[過去ログ] 【錦糸町】墨田区と江東区【亀戸】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:08:59.16 ID:ypeyFQKda(1/15)調 AAS
荒らしに負けずに情報交換しましょう!
2: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:10:32.75 ID:ypeyFQKda(2/15)調 AAS
小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない

行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にストロングゼロ飲む←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む

二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気

あなたは何個当てはまりますか?
3: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:12:12.05 ID:ypeyFQKda(3/15)調 AAS
城東警察署(子供(公然わいせつ))

2020年12月17日(木)、午後4時40分ころ、江東区亀戸4丁目47番の公園内で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・男性、年齢50歳くらい、身長165〜170センチメートルくらい、体格太め、黒色短髪、紺色帽子、緑色革製ジャンパー、黒色ズボン、白色スニーカー

・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】城東警察署

警視庁HP 外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
4: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:20:33.27 ID:ypeyFQKda(4/15)調 AAS
やっと梅雨らしくなった雨の日曜日、新調した雨合羽を着てチャリで此方へ…。
いつも行列必須の人気店と聞いていたので、流石に今日みたいなド雨の日は行列しないだろうと予測して見事に的中!即入れた。
でも店内は既に賑わっており、中国人の
観光客が多く居た。噂の強面で腰の低い店主はテキパキと仕事をこなしている…!
お客さんのカウンター席の上での完全
オープンキッチン状態でラーメンを作る。自分の目の前に多彩な具材が並んでいる。
彩り豊かなトッピン具が美しい!!
カイワレ・紫玉ネギ・青梗菜・白ネギ・黒く煮込まれたメンマ・ピンク叉焼…・そして他2種類の叉焼がのトッピング!
見た目よりもアッサリした鶏白湯スープ。重くないチューニングがとても食べ易い。
玉ネギの下に居るホタテ繊維と身が沢山入った餡が。ココがガッツリ帆立味となる。
こいつを溶かしながら帆立と鶏白湯を混ぜながらスープの風味を変えて行く。。。
こりゃ他では頂けない味と旨さであった!
ツルツル&スベスベの太麺!
確りとコシもありパスタのような食感の麺。この麺にも斬新な拘りが伝わって来た。。。
具材の多彩さに加えスープの3変化というかなりトリッキーな状態だが、基本が旨い鶏白湯スープなので楽しみは多いと言える。
あと、此方は店主以下、若いスタッフ全員のサービス精神が凄い!
この日も、店内が満員にも拘わらず自分が店を出る時に女性スタッフが紙のタオルを持って出口にスタンバイしてくれていた。
外に止めてある自分のチャリンコのサドルを拭く為にである!流石に遠慮したのだが、スタッフは傘をさす事もせずにサドルを拭いてくれたのである。。。
そして最後に、「雨の中、ありがとうございました!」。こっちの方こそ有難かったぜ。
他の観光客にも笑顔で写真を撮って上げ
たりしている。しかも凄く自然に。。。
この、ラーメン店では今まで受けた事ない超サービスにプラス5点である!!!!
此方の店の看板にはこう書いてあった…。「今日一番の食事の店で在りたい!!」と。
まさに自分にとってはそうなった訳である。

ご馳走様!
5: (ワッチョイ 97da-FZ4g) 2020/12/17(木) 20:27:19.37 ID:8d3473x80(1)調 AAS
コロナ
6: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:30:39.43 ID:ypeyFQKda(5/15)調 AAS
1年振りの『とみ田』by「宅麺.com」。
相変わらず送料は高いし作るのが面倒臭い。
吹きこぼれないように麺茹で10分以上は湯鍋の前に張り付かなければならない。。。
湯煎してるスープも気になるし中々大変。
スープ側に叉焼・メンマが入る。
極太麺はそのまま食べても美味しい小麦感。
そして、何と言ってもスープが絶妙である!
今更ながらの「豚骨魚介」なのだが、
もっと前の定番スープ『六厘舎』『TETSU』のと微妙に違うのが濃厚さと甘味のバランス。
不思議と食べ手を飽きさせない柚子の香りと節系の旨味が下支えした濃厚豚骨魚介だ!
後半はおろしニンニクや一味等を投入。それでもスープの味のバランスが変わらないのが『とみ田』の特徴である。安定の旨さ!
店主のワンポイントアドバイスに書いてある通り、残ったスープを温め直して白飯入れて
おじやにして頂いた。旨いけど麺の方が良い。

