[過去ログ] 自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 97杯 [無断転載禁止]©2ch.net (671レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229
(2): 2016/12/12(月) 22:02:33.41 ID:3HhDZ3Qw(6/7)調 AAS
旅行もしない、金のかかる趣味もない、食べ歩かない
これで不自然なくらい金持ってないんだよな
ホストに貢ぐとかクスリ買ってるとかなら納得だが
どうでもいいが
230: 2016/12/12(月) 22:10:48.23 ID:F/Rc5bTn(2/2)調 AAS
>>229
ガサツな男並みに服にも無頓着だし、何に金使ってるんだろうかね。
金の使い方が極度に下手なんかな。3食コンビニ飯とか。
231: 2016/12/12(月) 22:20:55.44 ID:vk6evUnQ(1)調 AAS
そういや髪を切る金すらないとアピールしていたこともあったなw

ま、金欠アピールは周囲のエロ親父連中を釣り上げる為のエサなのかも知れんがwww
232: 2016/12/12(月) 22:26:19.18 ID:0DV/VGqK(1)調 AAS
フランス大統領選、ルペン氏当選「あり得る」=バルス首相が警鐘

 【パリAFP=時事】フランスのバルス首相は17日、来年行われる大統領選での極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首の当選は

「あり得る」と述べた。ベルリンで行われた会合で質問に答えた。

 バルス首相は「全ての世論調査がルペン氏の決選投票進出を予想している」と指摘。「左派か右派の候補と対決することになり、
政治のバランスは完全に変わるだろう」と警鐘を鳴らした。

 フランスでは、米国のトランプ氏が次期大統領に選出され、英国民が欧州連合(EU)離脱を決めたように、反グロバーリズム思想の
拡大によりルペン氏が政権を握るのではないかと懸念する声が高まっている。

 一方でバルス首相は、トランプ氏は「発言と政策はやっかい」だが、主流派政党の候補者だと指摘し、非主流派政党のルペン氏との
違いを強調した。(2016/11/18-06:18)

安倍晋三首相とトランプ次期米大統領が17日午後5時(日本時間18日午前7時)から会談する。
トランプ氏は大統領選中にしばしば、日本を批判するような発言を繰り返していた。その主な発言を振り返ると……。

「安倍氏は非常に賢い。私も一度、会ったことがある。駐日大使は非常に重要なポジションだ。なぜなら日本と交渉しなければならない。

米国には殺人者が必要だ。爆弾による殺人者でなく、賢い殺人者が。ケネディ大使は、日本にやられ放題だ。

米国はビジネスの能力のない連中ばかり使っている」(昨年8月、アラバマ州モービルでの集会)

「我々はもはや『世界の警察官』はできない。今や核の世界だ。恐らく北朝鮮も持っている。

一体、日本はどうやって北朝鮮から自分を守ろうというのか。日本に(核を)持たせるというのはさほど悪いことではないと思う。
米国にとって悪いことだとは限らない」(3月、ニューヨーク・タイムズ紙のインタビュー)

安倍晋三首相とトランプ次期米大統領が17日午後5時(日本時間18日午前7時)から会談する。
トランプ氏は大統領選中にしばしば、日本を批判するような発言を繰り返していた。その主な発言を振り返ると……。
233
(1): 2016/12/12(月) 22:42:46.75 ID:s6miqf/+(1/2)調 AAS
>>229
衝動買いが多いのと、三食とも外食なんだろうと思う。大学時代から男に集る生活に慣れてるから、まともな金銭感覚がないんだろ。
234
(1): 2016/12/12(月) 23:06:34.15 ID:3HhDZ3Qw(7/7)調 AAS
>>233
ああ、衝動買いは多いみたいだね
カエルのフィギュアかなんかで散財してたし

なんにせよ、ラーメン評論家として出来ることやろうって意思がないのは間違いない
235: 2016/12/12(月) 23:09:40.09 ID:s6miqf/+(2/2)調 AAS
>>234
評論したいわけじゃなくて肩書が欲しいだけだからね。早い話が詐欺師だよ。
236: 2016/12/12(月) 23:16:07.95 ID:bmn2akeP(2/2)調 AAS
亜紀ちゃんのやってることすべて、あなた方に公言してるわけではないんですが
237
(1): 2016/12/12(月) 23:17:55.67 ID:L+dUw9Wp(1)調 AAS
諸悪の根源は宇一が中に出したせい
238: 2016/12/12(月) 23:24:16.60 ID:oO4JFvGm(1)調 AAS
>>237
それは違うだろ、本人がどこまでもクズなだけだよ。
出生に問題があっても立派な仕事をする人だっているわけだから。
親が出てきて擁護はじめたら「オメーのその姿勢がドクズを増長させてんだよ、ちゃんと調教しとけバカ親が!」って言ってもいいかも知れんが。
本人がどこまでもクズ、これに尽きるだろ
あとは周囲のクズ共が同じようにクズ
腐敗臭が顔つきや態度、文章からすらも立ちのぼる不快極まりないドクズ、それがセンセだよ
239: 2016/12/12(月) 23:32:05.73 ID:RokFd4Dh(1)調 AAS
安倍晋三首相は17日夕(日本時間18日午前)、訪問先の米ニューヨークで
ドナルド・トランプ次期米大統領と会談した。会談後、首相は記者団に
「(日米両国)同盟というのは信頼がなければ機能しない。トランプ氏はまさに
信頼することのできる指導者であると確信した」と明言した。日本の首相が
就任前の米大統領と会談するのは異例。

会談は、トランプ氏の私邸があるマンハッタンの「トランプ・タワー」で行われ、
トランプ氏は首相に長女イバンカさんや夫のジャレッド・クシュナー氏を紹介。
会談は、通訳が同席しただけで2人で行われ、予定の1時間を超え1時間半に
わたった。

首相は「2人で本当にゆっくりと、じっくりと胸襟を開いて率直な話ができた。
大変暖かい雰囲気の中で会談を行うことができたと思っている」と振り返った。
その上で「ともに信頼関係を築いていくことができる、そう確信の持てる会談だった」
と良好な関係構築に向け、良い感触を得た点を強調した。

会談内容に関しては「トランプ氏はまだ正式に大統領に就任していない。
非公式な会談であることから中身について話をすることは差し控える」と述べた。
ただ、「私の基本的な考え方については話をさせていただいた」とも言明。
トランプ氏が大統領選で訴えた在日米軍の駐留経費の負担増や、政権発足時に
脱退すると表明している環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に触れ、自身の
考えを伝えた可能性を示唆した。

また、「2人の都合のいい時期に再び会って、さらにより広い範囲について、
より深く話をすることで一致した」と、再会談の申し合わせにも言及した。

会談後、安倍首相はトランプ氏にゴルフクラブ(ドライバー)を贈り、トランプ氏からは
ゴルフシャツなどゴルフグッズをプレゼントされた。

意向を打診。トランプ氏は「17日はニューヨークにいるから食事でもしよう」と応じた。
ただ、来年1月に発足する新政権の閣僚人事で、トランプ氏が多忙を極めている
事情から会食は実現しなかった。
240
(1): 2016/12/12(月) 23:50:15.49 ID:6HzsJ9Ki(8/8)調 AAS
なんでこんだけ嫌われてるか知りたくもないし知ろうともしてないよなあ
アタシ悪くないアタシえらいってかw
ここまで延々荒らせること自体(本人か取り巻きか知らんがどっちでも同じ)
ふつうでないし、呆れるを通り越して毛穴泡立つくらい嫌でしゃーないわw
241: 2016/12/12(月) 23:53:36.77 ID:L+lgR0pO(1)調 AAS
 会計検査院が内閣に提出した検査報告の中で、日銀の財務の健全性確保が重要との指摘がありました。
量的緩和策とマイナス金利政策の導入によって日銀にはすでに10兆円近くの含み損を抱えているとの報道もありますが、
検査院の指摘は、こうした状況を考慮してのものと思われます。

日銀に含み損が発生していることは問題ないのでしょうか。

損すると分かっていても国債を買い続ける
会計検査院は政府機関などが適切に税金を使っているのかを検査するための組織で、毎年、決算報告を基に会計検査を
実施しています。

11月7日に内閣に提出された検査報告では、国債の利回りが極端に低下していることから、
日銀は財務の健全性の確保に努めることが重要であるとの指摘を行いました。

 日銀は量的緩和策の実施以後、年間80兆円のペースで国債を買い続けてきました。2016年3月末時点におい
て日銀が保有していた国債残高は約295兆円でした。これは額面での数字ですが、日銀はマイナス金利政策を導入していますから、
金利がマイナスでも(逆に言えば、債券の購入価格が額面を大きく上回っていても)、国債を市場から買い付けなければなりません。

