか判らなくなってない?
なんか反論が出たら噛み付いて異論唱えてるだけになってるよ
418: 2006/10/23(月) 20:23:48 ID:??? AAS
釜薬中はもうほっとけよ。
419(1): 2006/10/23(月) 20:39:06 ID:??? AAS
「どんなときも」とか「世界にひとつだけの花」とかって
ようはノーマルでなくてもホモでもいいじゃないかって歌だよね?
420: 2006/10/23(月) 20:53:47 ID:??? AAS
>419
そうだお!
421(1): 2006/10/23(月) 21:18:14 ID:7yw/z7VI(1)調 AAS
999メーテル対エスメラルダ
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
422(1): 2006/10/23(月) 22:05:51 ID:??? AAS
エスメラルダって誰????
423(1): 転載 2006/10/23(月) 22:47:46 ID:??? AAS
■ 槇原敬之「約束の場所」 ■
作成時期的にこっちが後
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所
途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■
作成時期的にこっちが先
時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない
遠く時の輪の接する場所に 心の Utopia がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束された場所
親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
424: 2006/10/23(月) 22:48:03 ID:??? AAS
>>405
どこかの館長になったとか、さ
目に留まるか留まらないか、だって
>>421
エスメラルダって違う人じゃね?w
425: 2006/10/23(月) 22:51:35 ID:??? AAS
>>405
つか今週のオリコンで(TBS銀河鉄道物語エンディング)のゴマキが5位(初登場3位)で
約束の場所よりも上なのは無視ですか?
426: 2006/10/23(月) 23:10:49 ID:??? AAS
>>423
yahoo投票で必死にそのコピペに反論している人が居るね
涙目になりながら一生懸命入力しているんだろうなぁ
427: 2006/10/23(月) 23:17:56 ID:??? AAS
この騒ぎで一番得をするのは誰か考えてみよう。
428: 2006/10/23(月) 23:33:49 ID:By14smbB(1/2)調 AAS
「世界にひとつだけの花」って槇原だったんだ。
スマップはファンではないが、嫌いでもない曲が多い中で
どうも興味もてない数少ない歌だった・・納得。
429: 2006/10/23(月) 23:35:19 ID:By14smbB(2/2)調 AAS
>>422
エスメラルダを知らない奴がここに来ては駄目だよぉ
430(1): 2006/10/24(火) 00:04:04 ID:??? AAS
>>406 明治33年かよ
431: 2006/10/24(火) 00:43:07 ID:??? AAS
>>406
小松崎茂さんのデザインは凄いね。
この人を超える人が出てきて欲しい。
432: 2006/10/24(火) 02:42:39 ID:??? AAS
松本氏は講演でもテーマに「時間は夢を裏切らない」って掲げて話してるし
大切な言葉にしてるようなので
勝手に使われて怒るのも当然だな。
433: [age] 2006/10/24(火) 06:39:56 ID:??? AAS
次の停車駅は、秋田〜。もう秋田〜。
434: 2006/10/24(火) 08:15:36 ID:??? AAS
>>430
明治の押川春浪原作では、空飛ばないらしいけどね
435: 2006/10/24(火) 14:20:09 ID:??? AAS
泥のメーテル・・
436: 2006/10/24(火) 22:06:04 ID:??? AAS
テレビ編のメーテォってどんどんブスになってくけどなんでだろ
437: 2006/10/24(火) 22:14:14 ID:??? AAS
エスメラルダって「奥様は魔女」に出てきた耄碌した魔女の
お手伝いさん?
438: 2006/10/24(火) 22:24:56 ID:??? AAS
一輝の情婦だろ
439(3): 2006/10/25(水) 01:02:55 ID:??? AAS
YOUTUBEで999を探していたら、偶然999の続編を見つけました。
続編の存在は知りませんでした。
これは見る価値ありますか?
動画リンク[YouTube]
440: 2006/10/25(水) 01:13:09 ID:??? AAS
>439
よくわからんけど これ最近のだよね?
ターゲットは間違いなく昔の999のファンだろうから いま30なかばくらいか?
でもそんな年の人間の心の何に触れるつもりなんだろう? なんとなく心配
441: 2006/10/25(水) 01:22:57 ID:??? AAS
galaxy―を被せてるだけじゃないか
それで思い出したが、香取が西遊記やった時もOPに
モンキーマジックを被せた動画を作った奴がいたな
オサーン丸出しだよもう
442: 2006/10/25(水) 01:27:25 ID:??? AAS
え? これニセモノなの?
