[過去ログ]
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 99杯 [無断転載禁止]©2ch.net (695レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
169
: 2017/01/10(火) 00:36:46.87
ID:rT5BlyVO(2/2)
調
AA×
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
169: [sage] 2017/01/10(火) 00:36:46.87 ID:rT5BlyVO 不燃ごみ焼却問題を起こしたのは、東京都三多摩地域である東久留米市、清瀬市、西東京市の合計約40万人から出される可燃ごみを焼却する清掃工場である柳泉園組合【注1】。 柳泉園組合には、3市から可燃ごみだけでなく、不燃ごみも運ばれてくる。 再資源化するために分別したり、最終処分場に運ぶために破砕・減容化するためである。 写真2は、西東京市が不燃ごみの分別方法を示したガイド資料だが、不燃ごみの中に金属、ガラス等の陶磁器などのほか、 プラスティック製品類も含めるように指示している。 3市では、このようにプラスティック製品類は不燃ごみとして出すように定められている。 ところが柳泉園組合は、その不燃ごみの大半を焼却していたのである。 柳泉園組合に3市から運ばれてくる不燃ごみの総量は年間約7000トンに上る。 その内5000トン以上を焼却していたことがわかった。 写真(図表1):「多摩地域ごみ実態調査」 平成27年度統計 東京市町村自治調査会発行 http://biz-journal.jp/images/post_17654_0.jpg この不燃ごみ焼却問題は2016年夏、西東京市の1市民からの通報でわかり、その後、NPO法人ごみ問題5市連絡会などの市民団体による調査の結果、 柳泉園組合の「一般廃棄物処理基本計画」や「多摩地域ごみ実態調査」などのデータ(図表1)上、不燃ごみの約8割弱が焼却されていることがわかった。 市民が不燃ごみとして分別したものが焼却されていれば、ルール違反である。 市民団体が交渉を求める抗議書を柳泉園組合に提出して約2カ月経過した2016年10月24日、話し合いが行われた。 構成3市(西東京市、東久留米市、清瀬市)の市民と、柳泉園組合が所在する東村山市の市民、そして周辺自治会からも参加した。 市議会議員は、西東京市の森てるお市議、清瀬市の布施由女市議が参加した。 これに対して柳泉園組合は、宮寺克己資源化課長と佐藤元昭技術課課長が対応した。 交渉の中で柳泉園組合は、不燃ごみとして集められてきた約8割弱(76〜77%)を焼却している事実、実質プラスティック類はほぼ全量焼却していたことを認めたのである。 ところが、この交渉に参加した宮寺課長と佐藤課長は、現状のやり方について反省を示すどころか、今後も続けて行くことが柳泉園組合述べた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1483642141/169
不燃ごみ焼却問題を起こしたのは東京都三多摩地域である東久留米市清瀬市西東京市の合計約万人から出される可燃ごみを焼却する清掃工場である柳泉園組合注 柳泉園組合には市から可燃ごみだけでなく不燃ごみも運ばれてくる 再資源化するために分別したり最終処分場に運ぶために破砕減容化するためである 写真は西東京市が不燃ごみの分別方法を示したガイド資料だが不燃ごみの中に金属ガラス等の陶磁器などのほか プラスティック製品類も含めるように指示している 市ではこのようにプラスティック製品類は不燃ごみとして出すように定められている ところが柳泉園組合はその不燃ごみの大半を焼却していたのである 柳泉園組合に市から運ばれてくる不燃ごみの総量は年間約トンに上る その内トン以上を焼却していたことがわかった 写真図表1多摩地域ごみ実態調査 平成年度統計 東京市町村自治調査会発行 この不燃ごみ焼却問題は年夏西東京市の市民からの通報でわかりその後法人ごみ問題市連絡会などの市民団体による調査の結果 柳泉園組合の一般廃棄物処理基本計画や多摩地域ごみ実態調査などのデータ図表上不燃ごみの約割弱が焼却されていることがわかった 市民が不燃ごみとして分別したものが焼却されていればルール違反である 市民団体が交渉を求める抗議書を柳泉園組合に提出して約カ月経過した年月日話し合いが行われた 構成市西東京市東久留米市清瀬市の市民と柳泉園組合が所在する東村山市の市民そして周辺自治会からも参加した 市議会議員は西東京市の森てるお市議清瀬市の布施由女市議が参加した これに対して柳泉園組合は宮寺克己資源化課長と佐藤元昭技術課課長が対応した 交渉の中で柳泉園組合は不燃ごみとして集められてきた約割弱を焼却している事実実質プラスティック類はほぼ全量焼却していたことを認めたのである ところがこの交渉に参加した宮寺課長と佐藤課長は現状のやり方について反省を示すどころか今後も続けて行くことが柳泉園組合述べた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 526 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s