 つまり確実に損することが分かっていても、国債を買い続ける必要があるわけです。実際に国債を購入した
取得価格をベースにした残高は約302兆円(均等償却後)となっており、額面との差額は約7兆円となっています。

つまり償却がまだ終わっていない分と額面の差額が7兆円あるということなのですが、これが日銀が抱える含み損です。

含み損が増えた場合は、“債務超過”に

 ちなみに2016年3月時点における日銀の自己資本は約7.4兆円ですから、計算上は含み損によって
自己資本がなくなってしまうことになります。これ以上、含み損が増えた場合には、理屈の上では債務超過に陥ってしまうと考えてよいでしょう。

 日銀は2004年度から長期国債の評価方法を低価法から償却原価法に変更しており、国債の価格下落分を損失として
計上する必要がなくなっています。つまり満期まで保有していれば国債価格を気にする必要はなくなったわけです。

ただ、取得したコストが額面を上回っている場合には、その差分について、毎年均等償却する必要があります。
242
(1): 2016/12/13(火) 00:09:51.53 ID:M6+ShbtW(1)調 AAS
>>240
あなたこそ擁護派の気持ちが分かってないようですがね
243: 2016/12/13(火) 00:21:13.96 ID:wyy/rNNZ(1/4)調 AAS
こんなサイコパスを擁護する気持ちを理解できたら人間終わりだよ、自分まで人間以外の何かになってしまう
多分ヤリ目だろうなとか推測はできるけどね
244: 2016/12/13(火) 00:28:27.43 ID:wyy/rNNZ(2/4)調 AAS
とは言え、擁護派を気の毒に思わないでもない
瑞山なんていくら擁護しても本谷に「不味い」と思われてるせいでブログに取り上げてもらえない訳だからね
245
(1): 2016/12/13(火) 00:35:13.23 ID:Iqxw/n3O(1/6)調 AAS
キンパ猿さんは抱きつかせてもらったり
なにかといい目見てるんじゃね
246: 2016/12/13(火) 00:39:23.24 ID:o3cB8Fhx(1/5)調 AAS
そもそも本谷ブログに情報発信能力がないから
ブログに書かれても書かれなくても集客に影響ないから一緒だしな
247: 2016/12/13(火) 00:40:46.91 ID:o3cB8Fhx(2/5)調 AAS
訂正
×本谷ブログ
○本谷亜紀
248: 2016/12/13(火) 00:47:28.97 ID:moOSXCIR(1)調 AAS
そして、この人手不足に拍車をかけているのが、宅配業界における労働環境の厳しさ、ブラック体質だ。ジャーナリスト・横田増生氏の
著書『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン』(小学館)には、想像以上に過酷な宅配業者の現実が詳らかにされている。

 その一例としてあげられているのが、業界最大手であるヤマト運輸の下請け業者のケースだ。

ヤマト運輸の宅急便を各家庭に配達する菊池次郎(仮名)という下請け業者の助手として、その1日に密着している。

仕事が始まるのは朝の7時すぎ。ヤマト運輸の宅急便センターで菊池は自分の軽トラックにその日配達する荷物を積み込んでいく。

報酬は運んだ荷物の数によって決められ、その額は「1個150円強」だという。菊池が働くセンターでは、
1日に100個程度の荷物が回ってくるとのことで、単純計算すると日当は1万5000円ということになる。

〈菊池がこの日、3回の配達で合計100個強の荷物を配り終えたのは午後九時前のこと。不在で持ち帰った荷物は1個。

さらには下請けだと3カ月で契約が切られてしまうのだという。労働の条件としては相当に厳しいものであり、人手不足になってしまうのも仕方ないというしかない。

 この背景には、宅配業者の運賃ダンピング競争がある。現在、日本国内の宅配業界は、ヤマト運輸、佐川急便
90%以上のシェアを占めているという状態だが、各社ともこの十数年の間で、運賃単価がどんどん下がっている。

〈ヤマト運輸では、2000年代初頭には、1個当たり750円近くあった運賃単価が、底となる2014年3月期の決算では500円後半にまで下がった。

佐川急便では、2000年代初頭に1000円台近くあったのが、底となる2013年3月期には500円を切るまで落ちている〉

 そして、運賃のダンピングの大きなきっかけとなったのが、ネット通販最大手のアマゾンだ。

 アマゾンは日本に進出した00年当時、「1500円以上の買い物をすれば送料無料」という設定だった。

その当時は、「物流センターの構内作業から宅配業務まで日本通運に業務を一括で委託していた」という。

つまり、日本通運のペリカン便(現在の日本郵便のゆうパック)がアマゾンの商品の宅配を担い、その運賃は300円前後だったという。

その後、アマゾンは大きな決断に出る。
249
(1): 2016/12/13(火) 02:09:11.83 ID:JlWXtkwo(1/3)調 AAS
>>245
それ羨ましいか?w
250: 2016/12/13(火) 07:16:48.36 ID:++kpYl9k(1)調 AAS
>>205
「生卵とともにエスプーマ風に仕上げた納豆」でクソ笑う
納豆食ったことないのか、混ぜずにかぶりついてんのか、どっちかな?
251: 2016/12/13(火) 07:17:30.82 ID:dbkhalx4(1)調 AAS
>>242
それって「あなた方は詐欺師の気持ちが解ってない」と言ってるのと同じだぞドクズ。
252
(3): 2016/12/13(火) 07:52:24.11 ID:x9TQLKBB(1)調 AAS
なんか糞ブログ更新してるけど・・・

abemaTVに出演します!
外部リンク[html]:megalodon.jp
>大掃除に伴い写真も大掃除中!写真は麺から作った自作ラーメン!
また昔の画像の使い回しですか?

1〜11月 累計 73杯
(>>45 >>48 >>51 >>54 >>57)

12月 1杯 累計 74杯
神田らぁめん悠@神田
外部リンク:www.instagram.com
(隣の客の品を横から撮った画像との疑惑が持たれるが一応カウント)

年内350杯達成には今日から19日間のうちに276杯。
嘘吐き回避に必用なノルマ 14.5杯/日(昨日時点13.8杯/日)。
253: 2016/12/13(火) 08:03:37.04 ID:m7VbRUJo(1)調 AAS
外部リンク:buzzap.jp

クアルコムがモバイル向け最新プロセッサ「Snapdragon 835」を発表しました。
2016年冬モデル「Xperia XZ」などが登載しているSnapdragon 820と比べて、処理速度と消費電力が大幅に改善しています。

詳細は以下から。
過充電を防ぐため、充電サイクル全体を通して電流が調整されます。

クアルコムのプレスリリースによると、同社はSamsungが持つ10ナノメートルのFinFETプロセス技術を採用した
最新プロセッサ「Snapdragon 835」を2017年前半に投入するそうです。

Snapdragon 835は従来より27%処理速度が高い一方で、最大40%の低消費電力を実現。
処理速度が高い一方で、最大40%の低消費電力を実現Snapdragon 835は従来より27%。
小型化によって面積効率が30%向上したため、メーカーはスマホやタブレットをより自由に設計できるようになります。

また、Snapdragon 835はUSB Type-CおよびUSB-PDをサポートした最新の急速充電技術
「Quick Charge 4.0」に対応。Quick Charge 3.0よりも20%高速に充電できます。

さらにリアルタイムに熱を管理し、最適な電力転送レベルを選択する第3世代の
「INOV(Intelligent Negotiation for Optimum Voltage)」によって充電が最適化され、充電効率は最大30%向上。

ACアダプタおよびモバイルデバイスの両方に高度な安全機能を採用しており、
より正確に電圧・電流・温度を測定することでバッテリー、ケーブル、コネクタを保護しながら充電できるだけでなく、
過充電を防ぐため、充電サイクル全体を通して電流が調整されます。

仕事が始まるのは朝の7時すぎ。ヤマト運輸の宅急便センターで菊池は自分の軽トラックにその日配達する荷物を積み込んでいく。

報酬は運んだ荷物の数によって決められ、その額は「1個150円強」だという。菊池が働くセンターでは、
1日に100個程度の荷物が回ってくるとのことで、単純計算すると日当は1万5000円ということになる。

