[過去ログ] 銀河鉄道999 4号車 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291
(1): 2006/10/20(金) 23:37:23 ID:Jwxsc5yn(1/2)調 AAS
yahooのアンケート絶対におかしいよね。捏造だろ。
誰が考えても非が松本にあるのは明らか。
松本擁護が30%もあるわけない。10%も無いだろ。
そもそも銀河鉄道999は宮沢賢治の銀河鉄道の夜のパクリだからね。
292: 2006/10/20(金) 23:39:58 ID:Jwxsc5yn(2/2)調 AAS
もう松本は引退したほうが良いよね。
はっきり言って松本が漫画家なんて思っている人は
皆無だろ。単なるパクリ屋だよね。
293: 2006/10/20(金) 23:44:35 ID:93Y7tVkg(1)調 AAS
>>291
銀河鉄道の夜をもとに作った事ははじめから松本も言ってるし
世間だってタイトルを見た途端にわかる事なんだよ。
奴のはバレなきゃ儲けもんみたいなセコイやり方だろ。
ヤフーの槇原ファンの掲示板に同じような意見があったが
お前も捏造か・・・さすが奴の信者だな
294: 2006/10/20(金) 23:46:55 ID:??? AAS
■ オマージュとパクリの違い ■

作者が影響を認めネタを知って欲しいと願うのがオマージュ。
誰でもネタを知ってるって前提なのがパロディ。
ネタを知られちゃ困るのがパクリ。
295: 2006/10/21(土) 00:17:10 ID:??? AAS
ここ何年かずっと999関連のスレをいくつか見ているが、
ただ一つ分かったことは、多くの人にとって999と言って
思い浮かぶものは、「太った人が破裂」「家から出られない」
というシーンだということが良く分かった。

「なまけものの鏡」、GJ。
296: 2006/10/21(土) 00:36:39 ID:??? AAS
作家の内面を理解できない奴があまりにも多いな。
何でも簡単にコピれる時代を反映しとるわ。
297: 2006/10/21(土) 01:32:57 ID:??? AAS
ネットアンケート松本は健闘してるよ本当に。
この場合興味本位の人気投票になってしまうので、
当然人気商売であり、
音楽や本人自身の世間一般への日常露出度の高い槙原が、チギッて勝つぐらいじゃなきゃならんとこだよね。
ところが逆に言えばそれで突き放せない槙原は致命的だと思うね。
松本が今これと言った漫画家活動をしていないし、
特に若い層に対してのアピール度は圧倒的に不利であるのにも関わらず、この結果は意外。
298: 2006/10/21(土) 02:44:14 ID:??? AAS
すごいポジティブシンキング。
・・・っていうか負け惜しみ。
299
(1): 2006/10/21(土) 02:51:54 ID:??? AAS
もう俺自身30半ばだからかわからんが
最近は零士の漫画もアニメも見とらんし
ケミストリとかいうのも知らん

ただ最後に見たエターナルだけは認めん。
アルフィーが気張ったところでわけがわからん。
俺の言いたいのはそれだけ。
300: 2006/10/21(土) 03:04:19 ID:vgxw47sY(1)調 AAS
エターナルファンタジーは内容が中途半端な糞作品
続きを次回作に引っ張るようなやり方はどうかと・・・
301: 松本真理教 2006/10/21(土) 04:01:23 ID:??? AAS
御大=神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

