[過去ログ]
未来少年コナン6話目 (980レス)
未来少年コナン6話目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
668: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 19:52:53 ID:??? >>666 本当は、死なせたくなかったのじゃないのかな? あの作品の中で死んでしまうのはレプカとおじいさんだけだったような希ガス 放送してしまったんで仕方ないからそっくりさんを出してばんかいを計ったとか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/668
669: 668 [sage] 04/11/08 19:54:04 ID:??? ラオ博士を忘れていました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/669
670: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 19:57:17 ID:??? レプカはまだ生きている http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/670
671: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 19:59:19 ID:??? テリットさんは無視でつか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/671
672: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 20:00:36 ID:??? >>669 ほほう。ギガントの乗員はレプカ以外全部生きていると。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/672
673: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 20:01:29 ID:??? 委員会の爺さんたち・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/673
674: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 20:02:05 ID:??? ギガントが飛び立つ前にレプカに射殺された行政局員 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/674
675: 668 [sage] 04/11/08 20:30:22 ID:??? 主要キャラの中で死んでしまうのを、レプカとラオ博士だけにして 旧世界の終焉を象徴させたかったのではないかと思う んが、間違えておじいさんが死んでいたので仕方なく復活させたとか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/675
676: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 20:49:18 ID:??? あ゛ーーーーーやっちゃった 第1話見逃したあああああ_| ̄|○ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/676
677: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/08 20:59:21 ID:c3upU49O >>671 じいさんの、テリットには触れたくない様子からして 共謀してクレーンをわざとぶつけて殺されたという気がする http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/677
678: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 21:01:21 ID:??? おじいの死は脚本上必要だったんでしょ? ラピュタや千と千尋でも「子供が冒険を始めようとしている時に親の存在は邪魔になるんです」言ってるし おじいの言った言葉を思い出すきっかけとして、とか コナンの行動に動機を与えるために老人とおじいの姿をダブらせた、とか おじいの言葉で始めた旅をおじいの言葉で終わらせたかった、という脚本上のこだわり、とか 仕方なく、てより何か必然的な理由だと思うんだけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/678
679: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 21:06:24 ID:??? >>675 もうすこし功利的な見方をすると、地下住民は烙印を押されボロを着て 「アーアー」とか言ってたりして最初は哀れでキモい感じに描いていた ので、そこから逆に「革命のヒーローたち!」つまり味方であるという 印象へ変えていくため、地下住民のひとりをコナンのおじいそっくりの 人にして、感情移入させようとしたというのは穿ちすぎな考えか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/679
680: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 21:12:07 ID:??? 親の存在は邪魔かもしれませんが、なにも殺さなくてもと。。 おじいは連れ去られた後に変な装置で記憶喪失にとかできるわけだし、 その方が2回目にインダストリアに行く理由付けが強くなると、 外野ながら思ったりします。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/680
681: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 21:17:15 ID:??? この作品は旧世代から新世代への架け橋の物語だから 旧世代の人間(地球を壊したもの達)がすべてあぼ〜んするのは必然。 ましてやおじいは武器を振り回すモンスリー達を責めながら 最後は自分も旧世界の武器を持ちだした時点で同罪。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/681
682: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 21:44:20 ID:??? おじいにそっくりな人が後で出てくるよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/682
683: 682 [sage] 04/11/08 21:49:12 ID:??? すいません同じ内容のレスありましたね_| ̄|○ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/683
684: 680 [sage] 04/11/08 21:59:27 ID:??? ん? じいさんを救出に行くと言うのはロマンがないのか? ?ばあさんならどうなのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/684
685: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 22:02:18 ID:??? ちなみに、おじいが死んでコナンの冒険が始まるというのは、 「太陽の王子ホルスの大冒険」の冒頭部と全く同じ。 宮崎さんたちはよほどそういうパターンが好きらしいな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/685
686: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 22:11:21 ID:??? アルムおんじが死んでハイジが冒険の旅に出る・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/686
687: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 22:18:25 ID:??? 最初の設定が孤児として旅にでるより、おじいの死を背負って冒険に出た方がカコイイよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/687
688: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/08 22:19:17 ID:+dmvhEDT おじいの遺言の説教は効いたよ。だから死んだ意味はあるでしょ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/688
689: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 22:19:30 ID:??? そういや、もののけ姫では、誰かの死があったわけじゃないよね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/689