〈菊池がこの日、3回の配達で合計100個強の荷物を配り終えたのは午後九時前のこと。不在で持ち帰った荷物は1個。不在の分は、
菊池の売り上げとはならない。
254
(1): 2016/12/13(火) 10:16:06.37 ID:Iqxw/n3O(2/6)調 AAS
>>249
もちろん全然うらやましくないw
非モテ臭いおやじ3人?とエラブスひとりの飲み会で
抱きついたり明らかに胸さわってんじゃねとかいう
写真見て吐くかとおもったが
あっちにはあっちの通常ではわからん
天国(こっちから見たら地獄かそれ以下w)があるのかもしらんし
勝手にしろとおもいましたw
255: 2016/12/13(火) 10:21:33.19 ID:L2vW7KVu(1)調 AAS
そして、この人手不足に拍車をかけているのが、宅配業界における労働環境の厳しさ、ブラック体質だ。ジャーナリスト・横田増生氏の

著書『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン』(小学館)には、想像以上に過酷な宅配業者の現実が詳らかにされている。

 その一例としてあげられているのが、業界最大手であるヤマト運輸の下請け業者のケースだ。

横田氏は、ヤマト運輸の宅急便を各家庭に配達する菊池次郎(仮名)という下請け業者の助手として、その1日に密着している。

仕事が始まるのは朝の7時すぎ。ヤマト運輸の宅急便センターで菊池は自分の軽トラックにその日配達する荷物を積み込んでいく。

報酬は運んだ荷物の数によって決められ、その額は「1個150円強」だという。菊池が働くセンターでは、
1日に100個程度の荷物が回ってくるとのことで、単純計算すると日当は1万5000円ということになる。

〈菊池がこの日、3回の配達で合計100個強の荷物を配り終えたのは午後九時前のこと。不在で持ち帰った荷物は1個。不在の分は、
菊池の売り上げとはならない。(中略)

 経費を差し引いて計算し直すと、時給は800円台にまで下がり、首都圏のコンビニやファーストフードの時給より安くなる〉

 当然だが、配達員の仕事は肉体的にもかなりきつい。それにも関わらず、コンビニより安い時給で長時間勤務し、

さらには下請けだと3カ月で契約が切られてしまうのだという。労働の条件としては相当に厳しいものであり、

 この背景には、宅配業者の運賃ダンピング競争がある。現在、日本国内の宅配業界は、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3社で

90%以上のシェアを占めているという状態だが、各社ともこの十数年の間で、運賃単価がどんどん下がっている。

〈ヤマト運輸では、2000年代初頭には、1個当たり750円近くあった運賃単価が、底となる2014年3月期の決算では500円後半にまで下がった。
佐川急便では、2000年代初頭に1000円台近くあったのが、底となる2013年3月期には500円を切るまで落ちている〉

 そして、運賃のダンピングの大きなきっかけとなったのが、ネット通販最大手のアマゾンだ。

 アマゾンは日本に進出した00年当時、「1500円以上の買い物をすれば送料無料」という設定だった。
256: 2016/12/13(火) 10:23:58.79 ID:pr3yNFXk(1/2)調 AAS
あのお触り飲み会画像もテンプレ入りさせても良いよなw
真骨頂っていうか
257: 2016/12/13(火) 10:36:48.46 ID:mIMTnTag(1)調 AAS
>>252の自作ラーメン画像は2年4ヶ月も前の、かのヌードルメーカーステマ記事のもの。

akichi0518久々の自作ラーメン。スープ、タレ、葱油、チャーシュー、卵、なんとか自分で作ってみました!噂のヌードルメーカーを使って麺を作りました!
外部リンク:www.instagram.com
(2014/8/3アップ)
258: 2016/12/13(火) 11:02:35.72 ID:Iqxw/n3O(3/6)調 AAS
すげえホラ吹きだなw
使い回しラーメン画像にあえて「今日」作りました、とは書かないで
いるあたりも、バカなくせに割と頭使ってんのかけどバレバレだってのが
きめえー
259: 2016/12/13(火) 11:16:56.45 ID:ANngOxiU(1/3)調 AAS
>>252
>大掃除に伴い写真も大掃除中!写真は麺から作った自作ラーメン!

週末東京にいないのに大掃除いつやったんだ?うそつき女
260: 2016/12/13(火) 11:21:12.47 ID:hAbkDQ5T(1)調 AAS
 東京電力福島第1原発の廃炉作業にブラジル国籍の日系人ら7人が従事していた問題で、

ブラジルの在日大使館や在東京総領事館が原発事故後、日系人向けメディアに、
被ばくのリスクを伴う作業の求人広告を安易に載せないよう求めていることが分かった。

同国は自国民を守る立場から、リスクをきちんと認識した上で働ける現場か懸念している。【関谷俊介】

 この問題では、第1原発で2014年3〜5月ごろ、日系ブラジル人らが法令の定める事前の放射線防護教育も
汚染水貯蔵タンクを建設する溶接作業を行っていたことが、関係者への毎日新聞の取材で判明。安全管理責任をあいまい

 在日ブラジル大使館が問題視した求人広告は、原発事故翌年の12年春、日本に居住する日系ブラジル人向けの

 一方、求人広告に対し日系ブラジル人たちの間で抗議の声が広がり、在日ブラジル大使館がフリーペーパー発行会社に
掲載自粛を要請する事態となった。広告を出した大阪市の人材派遣会社によると、騒ぎが大きくなる前に採用を見送り、
その後は外国人を募集していないという。

 他のフリーペーパーでも原発事故関連の求人広告が散見されるとして、在東京総領事館は15年春、
改めて「労働者の健康に危険がある福島第1原発周辺の求人を控えるよう求める」などとホームページ上で発信した。

 毎日新聞の取材にマルコ・ファラーニ総領事は、広告掲載自粛要請について「放射線の問題があり(第1原発で)働かない方がいいと思うが、

働きたいという人を我々は止められない。報酬がいいからというのではなく、働く前に放射線の健康へのリスクをきちんと学んでおくことが大切だ。

ディアは募集広告を載せる前にその点を考えてほしい」と説明。日系ブラジル人らが廃炉作業に従事していたことは「知らなかった」とした。

 日系ブラジル人の労働問題に詳しいアンジェロ・イシ武蔵大教授(国際社会学)は日系3世で、求人広告に抗議した一人だ。

「放射線の健康への影響を深く考えないまま掲載したことを重く見た」と振り返る。

偽装請負が疑われる労働実態については「被ばくや事故が起きなかったとしても結果オーライでは済まない。

事前に外国人にも分かるように情報提供し、リスクを理解させる必要がある」と指摘する。
261: 2016/12/13(火) 11:28:47.85 ID:v9HVMCii(1)調 AAS
1人反省会とやらで本当に何かを反省したのなら、心の大掃除をしないとな。
絶対やらないだろうけど。
262: 2016/12/13(火) 12:42:01.74 ID:fFP8+365(1)調 AAS
まだ宿題の途中かな?
263: 2016/12/13(火) 12:42:56.23 ID:BYctITr3(1/5)調 AAS
ヌードルメーカー…終わらない宿題を思い出します(笑)。
264
(1): 2016/12/13(火) 12:46:17.59 ID:BYctITr3(2/5)調 AAS
写真の大掃除つって過去のラーメン写真をいろいろアップしてあたかも…

今年もいっぱい食べたなあ。
265
(2): 2016/12/13(火) 12:54:08.69 ID:VWuBP9c0(1)調 AAS
センセイの1年は俺たちの5年くらいなんだよ
だから年間350杯だし、2年前の写真も平気で使うし、
昨年から継続中の大掃除中に写真の整理もできるんだよ
266: 2016/12/13(火) 12:54:57.01 ID:B4H6wQ5c(1)調 AAS
>>264
それか!
この嘘つき女ならやりかねないな。
267: 2016/12/13(火) 12:55:09.07 ID:4B+zfSoU(1)調 AAS
次世代型農業の象徴として、企業などから注目が集まる「植物工場」の4割以上が赤字に陥っている。

設備や光熱費といったコスト高の影響で採算が見込めないことが一因だ。12月末に工場の閉鎖を決めた東芝(東京都港区)をはじめ、
手企業の撤退も相次ぐ。担い手不足解消の切り札として政府は企業の農業参入を促そうと設置を支援するが、

実態はどうなのか。国内最大規模の植物工場の今を見た。

効率化で再生 先行「みらい」採算割れ譲渡
2015年6月、国内最大規模の植物工場を運営する「(株)みらい」が民事再生法の適用を申請した。

負債総額は約11億円。同社は、千葉大学や企業との共同研究などを経て04年に創業。完全人工光による
野菜生産と販売の他、植物工場の設計・販売を事業化した。11年にはリーフレタスなど葉物野菜を