ご馳走様!
7
(1): (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:37:16.14 ID:ypeyFQKda(6/15)調 AAS
半年振りの対麺!
モダン焼き鳥の有名店が造る叉焼麺である。
鶏出汁スープ特有の琴線に触れるコク旨味。
少し甘めで鶏油も良い塩梅である。
鰹や昆布出汁とは違って、あくまでも軽やかに喉を通ってサクッと旨さを伝える洗練された風味。卓上の白胡椒がよく似合う。
ロース豚叉焼3枚・鶏モモ叉焼3枚、
うずら・メンマ・カイワレ・なると・海苔
という中々食べ応えのあるトッピングに結構な量がある細麺!この1000円はCP高い。
スープが熱々だったら、きっともっと旨い。

好きで通ってた吉原大門の『大村そば』がいつの間にか立ち退きで無くなっていた…。
更地になって違う施設が立つようである。
あの旨かったシンプルな「中華そば」が急に無くなってしまったもんで、此方の存在を思い出したという経緯がある。。。

ラーメン完食後、此方自慢の「焼き鳥弁当」
のお土産を手に帰宅する。今夜の晩飯だ!

ご馳走様。
8: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:38:50.20 ID:ypeyFQKda(7/15)調 AAS
>>7
2020年12月16日 20:57
行かれましたね^^さすが新店フロンティア! 以前、開店準備の段階で前を通りかかって ちょっと屋号が胡散臭いなぁ・・・と思っていたところでした(^^; う〜ん、こちらはしばらく静観します(笑)
9: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:41:13.29 ID:ypeyFQKda(8/15)調 AAS
1年振りの再会!対麺である。

変わらぬビジュアル。だけど旨い!!
至極計算されたビジュアル構成なのだ。
赤玉葱と分葱の風味・香り・食感の違い。
つくねの柔らかさと美味しさ!
叉焼の存在感に別注の味玉の素晴らしさ。
そして、なんてったって生姜のパンチ力
の違いである!世の中に数多有る「生姜
ラーメン」の中でも抜群の旨さと強い生姜
の辛味のバランス。1度絶対食べるべきだ。
そもそも醤油スープに溶け込んでいる生姜
だけでもかなりの生姜感だが、トッピング
された生の生姜を合わせると凄い…!
かといって、やたらと生姜味が強いだけの
安っぽい味ではないのだ。そのバランスの
素晴らしさが際立ち、具材や麺との相性も
良く物凄く完成度が高いのである。。。
寒い温度の日には特に身体に染みる旨い
ラーメン!この限定麺は本当に素晴らしい。

ご馳走様!
10: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:42:48.31 ID:ypeyFQKda(9/15)調 AAS
なべさん、こんばんは! wwwもうバレていたんですね。。。 行動パターンも読まれているというお粗末!^^; 美味かったですので、是非なべさんも追随を。。。
11: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:47:30.71 ID:ypeyFQKda(10/15)調 AAS
3年振りの訪問!!

オープン当初に食べた「豚骨魚介つけ麺」は少々残念なクオリティであったので、
正直此方も激戦区の波に沈むかと思って
いたが、品目も変わらず今でも確り営業中。
場所の良さという強味がここまで影響力を及ぼしているとは驚きである。。。
でも、ずっと食べてなかったメイン商品のラーメン「みぞれ肉そば」を今回食べて
みて、こういうラーメンなら浅草住民も
ファンが居るんじゃないかと見直した…!