御大の意思に逆らう者=悪魔!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

m9(・∀・)君も松本絶対主義者にならないか?
302: 2006/10/21(土) 04:31:47 ID:??? AAS
なるなる! 
とりあえずどうしたらいいですか?
303: 2006/10/21(土) 04:46:07 ID:??? AAS
>>299 おもろい。アルフィーが気張ってうんこでもするのかと。
304: 2006/10/21(土) 08:50:32 ID:lsa5tTPr(1)調 AAS
松本の本性しらない普通の人は、マスコミの松本の一方的発言と
似てますね〜の意見で槇原悪説に流れやすい
松本信者も必死に煽ってるしな
オウム並に松本に心酔してどうすんだ、この馬鹿どもは
305
(1): 2006/10/21(土) 09:31:18 ID:??? AAS
このスレの住人はイエスマンになれと言っているんだろうか?
松本御大の作品は好きだし、新作できれば期待しまくるから俺も信者といえるかもしれんが、松本御大をはだかの王様にしようなんて思わない。
でもこのスレじゃ今回の件で松本御大の非難をすれば信者じゃないようだ。
もちろんその逆も。
ちょっと考えが幼すぎないか、追従だけが応援では無いんだし。
306: 2006/10/21(土) 09:55:08 ID:??? AAS
本質を見誤っているのは藻前さん
2ちゃんのスレなど殆んどがネタな訳だがw
307: 2006/10/21(土) 10:22:40 ID:??? AAS
センセー!薬中毒の話を書いて憂さ晴らしをしてください!!
308: 2006/10/21(土) 11:07:59 ID:PiiQvcIR(1)調 AAS
先生恥ずかしいですよ
309: 2006/10/21(土) 12:04:43 ID:??? AAS
>このスレの住人はイエスマンになれと言っているんだろうか?
騒ぎで出張してきた野次馬が多いと思うぞw
310: 2006/10/21(土) 12:20:27 ID:TB6Q7GfB(1/2)調 AAS
>>305
まるっと同意。
だが、この問題が出てくる以前からまるで御大本人であるかのように
他者を否定し嘲笑い排斥するアレな人が頑張っていたからな。
アレな人にしてみれば、君のような考え方は受け入れがたいのだろう。
311: 2006/10/21(土) 12:26:09 ID:/lfhFCWP(1)調 AAS
だけど、よう考えたら
エメラルダスとトチロー
雪野弥生と雨森始
メーテルと鉄郎のカップル
6人全員集まったら凄いな。
想像したら凄いアンバランスカップルだ。
312: 2006/10/21(土) 12:33:52 ID:??? AAS
メンドクサイからもう槇原謝っちゃえよ
頭さげてアカンベしとけよ
313: 2006/10/21(土) 13:27:46 ID:??? AAS
槇原的には、漫画やアニメに使われたフレーズなんか、覚えてる人や知ってる人なんか居ないだろうし、居たとしても極少数だろうから、バレやしないさ。
って思って使ったら、実はバレバレだったと。

しかも、漫画家ごときが俺の歌を聴くはずないとおもってたら、バッチリチェックされてて二重に想定外だったわけだ。

で、漫画家ごときにこの俺が謝る筋合いなどないと開き直ってるのが今の状況なんだね。
314: 2006/10/21(土) 13:28:42 ID:??? AAS
御大をイジメる奴は許さない。
315: 2006/10/21(土) 13:30:29 ID:??? AAS
ゴウカイ
映画
洋楽
MTV
しーな
オリビバ
あにめ
椎名
ともさか
ドラマ
ラムネ
ドキュメンタリ
川口洋画キュウテイ
CM特撮
コブラ
中島美嘉
みゆき
主題歌
video
ゲーム
女王
ウルトラマン
アン・ルイス
マジンガー
316: 2006/10/21(土) 13:33:15 ID:??? AAS
こいつのマンガは読んだことないが
糞マンガ家だということはよく分かった
317: 2006/10/21(土) 13:37:16 ID:??? AAS
アニメではこのフレーズは出てこないのか
318
(1): 2006/10/21(土) 13:40:40 ID:yt1iLvAo(1)調 AAS
アニメ面白かったです。また見たいなー
また歌が良いのよー

有名なゴダイゴと佐々木いさおのがあるけどどっちが好き?
どっちも歌詞良いよねー

最近のアニメソングはどさくさ紛れに売れない歌手が便乗でやること多いけど
昔はアニメのために作った歌だから歌詞に重みがあるのよー

ま、歌詞は忘れたんですけどね♪
319: 2006/10/21(土) 13:48:11 ID:??? AAS
もうコレは負けるが勝ちだな

すでに過去の零士作品を掘り起こして疑わしい部分を探してる連中もいるし
零士が逆に盗作の疑いをかけられる日も来るだろうな・・・
320: 2006/10/21(土) 13:53:59 ID:TB6Q7GfB(2/2)調 AAS
>>318

