[過去ログ] 【ティラクルラミカル】ヤダモンpart8【DVD Box2】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 500 2006/08/26(土) 23:04:07 ID:??? AAS
>>501
二次元じゃなくて、二次創作だ(´・ω・`)
>それはそうと、ヤダモンファンてエロに拒否反応おこす人は結構いるよね。
多分、子供向けだからかなぁ。
今更そういう目で見たりは出来ないんじゃないのかな?
504: 2006/08/27(日) 00:17:25 ID:??? AAS
製作者はヤダモンを子供向けのつもりで作ってないらしいけどね
キラ編とかドロドロだし
505: 2006/08/27(日) 02:36:21 ID:??? AAS
DVDを買う前ヤダモンにさえ萌えるかのかと思ったが流石にそんな感情は起きなかった
5歳に萌えたらやばかったな、少し安心した
506: 2006/08/27(日) 03:53:28 ID:??? AAS
ぶっちゃけヤダモンってブ○だし
507: 2006/08/27(日) 13:06:54 ID:??? AAS
ヤダモンってぶっちゃけ、幼女のマイナス面だけで構成されてるしな。
半二次的には幼女ってだけで他は吹っ飛ぶんだろうけど。
508: 2006/08/27(日) 18:13:34 ID:??? AAS
幼女のマイナス面って?
509: 2006/08/27(日) 20:12:16 ID:??? AAS
・空気を読まずに騒ぐ
・好き嫌いが激しい
・寝相が悪い
・砂糖まみれの手でいろんなものに触る
・俺を見ると怖がる
510: 2006/08/27(日) 20:38:17 ID:??? AAS
vipperの事か
511(2): 2006/08/27(日) 20:39:23 ID:??? AAS
原作者って男性だったんだな…凄い人だな。
512: 2006/08/27(日) 20:53:50 ID:??? AAS
・ないしょって約束したのに、風呂やおふとんで俺にされたことを親に事細かく報告する
513: 2006/08/27(日) 20:59:56 ID:??? AAS
>>511
どういう意味で凄いと?
514: 2006/08/27(日) 21:03:44 ID:??? AAS
原作者じゃねーよ
515: 2006/08/27(日) 21:06:40 ID:??? AAS
外山の事か?
516: 2006/08/27(日) 22:45:13 ID:A1rQCtWE(1)調 AA×
![](/aas/ranime_1150770789_516_EFEFEF_000000_240.gif)
517(2): 467 2006/08/28(月) 10:36:30 ID:jAqOczVH(1)調 AAS
>>468
DVD第1巻だけど.ラストとか歌い方違うよね。
518(1): 2006/08/28(月) 10:42:13 ID:??? AAS
>>517
リンドバーグのシングル(+NHKの楽譜)持ってる者にとっては、不思議でもなんでもない。
519: 2006/08/28(月) 12:27:33 ID:??? AAS
>>511
Suezen氏の事か。
>>518
kwsk
520(1): 2006/08/28(月) 13:01:14 ID:??? AAS
>>517
つーか君、3周位遅れてるよ。
・DVD BOX1の前半のED楽曲はBS放送時に差し替えられた物と同じ
・地上波放送時のそれと違う
・オリジナル楽曲のAパートの終わりをTVサイズカットにした物
・そのうち地上波放送時と同じEDになる
前スレか前々スレで解決済み
521: 2006/08/28(月) 22:43:30 ID:??? AAS
>520
>DVD BOX1の前半のED楽曲はBS放送時に差し替えられた物と同じ
DVD BOX1の前半のED楽曲はVHSと同じ、の間違いでは?
BS放送時は3話まとめて放送だったので、その分スタッフロール?が
長くなり、サビの部分が2回流れた。
流れた。
522: 2006/08/28(月) 23:55:03 ID:??? AAS
なんで2回も言うたん?
523: 2006/08/29(火) 08:52:29 ID:??? AAS
なんで2回も言うたん?
524: 2006/08/30(水) 20:29:01 ID:??? AAS
ヤダモン
525: 2006/08/30(水) 20:51:52 ID:??? AAS
冗談みたいな名前だよね
526: 2006/08/30(水) 21:07:46 ID:??? AAS
そんなことないもん!
ママがつけてくれたんだもん(><)
527: 女王 2006/08/30(水) 21:36:14 ID:??? AAS
いや
つけてないよ
528: 2006/08/30(水) 22:18:56 ID:??? AAS
本当の名前は誰も知らないってさ
529: 2006/08/30(水) 22:21:21 ID:??? AAS
キラも冗談みたいな名前だよね
530(1): 2006/08/30(水) 22:57:24 ID:??? AAS
みんなから嫌われるから「キラ」じゃないの?
