[過去ログ] 【ティラクルラミカル】ヤダモンpart8【DVD Box2】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2006/10/01(日) 19:14:29 ID:??? AAS
韓国版のヤダモンでも串刺しシーンは削除されてたね。
向こうにも何か規制があるのかな。
625: 2006/10/01(日) 22:17:20 ID:??? AAS
ドロドロベリアルも無理かな?
626
(1): 2006/10/02(月) 03:11:15 ID:??? AAS
ロボットがキラに壊される所が妙にグロっぽくて怖かった。
627: 2006/10/02(月) 21:43:33 ID:??? AAS
あれは不気味だったな
表情がないから余計に怖かった
628: 2006/10/03(火) 14:27:43 ID:??? AAS
>>626
どんなふうに壊されるんだっけ
629: 2006/10/03(火) 22:53:50 ID:??? AAS
DVD持ってないんでうろ覚えだけど、
一気に破壊しないで嬲るように壊すんだよ。
目を潰したり腕をもぎ取ったり。
150話辺りだったかなあ。
630: 2006/10/03(火) 23:40:44 ID:??? AAS
相手がロボットじゃなかったらえらいことだな
631: 2006/10/07(土) 20:26:05 ID:??? AAS
結構あちこちのツタヤに置いてあるね。
借りて見たらいいじゃん。
632: 2006/10/07(土) 21:51:20 ID:??? AAS
ヤダモンのDVDが発売されて、なおかつレンタルショップで借りられる時代が来ようとは…
長生きはするもんじゃのぅ
633
(2): 2006/10/08(日) 00:51:10 ID:??? AAS
コミック版は絶版だけどね
634: 2006/10/09(月) 10:30:06 ID:??? AAS
>>633
ブックオフ三軒回れば必ず見つかるよw
635: 2006/10/09(月) 11:41:28 ID:??? AAS
>>633
オークションでも手に入るよw
636: 2006/10/09(月) 20:03:28 ID:??? AAS
そこまでして手に入れるほどの物じゃない
637
(2): 2006/10/09(月) 23:37:08 ID:??? AAS
なぜか2セット持ってる俺
638: 2006/10/09(月) 23:41:06 ID:??? AAS
>>637
孫の代まで受け継いで下さい
639: 2006/10/11(水) 00:54:36 ID:??? AAS
>>637
もう一枚買って、観賞用・保存用・布教用にするのが基本。
640: 2006/10/11(水) 10:05:57 ID:??? AAS
さすがにヤダモンは2セット持ってない…チャチャの原作なら3〜4セットくらいあるけど
641: 2006/10/11(水) 18:15:14 ID:??? AAS
ロマンアルバムも単行本も小説も2セットづつ持ってるぜw
保管用と観賞用。
DVDは1セットしか買わなかったけどな。
642: 2006/10/12(木) 00:28:43 ID:AMzRITMa(1)調 AAS
ホーリーのスレ見かけてこっちに来ました。
アニメ版の最終回見た記憶がないんだが忘れてるだけなんだろうか?
643: 2006/10/12(木) 01:03:07 ID:??? AAS
最終回はヤダモンもタイモンもキラもあぼーんEND
644: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/10/12(木) 01:04:19 ID:??? AAS
・終わってしまうのを受け入れられなくて記憶から削除説
645: 2006/10/12(木) 22:43:37 ID:??? AAS
>終わってしまうのを受け入れられなくて記憶から削除説

 あるあるwwwwwwwww
 タイモンはいいけど、ヤダモンはアレだしさ(´・ω・`)
646: 2006/10/13(金) 08:05:00 ID:??? AAS
アニメ版のキラの死に様は萌えるがコミック版だとなぜかキラまで生き残ってて台無し
647: 2006/10/13(金) 17:34:16 ID:??? AAS
どんな死に様だっけ?
648
(1): 2006/10/13(金) 18:30:20 ID:??? AAS
ドロドロで死にかけつつもニヤッと笑って地球を道連れに自爆
649: 2006/10/13(金) 22:13:50 ID:??? AAS
>>648
当時純粋無垢の会社員だった俺は、そこのあまりの展開に理解が飽和して、気が付けば次番組の蝶の画面だった。
650
(1): 2006/10/13(金) 23:02:57 ID:??? AAS
>気が付けば次番組の蝶の画面だった。