690: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 22:30:28 ID:??? >>689 死んだのは自然だ それはだれにも気付かれずに死んでいった というのはどう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/690
691: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/08 22:30:36 ID:1RpIpSFx 1年3ヶ月の制作期間がかかったコナンですが、 宮崎監督は朝は一番早く来て、夜も12時ぐらいまで日々残って 仕事してたらしい。 漏れはアニメーターじゃないけど、絶対できないよな・・・こんな生活。寿命縮むよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/691
692: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/08 23:07:26 ID:??? だから手塚治虫も早死にしただろ。命を削る仕事だよ。 パヤオも長くないんじゃないか?チェーンスモーカだっていうし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/692
693: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/08 23:56:45 ID:1RpIpSFx 一日3箱ぐらい吸ってたんだろうな 腱鞘炎より肺ガンに気をつけたほうがいいね。 引退してもあと10年ぐらい生きてもらって、世の糞アニメにぶつくさ言ってて欲しいよ 代わりなんて皆無だからなあ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/693
694: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 00:18:29 ID:??? >>693 手塚先生なら、今の萌えアニメ見て 「俺にも萌えアニメ作れる。いや俺の方が萌えアニメの元祖だ!」といって ”リボンの騎士”をリメイクしそう。監督は、富野監督で。いや出崎監督かな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/694
695: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 01:15:11 ID:??? 手塚治虫は喫煙しませんよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/695
696: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/09 01:51:38 ID:12GRy3GV 弟の件で晒しあげられてた時スゲェ痩せてたような… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/696
697: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 02:31:22 ID:??? 弟って何かやらかしたの? 知らないなあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/697
698: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 04:24:48 ID:??? 弟、もう死刑になったの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/698
699: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/09 06:58:01 ID:chNZT8fE うろたえるな! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/699
700: 七百 [sagse] 04/11/09 07:30:01 ID:??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/700
701: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 08:45:44 ID:??? >>692 もう、普通に死んでもおかしくない年齢に達しているのでは? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/701
702: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 09:09:44 ID:??? 手塚治虫氏が亡くなったのが60歳、で藤子F氏が亡くなったのも同じ60歳だったはず。 宮崎氏は既に63歳、不謹慎だからこれ以上は書かないけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/702
703: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 09:40:14 ID:??? >>691 東映を出てからの宮崎氏の仕事ってのは「ハイジ」「三千里」全話レイアウトとか 「カリオストロ」を新人達と組んで(大塚氏とコンビだけど)6ヶ月足らずで完成したりとか スゴク濃い仕事量だよね、その分周囲にもキツイ仕事をしいていたようだけど(色指定の 保田さんとか)。 その上、趣味の面では「雑想ノート」なんて描けるぐらいに知識を蓄えているわけだし バイタリティに溢れている人だったんでしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/703
704: ハナジロ [sage] 04/11/09 09:50:14 ID:??? >>668 俺は無視かい! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/704
705: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 09:57:08 ID:??? >>704 ギガントに乗ってたレプカの部下たちは無視かい! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/705
706: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 12:27:59 ID:??? 普通に監督って言われてる人たちの10倍以上は仕事してるだろうね、パヤヲたんは。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/706
707: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 12:34:22 ID:??? 走ろう! レプカは あそこだ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/707
708: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 12:53:42 ID:??? 自分でコンテを含めて絵を全く描かない監督は総じて仕事量は少ない。 そうじゃなきゃTVアニメ同時期に2本も監督なんてできるわけない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/708
709: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 12:56:05 ID:??? >708 高畑の事か http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/709
710: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 13:41:54 ID:??? 高畑はそれなりにちゃんと仕事してそう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/710
711: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 13:44:09 ID:??? 高畑さんは事務方のバイトさんだったんだから、アニメーターと 一緒にしても始まらない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/711
712: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 13:44:29 ID:??? 大地さんのことみたいだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/712
713: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 13:57:32 ID:??? 矢立肇か?とぼけてみる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/713