443(1): 2006/10/25(水) 01:30:27 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.showtime.jp
オンライン配信ハジマタ
444: 2006/10/25(水) 01:54:43 ID:??? AAS
>>439
OP曲は「CARRY THE LIGHT」ってあるw
445: 2006/10/25(水) 04:27:09 ID:??? AAS
>>443 金かかるのかよ
446: 2006/10/25(水) 05:57:24 ID:??? AAS
再放送の定番だったのに
447: 2006/10/25(水) 10:35:55 ID:??? AAS
>>439
銀河鉄道物語でググれ
448: 2006/10/25(水) 14:19:15 ID:??? AAS
1話105円くらい安いもんじゃない
DVD-BOXは流石に買えないがw
449: 2006/10/25(水) 17:19:09 ID:??? AAS
よく釣れたね。
450: 2006/10/25(水) 18:31:11 ID:??? AAS
落ち着いてきたか?釜もいなくなったか?
451: 2006/10/25(水) 18:32:31 ID:??? AAS
釣られ役も辛い・・・
452: 2006/10/25(水) 20:13:52 ID:??? AAS
ここの住人自体が釜だろw
453(1): 2006/10/25(水) 22:53:58 ID:PplL0cCV(1)調 AAS
銀河鉄道999
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
454: [age] 2006/10/25(水) 23:08:48 ID:??? AAS
>>453
ワラタ!
オチがちと弱い気もするが、哲郎なら言いかねないな。
455: 2006/10/25(水) 23:12:11 ID:??? AAS
ハーロックがパクって鉄郎が説教ってのもいいね
456: 2006/10/26(木) 00:10:00 ID:??? AAS
まだやるのか
457: レクイエム ◆VnRg4xmClA 2006/10/26(木) 03:59:51 ID:??? AAS
なんか、CME馬鹿にしてるよねw
458(1): 2006/10/26(木) 11:12:19 ID:??? AAS
youtubeでEternalFantasyなるもの
動画リンク[YouTube]
を見て感動してしまったんだが、ここじゃ評価低いな
Why?
459: 2006/10/26(木) 11:52:48 ID:??? AAS
>458
いやいや。自分も感動したよ。
顔は成長してないけど鉄郎、強くなった……てか大人になった感じが。
アルフィーが合ってないって意見の人も多いけど、自分は違和感なく見れた。
しかし実は999の車内って案外古くてボロボロなんだな、と思ったけど。
460: レクイエム ◆VnRg4xmClA 2006/10/26(木) 13:12:45 ID:??? AAS
超誤爆ってしまった..
461: 2006/10/26(木) 13:23:29 ID:??? AAS
エターナルってちょっと長い予告編でしかなかったし。
あれで映画ですって金取れば客はあきれると思うよ。
アルフィーのセンスのかけらも無い安っぽい唄で駄目押し・・てところかな。
462: [age] 2006/10/26(木) 13:44:54 ID:??? AAS
で、続編はまだかね?
463: 2006/10/26(木) 13:54:46 ID:??? AAS
エターナル劇場版なのにあまりにも短く999のCGはまだ我慢できるけど後編を作る気配も無い。
464: 2006/10/26(木) 14:29:05 ID:??? AAS
エターナル劇場版を正規の料金を取りながら偉大なる予告編などと言い放った零士には少し腹が立った。
465: [age] 2006/10/26(木) 14:40:58 ID:??? AAS
1999年はとっくに過ぎた
言い訳のひとつも聞きたいものだ
466: 2006/10/26(木) 14:42:10 ID:??? AAS
違うよパイロット版って言ったんだよ。
実際TV用2話分のパイロット繋げただったんだって。
467: 2006/10/26(木) 14:52:35 ID:??? AAS
それは酷い
468: 2006/10/26(木) 15:08:20 ID:??? AAS
とりあえず発進させて、あとは投げっぱなしって松本お得意のパターンだからなー
469: 2006/10/26(木) 16:02:42 ID:??? AAS
パイロット版劇場公開とは知らなかった
オレが知らないだけで有名なんか?