母と子のテレビ絵本?
それにしても純真無垢な会社員が、どうして時間帯の魔女っ子アニメを観るのかと小一時間(ry
651
(1): 2006/10/14(土) 18:10:05 ID:??? AAS
ヤダモンのために有休をとって何が悪い。
652: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/10/15(日) 02:31:42 ID:??? AAS
 週5日有休取るつもりか!
653
(1): 2006/10/15(日) 10:18:17 ID:??? AAS
バイクで事故って中期入院した時に、すべて残存有給の消化で収まってしまった時には、流石に色々な意味で泣きたくなった。
654: 650 2006/10/15(日) 12:31:51 ID:??? AAS
>>651
 悪くは無い! むしろよくやった(・∀・)ノシ
 ただ、純真無垢かどうかに関しては疑問。

>>653
 (´;ω;`)ブワッ
655: 2006/10/15(日) 12:43:50 ID:??? AAS
日本の一般サラリーマンであれば、
有休なんて毎年30日以上残るだろう(´;ω;`)
656: 2006/10/15(日) 20:47:02 ID:??? AAS
>日本の一般サラリーマンであれば

パンピーリーマンだと、組合やらなんやらで無理矢理取らされる。または、見なし有給(←たしか違法)
つまり、一般じゃなかとよ
657: 2006/10/17(火) 01:51:15 ID:??? AAS
DVDヤダモンのキラ編を視聴中。…で、一つ疑問に思ったこと。

DISC-9の終盤でキラの花にひどい目に遭わされて、マナティおばさんにそれが
「邪悪な花」だといわれたヤダモンが、その後のDISC-10の「かわいそうな卵」の
あたりではすっかりキラ(=卵)の「友達」になってしまう…という展開が、
ちょっと唐突な展開な気がした。

タイモンと卵を接続していたケーブルをヤダモンがいたずらして自分に繋げたときに
キラに「魅入られた」と考えることもできるし、その後のDISC-10の「ガラパゴス」で
ヤダモンの夢に出てきたキラが意識下に働きかけた…と見ることもできそうだけど、
それが(タイモンに「妖精の森へ帰っちゃえ!」と言ってまで)キラに肩入れする
理由だとすると少し弱いし、唐突なような気がしますが…。
658
(1): 2006/10/17(火) 07:30:40 ID:??? AAS
 キラの「友達」って言うより、ヤダモンって周りのみんなと無条件で
友達になる子だと思う。
 言ってみれば、周りの人を全員大好きになる子ね。
 それで、最後の「ホントの事」に繋がっていくんじゃないかな。

 で。キラの場合は、最初からみんなキラを警戒しているじゃない?
 ヤダモンにしてみたら、それが“いじめ”みたいに見えたんじゃないかなぁ
って思う。
 だからこそ余計に、「キラをわかってあげられるのは自分だ!」みたいな意識
が働いて、正確に周りを把握できなかったんだと思う。
659: 2006/10/17(火) 20:16:30 ID:??? AAS
2chで言えばヤダモンはスレ住人から袋叩きにされてる荒らしに勝手に同情して援護しだすウザい奴みたいなもんか
660: 2006/10/17(火) 20:29:55 ID:??? AAS
純粋なのと天然なのとバカは区別しなきゃ
661: 2006/10/17(火) 21:10:07 ID:??? AAS
みんなをいじめてるのはキラの方なのにな
662: 2006/10/17(火) 22:48:34 ID:??? AAS
ヤダモンは2chでいえば初心者にあたるんじゃないか
マナティおばさんたちは本当のことを教えてくれる住人で
キラは言葉巧みに初心者を罠にはめようとしてる奴
663: 2006/10/17(火) 23:42:34 ID:??? AAS
>>658
何度か通して観た事があって、話の流れを知っているから、理屈の上では
「ああ、こうなのかな」と理解することはできる。
けど、あらためて観直してみるとそこに至る(ヤダモンがキラと友達になりたいと思う)
伏線もないし、突飛な感じは否めないと思う。
664: 2006/10/25(水) 17:20:50 ID:8mILBa3R(1)調 AAS
ageモン
665: 2006/10/29(日) 11:33:38 ID:??? AAS
魔女の摂理と同じだよ
光と闇は表裏一体
どちらかが動けば片方もそれに従う
どうしても惹かれてしまう運命なのさ
666: 2006/10/29(日) 18:04:00 ID:??? AAS
表裏一体って言っても片方がデカ女で片方が幼女っていうのは微妙だよな
667
(1): 102で378 2006/10/29(日) 23:43:18 ID:??? AAS
空飛ぶ魔法より身体を分身させる魔法の方とか、絵を本物にする魔法とかの方が
ずっと高等な魔法の気がするんだが…
668: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/10/30(月) 00:36:57 ID:??? AAS
>>667
ごめん、なんでそんな事に疑問を持ったのか聞きたい。
669: 2006/10/30(月) 22:25:29 ID:??? AAS
エディって良いパパだな
670: 2006/11/01(水) 00:06:35 ID:??? AAS
パンツ一丁幼女の濡れ股間を首に巻きつけて良いパパ認定か
ぜひやってみたい。
671: 2006/11/01(水) 19:42:31 ID:??? AAS
エディじゃない、ポールだよ!
672: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/03(金) 22:11:24 ID:??? AAS
最近のこのスレは流れが読みにくいな。
673: 2006/11/03(金) 23:49:33 ID:??? AAS
投入される新しい話題が無いからね。

