[過去ログ] ▼緑▼ルパン三世 '71 その8 (965レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832
(3): 2006/02/24(金) 05:57:14 ID:??? AAS
>>830
うん。マモーが公開されたのはテレビの赤ルパンが好調の頃だった。
でも俺は見るからにやる気のなさそうなグダグダの脚本、予定調和の
ドタバタに「誰がルパンをこんなにしちまったんだ」と嫌気が差していた。

マモーは確かにクライマックスでSFになって引いたけども、前半のノリは久しぶりに
生き生きした「奴ら」を見れて嬉しかった。連中がマジに仲間割れするシーンは
何だか知らないが感動した。

「・・・夢ってェのは女の事か」
こんなセリフが聞けたのはあの映画が最後。
833
(1): 2006/02/24(金) 09:07:05 ID:??? AAS
>>832
同感。俺がカリ城イマイチ好きになれない理由が終始ルパンファミリー間に流れてる
マンネリ感の強い空気。劇場公開を意識した全体的に暗い配色もそれを加速させる感じ
カリ城が名作である事に疑う余地などないけどね

仲間割れの件はファミリーがみんな生き生きしてて本当にワクワクする
何度見ても新鮮な感じがしてとても好きだねこのシーンは
834
(1): 2006/02/24(金) 13:25:42 ID:??? AAS
>>832
830です。

>見るからにやる気のなさそうなグダグダの脚本、予定調和の
>ドタバタに「誰がルパンをこんなにしちまったんだ」と嫌気が差していた。
そうなんだよぉ〜。禿胴だよぉ〜。
 ただ単に不二子大好きなルパン、「ルパンの相棒」以外に色がついていない次元、
 口先だけ侍気取りで軟弱でルパンに迎合している五右衛門、
 ルパングループの一員として何の疑問を持っていないイケイケ女の不二子、
 頭が悪い(つうかバカ)道化に転落した銭形警部

もうバカかと、アホかと・・・
別に赤ジャケ好きなファンを否定はしないが、
「何時、仲間割れを起こしてもおかしくないルパンと仲間たち」
「何時、殺し合いが起こってもおかしくないルパン対五右衛門」
「何時、銭形がルパンを出し抜いて、ルパンをマジ逮捕してもおかしくないルパン対銭形」
そして、自分の考えと価値観でルパンとつるんでいる次元、
自分の利益の為にルパンを利用する不二子と、その危うい関係を楽しんでいるルパンという、二人の微妙な関係、

・・・と並べただけで「馴れ合いルパン一家な赤ジャケルパンは、すっこんでろ」なんだよね。
835: 2006/02/24(金) 13:29:04 ID:??? AAS
>>832-833
830です。連投、御免。

832 >連中がマジに仲間割れするシーンは何だか知らないが感動した。
833 >仲間割れの件はファミリーがみんな生き生きしてて本当にワクワクする

スレ違いだけど、あの映画のそういったシーン、俺も大好きなんです。
 ルパン達の利害との無関係に、自分の価値観から修行の為に離れてゆく五右衛門
 相変わらず自分の目的のためだけに行動している不二子

そして、ルパンの良い所も悪いところも知り尽くしている故に、自分の実力では
フォローできない敵に立ちむかうルパンに付いて行く事も、止めることも出来ない次元の葛藤。
「来ねぇのか?」
「ああ、行かねぇ・・・」
「いいよ。信心深い奴には向かねぇ仕事だ」
長い間・・・・バキューン!
「・・・・。行くなぁぁ、ルパァァン」

全部書いちゃうとシラケるから(って、ここの前前々スレで書いた記憶があるけど)この辺にするけど、
このやり取り、ルパンと次元の決してベッタリでないが微妙で男臭い関係。

恥ずかしいけど、あんなに緑ジャケマンセー+大隈マンセーだったのに、ロードショー当時は、こんなに素晴らしいシーンだなんて、わからなかった。
今は観るたびに感動で、肌が粟立つよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s