531: 2006/08/30(水) 23:02:00 ID:??? AAS
『キラ』って名前、いろんな漫画とかに良く出てくるよね
神話かなんかに出てくる神様の名前かと思ったけどあんまりそれらしいのは引っかからない
532: 2006/08/30(水) 23:21:52 ID:??? AAS
吉良?
533: 2006/08/30(水) 23:25:13 ID:??? AAS
>>530
ひでぇなwww
534: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/08/31(木) 00:44:29 ID:??? AAS
なんかバレェダンサーの娘からとった名前じゃなかったっけか?
キラ・ニジンスキーとかそんな。
535: 2006/08/31(木) 11:51:50 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1150770789_535_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=fa257744259e9d7523b827bbb91057c8&guid=ON)
536: クリス ◆hJAegz1jNY 2006/09/03(日) 03:42:57 ID:??? AAS
バイオレットと何の関係が……?
537: 2006/09/03(日) 20:19:46 ID:??? AAS
復刊ドットコム見てたら結構コミック版をヤダモンの原作本だと思ってる人が多いのな
538: 2006/09/03(日) 20:44:09 ID:??? AAS
漫画版は絵はすごくいいのになぜかつまらない
展開が場当たり的だからか?
アニメ版は絵はヤバいけどなぜか面白い
何が違うんだろう
539: 2006/09/03(日) 21:25:47 ID:??? AAS
かないヴォイスじゃないか?
540: 2006/09/03(日) 22:34:37 ID:??? AAS
かないヴぉいすには、敵わない!!!!!!!!!!!!!!!11
って事でFA(・・?)
541: 2006/09/04(月) 00:13:56 ID:??? AAS
皆口ヴォイスもな
542: 2006/09/04(月) 03:11:03 ID:??? AAS
ひぐらしで久々にかないヴォイスを聞いたが、
ハスキーというか、嗄れ声になっていてびっくりした。
543: 2006/09/04(月) 04:54:14 ID:??? AAS
ヤダモンの声も出そうと思えば出せるんじゃなかったっけ
544: 2006/09/06(水) 09:05:51 ID:??? AAS
メロンパンナの声聞いてたら、ヤダモンの頃とさして
変わったという印象は受けないが
545: 2006/09/06(水) 12:10:43 ID:??? AAS
あんころ堂のばっちゃんの声もヤダモンと大して変わらんしね
546: 2006/09/06(水) 16:15:25 ID:??? AAS
美少女雀士スーチーパイ
547: 2006/09/06(水) 19:36:56 ID:??? AAS
だぁ!×3のルゥくんの声では
日本三大赤ん坊声優の一人であることが確認できる
548: 2006/09/07(木) 01:27:13 ID:??? AAS
吉田理保子とあとだれだ?
549: 2006/09/07(木) 01:50:47 ID:??? AAS
桂玲子だろ
550(1): クリス ◆hJAegz1jNY 2006/09/07(木) 02:08:13 ID:??? AAS
こおろぎさとみじゃないのかー!
551: 2006/09/07(木) 11:12:42 ID:??? AAS
忍玉乱太郎って時々ヤダモンを彷彿させる回があるよな
前はエディとタイモン(の声の人)が競演してた、曲は馬飼野康二だし
リックの中の人なんて準レギュラー
552(2): 2006/09/07(木) 16:50:35 ID:??? AAS
>>550
かないみかとこおろぎさとみは、相互の互換声優みたいな物だから、いっその事同一としてしまう様に法律改正してしまっては如何だろうか?