迷走も仕方ないかと。
674
(2): 2006/11/04(土) 12:45:02 ID:??? AAS
初期のヤダモンは殴りたくなるくらいむかつく
675: 2006/11/04(土) 13:11:31 ID:??? AAS
>>674
リアルの手のかかりようは、ヤダモンの比じゃないので、
あんたは一生生殖しないほうがいい。
676: 2006/11/04(土) 16:58:49 ID:??? AAS
ヤダモンのワガママは8分だけど、リアルだと数時間付き合わないといかんからな。
ワガママに敵意を覚えても、逆にカワイイと思っても駄目。子育ては難しい。
俺は後者だから、甘やかせ過ぎてさらにワガママにさせるわけだが。
677
(2): 2006/11/04(土) 17:44:58 ID:??? AAS
ヤダモンって人間年齢で何歳の設定?

うちの娘は来年4歳。
ヤダモン見せるとメチャわがままになりそうなので見せないでいる。
678: 2006/11/04(土) 18:34:14 ID:??? AAS
>>677
5歳
679: 2006/11/04(土) 22:28:24 ID:??? AAS
3歳の時見てた
680: 2006/11/05(日) 06:05:36 ID:??? AAS
ヤダモンには人間年齢で5歳って設定があるのに
なんで他の魔女達は年齢不詳なの?
681: 2006/11/05(日) 21:57:30 ID:??? AAS
>>677さん
 でも、ヤダモンは最終的に他人を思いやれる子になってると思う。
 見せても大丈夫だと思いますけど(´・ω・`)

 ε-(;ーωー)フゥ… 
 でも、自分はヤダモンのおかげでワガママなお子様が大好きに
なってしまったんだけどな。
682: 2006/11/05(日) 23:58:25 ID:??? AAS
>>674
キラ編のヤダモンもアレだぞ
タイモンに「私のそばに近づくなよなー。早くあっち行けよ!」とか言った時はムカついた
683: 2006/11/06(月) 10:01:03 ID:??? AAS
タイモンはドMだからなぁ〜
684: 2006/11/06(月) 11:11:48 ID:??? AAS
タイモンはヤダモンの傍にいたくてあんな姿にまでなったくらいだしねー・・・
で、その後どんな扱いされても傍にい続けて・・・
愛の力というかどっちかというと・・・やっぱMか
685: 2006/11/06(月) 13:39:02 ID:??? AAS
タイモンがデッカくなった時は吹いた
686: 2006/11/06(月) 18:38:19 ID:??? AAS
ヤダモンはドSですか
687
(1): 2006/11/06(月) 20:51:59 ID:??? AAS
誰かヤダモンの壁紙って持ってませんか。久し振りにビデオ引っ張り出して見てみたんだけどやっぱいいな〜
688: 2006/11/06(月) 20:59:11 ID:??? AAS
>>687
普通にキャプって作ればいいじゃんとか思ったが、ここは自作PC板じゃなかったな。
689
(4): 2006/11/06(月) 21:02:25 ID:??? AAS
しょうがねえな、はい。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

690: 2006/11/06(月) 23:36:01 ID:??? AAS
1枚目はグロだし3枚目は修正されてるし…
これで2枚目がベリアル消滅シーンだったら完璧だったのに
691: 2006/11/06(月) 23:39:38 ID:??? AAS
>>689
3枚目、これ何?ネタで修正したもの?それとも本当に修正入りで放送されたことがあるとか。
692: 2006/11/07(火) 00:31:32 ID:??? AAS
ネタ