470: 2006/10/26(木) 17:31:16 ID:??? AAS
先日第一話を初めて観た。
鉄朗の母ちゃん裸…
471: ◆zF1sqJtLLk 2006/10/26(木) 17:34:53 ID:??? AAS
綺麗ですよね。
472(1): 2006/10/26(木) 18:27:51 ID:EgDGKgTu(1)調 AAS
銀河鉄道999
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
473: 2006/10/26(木) 18:48:01 ID:??? AAS
機械伯爵「冬に下着も付けてない女がいるとは驚きだな」
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
474: 2006/10/26(木) 19:58:37 ID:??? AAS
つうかエタファンは劇場版なのに初代劇場版とさよならを完全無視してるんだよね。
正規の続編とか謳っちゃっているのに、売り上げ悪いから完結しないなんてこりゃ詐欺だよ。
パクリとかへんな騒動起こしてる暇あるなら、自費製作でちゃんと終わらせて欲しいね。
475: 2006/10/26(木) 20:19:01 ID:??? AAS
フラッシュアニメでもええやん
あれって制作費が結構掛かるのかな
476: 2006/10/26(木) 22:04:16 ID:??? AAS
大事なことを忘れていた
声優さんが皆していいお歳なんだよな。。。
どーすんだw
477: 2006/10/26(木) 23:28:05 ID:??? AAS
エタは別スレに隔離してーな(`ε´)
478: 2006/10/27(金) 01:42:21 ID:??? AAS
長髪の鉄郎に萌えた。
先生はたぶん自分一人でCGアニメを作ってると思うよ。
前々から言ってたし。
でも結構手こずってるんじゃないかな。
それでイライラして些細なことでカチンときちゃったんだ。
479: 2006/10/27(金) 16:01:22 ID:pHWxbkpy(1)調 AAS
エターナルを上映してた頃ってタイタニックと時期が被らない?
同じ値段なのに「何だこりゃ」と思った。
480: 2006/10/27(金) 16:15:58 ID:??? AAS
まあアニメ作品は洋画と比べてどれも高いが
481: 2006/10/27(金) 16:21:24 ID:??? AAS
いや、もっと酷いのあるから
482: 2006/10/27(金) 21:23:01 ID:??? AAS
昔作られた999の映画なら、正規の値段でも安いと思う訳だが
483: 2006/10/27(金) 23:18:45 ID:j6GD1zYN(1)調 AAS
鉄郎が惑星メーテルに着いて
鉄郎が機械化兵に捕まえられて光の円盤みたいなエレベーターに乗って
惑星の核部分の女王のところまで行くシーンがあるけど
普通惑星の核部分って何千キロもあると思うんですが・・
いったいどうなってるんですか?
スタートレックの転送装置なら分かるけど
484(1): [age] 2006/10/27(金) 23:59:24 ID:??? AAS
惑星メーテルって小さな小惑星というか大きな岩盤に機械で何層も重ねて作った比較的小さな惑星だったはず。
今の基準だったら惑星と認定されないくらい小さかったはず。
485: 2006/10/28(土) 00:00:05 ID:??? AAS
DVD-BOXを全セット、毎月1セットずつ 買うことにしました。
もちろん定価でなんか買いません。現在、BOX-1とBOX-2をゲット
486: 2006/10/28(土) 00:06:18 ID:??? AAS
レンタルでよくね?
本数あるからコピーするのも邪魔臭いけどw
487: 2006/10/28(土) 00:10:41 ID:??? AAS
やはりパッケージ付きじゃないといやだな。
ただのコピーじゃ・・・ちょっと
488(2): 2006/10/28(土) 01:48:47 ID:??? AAS
LD→DVD→ブルーレイ
そのたびに買い換える馬鹿?
489: 2006/10/28(土) 02:35:57 ID:??? AAS
ブルーレイは脂肪するから関係ないよ
490: 2006/10/28(土) 06:45:29 ID:??? AAS
>488
オマエのクソTVじゃ変わらんだろw
491: 2006/10/28(土) 10:32:16 ID:wDlpDnqc(1)調 AAS
>>488
経験した奴しかそういう発想ってしないんだが。カワイソス
492(1): 2006/10/28(土) 19:54:23 ID:oNf3T38q(1)調 AAS
さようならメーテル。
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
493(4): 2006/10/28(土) 21:37:47 ID:??? AAS
今まで劇場版、さよなら銀河鉄道999しかみたことがなかったので
・メーテルレジェンド
・宇宙交響詩メーテル999外伝
・TVスペシャル版 銀河鉄道999−永遠の旅人エメラルダス−
・エターナルファンタジー
・銀河鉄道物語
を先月から全部レンタルしてみてみた。
劇場版と宇宙交響詩は好きだが、他の作品のおかげで松本が
心から嫌いになった。
この世の全ての悪の元凶は松本智津夫で間違いない!
494: 2006/10/28(土) 22:05:58 ID:??? AAS
>493
テレビスペシャルのどこが悪いんだYO!!!!