553: 2006/09/07(木) 17:00:14 ID:??? AAS
>>552
族議員がしゃしゃり出て骨抜きにされる。
554(1): 2006/09/07(木) 17:17:11 ID:??? AAS
おじゃる丸に背の小さい博士とのっぽの助手が出てたなぁ
変なものを発見しては「みょうちきりんだ〜ね〜」って踊ってた。
なんとなくブッチとエンリコっぽかった
555: 2006/09/07(木) 20:55:03 ID:??? AAS
>>554
そんなこと言ったらヤダモンとおじゃる丸の相似点が多すぎるってことになる
7歳の男の子の暮らす町に不思議な子供5歳が小さいお供とともにやってくる所とか
偶然だろうけど、話としては作りやすいからかな
556(1): 2006/09/08(金) 01:14:12 ID:??? AAS
ヤダモン、リアルタイムで見て以来久しぶりに見てみた。
……こんなに面白かったっけ?w
懐かしさのあまり借りたんだけど、二日かけて全話みてしまったよ。
最終話は泣けるだけ覚えてたんだけど、やっぱ泣けるねぇ。
本当の本当の言ってる所なんてねぇ……
ヤダモン隠れた名作だよ!……隠れても無いか?w
557: 2006/09/08(金) 01:52:28 ID:??? AAS
>>552
どこが似てるんだwww
ぜんぜん違うだろ。
558: 2006/09/08(金) 20:59:03 ID:??? AAS
某APPIのゲーセンでなんかのマージャンゲームみたいなやつの
デモのキャラ紹介でCVかないみかという文字を見つけてたまげた事がある
559: 2006/09/09(土) 00:59:09 ID:??? AAS
>>556
小説版の最終話も泣けるぞ。漫画版はアレだけど
560: 2006/09/09(土) 03:24:30 ID:??? AAS
見た目女王と同じぐらいの歳のはずなのにチンピラから家出少女と思われるキラって・・・
561(4): 2006/09/09(土) 04:16:27 ID:??? AAS
DVD見て思ったけど、アニメ版のママモンってかなり若い感じがした。20台前半。
「抱いてやっても良いな」と思った次第。
イラストや漫画版が大人びてる。
562: 2006/09/09(土) 04:31:46 ID:??? AAS
アニメ版の女王は声も喋り方も子供っぽいし「キラのいじめっ子〜!」とか言うからなw
漫画版の女王はどう見ても30前後だが。
563(1): 2006/09/09(土) 16:34:52 ID:??? AAS
>>561
20代前半ってことは女王は10代の時にヤダモンを生んだのかよ
564: 2006/09/09(土) 16:54:10 ID:??? AAS
>>563
だから産んだんじゃなくて(ry
565: 2006/09/09(土) 18:27:05 ID:??? AAS
口からタマゴを・・・
566: 2006/09/09(土) 18:29:11 ID:??? AAS
>>561
ママモンが20代後半だと同期のキラも20代後半になるしな
567(1): 2006/09/09(土) 18:40:40 ID:??? AAS
>>561
>「抱いてやっても良いな」と思った次第。
「抱かせて下さい」じゃね?
ぼんきゅーぼんの美人さんなんだぜ?
568: 2006/09/09(土) 19:26:49 ID:??? AAS
キラも抱いてやれよ
569(1): 2006/09/09(土) 19:48:32 ID:??? AAS
キラは人間の男とまぐわうことにめちゃめちゃ嫌悪感抱いてるから無理ぽ
570: 2006/09/09(土) 21:55:23 ID:??? AAS
なんで人間の男に嫌悪感を抱いてるの?
571: 2006/09/09(土) 23:59:07 ID:??? AAS
キラって妖精の男にも嫌悪感を抱いてるんだっけ
572: 2006/09/10(日) 00:36:43 ID:??? AAS
別に妖精は気にしてなかった気がするけど
573: 2006/09/10(日) 21:30:25 ID:??? AAS
弱いものが嫌い
574(1): 2006/09/10(日) 22:03:51 ID:??? AAS
でも子供は好きなんだろ?
子供=弱いものなのに
575(3): 2006/09/10(日) 22:41:30 ID:??? AAS
力もないくせに、女ってだけで自分(キラ)を下だと見下して力で
押さえつけようとするものが嫌いなじゃね?
人間の男とかバグドとか
576: 561 2006/09/10(日) 22:41:45 ID:??? AAS
>>567
>ぼんきゅーぼんの美人さんなんだぜ?
漏れ的理想体型はつるペタセブンなので、ママモンは本来アウトなんですが、今回見返して他の要素を加味してギリになった次第です。
577(1): 2006/09/10(日) 22:47:48 ID:??? AAS
>>575
女だからじゃなくてロリ顔だから舐められるんじゃないか?