いま再放送するには or いま制作されたら or DVDが出るためには
というような切り口だったと思う。
693: 689 2006/11/07(火) 01:01:31 ID:??? AAS
(2枚目は間違えたなんて今更言えない…)
694: 2006/11/07(火) 01:08:59 ID:??? AAS
今からでもいい
貼りなおすんだ!!
695
(1): 2006/11/07(火) 15:02:51 ID:??? AAS
>>689
あっsakanaさんとこの画像だ
昔のアニメの希少なキャプいっぱい配布してたからもっかい行きたいだけど
URL削ってもいけないんですけど
696: 2006/11/07(火) 20:09:21 ID:??? AAS
>>689
老化したキラヤダモン萌え
697
(1): 2006/11/07(火) 20:54:19 ID:??? AAS
>>695
数字を変えればいいんじゃない?
698: 2006/11/08(水) 14:40:30 ID:??? AAS
>>697
変えたよん
他にもいい画像が数点みつかったので
699: 2006/11/08(水) 22:09:34 ID:??? AAS
変なのもいっぱいあったけどな。
700: 2006/11/09(木) 01:52:37 ID:??? AAS
変なのとは?
701: 2006/11/09(木) 02:17:05 ID:??? AAS
顔の割りに肩幅がゴツいキラ

画像リンク

702
(1): 2006/11/09(木) 19:24:35 ID:??? AAS
キラ可愛い
703
(1): 2006/11/09(木) 21:19:37 ID:??? AAS
画像リンク

704
(1): 2006/11/09(木) 21:21:35 ID:??? AAS
>>702
女王と同期だけどな
705: 2006/11/10(金) 00:16:57 ID:??? AAS
>>703
 (´;ω;`)ブワッ
 18禁で、キラとヤダモンの絡み位は書いといてよ。
706
(1): 2006/11/10(金) 08:10:44 ID:??? AAS
このスレは子供も見ています
707
(1): 2006/11/10(金) 09:24:19 ID:??? AAS
>>706
 Σ(´□` mjd!

 まだ未成年のファンがいるの?
 テレビ放送からのファンだとしたら、凄い幼児だね。
 記憶力と言い、理解力といい・・・。
708: 2006/11/10(金) 10:09:31 ID:??? AAS
放送当時まだ幼稚園行ってなかったよ
709: 2006/11/10(金) 13:21:23 ID:??? AAS
>>704
どう見ても女王より若く見えるよね
710: 2006/11/10(金) 14:04:27 ID:??? AAS
キラ声も可愛い
711
(1): 2006/11/10(金) 15:57:32 ID:??? AAS
漫画版は声がないからちょっとね
712: 2006/11/10(金) 21:03:18 ID:??? AAS
>>707
エロ画像貼って自分がスレの支配者にでもなった気でいる小物への牽制だろう。
713: 2006/11/10(金) 21:40:37 ID:??? AAS
ヤダモンのエロ画像ってなぜか萌えないんだよな
714: 2006/11/10(金) 21:45:59 ID:??? AAS
>>711
というかコミック版だとキラとヤダモンって全然絡まないんだよね。
つくづくアニメ版とは別物だよな
715
(1): 2006/11/12(日) 00:21:09 ID:??? AAS
矢田って苗字の奴、絶対矢田もんってあだ名つけられてたろうな
716: 2006/11/12(日) 12:51:10 ID:??? AAS
>>715
 あだ名がつくほど、有名じゃ無かったよ。
 自分の周辺では。

 寧ろ、「こんな子いるかな?」の方がメジャーだった。
717: 2006/11/12(日) 14:01:42 ID:??? AAS
自分の周辺では緑色のチビッコ怪獣の方が
718: 2006/11/12(日) 14:13:06 ID:??? AAS
つーかヤダモンのエロ画像スレ立てろよ
719: 2006/11/12(日) 14:30:31 ID:??? AAS
なんでちびっこ怪獣と同じタイトルにしたんだろう
検索する時やりづらい
720: 2006/11/12(日) 23:12:28 ID:??? AAS
ヤダヤダと駄々をこねる子供を良い子にするのは永遠のテーマだからと
ちびっ子怪獣を見たことないオレがレスしてみる
721
(1): 2006/11/13(月) 00:09:55 ID:??? AAS
キラも魔女が滅びるのはヤダヤダって駄々をこねる子供だよな
722
(1): 2006/11/13(月) 02:35:45 ID:??? AAS
はい。ブッチお兄様
723
(1): 2006/11/13(月) 06:30:03 ID:??? AAS
>>722
 本当のエンリコなら、「ブッチお兄たま」だな。