日量3000株(1株70グラム)出荷、経営は軌道に乗り、マスコミに紹介されるなど先駆的な存在となった。
だが14年、大型の植物工場を2カ所新設したことで状況は一変。稼働から4カ月で日量2万株の生産を実現したものの、

経営は“火の車”だった。当初は2工場を従業員40人程度で運営する計画だったが、収穫や出荷、梱包(こんぽう)などに追われ、
30人以上が深夜まで作業を続けることもあった。

 しかも肝心な売り先を確保できず、収穫物の6割を廃棄する事態も発生。値下げを余儀なくされ、設備や光熱費、
人件費がかさみ、赤字はどんどん膨れ上がっていった。

 結果、「みらい」は破綻。農業資材メーカーのマサル工業(株)(東京都豊島区)に事業譲渡され、15年11月に「MIRAI(株)」として再スタートを切った。
設備や光熱費といったコスト高の影響で採算が見込めないことが一因だ。12月末に工場の閉鎖を決めた東芝(東京都港区)をはじめ、

手企業の撤退も相次ぐ。担い手不足解消の切り札として政府は企業の農業参入を促そうと設置を支援するが、
実態はどうなのか。国内最大規模の植物工場の今を見た。

効率化で再生 先行「みらい」採算割れ譲渡
 2015年6月、国内最大規模の植物工場を運営する「(株)みらい」が民事再生法の適用を申請した。

負債総額は約11億円。同社は、千葉大学や企業との共同研究などを経て04年に創業。完全人工光による
268: 2016/12/13(火) 13:56:00.36 ID:anJ5hSyy(1)調 AAS
こんなコピペをしてる時点で何の反省もしてないだろ
269: 2016/12/13(火) 14:05:20.04 ID:wyy/rNNZ(3/4)調 AAS
>>265
今頃は街大學最少催行人数に達せず中止の件で傷心してるかもしれない
270
(1): 2016/12/13(火) 14:32:21.71 ID:mMAXxRda(1)調 AAS
誰かがFacebookで誰の事とは言わずに嘘付きは許せんみたいな投稿したらコメント欄が(投稿者は違う人の事を指摘したんだけど)全員本谷の事だと思って次々コメントされてたのは笑ったわ
ここで勝手に言ってるだけじゃ無くこいつと一回でも関わった人はそう思ってんだなってあらためて思った
271
(1): 2016/12/13(火) 15:11:45.81 ID:o3cB8Fhx(3/5)調 AAS
>>270
山本剛志のFBだな、爆釣だった
名前伏せて、嘘つき、インチキをする迷惑者といえば本谷亜紀
これはもう常識だからな

もう本人には何を言っても一切無駄だから、起用する方が悪い
本谷亜紀の嘘、インチキを助長し拡散するやつらにも問題がある
こういう意見も強かったかな
272
(1): 2016/12/13(火) 15:25:51.26 ID:BYctITr3(3/5)調 AAS
>>252
センセ生放送でなんかやらかしてくれるかな(笑)。
273: 2016/12/13(火) 15:28:38.06 ID:BYctITr3(4/5)調 AAS
しかもお店リポートっていつものズブズブ店かな。
274
(1): 2016/12/13(火) 15:46:32.11 ID:KXAfU0gh(1)調 AAS
>>271
どんな仕事でも嘘や誤魔化しがバレたら一発で信用無くして退場させられるもんだけど、この馬鹿は若い女ってだけで庇ってもらえたから嘘吐きが全く治らないんだよな。まあその若さも無くなるから、周りにはヤリ目以外のオッサンしかいない悲惨な状況が待ってるけど。
275: 2016/12/13(火) 15:50:22.08 ID:vKxl3Qz4(1)調 AAS
>>272
生といえばU字工事と出た町田の最強ラーメンFes.かな。

>906 : ラーメン大好き@名無しさん 2016/04/03(日) 11:39:31.45 ID:wKP9wUxy
>特設のラーメン教室前にて
>正解「こちらでは様々な有名店主たちが日替わりで講師をしてくださるんです」
>デブ「こちらでは色んな店主がコロコロ替わって講師をするんです」
>こいつに生中継は無理だよ

>917 : ラーメン大好き@名無しさん 2016/04/03(日) 13:28:37.70 ID:GKbviyVQ
>>>906
>コロコロ!!ラーメン職人を見下してる証拠

2chスレ:ramen
276
(1): 2016/12/13(火) 16:06:12.56 ID:tCVHJLVd(1)調 AAS
あるグルメを愛してやまない有名人たちがその料理バッカりを食べてテンションアゲまくる、幸せグルメロケバラエティ。

今週のグルメはチャーシュー麺。 澤部佑をリーダーとするチャーシュー麺バッカーたちは

「ラーメン官僚」の異名をとる田中一明の案内で都内六店のラーメン店を巡る。

田中はラーメン食べ歩き歴20年以上。毎年700杯のラーメンを実食し、これまでに食べたラーメンは1万2千杯という猛者。

バッカーたちの期待が膨らむ。 バッカーたちが訪れる店舗はチャーシュー作り、肉の素材と部位、麺、スープなどに

それぞれ工夫を凝らす。 田中は各店のチャーシュー麺を「チャーシューの硬さ」「味の濃淡」「ボリューム」「インパクト」「ビジュアル」の観点から
評価して解説する。どのタイミングでチャーシューを口に運ぶのかを厳しく指南するほどのこだわりを見せる。

そんな田中が厳選したチャーシュー麺に舌鼓を打つバッカーたちは至福の表情。あなたが食べたいチャーシュー麺はどれ?

日本は下から2番目の60位で「落第」と評価したランキングをドイツの非政府組織(NGO)ジャーマンウオッチが

18日までに発表した。日本は温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電を推進していることなどが響き、昨年よりもランクを2つ落とした。

 モロッコ・マラケシュで開催中の第22回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP22)で公表した。
温暖化ガスの排出量や再生可能エネルギー、エネルギー効率、温暖化政策などを分析し、58カ国・地域をランク付けした。

産業革命以降の気温上昇を2度未満に抑える国際目標を達成するために十分な対策を実施している国はないと指摘。

1〜3位は昨年と同じで「該当国なし」だった。

 最も評価されたのは4位のフランスで、2020年以降の地球温暖化対策「パリ協定」の議長国としての手腕が評価された。

再生可能エネルギーの導入が進むスウェーデンが5位。最下位は産油国で石油への依存度が高いサウジアラビアだった。

 温暖化ガスの排出が多い米国は43位、中国が48位と、日本を上回ったが「落第」と評価された
277: 2016/12/13(火) 16:37:01.43 ID:8FJXXBh7(1)調 AAS
>>254
だよなあw
278
(1): 2016/12/13(火) 17:24:32.27 ID:1XnKaI9a(1)調 AAS
>>274
改行くらい覚えろよ糞携帯
279
(1): 2016/12/13(火) 18:00:48.02 ID:BYctITr3(5/5)調 AAS
>>276
なかなか工夫したみたいだが…

20点。
280: 2016/12/13(火) 18:04:31.04 ID:IczJEIrz(1)調 AAS

281: 2016/12/13(火) 18:08:21.83 ID:XVT4gik9(1)調 AAS
>>279
2件の長文をくっつけただけなのに20点もやるのかよw
282: 2016/12/13(火) 19:34:18.49 ID:yYlMEt4/(1)調 AAS
>>278
そんなに怒るなよセンセとオッサン共。
どう足掻いたって馬鹿は治らんのだからさ。
283: 2016/12/13(火) 19:59:33.54 ID:Frm6Jdj5(1)調 AAS
>>265
なるほど
284: 2016/12/13(火) 20:21:54.55 ID:kdKliSMm(1)調 AAS
本性は悪、
そして頭が悪い

まあ治るわけはないなw
285: 2016/12/13(火) 20:22:15.99 ID:FId3rvtS(1)調 AAS
「家計の金融行動に関する世論調査」は、「単身世帯」と「二人以上世帯」のデータがあるわけですが、
これに厚生労働省の「国民生活基礎調査」による世帯数をかけあわせて計算すると全世帯の割合を求めることができます。

(※ただし、「国民生活基礎調査」の世帯数は最新が2015年ですので、2015年の世帯数データを使っていることに注意ください。

過去にこのブログで何度か「貯蓄ゼロ世帯数」を紹介していますが、数字が違ってくるのは

その時点での「国民生活基礎調査」の最新の世帯数を使っているからです)