578(1): 2006/09/10(日) 22:57:02 ID:??? AAS
>>575
同じ女でもママモンは見下されてなかったような気がするけど
579: 2006/09/10(日) 22:58:12 ID:??? AAS
>>577
本人がどう思ってるかってことだよ
正直魔女が若く見えるかどうかとか気にしてるとは思えない
580: 2006/09/10(日) 22:58:58 ID:??? AAS
>>578
だからキラがどう思ってるかだっつーのに
女王は別に人間の男嫌いってわけじゃないし
581: 2006/09/10(日) 23:06:30 ID:??? AAS
自分が女って事を気にしてる描写なんかあったっけ
582(1): 2006/09/10(日) 23:24:19 ID:??? AAS
キラはイーウにも次元トンネルを開けない程度の魔女だと見下されてたよね
583(1): 2006/09/10(日) 23:39:35 ID:??? AAS
>>574
頼むからSuezenの破綻した妄想を話に混ぜないでくれ。
584: 2006/09/10(日) 23:41:42 ID:??? AAS
>>583
それは漫画版のことか?
585: 2006/09/11(月) 00:08:31 ID:??? AAS
母性に溢れてるとか子供好きで保母さんやってたとかそんなとこでいい子ちゃんぶられてもなぁ
586: 2006/09/11(月) 00:44:53 ID:??? AAS
母性にあふれてるのに自分の子供を作るのが嫌なのはどうかと。
587: 2006/09/11(月) 07:23:20 ID:??? AAS
>>575
バグドは消滅させられはしたが別に嫌われてなかった気がする
つーか何もしてないミールの頭上にも大岩落としてたし漫画版のキラは何考えてるのかわからん
人間の男に嫌悪感を持ってるってことだけはわかるけど
588: 2006/09/11(月) 10:19:48 ID:??? AAS
アニメスレでsuezen版を前提にするのは止めてほしいの巻
589: 2006/09/11(月) 14:33:39 ID:uUEW3+m1(1)調 AAS
suezenは飛び降り自殺とか しないの?
590: 2006/09/11(月) 15:01:04 ID:??? AAS
多分、フラグ自体が無いと思う。
591: 2006/09/11(月) 17:43:08 ID:??? AAS
SUE版キラ「子供を人質にするなんてやり方、好きにはなれませんですわ」
アニメ版キラ「まだほんの子供ですのね。騙すのが簡単なはずですわ」
592(2): クリス ◆hJAegz1jNY 2006/09/11(月) 18:05:12 ID:??? AAS
人間の男に嫌悪感を感じたのは、人間界の雰囲気が気にくわなかったからでは。
まぁもちろん嫌悪感抱いてないわけじゃないと思うけども。
ミールに岩落としたのは開けた大穴を埋めるためで、
別にミールが怪我しようが死のうがどうでも良かったからじゃない?
んで保母さんやってて子供好きってのは、闇の精霊が目覚める前だよね。
>>569以降はずっと漫画版の設定なワケだ。
アニメ版はあんまつっこむトコ無いせいか話題が出ないな。
593: 2006/09/11(月) 20:09:03 ID:??? AAS
>>592
闇の精霊が目覚めた後もバグドからジャンを子供って理由で助けたり
ヤダモンとタイモンを見て可愛らしいとか言ってたから子供好きのままだろ
594: 2006/09/12(火) 15:41:15 ID:??? AAS
>>592
wikiによると髪を広げた女王の作画が面倒なので
アニメ版では「髪を広げずとも強力な魔法が使える」という設定にしたらしい
595: 2006/09/12(火) 18:42:27 ID:??? AAS
その設定だとキラより女王の方が強いことになるな
596(1): 2006/09/14(木) 20:05:15 ID:??? AAS
昨日「ブローチのいじわる!?」のNo.5の作画の悪さに泣いたw
No.1と雲泥の差だ…
あの回よりひどい回は記憶にないんだが、もっとひどいぞっていう回ある?