つ 2chスレ:rcomic
321: 2006/10/21(土) 14:22:55 ID:WSTJWTtl(1/2)調 AAS
合コンでレイジとマッキーがタッグで来たらどうするよ!
しかも妙に仲が良い!
322: 2006/10/21(土) 15:05:56 ID:??? AAS
話をどんどんしたいな。
できればレイシはメーテルのイラスト付きのサイン、マッキーは歌を歌ってもらえたら良いね。
323: 2006/10/21(土) 15:08:06 ID:s+rp9iQd(1)調 AAS
パク原なんぞどうでもいい
324: 2006/10/21(土) 15:09:24 ID:WSTJWTtl(2/2)調 AAS
よく考えたら二人ともMっ気体質な訳だから仲良くなりそうだよな。
325
(1): 2006/10/21(土) 17:31:10 ID:qFjoev7z(1)調 AAS
ここの住人なのか?

669 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/21(土) 17:18:30 ID:CQcUOIgY
金ね、すぐ金の話だな。
まぁ…またシャブで捕まるやも
保釈金の心配でもしてろや。
汚れ歌手

670 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/21(土) 17:21:55 ID:rNxs5yf6
パクリ歌手の分際で漫画界の大御所に口答えすんじゃねーぞボケ
326: 2006/10/21(土) 17:33:34 ID:??? AAS
「ボケ老人VSジャンキー」来年公開予定
327: 2006/10/21(土) 17:47:17 ID:??? AAS
マッキーは次に捕まった時の保釈金のためにお金を貯めてる希ガス
大御所だろうが何だろうが1円も払いませんよ
328: 2006/10/21(土) 17:50:46 ID:??? AAS
>>325
逆中傷というか、むしろ御大のイメージダウンを狙っての工作という気がするな。
松本関連スレにはいっぱいいたよね、そーゆー人。
329: 2006/10/21(土) 18:00:36 ID:??? AAS
ケミストリーの新曲、いい歌だ

御大が、なんやかんや言っても世間は、過去のジジィが何か言ってるよ。って感じ?
若い女性や老婆なんか御大の事を知らんだろうしw
330: 2006/10/21(土) 18:26:11 ID:??? AAS
世界一のブサ歌手
331: 2006/10/21(土) 18:39:17 ID:??? AAS
老婆だとマッキーの事を知っているのか?w
むしろ高齢化な老人は娯楽に最近パチンコに行くと言うし、
昭和30年代から少女マンガとか描いている松本の方が認知度あるぜきっとw
実際槙原なんて歌手は50代以上は知らんだろ。
332: 2006/10/21(土) 18:56:40 ID:??? AAS
シャブのやり過ぎで、訳わからんようになってるだけや
333: 2006/10/21(土) 19:52:58 ID:??? AAS
しかし槇原も釜とか薬とかツッコミどころ満載だなw
334: 2006/10/21(土) 20:44:04 ID:??? AAS
奴の一番のツッコミどころは、やはりアナルだろうwww
335: 2006/10/21(土) 20:45:03 ID:??? AAS
実際のところ戦前生まれの老婆とかは、意味わからん事だな
336: 2006/10/21(土) 20:45:04 ID:??? AAS
兄さんウホッ!禁止です
337: [⊃⌒*⌒⊂] 2006/10/21(土) 20:56:35 ID:??? AAS
ガイシュツだろうけど