上のグラフにあるように、全世帯で見てもアベノミクスによって貯蓄ゼロが急増しています。そして、貯蓄が400万円以下の
世帯が減って貯蓄ゼロ世帯が増えていることが分かります。

より具体的にイメージできるよう世帯数に換算した推移と、フォーブス誌の2016年の日本長者番付から富裕層上位40人の
資産の推移をグラフにしてみたものが以下になります。

上のグラフにあるように、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え、逆に貯蓄ゼロ世帯は427.4万世帯も増えているのです。

そして、富裕層上位40人の資産14.5兆円は、全世帯の下から半分の世帯の金融資産額(預貯金等)に相当するのです。
総務省によると10月1日現在の日本の総人口は1億2693万人。

その半分は、6346.5万人ですから、富裕層上位40人の資産は、6346.5万人の資産と同じだということになります

上のグラフを見れば分かるように、2013年からのアベノミクスで貯蓄ゼロが大幅に増え続ける一方で、
貯蓄3千万円以上の富裕層が増加するという典型的な貧困と格差の拡大となっています。とりわけ単身世帯の貧困化が進んでいることは、

「家族の支えあい」にすり替えて社会保障削減を行う安倍政権の「絆原理主義」のあらわれと言えるのではないでしょうか。

「金融資産を保有していない世帯」=貯蓄ゼロ世帯の割合です

「単身世帯」と「二人以上世帯」の貯蓄ゼロ世帯の割合の推移をグラフにしてみたものが以下です。

貯蓄3千万円以上の富裕層が増加するという典型的な貧困と格差の拡大となっています。とりわけ単身世帯の貧困化が進んでいることは、
286: 2016/12/13(火) 20:26:26.99 ID:o3cB8Fhx(4/5)調 AAS
ああ、今日はいつにも増して一日中スレに張りついて粘着荒らししてるなと思ったが
もしかしたらネット番組出演があって会社休んだからかね
今日は昼休みとか関係ないもんなあ
287
(8): 2016/12/13(火) 20:45:29.92 ID:ANngOxiU(2/3)調 AAS
グロ画像あり閲覧注意
外部リンク:www.instagram.com
akichi0518    2時間前
Harajuku
19時くらいからスマホなどで観れるテレビ「abemaTV」に出ます
かわいいアイドルちゃんと生放送時間中にラーメン店にお邪魔します??
可愛いお水を貰いました
#abematv #ラーメン
288: 2016/12/13(火) 20:50:54.98 ID:dJWyo2y/(1)調 AAS
>>287
なんで子なきじじいみたいのがいる必要があるんだ?
引き立て役か?
289: 2016/12/13(火) 20:52:23.62 ID:jlPjMFrW(1)調 AAS
聖なる川、ガンジスの成れの果て 下水の垂れ流しなど、汚染の限りをつくす
2016年12月10日 14時0分

THE PAGE
撮影:高橋邦典

 ガンジス川は、ヒンドゥー教徒にとっての「聖なる川」。インド北部、ヒマラヤ山脈の氷河を水源とするこの大河は、
東部の国境を越えバングラデッシュに、そしてベンガル湾へと流れ出る。人間の罪を洗い流し、体と心を清める力を持つと信じられるガンジスは、
宗教的には勿論、飲み水や農業用水、さらには電力の供給源としても重要な役割を担う。

 そんな人々の暮らしに深く関わる聖なる川も、いまや汚染にまみれ、世界でも有数の汚れた川になり果ててしまった。
長年にわたり垂れ流されてきた未処理の下水、工業廃液、ゴミの投棄、そして遺体の火葬が主な原因だ。

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

290: 2016/12/13(火) 20:59:03.66 ID:djTlFFdW(1/3)調 AAS
>>287
えー?
去年頃に「アイドルちゃん」とか暴れてた奴は金髪猿だと思ってたけど、
クソ本人だったのか?
だとしたらサイコパスってレベルじゃないな。
291: 2016/12/13(火) 21:08:21.69 ID:wyy/rNNZ(4/4)調 AAS
>>287
これが仮に修正なしとしたら病院に行った方がいいと思う
292: 2016/12/13(火) 21:15:32.71 ID:Yok0jlyR(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

293: 2016/12/13(火) 21:19:23.23 ID:Iqxw/n3O(4/6)調 AAS
>>287
すげえ加工し過ぎできもちわるい
なんやこれ
加工無しの実態は当然デブでエラブスだが
もちろん加工済みもきも過ぎワロタ
294
(4): 2016/12/13(火) 21:34:19.31 ID:djTlFFdW(2/3)調 AAS
ビフォー
画像リンク

画像リンク

画像リンク


アフターw
外部リンク:www.instagram.com
295
(4): 2016/12/13(火) 21:36:36.22 ID:UbWAX6XN(1)調 AAS
ビフォー
画像リンク

画像リンク

アフターw
画像リンク

画像リンク

296: 2016/12/13(火) 21:50:06.81 ID:Iqxw/n3O(5/6)調 AAS
>>294
いやもーw
>>295
グロ。
嵐もいい加減にしろブス
297: 2016/12/13(火) 22:05:23.49 ID:FpUSMhGK(1)調 AAS
>>287
これ本谷なの?

うわぁ・・・ここまで修正やるか?引くわ・・・
298: 2016/12/13(火) 22:09:09.22 ID:cTsWHrPt(1)調 AAS
>>295
なるほどこれが亜キチガイのビフォーアフターか
なるほどすげー納得だわ
299
(1): 2016/12/13(火) 22:11:10.23 ID:6r6C+YuS(1)調 AAS
>>287
アイドルちゃんて誰だよ。
グループ名も宣伝しろよ。
300: 2016/12/13(火) 22:11:33.21 ID:djTlFFdW(3/3)調 AAS
>>295
本谷を便所に喩えるとは良いセンスしてるよw
クソ擁護陣営から住人サイドに寝返ろうとしてるんだよね?
そういうことなら温かく迎え入れてあげるよ。ようこそ当スレへw
301: 2016/12/13(火) 22:21:00.43 ID:j2y73eb8(1)調 AAS
「家計の金融行動に関する世論調査」は、「単身世帯」と「二人以上世帯」のデータがあるわけですが、

これに厚生労働省の「国民生活基礎調査」による世帯数をかけあわせて計算すると全世帯の割合を求めることができます。
(※ただし、「国民生活基礎調査」の世帯数は最新が2015年ですので、2015年の世帯数データを使っていることに注意ください。

過去にこのブログで何度か「貯蓄ゼロ世帯数」を紹介していますが、数字が違ってくるのは
その時点での「国民生活基礎調査」の最新の世帯数を使っているからです)

上のグラフにあるように、全世帯で見てもアベノミクスによって貯蓄ゼロが急増しています。そして、貯蓄が400万円以下の
世帯が減って貯蓄ゼロ世帯が増えていることが分かります。

より具体的にイメージできるよう世帯数に換算した推移と、フォーブス誌の2016年の日本長者番付から富裕層上位40人の
資産の推移をグラフにしてみたものが以下になります。

上のグラフにあるように、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え、逆に貯蓄ゼロ世帯は427.4万世帯も増えているのです。
そして、富裕層上位40人の資産14.5兆円は、全世帯の下から半分の世帯の金融資産額(預貯金等)に相当するのです。

画像リンク

画像リンク

画像リンク


ホンダは、2016年ロサンゼルスオートショーにて、北米向けの新型シビックシリーズの
スポーティモデルであるシビック Siのプロトタイプを世界初公開した。

シビック Siプロトタイプは2017年に発売予定のシビック クーペ Siとシビック セダン Siの
デザインの方向性を示すモデルで、エアロパーツを随所に採用し、多角形型エキゾーストパイプフィニッシャー

が特徴的なセンターマフラーや19インチハイパフォーマンスタイヤを装着するなど、シビックシリーズのスポーティーさを、
より一層際立たせる仕様になっている。

デュアルVTCを備えた1.5L直噴DOHCターボエンジンにショートストロークの6速MTを組み合わせたほか、
302: 2016/12/13(火) 22:21:37.97 ID:JlWXtkwo(2/3)調 AAS
>>299
そもそもアイドルちゃんを下に見てるからこそのアイドルちゃんだよな。
このドクズは本当にクズだよな、葛だったら葛粉とれるけどなんの役にも立たない本物のドクズがコイツ
303: 2016/12/13(火) 22:22:15.64 ID:MHF5EGNK(1)調 AAS
 外国人が介護福祉士として就労することを全面的に解禁するとともに、介護現場に
外国人の技能実習生を受け入れることも可能にする関連2法が18日午前の参院本会議で、