597: 2006/09/14(木) 20:16:38 ID:??? AAS
あーあの回ね
キャプチャとって並べてみたらひどいのなんのってあんた
598: 2006/09/14(木) 20:21:57 ID:??? AAS
>>596
月面の決闘
女王とキラとベリアルの顔が酷い
599: 2006/09/14(木) 20:22:57 ID:??? AAS
にがい勝利の回も酷い
600: 2006/09/14(木) 22:37:33 ID:??? AAS
序盤のころの話がほとんど無いな
601: 2006/09/19(火) 09:37:47 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1150770789_601_EFEFEF_000000_240.gif)
602: 2006/09/19(火) 10:52:57 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1150770789_602_EFEFEF_000000_240.gif)
603: 2006/09/19(火) 12:58:07 ID:??? AAS
面白いアニメだった。
後半ベリアルやキラがドロドロになったり地球が消滅したのは覚えてる。
ただキャラデザの人が描いたと思われるコミック版は激しくつまらなかった。
604: 2006/09/19(火) 17:31:12 ID:??? AAS
漫画版は展開が都合よすぎるからな
605: 2006/09/19(火) 23:13:41 ID:??? AAS
幼児向けなのに腕は落ちるは胴体貫通するは首は飛ぶは
なかなかすごいアニメだった
606: 2006/09/21(木) 23:14:27 ID:??? AAS
レーザーで真っ二つとかな。
607: 2006/09/22(金) 00:47:18 ID:??? AAS
マンガでも真っ二つになればよかったのに
608: 2006/09/28(木) 16:55:03 ID:/MnBnkO/(1)調 AAS
ほしゅ
609: 2006/09/29(金) 02:14:07 ID:??? AAS
>>582
やはり顔のせいでバカにされやすいんだろうな
610: 2006/09/29(金) 10:02:55 ID:??? AAS
いくら薄い顔だからって・・・(´;ω;`)ブワッ
611: 2006/09/29(金) 12:29:23 ID:??? AAS
その反動なのか変身すると無駄に濃い顔になるね
612(1): 2006/09/29(金) 20:40:41 ID:MEHs1Lz2(1)調 AAS
はじまり
これがヤダモン最終話タイトル、でいいんでしたっけ?
BSで… 一体何回繰り返すの この作品は。と思っていましたよ 当時。 NHK教育でも、同じところまでしか知らない… という全く、酷い話です。
OPも覚えてない、EDは最後の♪た〜からもの〜♪しか
切に…… BOX欲しい
613: 2006/09/29(金) 21:35:01 ID:??? AAS
たからものなんて歌詞ないぞ
614: 2006/09/29(金) 22:21:11 ID:??? AAS
BSも放送は1回だけじゃなかったけ
615(1): 2006/09/29(金) 22:26:39 ID:??? AAS
>>612
最終回のタイトルは、「瞳の中の地球」じゃないかな?
「はじまり」は、魔女の森編の最初の方の話にあったような・・・。
それにしても、EDの最後の歌詞ってMy Dear Frend(またはDear My Fredn)だよね。
♪た〜からもの〜♪には聞こえないような気がするんだけど、どこを聞き間違えている
んだろう?
616: 2006/09/29(金) 23:22:54 ID:??? AAS
「はじまり…」は165話目。最終話(170話目)は>>615のいう通り、瞳の中の地球だ。
617: 2006/09/30(土) 03:38:02 ID:6bglEqWt(1)調 AAS
なるほど、どうもです。 いつも 、はじまり、までしか観たことがありませんでした。
勝手にそこで終わりと解釈してしまったのか…
ですからアニメ版真タイモン王子が出てくるのを観てないのです
観たい!!
618: 2006/09/30(土) 09:37:54 ID:??? AAS
アニメ版真タイモン王子の出番の少なさは異常
619(1): 2006/09/30(土) 11:10:27 ID:??? AAS
登場直後に串刺し
620: 2006/09/30(土) 19:34:18 ID:??? AAS
漫画版のバグドより早い退場だったな
621: 2006/09/30(土) 22:15:08 ID:??? AAS
>>619
血は出なかったけど今なら放送禁止かな?
622: 2006/09/30(土) 23:39:44 ID:??? AAS
人間じゃないから問題ないんじゃね
623: 2006/09/30(土) 23:40:30 ID:??? AAS
漫画版みたいなヌルい内容なら余裕で放送できそうだけどね
624: 2006/10/01(日) 19:14:29 ID:??? AAS
韓国版のヤダモンでも串刺しシーンは削除されてたね。
向こうにも何か規制があるのかな。
625: 2006/10/01(日) 22:17:20 ID:??? AAS
ドロドロベリアルも無理かな?
626(1): 2006/10/02(月) 03:11:15 ID:??? AAS
ロボットがキラに壊される所が妙にグロっぽくて怖かった。
627: 2006/10/02(月) 21:43:33 ID:??? AAS
あれは不気味だったな
表情がないから余計に怖かった
628: 2006/10/03(火) 14:27:43 ID:??? AAS
>>626
どんなふうに壊されるんだっけ
629: 2006/10/03(火) 22:53:50 ID:??? AAS
DVD持ってないんでうろ覚えだけど、
一気に破壊しないで嬲るように壊すんだよ。
目を潰したり腕をもぎ取ったり。
150話辺りだったかなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*