495: 2006/10/28(土) 23:19:37 ID:??? AAS
テレビスペシャルはテレビ版が好きじゃないとつまらんと思う。
エターナルファンタジーは平成版の原作を好きじゃないとつまらんと思う。
特に昔の劇場版を好きなやつには耐えられないと思うぞ。
銀河鉄道物語は銀河鉄道999好きが見るよりも、
ヤマトと999の両方が好きなやつが見ると面白いと感じる。
メーテルレジェンドは擁護できない。
496: 2006/10/28(土) 23:48:51 ID:wMqyFiH+(1)調 AAS
>>493
好き嫌いは人それぞれだからどうでもいいが・・
最後のギャグのつもり?つまらね〜な
497(2): 2006/10/29(日) 00:16:24 ID:??? AAS
>493
・メーテルレジェンド
・宇宙交響詩メーテル999外伝
・TVスペシャル版 銀河鉄道999−永遠の旅人エメラルダス−
・エターナルファンタジー
・銀河鉄道物語
・・・全部糞が正解です。
498(1): 2006/10/29(日) 00:24:28 ID:??? AAS
かつては温かい血の通った生身の人間だった松本
それが今では彼自身が奇怪の化け物「プロメシューム」になってしまった
499: 2006/10/29(日) 01:57:54 ID:??? AAS
銀河鉄道物語は好きだ。エターナルファンタジーだけは認めん。あれで金を取るのが理解できん。
500: 2006/10/29(日) 07:33:31 ID:??? AAS
はいはい パチンコパチンコ
501(1): 2006/10/29(日) 08:57:37 ID:??? AAS
続編、外伝などを書くとき多くの漫画家は前作と矛盾がないように
努力するものだがあのお方にはそれをまったく感じない。
特にTV版はひどい。劇場版を好きな人間にとっては1話1話が苦痛。
よくもまああそこまで科学的考証無視、時間的考証無視、ストーリーデタラメ
矛盾だらけで作れるもんだな。
いいのは主題歌だけだ。
502: 2006/10/29(日) 09:09:06 ID:/zQCMpzg(1)調 AAS
>501
TV版はゴーストライターが書いたんじゃね?
大先生があんな駄作を作るわけがない
>498
全宇宙に関する物を松本の権利とする為に?
>497
ハーロックやエメラルダス、コスモウォーリアーもなかなかだよ
503: 2006/10/29(日) 12:32:22 ID:??? AAS
嫌いっていうのも見方の1つ。そういう感想を持つ人もいるんじゃない?
年末年始の銀河鉄道物語で999登場するみたいなので、
好きな人は見てみては?
ソースはコチラ。
外部リンク[html]:www.gintetsu.com
504: 2006/10/29(日) 14:25:22 ID:A/rguZ2N(1/5)調 AAS
昔のテレビ版は1話1話、それぞれ楽しめればそれでいいんじゃないかな?
映画版は大河ドラマみたいな連続もの。
そう考えれば問題ないじゃん。
505: 2006/10/29(日) 14:47:27 ID:A/rguZ2N(2/5)調 AAS
…と言ったけど、「水の国のベートーベン」萎え。サブタイからして萎え
ベートーベンって太陽系外の星でも有名人なのかよ!
いやはや、突っ込み所満点だな(笑)
506: 2006/10/29(日) 15:09:37 ID:1fINHWKT(1/2)調 AAS
たかがアニメに突っ込みどころ満載っていうほうが馬鹿
507(1): 2006/10/29(日) 15:10:55 ID:1fINHWKT(2/2)調 AAS
つーか満点って何だよ?WWW
508: 2006/10/29(日) 15:29:45 ID:BXR4+l9T(1)調 AAS
楽しめるって意味だろ
509: 2006/10/29(日) 15:30:05 ID:onNiVNTh(1)調 AAS
>>472 >>492 おもしろかった。もっと作れ。
510(1): 2006/10/29(日) 15:40:19 ID:??? AAS
>>497 ・TVスペシャル版 銀河鉄道999−永遠の旅人エメラルダス−
おいおいそれ否定したら999全てを否定するのと一緒だぞ
だってそれTV版の編集したやつだろ
その他は御大がプロデューサーや監督を含めた制作スタッフの発案から
出てきたアイディア・原案を均しただけのお話。
その中じゃまだ銀河鉄道物語は面白かったぞ
511: 2006/10/29(日) 16:45:29 ID:A/rguZ2N(3/5)調 AAS
>>507 ごめん…満載だった…。チャカした俺が馬鹿だった。
でも内容は好きだぞ。「蛍の街」なんてもの凄く良い話だし…。
512: 2006/10/29(日) 17:32:42 ID:A/rguZ2N(4/5)調 AAS
今、「懺悔の国」見てる。
これ見てると現在の教育界思い浮かぶなぁ。
嘘のイメージと報告で誤魔化す。胸糞悪くなる。
513(1): 2006/10/29(日) 21:15:16 ID:??? AAS
葬式が好きな星があったよなテレビで放送できたのか?