ところでつい最近、ヤダモンの名前を持つバンドを見つけたんだけど既出?
 画像もヤダモンを使っているらしいんだけど、詳しい事知ってるヤシいる?
724
(1): クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/13(月) 17:59:12 ID:??? AAS
 見つけたんじゃないのかっ!?
725
(2): 2006/11/13(月) 19:59:24 ID:??? AAS
>>721
魔女全体より自分が滅びたくないだけだと思った・・・
726: 2006/11/13(月) 20:22:14 ID:??? AAS
>>725
ものすごい自己中。
まだ漫画版のキラの方が好感が持てるな
727: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/13(月) 20:55:32 ID:??? AAS
>>725
 自分が滅びたくないだけなら
進化を巡ってベリアルと対決する事なんてなかったんじゃないか?
728: 2006/11/13(月) 21:34:38 ID:??? AAS
他の魔女の気持ちを考えずに押し付けようとしてるじゃん
729: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/13(月) 21:47:30 ID:??? AAS
 それは魔女全体を滅びさせたくないからだろ?
730
(2): 2006/11/13(月) 23:18:08 ID:??? AAS
でも最後は自分以外はみんな滅びろとか言ってたよな
731
(4): 723 2006/11/13(月) 23:25:38 ID:??? AAS
>>724
 HPを見つけただけだから(´・ω・`)
 このシト達がどんな歌を歌ってるのかとか、どんなバンドなのかとか全く
わかんないんだお。

>>730
 逆ギレしただけで、本心は魔女の絶滅を救う事が第一だったんじゃね?
732
(2): クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/14(火) 00:36:29 ID:??? AAS
>>731
 とゆーかそのHPを教えてくれー! 見てみたいー!
って、ライブスタジオのスケジュールに名前だけ載ってるとかそんな?

>>730
 キラにとって「進化を拒む」って事は「滅びたい」って事で
みんな滅びたい滅びたい言ってたわけだもんな……。
733
(2): 731 2006/11/14(火) 01:34:38 ID:??? AAS
>>732
 >ライブスタジオのスケジュールに名前だけ載ってるとかそんな?

 そー。一応、ここ。

つ【カラフルスリーピースバンド・ヤダモン】
外部リンク:pksp.jp
734
(1): 2006/11/14(火) 01:44:34 ID:??? AAS
>>731-732
女王などは、魔女の滅びの「運命を受け入れた」ということ。
滅びたいとか思うわけないだろ。
キラはその運命が「嫌ですわ」と言ってる。
つまりは、自分が死ぬことが嫌というだけのわがまま
にしかきこえなかったけど。
それが証拠に、自分(魔女)より劣っているものたちが
滅びないのはおかしいとかいって、魔女の森とかの
破壊の限りを尽くしてた・・・・(それが闇への進化?)
逆切れとかという甘いものではない。
自分が滅ぶなら、周りのもの達も滅んで当然と、
ほとんど無理心中にもみえる・・・・

>>733
そこ、ヤダモンの絵、そのまま使ってるな。いいのかなぁ?w
735
(1): 2006/11/14(火) 01:47:16 ID:??? AAS
キラは魔女が滅ぶのを知る前から調子に乗ってやりたい放題してたらしいからな
妖精の森を破壊するなんてDQNにも程がある
精神年齢はヤダモンと同レベルじゃないか?
736
(1): 731 2006/11/14(火) 02:07:36 ID:??? AAS
 う〜ん、でもキラが最初に覚えたのはキラの花を作る魔法なんでしょ?
 昔は、心優しい魔女だったんだよね?

 それが「闇への進化」、ベリアル曰く「闇が心を犯す」事によって、闇に心を奪われて攻撃的な性格というか性質になったとも考えられない?
 「魔女の絶滅」を「嫌ですわ」というのは、決してわがままだけの発言じゃないと思うんだけどな。
 ある意味、自然な発想じゃない?
 闇に心を犯されたことによって、自己中心的で排他的な性質に変化し、自分よりも劣った魔女や種族を差別視するようになったと思う。

 逆に女王やベリアルみたいにその運命を受け入れることの方が清廉潔白すぎる気がする。

 そう言えば、魔女は光と闇をバランスよく持つ事が理想なんだよね。
 バランスよく光と闇を持つ女王は、精神的には非常に光の属性が強そうなんだけど、どこら辺に闇を持ってるんだろう?
 マンガ版は、結構ワガママだからわからないでもないんだけど、アニメ版は結構な人格者として描いている気がする。
737
(1): クリス ◆hJAegz1jNY 2006/11/14(火) 02:37:37 ID:??? AAS
>>734
 滅びるのを知ってて何もしないって事は
キラにとっちゃ「滅びたい」と言ってるようなものだろ。
自分が死ぬ事だけが嫌なんだったら
魔女自体を進化させようなんて思わないはず。
 キラは魔女って種族を誇りに……というか優れた種族だと思ってて
それ以外の妖精や人間を蔑視していたと思えるよ。