槇原「レイジ、アナルちいちゃいよ・・・。」
338: 2006/10/21(土) 21:09:18 ID:??? AA×

339: 2006/10/21(土) 21:11:09 ID:??? AAS
槇原と槇厨が相手では、論争にも腰に力が入らん。
340: 2006/10/21(土) 21:31:54 ID:??? AAS
ボケ老人の世迷言と薬中ホモですが何か。
341: 2006/10/21(土) 21:33:38 ID:??? AAS
まだこのネタ続くの?
342: 2006/10/21(土) 21:40:12 ID:??? AAS
だけど御大に槙原って凄い組み合わせだなw
343: 2006/10/21(土) 21:59:17 ID:??? AAS
零士は999と一緒に大きくなったんだろ。 その心理はファンと変わらない子供だったんだ。
自分の描く999で世界を学び、 メーテルに恋をした。
もう学べることもなくなった零士には 死ぬまでフィギュアとポピニカで遊んでるのがお似合いなのさ。

マキハラ? 聞いたことすらねぇ。
344: 2006/10/21(土) 22:00:30 ID:??? AAS
温帯もさ、麻危をエタに出せばいいんだよ。
キャラとしては面白いよ。
345: 2006/10/21(土) 22:08:00 ID:??? AAS
解放同盟乙。差別語広めるのに必死ですなw
346: 2006/10/21(土) 22:21:10 ID:RWmHWLEC(1/2)調 AAS
290さん295さん! 
太って家から出れない回は、そんなに有名なんですか? 
再放送なので、憶えてるのは 打たれる初回とそれだけなんです。
347: マジパソコン壊れ中なの 2006/10/21(土) 22:29:25 ID:RWmHWLEC(2/2)調 AAS
幼稚園だから それくらい。 大人になって原作読んで 
 「ラーメン食べてる!」「メーテル裸!」「畳の部屋!」  と昭和っぽくて驚いた
348: 2006/10/21(土) 22:38:21 ID:??? AA×

349: 2006/10/21(土) 22:40:47 ID:??? AAS
つうか牧原のファンってまわりいないけどな…。
350
(2): 2006/10/21(土) 22:48:17 ID:??? AAS
250 :愛蔵版名無しさん :2006/05/05(金) 18:55:38 ID:???
コピペですが…

梶原一騎、昭和38年に『新戦艦大和』と称して、世界征服をたくらむキラー博士から地球を守るため、「空中戦艦大和」を建造する「沖田艦長とその子供たち」って設定の原作を書いているのである。

251 :愛蔵版名無しさん :2006/05/05(金) 19:16:52 ID:???
松本零士脅迫事件か
あれどうなったんだっけ。「ヤマトは俺が考えた話のパクリ」っての

252 :愛蔵版名無しさん :2006/05/05(金) 21:01:10 ID:???
昔その作品を読んだ記憶をもとに、まさか梶原の原作とは知らず設定をパクった可能性はある。
昭和38年当時はまだ梶原は大御所的存在じゃなかったし。
351: 2006/10/21(土) 22:51:32 ID:??? AAS
だから松本は37年に電光オズマで(宇宙戦艦大和)を描いているんだよ馬鹿だな。
352
(1): 2006/10/21(土) 23:29:35 ID:VQzXt+kv(1)調 AAS
テレビアニメの銀河鉄道999の主題歌を、
ささきいさお以外の人が歌ったのってあるの?
353: 2006/10/21(土) 23:33:28 ID:??? AAS
ある
354: 2006/10/21(土) 23:45:40 ID:??? AAS
さっき放送してたブロードキャスターで流れたのかな?
知らない声だったわね。
355: 2006/10/22(日) 00:05:53 ID:??? AAS
外部リンク:wintersale.web.fc2.com
356: 2006/10/22(日) 00:06:17 ID:PAZ3qwJi(1/2)調 AAS
>>350
アンチか槇信者か知らんが必死だなぁ・・・
かわいそうになってきた
357: 2006/10/22(日) 00:08:33 ID:ZO//aAda(1)調 AAS
弥生さんカムバック!!!
358
(5): 2006/10/22(日) 00:38:37 ID:??? AA×

359: 2006/10/22(日) 03:00:11 ID:??? AAS
■■ 槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗用 まとめWiki ■■

