[過去ログ]
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀100杯 [無断転載禁止]©2ch.net (614レス)
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀100杯 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1484781924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 13:59:40.33 ID:QeNE7wHA ド派手な宣伝と格安海外旅行を目玉に、右肩上がりを続けてきた大手旅行会社の エイチ・アイ・エス(以下HIS/本社=東京都新宿区)の売り上げと純利益が乱高下。 競合するジェイティービー(以下JTB/本社=東京都品川区)が極めて順調なだけに、 経営体質にマイナスの風評まで飛び交い始めている。 「HISの悪化は、昨年11月末に発表された'16年10月期('15年11月1日〜'16年10月31日)の連結業績予想に現れました。 売上高は前年比2.6%減の5237億500万円、営業利益は28.5%減の142億7400万円、経常利益は61.9%減の86億4800万円。 純利益は何と、対前年比97.5%減の2億6700万円となったのです」(経済記者) こうした厳しい状況となった理由を、同社経営陣は三つ挙げている。まず、欧州でのテロ事件や九州地方などでの大地震などの影響。 二つめは為替差損。そして三つめに、連結子会社の 中国上海と長崎を結ぶクルーズ船の運航中止による特別損失35億4100万円の計上だ。 「しかし、来年10月期の連結業績では、売上高で10.7%増の5800億円、営業利益で40.1%増の200億円、 経常利益は165.9%増の230億円、 また、ヨーロッパのテロで旅行を控えていたシニア層が来年は動く見通しと、あくまで強気の姿勢だったのです」 一方のJTBは、'15年度(2015年4月〜2016年3月期)のグループ連結決算で、売上高が前年比1.5%増の1兆3437億円と最高を記録。 理由は、北陸新幹線開業やシルバーウイーク、好調な企業業績を受けたMICE(研修、国際会議)の増加、さらに訪日外国人の増加にあるという。 「ただし、これらJTBの業績アップの環境はHISも同じ。 この関係者によれば、JTBは旅行売上高のうち、海外旅行は4804億1400万円で、 対前年比9%落ちている。 しかし、国内旅行は5%増6046億円、さらに海外からの訪日旅行などの国際旅行は24.2%増の1224億円で、24%も増加している。 「JTBといえども、海外旅行では落ち込んでいる。しかし一方で、インバウンドで大幅に伸ばした上に、 国内旅行客向けに地域活性化に取り組んできた DMCとしての戦略が大きな成果を上げたのです」(同) 。例えば、北海道の酒蔵と提携したスタンプラリーの『パ酒ポート』。 酒蔵を訪問すると特典やプレゼントが付き、地域の発展にもつながるといったサービスを各地で行っている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1484781924/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.753s*