与党と民進党などの賛成多数で可決され、成立した。1年以内に施行される。
少子高齢化に伴う介護人材の不足を、外国人への門戸開放で補完するのが狙い。

 関連2法は、改正出入国管理及び難民認定法(入管法)と外国人技能実習適正化法。

 日本はこれまで、経済連携協定(EPA)を締結しているベトナム、フィリピン、インドネシアの3カ国出身者のみ、

介護福祉士の国家資格取得を認めてきた。今回の入管法改正により、全ての国の人に機会を与える。

 一方、外国人が日本で働きながら技能を身に付ける外国人技能実習制度は従来、農業や製造業、

建設業を対象としてきたが、今後は新たに介護分野も認める。(2016/11/18-10:37)

外部リンク[html]:www.sankei.com

ファミリーマートは18日、国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」(東京)の4階に新店舗をオープンし、

報道陣向けの披露会を開いた。4月に開業したが売店はなく、軽食や飲料を購入したいとの

利用客の要望が相次いでいた。待望のコンビニがようやく登場。

 待合室の一角を使った暫定的な店舗で、売り場面積は約25平方メートルと限られている。

駅ナカ店舗のノウハウを生かし、おにぎりなどの軽食や弁当、飲料を並べ、いれたてコーヒーも販売する。

 営業時間は午前3時半から翌日の午前1時半まで。2017年夏に同じ4階に本格的な店をオープンする。

当初は中堅コンビニのポプラが出店する予定だったが、条件が折り合わず辞退した。
 利用した大阪府守口市の女子学生(18)は「車内で飲むお茶がここで買えて良かった」と話していた。
304
(1): 2016/12/13(火) 22:48:00.39 ID:uNVHl39/(1)調 AAS
ということは2年以上自作ラーメンを作っていないんだなw
305
(1): 2016/12/13(火) 22:56:05.69 ID:6guzT9JF(1)調 AAS
>>304
そりゃ評論家ですからね
306: 2016/12/13(火) 23:02:59.68 ID:JlWXtkwo(3/3)調 AAS
2年以上自作ラーメンを作っていないのは構わないが、評論?をまるでやらないのはどんな理由があるのだろうか?
本格的に「自称」評論家、だよなw
たまにラーメンのネタにしゃしゃり出て来る謎のクズ、それがこのドクズ
307: 2016/12/13(火) 23:08:11.10 ID:e79xG69g(1)調 AAS
>>305
じゃあ評論家なのにラーメン食わないのは何故だ?
「本谷はラーメン食わないな」「そりゃ評論家ですからね」
って、意味が通じねえぞ。
308: 2016/12/13(火) 23:08:29.09 ID:Iqxw/n3O(6/6)調 AAS
年間350杯以上のラーメンを食ったと証拠の出せないいいふらしをし
その嘘と女性初のラー評論家というデタラメ肩書き引っさげて
テレビ出てた、本書いたという一応事実をまだまき散らすこと
スレ荒らしを本人と擁護キモ爺とやらかすこと
などがラーメン評論家としての仕事らしいぜ?
309
(1): 2016/12/13(火) 23:20:26.39 ID:o3cB8Fhx(5/5)調 AAS
>>287
それ見たが、店は蔭山樓だった
中継で店からレポしてて、番組中に少なくとも一口は食ってた
店の説明とメニューの説明、おすすめの食べ方(途中でレモン入れろ)を紹介してたが
メインだったアイドルに台本渡せば一人でも出来る内容だったかな

スタジオが声かけてるのに聞き漏らしてたり
本谷がいつまでもしゃべっててスタジオとの掛け合いが
うまくできなかったりでチグハグだった
あの評論家のおばさんべちゃくちゃうるせーよって思われたんじゃないの
310: 2016/12/13(火) 23:25:52.05 ID:jVziJXhm(1)調 AAS
築地市場(東京都中央区)が豊洲市場(江東区)に移転後もにぎわいを保てるようにと、
中央区が築地場外市場の一角に整備した商業施設「築地魚河岸」が十九日、開業する。出店する業者のほとんどは、

隣接する築地市場の仲卸業者。移転時期のめどが立たない中、近接する二つの店舗をどう運営するか、
模索しながらのスタートとなる。 (北爪三記)

 築地魚河岸は、午前五〜九時が業務用仕入れの顧客向けで、
午前九時〜午後三時は一般の人も買い物ができる。「小田原橋棟」(延べ床面積約四千百平方メートル)と

「海幸橋(かいこうばし)棟」(同約三千三百平方メートル)の二棟に水産物と青果の五十五業者が入るほか、
フードコート形式の食堂やイベントスペースも備える。区が約三十五億円をかけて整備した。

 当初は、豊洲市場への移転予定日だった十一月七日に合わせ、
十月十五日のオープンを予定していたが、八月三十一日に小池百合子都知事が移転延期を発表。

入居事業者でつくる協議会や区で話し合い、開業を一カ月先に延ばした。
 この間、入居をとりやめる業者もあったというが、区の松村秀弦地域整備課長は「ゆくゆくは移転すると思っている。

築地が食文化の拠点であり続ける足掛かりになれば」と期待する。

入居事業者でつくる協議会や区で話し合い、開業を一カ月先に延ばした。
 この間、入居をとりやめる業者もあったというが、区の松村秀弦地域整備課長は「ゆくゆくは移転すると思っている。

築地が食文化の拠点であり続ける足掛かりになれば」と期待する。

 協議会の楠本栄治理事長(61)は、築地市場でマグロの仲卸を営む三代目。銀座や新橋、日本橋などから
自転車で通ってくる顧客から豊洲移転後は「行くのが大変になる」との声を聞いていた。

「お客さんに不便を感じさせてしまう。豊洲と築地、二つの選択肢があった方がいい」と築地魚河岸への入居を決めた。
 ところが、移転延期で状況は変わった。新施設でも場内と同じ売り方では「お客は来てくれない。売り方を工夫しなければ」と楠本さん。
築地市場(東京都中央区)が豊洲市場(江東区)に移転後もにぎわいを保てるようにと、
311: 2016/12/13(火) 23:26:50.64 ID:yHFgTQ6M(1)調 AAS
外部リンク[html]:dd.hokkaido-np.co.jp

 政府、与党が東京電力福島第1原発の廃炉を支援するため、2017年度税制改正で
法人税の負担軽減策を検討していることが17日、分かった。廃炉費用を東電ホールディングス
が基金として積み立てる際に税務上の損金に算入できるようにして、税負担を和らげる。

 自民党経済産業部会が来週の党税制調査会の会合で導入を要望する見通し。経済産業省の
有識者会議を中心に進んでいる東電再建を巡る議論を見極め、詳細を詰める。

 当初2兆円と想定した福島第1原発の廃炉費用は核燃料(燃料デブリ)の取り出し作業などで数兆円の上振れが確実視される。

外部リンク:www.jiji.com

 【ニューヨーク時事】米自動車大手フォード・モーターのフィールズ最高経営責任者(CEO)は15日、
米CNBCテレビのインタビューで、米工場で行っている小型車生産を全てメキシコ工場に移転する計画に変わりはないと表明した。
 フォードは近年、人件費の安いメキシコへの投資を加速。これに対し、トランプ次期米大統領は
選挙期間中、米国の製造業と雇用を脅かしているとして、同社をたびたび名指しで批判していた。

「海幸橋(かいこうばし)棟」(同約三千三百平方メートル)の二棟に水産物と青果の五十五業者が入るほか、
フードコート形式の食堂やイベントスペースも備える。区が約三十五億円をかけて整備した。

 当初は、豊洲市場への移転予定日だった十一月七日に合わせ、
十月十五日のオープンを予定していたが、八月三十一日に小池百合子都知事が移転延期を発表。

入居事業者でつくる協議会や区で話し合い、開業を一カ月先に延ばした。
 この間、入居をとりやめる業者もあったというが、区の松村秀弦地域整備課長は「ゆくゆくは移転すると思っている。