外部リンク:www19.atwiki.jp
360: 2006/10/22(日) 03:47:35 ID:/AcMQ6Q9(1)調 AAS
>>358
綺麗だな…ニュー速の方は信者がかつての999の世界ぶち壊して暴れてるけど懐かし板のファンは流石だ。

今の老師のメーテルの扱いはプロメシュームレベルだな、幸せにする気もない気がする。
メーテルは可哀想な女性だ、もう先生の事は置いて旅に出なよ…
361: 2006/10/22(日) 04:45:42 ID:6GP9NAcD(1)調 AAS
凄い自演を見た
362: 2006/10/22(日) 07:34:43 ID:??? AAS
>>358
この手の台詞ネタはウザイだけだったけど、これは良いな。
まあだからといって今後もこの手のやつは好きにはなれんが。

358は良かった。
363: 2006/10/22(日) 07:42:39 ID:??? AAS
凄い自演を見た
364
(2): 2006/10/22(日) 08:06:02 ID:HFd3TfXl(1)調 AAS
この作者松本って人。御大とか呼ばれてんだね。
だから勘違い発言しまくりなのか?
365: 2006/10/22(日) 09:04:23 ID:??? AAS
>>358
メーテルのところをエメラルダスやもハーロックにしてもおk
366: 2006/10/22(日) 09:07:07 ID:??? AAS
まじかよ・・ テラカワイソス。
367: 2006/10/22(日) 09:57:30 ID:??? AAS
>>358
正直に言おう。感動した。
もしかしてヤマトスレの方にも投下してる人?(あっちはワロタw)
368: 2006/10/22(日) 11:41:57 ID:PAZ3qwJi(2/2)調 AAS
>>364
別に松本氏に限らずある程度の年の有名漫画家は
言われているだろ。
369: 2006/10/22(日) 11:52:45 ID:??? AAS
直接、松本氏に、御大と呼んでいる人は、いないんじゃないか?御大と呼んでいるのは、雑誌とか、アングラとかじゃないか
370: 2006/10/22(日) 12:22:33 ID:??? AAS
風呂敷を広げすぎると、どの作品も未完のまま原作者が死亡・・・
371
(2): 2006/10/22(日) 12:46:48 ID:??? AAS
槙原の致命的なウソw

10年くらい前のテレビインタビューで
「ヤマトと999が大好きなんです。ガンダムはちょっと苦手ですね。」
と言っていたこと。
今さら「999?シラネw」は通らないw
372: 2006/10/22(日) 12:56:15 ID:??? AAS
>>364
松本氏を御大と呼ぶのは2ちゃんぐらい。
つまり、一種の揶揄。

例)禿御大
373: 2006/10/22(日) 13:07:36 ID:??? AAS
>>358
何がいいのかな。台詞厨キモス
374: 2006/10/22(日) 13:13:06 ID:??? AAS
ホモで麻薬のまきはらは今度はパクりか
375
(1): 2006/10/22(日) 15:14:00 ID:??? AAS
>>371 まじ?!