714: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 14:01:12 ID:??? >>704 でっかい豚さんも食われたぞ〜 コナン達とインダストリアの連中に。 あと△塔の反乱で死者が出てる だろうなぁ多分・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/714
715: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 14:18:01 ID:??? 頭にコブができた人が3名くらいでしょう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/715
716: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 14:23:47 ID:??? >>712 大地は手を抜いておるな。おじゃる丸を見ればよくわかるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/716
717: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/09 16:32:34 ID:P0uqLCS/ 新作「ハウスの」は衆道とババフェチの危険な香りが・・・ やっぱり70〜80年代の作品が面白かったな〜 「シュナ」とか「悪役一号」や「もののけ」の絵本版の まんが映画を短編でいいから作って欲しい!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/717
718: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 17:46:26 ID:??? ハウスのババロア http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/718
719: 名無しさん [sage] 04/11/09 18:20:10 ID:??? ババロアって15年程食ってない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/719
720: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 19:47:05 ID:??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/720
721: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 20:51:48 ID:??? ハバネロ、デスソースDEATH http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/721
722: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 04/11/09 21:50:28 ID:??? 昔ロボノイド、ファルコ、ギガント、バラクーダ号のプラモデルが出てたね。 今でも手に入るんだろうか?持ってる人いる? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/722
723: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/09 22:40:25 ID:??? >>676 DVD持ってるのに録画しちまった パタパタがなかったので消す http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/723
724: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 00:09:41 ID:??? あっても、録画する必要ないような希ガス http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/724
725: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 00:11:10 ID:??? >>722 ナウシカとラピュタ系のプラモデルが復刻しているから、コナンも復刻きぼん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/725
726: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 00:31:54 ID:??? >>723 じゃ、実況だけでも参加を http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/726
727: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 02:04:24 ID:??? >>722 ワンフェスとかで売ってる瓦礫を買えば? ロボノイド結構デキよかった。 ダイスが付いてないのが残念。 三角塔、とか残され島(ファルコが回る)とかもあったよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/727
728: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 04/11/10 08:39:43 ID:??? 瓦礫なんかを買ったら完全にオタクだと思われてしまいそうで・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/728
729: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 09:36:29 ID:??? 買って大丈夫なガレキと駄目なガレキがある。 コナンなどは買って大丈夫なガレキだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/729
730: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 10:37:05 ID:??? ・・・・・・・・・・・ラナのガレキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/730
731: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 10:57:35 ID:??? 既出かもしらんが、これすごいね ttp://home.b01.itscom.net/y-kano/index.htm http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/731
732: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 11:38:55 ID:??? ダイスがファルコから取り外してろぼの井戸に乗りながら 乱射していた機銃て何ミリくらい?50口径くらいかな? ファルコの武装ってどんなもんかなぁ。カエルの面にションだからなぁ・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/732
733: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 12:12:32 ID:??? コナンの銛と同じくらいの威力 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/733
734: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 12:38:59 ID:??? ファルコの装備は話が進むにつれてだんだん強化されていくんじゃなかったけ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/734
735: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 12:42:01 ID:??? 装備と武装と間違えた。 キガントに体当たりしてもへこむだけなんできっと鋼鉄でできているじゃないかとおもふ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/735
736: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 12:56:11 ID:??? プラスチックじゃないの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/736
737: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 15:21:30 ID:??? ファルコ 元海洋調査用飛行艇。そのため低速長時間飛行が可能であり、観測用の大型窓が左右についている。 大地殻変動後のインダストリアで唯一使用できる飛行機である。そのため偵察、捜査、連絡といったさまざまに任務があり、画面せましと飛びまわる。動力に水素ガスタービンを使用。最高速度360km/h、最低速度60km/hで、乗員は3〜4名。 基本的には武装はないが、緊急時には着脱可能なエリコン20ミリ旋回機関砲を使用する。その後改造修理が行われ、正式に武装されることになる。前部に4門、後方に1門装着され、フライングマシンやギガントに攻撃をしかける。 ギガントと同様の全翼無尾翼タイプであるが、その広い主翼のおかげで、驚くべきSTOL性能を発揮する。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/737