514: 2006/10/29(日) 21:51:31 ID:A/rguZ2N(5/5)調 AAS
旧テレビ版の1エピソード毎の話になると、突然、話題がなくなりますな。貴方達は…。
私は原作漫画とこの旧テレビ版が要だと思うのですが…。
515: 2006/10/29(日) 22:36:38 ID:??? AAS
蛍の街が好きな人って多いよね。
俺も好きだけど。
516: 2006/10/29(日) 22:59:15 ID:??? AAS
>>513
バッチリやってた!
アニメでは葬式を楽しんで、やりはじめるエピソードまで加えてたしw
517: 2006/10/29(日) 23:00:38 ID:??? AAS
それなんてナルト?
518: 2006/10/29(日) 23:20:35 ID:??? AAS
「禁じられた遊び」っぽくない?
519: 2006/10/29(日) 23:26:56 ID:PhDsWeY8(1)調 AAS
冥王星の直径とか、データに誤りがある(というか、放送当時のデータで作ってるわけだから)
あと、松本先生は冥王星を惑星から外すのに反対みたいだ
520: 2006/10/29(日) 23:27:32 ID:??? AAS
聖書からのパクリも多いな
521(8): 2006/10/29(日) 23:31:06 ID:QUvUnEAE(1)調 AAS
銀河鉄道999 蛍の街
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
外部リンク[html]:ip1.imgbbs.jp
522: 2006/10/30(月) 00:07:21 ID:??? AAS
>>493
銀河鉄道物語は総集編は出来が悪い。
もし見たのが総集編なら、TVシリーズもチェックしてみるといいかも。
523: 2006/10/30(月) 00:21:30 ID:??? AAS
>>521
あれ?最後に木彫りのチンコもらってなかったっけ?
524: 2006/10/30(月) 01:10:44 ID:??? AAS
>>521 これの絵の著作権は大丈夫なのかwww ?
525: 2006/10/30(月) 01:39:16 ID:??? AAS
>521
極悪よの〜w
526: 2006/10/30(月) 02:16:37 ID:4E5nxvn1(1)調 AAS
通報しますた
527: 2006/10/30(月) 02:32:14 ID:??? AAS
>>521
最後のオチを何とかして欲しかったな
528: 2006/10/30(月) 08:32:52 ID:j7x+cZlX(1)調 AAS
>>510
宇宙交響詩とTV版は両方が嫌いか片方が嫌いな人多いんじゃね?
話が矛盾しちゃうしさ
529: 2006/10/30(月) 10:10:23 ID:jjanRz82(1)調 AAS
>>521
もー、ブンブン
530: 2006/10/30(月) 17:55:19 ID:??? AAS
>>484
俺、地球ぐらいの大きさ想像してた。
531(1): 2006/10/30(月) 17:57:20 ID:??? AAS
>>521
この話大好き。クレアさんと同じくらい。
532: 2006/10/30(月) 17:58:36 ID:??? AAS
>>531
話って、オリジナルのね。念のため。
533(1): 2006/10/30(月) 19:05:33 ID:??? AAS
原作でクレアさん復活してたような記憶違い? ガラスの涙は母親にあげたし
534: 2006/10/30(月) 19:20:19 ID:??? AAS
>>533
エターナル編で復活。 ガラスの涙はアンドロメダ編のマンガの最後のあたりで渡していた記憶がある。
535: 2006/10/30(月) 19:59:46 ID:??? AAS
久しぶりに来た。落ち着いたな。
まったりTV版の話したいな。
536(2): 2006/10/30(月) 20:59:30 ID:THWDvDJu(1)調 AAS
惑星こうもりでメーテルと別れてから地球までの道中も
気になるなぁ
537: 2006/10/30(月) 22:44:58 ID:??? AAS
>>521
いくらなんでもひどすぎだろww
538: 2006/10/30(月) 22:59:47 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
539: 2006/10/31(火) 00:01:47 ID:w1uydtc8(1)調 AAS
蛍の街は名作だよね、原作(コミック)もTV版も。
最後のシーンの鉄労はホント、泣けるくらいカッコ良かった。
あれこそがメーテルの(あるいは作者の)求める「少年像」なんだろうな。
賛否両論ある時間城の海賊も好き。
母と子が雪の中を、身を寄せ合い彷徨うところなんか、映画「砂の器」を思い出して
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s