どこまでウソつきなんだ・・・
376: 2006/10/22(日) 15:26:08 ID:??? AAS
>>375
薬のせいで記憶の混乱があるのさ
377: 2006/10/22(日) 17:12:27 ID:rx+ApyPy(1/2)調 AAS
これは先生監修です、皆さん買って、パクっとやってください
外部リンク[html]:www.asahi.com
378: 2006/10/22(日) 19:02:03 ID:23EyLOxx(1)調 AAS
>>352は、
誰も分からないの?
379: 2006/10/22(日) 19:26:19 ID:??? AAS
まさかこのネタ週越すのか!?
380: 2006/10/22(日) 19:58:08 ID:??? AAS
御大の噴火状態が終息に向かってるから
そろそろ落ち着くでしょ
381: 2006/10/22(日) 20:23:32 ID:rx+ApyPy(2/2)調 AAS
水上バスにも乗りましょう
外部リンク[html]:www.suijobus.co.jp
382: 2006/10/22(日) 20:45:46 ID:??? AAS
CM中止したクノールや、提供してもらったケミストリーはどうするんだろうか
383
(1): 2006/10/22(日) 21:38:36 ID:??? AAS
長年の読者としては、999のアニメの続編または漫画の続きをつくってほしい。
マッキーのことなんか知らん。
384: 2006/10/22(日) 21:39:04 ID:YVBmFxyu(1)調 AAS
>>371
385: 2006/10/22(日) 22:13:53 ID:??? AAS
>383
本当に長年の読者か?
386: 2006/10/22(日) 23:03:33 ID:??? AAS
アッコにおまかせで取り上げられてたけど
まきはら側?の事務所が逆に松本先生側に「そもそも銀河鉄道ってパクリじゃないのか?」
みたいに言い返してきたそうで、それで先生をまた怒らせたんだとか言ってた。
387
(1): 2006/10/22(日) 23:11:03 ID:??? AAS
えっ、パクリじゃなかったの?
388
(1): 2006/10/22(日) 23:15:45 ID:??? AAS
>>387
とっくに解決済み、いつまでも蒸し返すその性格何とかならないか?
389
(1): 2006/10/22(日) 23:23:16 ID:??? AAS
>>388
初めて知りました、ゴメンなさい
宮沢賢治しか知らないので、オリジナルだったのですね
390: 2006/10/22(日) 23:28:17 ID:??? AAS
(・д・)「座右の銘は何ですか。」
(@∀@)「『人生は一度も人を裏切らなかった』」
(・д・)「もっとくわしく。」
(@∀@)「漫画家の永島慎二の作品で『漫画家残酷物語』というのがあって、そのドラマ版が森本レオ主演の『黄色い涙』。
まだ若かったレオがつぶやくセリフの中に、あった。
松本先生の言う『時間は夢を裏切らない』というのも、ここからパクっているのだろう。
・・・もちろん、『人間は自分で自分の夢や人生を裏切ることがある』という裏の意味があるわけだけど。」
391
(1): 2006/10/22(日) 23:40:43 ID:??? AAS
>>389
じゃあなんでこのスレに居るのよ
392: 2006/10/22(日) 23:55:03 ID:??? AAS
今このスレはファンだけでなく、色んな人間がヲチ&書き込みしてしております。
自分もそう。
393
(1): 2006/10/23(月) 00:07:02 ID:??? AAS
>>391
ワイドショーで久々に先生を見ました
394: 2006/10/23(月) 00:38:18 ID:??? AAS
こういう反応は素早いのに何で原作の続きが出てこないんだ
395
(2): 2006/10/23(月) 01:08:03 ID:??? AAS
>>350 これのことだね
外部リンク[html]:www.watakan.com

新戦艦大和か。これを出されると御大も困るだろうねw
396
(2): 2006/10/23(月) 01:13:44 ID:??? AAS
>>395
スレ読んでないな。電光オズマの宇宙戦艦大和の方が先のようだぞ。
397: 2006/10/23(月) 01:14:00 ID:XZRc2CAl(1)調 AAS
今夜もメーテルの事を想像して寝ます。
398: 2006/10/23(月) 01:23:07 ID:??? AAS
人生パクりパクられ。・・・酒井彩名
399: 2006/10/23(月) 01:26:54 ID:??? AAS
>>396
その戦艦はロケット型だったから、裁判では認められなかった。
400: 2006/10/23(月) 01:38:44 ID:??? AAS
宇宙戦艦ヤマトは 多くの人間の手を経て洗練されてきたんだなぁ・・ とポジティブに考えたい

時の日本人の多くの思いをたくすシンボルとして 大和には特別な意味があったんだと思い貸与。
401
(1): 2006/10/23(月) 01:40:35 ID:??? AAS
メーテルは美し過ぎるリアルでもアニメでもあんなに美しい女は見た事がない
メーテルぅ
402
(1): 2006/10/23(月) 05:36:58 ID:??? AAS
>>393
意外な番組でもちょくちょく出ているらしいよ
俺もあまりTV観ないけど、新聞・ニュースなんかで時々見かけたりしていたけどね
目に留まるか留まらないかの違いかもね
403: 2006/10/23(月) 07:14:18 ID:??? AAS
銀河鉄道999は宇宙が舞台だけどちゃんと旅の物語してるから好きだ。
エピソードは波瀾万丈だけど全編にまったりとした旅情がある。