 「自分より劣っている者達が滅びないのはおかしい」ってのは
自分たちが滅びる運命にあるからで、
それだったらもっと力のない者が滅びるべきだと言ってるんじゃないか。
 妖精の森を破壊したのは、ヤダモンの力を手に入れたただの自慢みたいなものだと思うけど
魔女の森に闇で満たそうとしたのは、魔女の進化を強引にでも進めるためじゃないの?

キラにとっちゃ、「滅びる運命を受け入れた」ってのは
出口が開いてるってのに「いずれ火が消えるかも知れない」って言って燃えさかる家から誰も出ようとしないようなもんだぜ?

>>733
行けない場所じゃないなぁ……でも八月以降動いてないのかー……。

>>735
漫画版だと、女王も妖精の森破壊したみたいだぞ……
738
(1): 2006/11/14(火) 03:44:02 ID:??? AAS
>>736
女王によるとキラは昔はおとなしい魔女だったが自分の中の大きな力に気付くと後はやりたい放題になったらしいから
闇に進化する前からそういう性格だったんじゃないかな
739: 2006/11/14(火) 03:45:54 ID:??? AAS
>>737
女王が妖精の森を破壊したのはヤダモンぐらいの時だろ?
740: 2006/11/14(火) 14:45:49 ID:??? AAS
我が儘でも乱暴でも自己中でもキラは好き
741: 2006/11/14(火) 15:09:48 ID:??? AAS
皆口声だから?
742: 2006/11/14(火) 16:05:24 ID:??? AAS
>>738
「闇への進化」といわれるものの「副作用」だったのかもね?
心理的にも、どっちかというとマイナスな暗い「闇」方向の感情を促進してしまうとか。

「光」であるヤダモンは、天真爛漫で皆と仲良くしたいとか
(幼児で未熟というのもあるだろうけど)、まったく逆のような対照的存在。
だから最後はあのバトル・・・
743: 2006/11/14(火) 16:16:46 ID:??? AAS
ヤダモンも結構意地悪なところあるけどね
744
(1): 2006/11/14(火) 16:37:18 ID:??? AAS
誰か最終話でヤダモンが語る「ホントのこと」全文知ってる人いらっしゃいますか
745
(1): 2006/11/14(火) 17:07:21 ID:??? AAS
>>744
ぐぐったら、よくわからんアレな過去スレ出て来たw

幼女のパンツ丸出しお胸丸出し!それがヤダモン!!
2chスレ:anime
746: 2006/11/14(火) 17:08:48 ID:??? AAS
改行が多すぎるだと。以下コピペ

165 名前: ヤダモン 投稿日: 2001/08/16(木) 00:18

私、わかったの
ほんとのこと
それはジャンがいること
ほんとのこと
それはジャンパパがいること
ほんとのこと
それはジャンママがいること
ほんとのこと
それはタイモンがいること
ほんとのこと
それはここに海があること
ほんとのこと
それはここに山があること
ほんとのこと
それはここに丘があること
ほんとのこと
それはここに風が吹くこと
ほんとのこと
それは笑うこと
ほんとのこと
それは泣くこと
ほんとのこと
それは話すこと
ほんとのこと
それがほんとの魔法
ほんとの ほんとの ほんとの魔法
それはみんながみんなを大好きだってこと
747
(1): 2006/11/14(火) 17:17:16 ID:??? AAS
この最終回のヤダモンの台詞ってさ・・・
キラがヤダモンの中で見た
ヤダモンの深層心理そのものなんだよね
あのおてんばプリンセスが悟った答えにちょっぴりジーンとキタ。・゚・(ノД`)・゚・。
748: 2006/11/14(火) 17:30:22 ID:??? AAS
この言葉ってさ、かなり初期から出来てたんだよね?
主役のオーデションの時も、コレを使ったんだよね?

そう思うと感慨深いというか、このセリフに話が繋がっているのに感動する。
749: 2006/11/14(火) 18:24:49 ID:??? AAS
>>747
でもキラはそれを見て「気持ち悪い」と思ったんだよね。
750: 2006/11/14(火) 21:25:02 ID:??? AAS
>>745
ありがとう
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*