738: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 04/11/10 17:43:55 ID:??? <<737 文献は何から? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/738
739: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 18:38:56 ID:??? 放送は明日だっけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/739
740: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 19:17:14 ID:1bIMaWIW 初見です 前から再放送をちらりと見てたんですけど 今度はしっかり見ようと思います http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/740
741: 737 [sage] 04/11/10 19:34:53 ID:??? >>738 徳間書店 '81、ロマンアルバム EXTRA 46 「未来少年コナン」です。 ギガント 飛行機などというかわいいイメージからはほど遠く、まさに空中要塞そのものである。基本形態は全翼無尾翼で、ファルコと同一の設計思想に基づいている。 本来の性能は大気圏外で初めて発揮され、その攻撃力は、敵国はおろか地球そのものの存在を脅かす。現在米ソなどに配備されつつあるスパイ衛星やキラー衛星などとは比較にならない究極兵器である。 動力源は太陽エネルギーであり、そのために大気圏外に出て十分にエネルギーを吸収する必要がある。そこで初めて超磁力兵器が使用可能となる。 機体上部には100基にものぼる対空銃塔、レーザー砲塔、大口径砲塔などが装備されており、火器管制システムにより、敵機を撃破する。ただ機体があまりにも巨大なため敵兵に侵入されやすい。 「最終戦争」に使用されたギガントは初期段階のもので、本編のものより小型である。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/741
742: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 19:48:49 ID:??? 第一話見逃しちゃった。再放送はないの? 明日は二話だよね。その前に再放送やらないかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/742
743: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 20:02:10 ID:??? 再放送の再放送をするとすれば、BS hi? でもハイビジョンテレシネしてないだろうからないね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/743
744: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 20:17:38 ID:??? バラクーダ号 インダストリアの作業船で、ほかに生き残っている人々との交易や、プラスチップ採取にあたっている。最終戦争後、インダストリアの人々が材料を集めて建造した旧タイプの帆船である。 太陽エネルギー復活までは、この船が運ぶプラスチップがインダストリアの人々の生命を支えている。プラスチップをもとに食料から燃料まで作り出すのである。 推進力は基本的に風まかせではあるが、補助動力として木炭ガス機関を搭載しており、12ノット程度は出すことができる。 船体左右には、プラスチップを採取するときにも使用する上陸艇が一隻づつ装備されている。船内上部ブロックには作業用のロボノイドが収納されており、採取作業の監督につく。 船体の大きさからすると船員が少ないが、各種まきとり装置などによって甲板作業が合理化されているため、支障はない。 ロボノイド 万能土木作業用ロボット。 戦前インダストリアの三角塔地下街建設に使用されていたもので、そのうちの数台が残っている。3本のレバーだけで人間の動作と同様に動き、うまくなるとマッチをすることもできる。 プラスチップ採取作業にたずさわるとともに、現地住民を威圧するのにも生かされる。 古い機械のためにときどき作動不能となり、クランクを回して動かす。全高約2m。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/744
745: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 20:25:00 ID:??? 【ガンボート】 大地殻変動以前に建造された砲艇。艦隊護衛艦として使用されていたらしい。 武装は、主砲として76.2ミリ完全自動砲1門、23ミリ対空機関砲2門といったもので対空用の砲艇である。 ドラマのなかでは、インダストリアの武力制圧の先陣で圧制の象徴として登場する。 【ガルの船】 ハイハーバーの漁師、ガルおじさんの持船。ハイハーバー付近で、物々交換による貿易に使用。ほかに海上輸送にも活躍している。 爆弾製造マニアのため、ラナが捕まって以来、用心のためつねに球型爆弾を船に積んでいる。 【宇宙船】 戦争による大地殻変動か逃れるため宇宙への脱出を試みたロケット。噴出した岩石が船体を打ち抜き、墜落する。 20世紀末に量産されたタイプで推進装置は原子力を使用。男性6名、女性3名が搭乗し、かれらからコナンが生まれた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/745
746: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 20:28:49 ID:??? プラスチップってプラスチックとは違うの? それから食料を作るってことは 炭素、酸素、水素、窒素、硫黄に分解してそれを合成して作るのかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/746
747: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 20:51:17 ID:1s5hSuOs >>746 70年代はいろんな物が化学合成されるようになっていった最中だったんで、 このまま行けば石油で食べ物だろうが作れてしまうと考えられていたんだと 思います。 味の素が100%石油合成だと言うことで騒がれたりしたんじゃなかったかな? 今は味の素も植物由来になっているかも知れませんが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/747
748: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:03:04 ID:??? >>746 プラスチックチップだったりして、その場で裁断してチップ化するから プラスチップ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/748
749: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:12:08 ID:??? コナンが怪力無双、ラナがニュ−タイプなどアニメでは説明があるんでしょうか? 小説では岩運びで怪力になったそうですけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/749
750: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:20:45 ID:??? んな説明なくても全然問題なく見れる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/750
751: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:20:51 ID:??? コナンはコナンだから怪力無双です。 カリオストロでフィアットが崖を駆け上るのと 同じですから深く考えないようにしましょう 「漫画」映画ですのでね♪ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/751
752: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:31:35 ID:??? 749が岩運びしてもコナン並みに怪力にはならないと思うよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/752
753: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 04/11/10 21:37:57 ID:??? ラナちゃんはいつも同じ服を着ているけど着替えないんだろうか? 匂うと臭いんじゃないかと気になってしようがなかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/753