新999はただの放浪冒険ものだなぁ。
あの内容なら宇宙列車じゃなくてもいいじゃん。
404: 2006/10/23(月) 08:32:23 ID:??? AAS
新999?あぁエターナルの事か。
一瞬漫画の事書いてアニメ板を荒らしに来た奴かと思った。
405
(2): 2006/10/23(月) 10:13:24 ID:??? AAS
>>402
タワーや水上バスじゃ、注目浴びないだろ
銀河菓子より、やはり歌詞だね
406
(2): 2006/10/23(月) 10:15:18 ID:??? AAS
>>395
これもあるよ
空も飛ぶ戦艦、ドリルも付いてます
外部リンク[html]:www.toho-a-park.com
407: 2006/10/23(月) 10:43:34 ID:pCvjGYGV(1/2)調 AAS
メーテルに似てませんか? リアリゾンちゃん。

外部リンク[swf]:cutplaza.chu.jp
408: 2006/10/23(月) 11:32:48 ID:??? AAS
零士は、あの等身大メーテル人形の服着せ替えたりしてるのかな?
409: 2006/10/23(月) 11:35:20 ID:??? AAS
キモ−−−ン☆
410: リアルメーテル 2006/10/23(月) 12:13:51 ID:pCvjGYGV(2/2)調 AAS
>>401 今メーテルと言われてるのはディアリゾンだぞ。

画像リンク

411: 2006/10/23(月) 16:07:45 ID:??? AAS
399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/10/23(月) 01:26:54 ID:???
>>396
>その戦艦はロケット型だったから、裁判では認められなかった。

だいたいあの裁判宇宙戦艦ヤマトの発案がどっちが先かなんかで争っていない

しかも裁判の結果は、共同著作で原作者=松本西崎の2人、キャラデザイン設定の権利=松本単独の権利帰属で、決着がついてる。

宇宙戦艦ヤマトはどっからどう見てもロケットシップ。

二次大戦の戦艦大和その物に一式陸攻の羽を付けた物に著作権など発生しない。

そもそも戦艦、ゼロ戦やSLなんかは国民の共有財産と言う著作権法上の認識だし。

宇宙を航行する戦艦(ロケットシップ)で、それが大和というタイトルと設定自体は37年の電光オズマで

38年の(プロペラ羽を取り付けた空飛ぶ実在大和設定)なんかをはるか超越して早いので問題無いし

現「宇宙戦艦ヤマト」のウリジナルデザインも松本零士によるデザインワークだから、全くの言い掛かり
412: 2006/10/23(月) 16:34:10 ID:??? AAS
たった一年違いで、『はるか超越して早い』
新戦艦大和には著作権など発生しない
御大携帯から乙
413: 2006/10/23(月) 16:42:51 ID:??? AAS
『銀河鉄道の夜』の様な誰でもが知っているという事が前提のタイトルをつける
事と、そこまで一般化してない作品の中の台詞を歌詞の中で使うのとは全く次元が
違う。
そんな事どうでもいいじゃん、騒ぎすぎ、と言う人間は「著作権」というより、
人の「創造性」を冒す事を何とも思ってないって事。
414: 2006/10/23(月) 17:14:50 ID:??? AAS
↑盗人猛々しい(ぬすっとたけだけしい) って感じ。
415: 2006/10/23(月) 17:37:44 ID:??? AAS
シドミードのヤマトだけは話題にならない
416: 2006/10/23(月) 17:45:56 ID:??? AAS
松本信者が必死すぎる
417: 2006/10/23(月) 20:17:56 ID:??? AAS
だんだん何を主張しているのか判らなくなってない?
なんか反論が出たら噛み付いて異論唱えてるだけになってるよ
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s