[過去ログ]
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 98杯 [無断転載禁止]©2ch.net (983レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41
: 2016/12/21(水) 01:34:29.84
ID:KBg/1sm9(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
41: [sage] 2016/12/21(水) 01:34:29.84 ID:KBg/1sm9 2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。 日本の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、 東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。 ■日本中の若者が23区内に集中! ここ10年における23区の人口とそれ以外の日本全体の人口の増減(2015年の10〜99歳が2005年の0〜89歳から何人増減したか。以下同じ)を、 コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、 23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人以上増加しているということである。 実数で言うと、23区以外の19歳〜34歳は94.9万人減ったが、23区の19歳〜34歳は69.5万人増えた。 東京通勤圏で人口が減った街とは? つまり、単純計算で言えば、日本中で減った若い人口の7割以上が23区に集まったと言えるのである。 次に、東京都心への通勤圏に含まれる主な市区の、2010年から2015年にかけての人口増減を見ると、下記の市区で人口が減少している。 東京都:立川市、青梅市、昭島市、東村山市、国立市、福生市、多摩市 埼玉県:さいたま市岩槻区、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、 春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、入間市、桶川市、 久喜市、北本市、蓮田市、幸手市、日高市、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、杉戸町、松伏町 千葉県:千葉市花見川区、千葉市美浜区、松戸市、野田市、茂原市、旭市、市原市、我孫子市、浦安市、富里市、八街市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町 神奈川県:相模原市緑区、横須賀市、平塚市、鎌倉市、秦野市、座間市 (注)2015年「国勢調査」の各市町村の人口から、2010年の同人口を引いて算出 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1482198910/41
年月末に発表された年の国勢調査の結果から東京都心と郊外のゆくえを予見させる興味深い事実がわかった 日本の人口が減少し始めているのは周知の事実だが今回の結果を見ると人口の東京集中が加速していることがわかるほぼすべての道府県で人口が減少しているのに 東京都だけは前回調査時点の年と比べて万人区だけで万人が増えている 日本中の若者が区内に集中! ここ年における区の人口とそれ以外の日本全体の人口の増減年の歳が年の歳から何人増減したか以下同じを コーホート別に見てみるとコーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する 区以外では歳から歳までも各歳万人以上減少しているが区は逆に歳から歳までが各歳万人以上増加しているということである 実数で言うと区以外の歳歳は万人減ったが区の歳歳は万人増えた 東京通勤圏で人口が減った街とは? つまり単純計算で言えば日本中で減った若い人口の割以上が区に集まったと言えるのである 次に東京都心への通勤圏に含まれる主な市区の年から年にかけての人口増減を見ると下記の市区で人口が減少している 東京都立川市青梅市昭島市東村山市国立市福生市多摩市 埼玉県さいたま市岩槻区行田市秩父市所沢市飯能市加須市 春日部市狭山市羽生市鴻巣市入間市桶川市 久喜市北本市蓮田市幸手市日高市小川町川島町吉見町鳩山町ときがわ町杉戸町松伏町 千葉県千葉市花見川区千葉市美浜区松戸市野田市茂原市旭市市原市我孫子市浦安市富里市八街市酒井町栄町神崎町多古町東庄町 神奈川県相模原市緑区横須賀市平塚市鎌倉市秦野市座間市 注年国勢調査の各市町村の人口から年の同人口を引いて算出
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 942 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s