754: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 21:39:58 ID:??? >>753 それを言うならコナンの方が見るからにくさそうだゾ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/754
755: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 22:04:22 ID:GoJs+jnx >>749 アニメでそういう説明は無いような・・宮崎駿のかかわる前の企画案のキャラ設定だと 【ラナ(企画案)】 あまりにも純粋な心を持ち、敵側の人間ですらも傷ついていれば放っておけない。その純粋さが、テレパシーを生み、次第に精神感応が冴えていき、テレパシーで交信できるようになる。 【コナン(企画案)】 勇気と機知の塊のような少年。しかし、決して英雄豪傑のような超人間ではなく、本来は平凡な人間である。たくまざるユーモアと、踏まれても決してくじけないバイタリティが、並みの少年よりも優れているだけである。 て書かれてる。 宮崎駿「跳べるんじゃないかと思ったから跳んだ。足の指でつかまれるんじゃないかと思ったからつかまった。コナンは決してスーパーマンじゃない。本当はああ上手くいかないかもしれない。けれども、もしかしたらやれるんじゃないか、そう思えば何でもやれるものです。」 「平凡な時に平凡な人間でも、動乱の時代にはとんでもない働きをしたり、変わるものです。人間はもともと多面性を持っています。その一面の姿が状況によって高揚する。コナンはそういう状態だったのです。」 「(略)反対に、キャラが暴れ始めたらセリフは要らない。セリフで説明せずに済ませられるのが一番いいのです。(中略)セリフがなくても感情が伝わってくるでしょう。見ているうちに、次第にわかってくるというのが本当です。」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/755
756: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:09:39 ID:??? >>755 詳しい資料有難うございます。 でも宮崎駿が語るよりスーパーマンに描かれてると思うけどな。 塔の上から飛び降りても全身が痺れて終わりなんて感じで。 まぁ理屈抜きで楽しめるから問題ないけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/756
757: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 22:17:35 ID:GoJs+jnx >>756 常人じゃ出来ない事してるよね でもまぁ足痛そうだったし(笑)、凄く我慢もしてるってあたりの事なのかも http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/757
758: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:28:29 ID:??? セリフなしが良いのは全くそのとおりだけれど、超人的な活躍を させてしまうのが宮崎の限界 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/758
759: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:29:45 ID:??? >>755 そのラナとコナンのキャラ設定は本編のと違いますね。 宮崎さんが変えていったのかな? 特にラナは「敵側の人間ですらも傷ついていれば放っておけない」という感じじゃないね。 周囲にいつもびくつき、警戒感を怠らず、はっきり敵と認識した相手には極端に冷たいw むしろその「敵側の人間ですらも傷ついていれば放っておけない」の設定は、 まんまコナンですな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/759
760: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:33:15 ID:??? >>758 いや、あなたにとっての限界はそれでいいでしょうけど、 そんなこと考えずに充分楽しめる作品だと思ってます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/760
761: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:38:40 ID:??? >>760 いや、コナンの話じゃなくて、宮崎がコナンの亜流みたいなのから 抜けられないということです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/761
762: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:42:27 ID:??? >>761 それについては激しく同意です! 自分はナウシカ以降で好きなのは 「ホームズ」と「宅急便」と「ラピュタ」の 3作品だけなんですが...orz http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/762
763: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 22:55:41 ID:??? >>745 ガンボートが23ミリで武装されてるって事は 旧共産圏の兵器だったのだろうか。 でもシルエットはあまり露艦っぽくないかも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/763
764: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 23:23:56 ID:VwtyJAAr >>755 そのコメント初めて見た。どこの引用? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/764
765: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 23:24:41 ID:bslHZZmw http://www.geocities.jp/tekina777/mangaka.html 内田湖南 漫画逍遥 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/765
766: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/10 23:44:02 ID:GoJs+jnx >>764 徳間書店 '81、ロマンアルバム EXTRA 46 「未来少年コナン」の 企画案 p120、作品設計考 p139/140/146あたりから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/766
767: これなら納得 [sage] 04/11/10 23:50:29 ID:??? 「平凡な時に平凡な人間でも、動乱の時代にはとんでもない働きをしたり、 変わるものです。人間はもともと多面性を持っています。その一面の姿が 状況によって高揚する。ダイスはそういう状態だったのです。」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/767
768: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/10 23:55:40 ID:??? あれだけ部下の信頼厚い船長でサルベージの技術も一流の人物を 「平凡」と呼ぶのに躊躇を感じる自分 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/768
769: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 00:02:07 ID:??? この「平凡」は「超人」や「英雄」に対しての言葉だから、 単に職能に優れるという程度では、「平凡」の内に入ると思うが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/769
770: 未来少年困難 [sa/ge] 04/11/11 01:05:57 ID:??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/770
771: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 04/11/11 01:10:36 ID:xSJb5dF0 >>766 持ってたのに呼んでなかった。ありがと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/771
772: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 01:29:04 ID:??? パヤオはハウルの次の映画で Zガンダムみたいにコナンをリメイクしてくれないかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/772