築地が食文化の拠点であり続ける足掛かりになれば」と期待する。

入居事業者でつくる協議会や区で話し合い、開業を一カ月先に延ばした。
 この間、入居をとりやめる業者もあったというが、区の松村秀弦地域整備課長は「ゆくゆくは移転すると思っている。
312
(2): 2016/12/13(火) 23:33:57.37 ID:ANngOxiU(3/3)調 AAS
妖怪キモ本谷も参加
外部リンク:www.instagram.com
jaffajp0205  1時間前
山西亭
麺の故郷と呼ばれている山西省の郷土料理の店で食べあるキングの定例会!
313
(1): 2016/12/13(火) 23:40:09.70 ID:pr3yNFXk(2/2)調 AAS
ヌードルメーカーをモニターで貰っといて全然自作しないのは問題じゃないか?w
醤油煮込んでもラーメン出来ないってようやく気付いたのかな?ww
314
(1): 2016/12/14(水) 00:40:16.81 ID:81xFoRac(1/3)調 AAS
>>313
使う義務は課せられてないと思いますが
315
(1): 2016/12/14(水) 00:43:48.55 ID:M+9EcD0f(1)調 AAS
>>314
モニターなんだから使えよ、エラ
316
(1): 2016/12/14(水) 00:53:01.41 ID:961E2Ohm(1/3)調 AAS
ブス、使ってないし宣伝できてないなら
モニターじゃねーし金払えよ
金払うのは嫌だから機械は返すとか絶対いうなよ
エラブスの使用済みなんぞ誰もいらないだろうからな
317: 2016/12/14(水) 00:57:05.00 ID:81xFoRac(2/3)調 AAS
>>315
>>316
でも、亜紀ちゃんのメディア出演は減らないんだよなぁ^^
318: 2016/12/14(水) 01:03:38.13 ID:fG6jEBnQ(1/6)調 AAS
元々少ないから、たいして減りようがないよね
319: 2016/12/14(水) 01:10:49.18 ID:fG6jEBnQ(2/6)調 AAS
あのレベルでメディア出演減らないんだよなぁ^^
って勝ち誇れちゃうほど需要がないタレントってことだよね
320
(1): 2016/12/14(水) 01:22:14.02 ID:961E2Ohm(2/3)調 AAS
まあ、ブスでバカで嘘つきなのにたまにでもローカルでも
テレビ出たりしてるんだから奇跡的なほど悪運強いのは認めるよw
デタラメばかりの性悪デブにしてはすごいなと
321
(1): 2016/12/14(水) 01:22:55.32 ID:I/3PgZl/(1)調 AAS
>>312
毎回そうだが、どうしても汚く見えるなコイツ
322: 2016/12/14(水) 01:35:52.83 ID:TGy5kjEB(1)調 AAS
>>321
いつ見ても汚く見えると言うことは
たぶんいつも汚いんでしょう
323: 2016/12/14(水) 01:41:27.94 ID:fG6jEBnQ(3/6)調 AAS
>>320
麻原彰晃でも出演させちゃうのがテレビメディアだからね
324
(1): 2016/12/14(水) 05:42:27.11 ID:S10lnRhZ(1)調 AAS
勢い凄いので来てみた
こいつまだ活動してるのか
325: 2016/12/14(水) 05:53:53.73 ID:cFYH2bEW(1)調 AAS
>>295
グロ
326: 2016/12/14(水) 06:10:18.41 ID:ZHhwMo+5(1)調 AAS
センセイおはようございます♪
327: 2016/12/14(水) 06:42:03.12 ID:nCq91P9f(1)調 AAS
次世代型農業の象徴として、企業などから注目が集まる「植物工場」の4割以上が赤字に陥っている。
設備や光熱費といったコスト高の影響で採算が見込めないことが一因だ。12月末に工場の閉鎖を決めた東芝(東京都港区)をはじめ、

手企業の撤退も相次ぐ。担い手不足解消の切り札として政府は企業の農業参入を促そうと設置を支援するが、
実態はどうなのか。国内最大規模の植物工場の今を見た。

効率化で再生 先行「みらい」採算割れ譲渡

 2015年6月、国内最大規模の植物工場を運営する「(株)みらい」が民事再生法の適用を申請した。
負債総額は約11億円。同社は、千葉大学や企業との共同研究などを経て04年に創業。完全人工光による

野菜生産と販売の他、植物工場の設計・販売を事業化した。11年にはリーフレタスなど葉物野菜を
日量3000株(1株70グラム)出荷、経営は軌道に乗り、マスコミに紹介されるなど先駆的な存在となった。

 だが14年、大型の植物工場を2カ所新設したことで状況は一変。稼働から4カ月で日量2万株の生産を実現したものの、
経営は“火の車”だった。当初は2工場を従業員40人程度で運営する計画だったが、収穫や出荷、梱包(こんぽう)などに追われ、

30人以上が深夜まで作業を続けることもあった。

 しかも肝心な売り先を確保できず、収穫物の6割を廃棄する事態も発生。値下げを余儀なくされ、設備や光熱費、
人件費がかさみ、赤字はどんどん膨れ上がっていった。

 結果、「みらい」は破綻。農業資材メーカーのマサル工業(株)(東京都豊島区)に事業譲渡され、15年11月に「MIRAI(株)」として再スタートを切った。

 2015年6月、国内最大規模の植物工場を運営する「(株)みらい」が民事再生法の適用を申請した。

負債総額は約11億円。同社は、千葉大学や企業との共同研究などを経て04年に創業。完全人工光による

野菜生産と販売の他、植物工場の設計・販売を事業化した。11年にはリーフレタスなど葉物野菜を
日量3000株(1株70グラム)出荷、経営は軌道に乗り、マスコミに紹介されるなど先駆的な存在となった。

野菜生産と販売の他、植物工場の設計・販売を事業化した。11年にはリーフレタスなど葉物野菜を
328: 2016/12/14(水) 06:44:59.94 ID:VvV4+7Je(1)調 AAS
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp

15日の日経新聞に浜田宏一内閣官房参与とのインタビュー記事が掲載された。
このなかで浜田氏は次のような発言をしていた(以下、日経新聞朝刊より引用)。

「アベノミクスの『第1の矢』では岩田規久男日銀副総裁のインフレ期待に働きかける政策が効いた」
「国民にとって一番大事なのは物価ではなく雇用や生産、消費だ。最初の1、2年はうまく働いた。

しかし、原油価格の下落や消費税率の5%から8%への引き上げに加え、外国為替市場での投機的な円買いも障害になった」

「私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、

学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」

2012年11月にスタートしたアベノミクスと呼ばれた大胆な金融緩和を中心とした政策は、

インフレ期待に働きかける政策が効いたものの、原油価格など外的要因の障害により物価上昇が阻まれたかのような分析である。

このあたりは日銀の主張と一致する。しかしである。少なくとも一時的には効いたとした量による政策効果をここにきて否定してきたのである。

学者があらたな事実が発覚したことで、考え方をあらためるということは通常であれば、
当然あってもしかるべきということになろう。しかしである。

浜田氏はその間違っていた政策を政府に提言した上で実行に移されてしまった。

いわば実証もされておらず、むしろ以前の日銀を中心にリフレ政策は誤りであると認識されていたものを、

アベノミクスというかたちで実行に移してしまった。それが4年経ってやっと浜田氏がその誤りを認める事態となった。
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」

2012年11月にスタートしたアベノミクスと呼ばれた大胆な金融緩和を中心とした政策は、
インフレ期待に働きかける政策が効いたものの、原油価格など外的要因の障害により物価上昇が阻まれたかのような分析である。
329
(1): 2016/12/14(水) 08:03:58.47 ID:qJkl6BPH(1)調 AAS
>>309
番組中で一口程度食った物のカウント可否はどうでしょうね?
ラーメンショーの2杯は除外しましたが。

山西亭@東新宿
外部リンク:www.instagram.com
春雨スープw

1〜11月 累計 73杯
(>>45 >>48 >>51 >>54 >>57)

12月 1杯 累計 74杯
神田らぁめん悠@神田
外部リンク:www.instagram.com
(隣の客の品を横から撮った画像との疑惑が持たれるが一応カウント)

年内350杯達成には今日から18日間のうちに276杯。
嘘吐き回避に必用なノルマ 15.3杯/日(昨日時点14.5杯/日)。
330: 2016/12/14(水) 08:21:36.56 ID:fG6jEBnQ(4/6)調 AAS
>>329
画像がないけど食べてたは食べてたから入れていいんじゃないかな
今さら1杯増えたところで何の意味もないだろうけど

蔭山樓@表参道ヒルズの鶏白湯塩そばだった
331
(1): 2016/12/14(水) 09:33:26.22 ID:+nwDk7rF(1)調 AAS
最近炎上直前と同じぐらい調子に乗ってるなあのブスチビ
332: 2016/12/14(水) 09:41:27.97 ID:VLnTKpF2(1)調 AA×