とは言え、クオリティの印象は直ぐ御近所の『福しん』のチョイ上で、ラーメン専門店のチョイ下…という印象である。。。
豚バラ肉は少なめ、おろし生姜、辛くない紅葉おろしは多め、背脂などが入った醤油ラーメン。
全部混ざったスープの味は悪くない。少し甘めだが好きな人は居る筈だ!
中太麺・スープは如何にもチェーン店的な仕様だが、セットの炒飯が確りしてるので、併せて食べればかなり楽しめるという寸法。

半炒飯は作り立てで美味しかった。。。

ご馳走様!
12: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:49:14.14 ID:ypeyFQKda(11/15)調 AAS
此方の「天津麺」は2年振り以上…。
今日は「半炒飯」も付けた贅沢仕様!
2年前より50円値上がり。
でもタップリのふわふわ卵は相変わらず。
細麺の量も結構あるのでボリューミーだ。
それなのに半炒飯を追加して腹パン状態。
此方はどっちも旨いから罪なのである。
絶妙な火加減で重ねられた蟹玉の食感!
甘目で優しい醤油スープ。少しの餡かけ。
何気なくボリューミーに沈んでる細麺!
此方独特の「天津麺」はとても芸術的だ。
濃いめの味で香ばしい半炒飯の上に蟹玉
を乗せてスープと共に頬張る。最高だ!
やっぱり価値ある一杯である。。。

ご馳走様!
13: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 20:51:42.85 ID:ypeyFQKda(12/15)調 AAS
要するに「青椒肉絲麺」!

筍・豚肉・ニンニクの芽・椎茸等が
入った青椒肉絲だが、メニュー名の
「豚肉の細切りそば」としては筍が
一番多いじゃねぇ〜か。。。

それと、青椒肉絲はかなり少なめ!

麺とのバランスは悪くはないんだが、
もしコレが青椒肉絲定食だったとし
たら皿に青椒肉絲が半分も乗ってない
分量である。客に気付かれたら駄目だ。

オーソドックスな濃いめの醤油スープ。
麺は焼きそばを一度焼いてからスープ
に入れたような不思議な食感の細麺だ。

筍の食感とその麺の食感が一緒に口内
で交差して面白い!全体にラーメン店
ではやっぱり中々味わえないラーメン!

ご馳走様。
14: (アウアウウー Sa9f-Atxj) 2020/12/17(木) 21:02:07.64 ID:ypeyFQKda(13/15)調 AAS
『麺屋うさぎ』に3度目の訪問したのにまた騙されて開いてない!きっとコロナ語は商売止めてしまったのかもしれない。
それで、第2希望だった此方へ。。。
ランチメニューは「担々麺」推しで、
他の客もほとんど皆担々麺を食べている。
表題の麺と「黒胡麻担々麺」があった!
でも此方はこの「麻辣担々麺」が人気と伺っている…。初志貫徹で早速注文!!
ランチセットは、メンマの入ったサラダと、黒いミニ炒飯が付属。コスパは高い。
初遭遇の担々麺は中央にザクザクの天かす系のモノが乗っている!下には炸醤肉末も。
このザクザク衣には乾燥蝦等も交じってる。
此方で「売り」の「毛沢東スペアリブ」で使われている衣を多分ココにも流用しているのだと思われる。中々良いアイデアだ!
スープはかなり辛い!花椒も強力に効いており痺れも強め。「麻辣」の名に恥じない。
のっけからガツンと来る味と香りと痺れだ。
麺は低加水の細麺!固い蕎麦のよう。。。
麺量も結構ある!全体に丁寧な仕込みを感じるスープである。良い個性の担々麺だ!
自分的には麺よりこの「黒炒飯」を担々麺スープに浸して食べるのが1番旨かった!!
シャバいスープの中にちゃんと芝麻醤も感じるし、何より辛くて痺れる個性が光る
ファンが多そうな正宗担々麺であった。。。

ご馳走様!
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s