773: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 01:40:59 ID:??? >>772 リメイクは特に見たいとは思わないな・・ やっぱオリジナル新作が見たい 出来ればジャニ抜きで http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/773
774: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 01:54:17 ID:??? >> 出来ればジャニ抜きで 禿瞳 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/774
775: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 02:17:36 ID:??? 原作ナウシカの完全映像化が見たい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/775
776: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 04:33:08 ID:??? >775 土鬼語がネックで不可能だと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/776
777: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 04:38:26 ID:??? 最後は説教臭くなると言うか、庵野に言わせると、最後までやりすぎ、 辻褄を合わせようとしずぎ、こだわりすぎなナウシカのラスト。 宗教までいっちゃってるから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/777
778: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 05:57:32 ID:??? 言ってることはわかるが庵野に言われたくねーだろうな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/778
779: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 06:16:23 ID:??? パヤオが、「庵野にそれを面と向って言われた」って言ったんじゃなかったっけ? 作品はナウシカじゃない気がするが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/779
780: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 06:21:00 ID:??? >>777 俺は好きだぞ 宗教まで行っちゃってるつーか、ハナから宗教絡んでの物語だったから終盤の展開も違和感無かった 死者のための宗教、清い完璧な人類、に対して清濁のみ干して生きていく力強さ、この辺りワクワクしながら読んでたけどなぁ 人類にはきつい選択のラストだけど、何故かきっと乗り越えるていう予感が持てる。この辺の余韻がよかった 庵野は・・、とりあえず、残酷さを鬱を使わずに表現して見せてくれ。今は素直に聞く耳持てん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/780
781: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 04/11/11 07:13:19 ID:??? ダイスはなんでラナちゃんを攫って逃げたんだろう? やっぱロリコン?? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/781
782: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 08:16:37 ID:??? >>780 庵野が言ってるのは、風呂敷を1ミリの誤差もなく畳むようなマネはしなくていいじゃんw と言ってるだけで・・・。 宮崎さんも悩みに悩んだ上で変に壮大な世界にしてしまったと、そのことについては認めてる。 最初からあんな風にするつもりはないと言ってたよ。 スレ違いスマソ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/782
783: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 08:28:18 ID:??? ダイスの話に戻れよみんな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/783
784: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 08:36:10 ID:??? >>781 ハイハーバーへ脱走する際、レプカが手出し出来ないように保険として。 駿「ダイスは打算と感情が一致しており、こうするのが自分にとって一番いいと思うとスッと媚を売ったりするタイプ。 ラナに取り入っておけば、ハイハーバーについてから何かと有利になると思ったから、ああやってチヤホヤしてるだけ。」 て事で、ロリコンでは無いらしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/784
785: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 08:38:30 ID:??? この世界にロリコンなんかいない!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/785
786: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:01:09 ID:??? >>784 すげーうそくさい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/786
787: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:03:21 ID:??? >>786 それはおまいがロリコンだから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/787
788: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:08:29 ID:??? ダイス、ラナと結婚するって言ってなかったっけ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/788
789: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:14:09 ID:??? それもなんらかの打算からの発言だ という解釈になるのでしょうな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/789
790: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:30:12 ID:??? 6話の事なら>>784で正解だと思う。 ただ、そもそもラナをハイハーバーから連れ出したのはラオがハイハーバーにいなくて 博士の居所がわかるのはラナだけだから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/790
791: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 09:37:08 ID:??? それならなんでラナがコナンのことを心配すると腹を立ててコナンに嫉妬するのですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/791
792: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 10:33:39 ID:??? ダイスが真にロリならモンスリーと結婚するハズはない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/792
793: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 10:57:06 ID:??? カバーする範囲が広い男なんていくらでもいるのでは? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/793
794: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 04/11/11 11:05:47 ID:??? 儀装結婚 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093733382/794
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 186 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s