333
(2): 2016/12/14(水) 09:41:49.46 ID:81xFoRac(3/3)調 AAS
>>331
人の悪口ばかり書いてて虚しくならないのか!
334: 2016/12/14(水) 10:02:59.72 ID:APx0tcy7(1)調 AAS
>>333
嘘ばかり吐いてて虚しくならないのか!
335: 2016/12/14(水) 10:55:00.92 ID:JjlSiQmh(1)調 AAS
 横浜市教育委員会が発行する中学生向けの副読本の改訂版で、草稿段階では削除されていた「関東大震災(一九二三年)での朝鮮人・中国人虐殺」の記述について、

市教委が市民団体の批判を受けて「朝鮮人や中国人が殺害される痛ましい事件が起きた」という表現で復活させる方針を固めたことが関係者への取材で分かった。

 「わかるヨコハマ」では朝鮮人・中国人の虐殺について「自警団の中に、朝鮮人や中国人を殺害する行為に走るものがいた」などという記述にとどまっていた。

来年三月までに市立中学校の全一、二年生に配布する。 (志村彰太)

 改訂版の副読本は「ヨコハマ エクスプレス」(仮称、A4判八十ページ)。現行の副読本「わかるヨコハマ」(A5判三百十九ページ)は廃止する。

 「わかるヨコハマ」では朝鮮人・中国人の虐殺について「自警団の中に、朝鮮人や中国人を殺害する行為に走るものがいた」などという記述にとどまっていた。

 二〇一二年度版では「軍隊や警察、自警団などは朝鮮人に対する迫害と虐殺を行い、また中国人をも殺傷した」と明確に記述していた。

しかし、当時、市議会常任委で保守系の市議から、この記述を問題視する指摘があり、市教委が回収。

翌一三年度の改訂版から「軍隊や警察」の文言は削除され、「虐殺」は「殺害」と書き換えられた。

 市教委は「議員の圧力で改訂したわけではない」と説明。

表現を後退させた経緯を問題視した市民団体や歴史学者らが九月、改訂版の草稿を情報公開請求した。

 草稿で、関東大震災の項目は「開港六十年の横浜の繁栄は、一瞬にして灰となってしまいました」などの簡単な記述しかなく、虐殺の事実に触れていなかった。

写真やイラストを多用する代わりに、大震災による日本人の死者数や建物の被害状況の記述もなかった。

 市民団体などは「何も書いていないに等しい」と批判。「虐殺などの史実を盛り込むべきだ」と要望書を市教委に提出していた。

ソース:2016年12月14日 朝刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク

336: 2016/12/14(水) 11:07:55.51 ID:geG+ymMY(1)調 AAS
>>333
無意味な長文ばかり貼ってて虚しくならないのか!
337: 2016/12/14(水) 12:22:31.43 ID:4CcZKjZv(1)調 AAS
犯人(豊嶋)の動画『2ちゃんねるに書かれてもなんとも思ってない。もっと書け!』
動画リンク[YouTube]


ご尊顔
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


食堂の生け簀の魚を踏んだりもしてる
画像リンク


#豊嶋ニュース日本
画像リンク

画像リンク


そこらに情報転がってるな
スケボーパークBLACK LINE
外部リンク:sk8parks.net

店のブログ
外部リンク:ameblo.jp

豊嶋悠輔の鼻くそほじり動画
動画リンク[YouTube]


男は愛知県名古屋市北区西味鋺2丁目134番地にある
スケボーやスケート関連の店「BLACKLINE」を経営しており、
Facebookでの名前は豊嶋悠輔と登録されています。

動画リンク[YouTube]

338: 2016/12/14(水) 12:33:09.23 ID:rn1fO7SE(1/4)調 AAS
>>324
アキちゃんの勢いが止まらない!

違った意味で(笑)。
339: 2016/12/14(水) 12:37:14.44 ID:rn1fO7SE(2/4)調 AAS
>>287の修正写真、多分キングのみんなも吹き出してるよな(笑)。
340: 2016/12/14(水) 12:49:26.93 ID:oI7caEec(1)調 AAS
外部リンク:denjiha.main.jp

動画リンク[YouTube]

341: 2016/12/14(水) 12:51:48.35 ID:bPBOy3Lj(1/2)調 AAS
それにしても、スクリプト荒らし出来なくなってざまぁw
342
(1): 2016/12/14(水) 14:11:31.96 ID:tcjq4x/z(1)調 AAS
悪口は辞めなさい!薄汚い性根の持ち主!
343
(1): 2016/12/14(水) 14:45:44.83 ID:67QHA1by(1)調 AAS
どうせ貰い物だろ 食べてないと見た 普通本当に食べた人は出来上がりをupするんだけどな
馬鹿だからハッシュタグも誤字 #朝が #止まらない ←おそらく「汗が」
外部リンク:www.instagram.com
akichi0518   1時間前
今日のランチは味仙のカップ麺!
カップ麺だけど辛いー旨いー
唐辛子マヨネーズがいいかんじ
#味仙 #カップ麺 #名古屋 #朝が #止まらない
344
(1): 2016/12/14(水) 14:59:05.77 ID:PeWecgHH(1)調 AAS
>>343
これはひょっとして…
「伝説の床??」www
345: 2016/12/14(水) 15:01:12.43 ID:7BqqIzrR(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

 2015年にセブン-イレブンがカウンターでドーナツを販売し始め、にわかに過熱したドーナツ戦争。

しかし16年は状況が一転、約1200億円といわれるドーナツ市場のパイを各社が奪い合う苦戦の年に。
コンビニも専門店も会心の一手を繰り出せずにいる。

苦戦するコンビニドーナツ

 セブン-イレブンが15年から全国展開したコンビニドーナツ。当時過熱していたコンビニコーヒーブームの
“ついで買い”需要を狙った企画にはすぐにファミリーマートやローソンが追随。コンビニのレジ横は“ドーナツの定位置”になった。

 しかし現在、コンビニドーナツは苦しい状態になっている。11月には各社の苦心を示すニュースが相次いだ。

 先駆者だったセブン-イレブンのドーナツは、当初は1店舗で1日100個売れるほどの好調を見せ、15年度は4億個、
6年度は6億個の販売を目指していた。しかし、15年夏に失速。16年1月には新商品の投入や販売方法の刷新などを余儀なくされた。

 そして11月8日、「全商品リニューアル」という再度の改革に踏み切った。定番商品の見直しのほか、
焼きドーナツやもちもち食感のドーナツなど“変わり種”も投入し、ドーナツ売り場の大きな変化を狙う。

セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE」の販売数が引き続き伸長し、既存店売上伸び率に寄与しているだけに、伸び悩むドーナツにもどかしさを見せる。

 他者の雲行きも悪い。価格を抑えて9種類のドーナツを提供していたファミリーマートも商品ラインアップを刷新し、
11月15日から全10種類を販売。パッケージデザインもこれまでのシックなデザインからポップなものに大きく変更する。

ローソンはクイニーアマンやマフィンなど独自商品ラインアップをウリにしていたが、いずれもヒットは出ておらず、
店舗売り上げにもあまり寄与していないもようだ。10月発表の17年度上期の決算は、10年ぶりに減益に転じ、

さまざまな商品に関してテコ入れが求められている状態だ。

値下げのミスド、その一方で……
 コンビニドーナツに客を奪われたのがドーナツ専門店だ。もっとも大きなインパクトがあったのはダスキンが展開する
346: 2016/12/14(水) 15:17:57.47 ID:rn1fO7SE(3/4)調 AAS
>>344
うーん、もしそうなら久々か(笑)?
347
(1): 2016/12/14(水) 15:39:22.66 ID:oBTA/bsG(1)調 AAS
ブログ、インスタ、FB等で何かしら誤字脱字あるのに周りの友達や読んでる人は誰も指摘してくれないんだな
哀れな女だ
348: 2016/12/14(水) 15:51:31.24 ID:CR1whYDN(1/2)調 AAS
>>347
散々言い尽くされているけど、
指摘→即ブロック→周囲は指摘しないカスみたいな奴だけに
ピーターの法則を絵に描いたような光景だなw
349
(1): 2016/12/14(水) 15:57:47.24 ID:xfWoGy1o(1/6)調 AAS
文化放送でHEY!たくちゃんが名前は出さなかったけど本谷の話してて笑った
350
(1): 2016/12/14(水) 16:00:15.34 ID:KbOcgUlQ(1)調 AAS
>>349
kwsk
351
(1): 2016/12/14(水) 16:26:07.23 ID:xfWoGy1o(2/6)調 AAS
>>350
例の店休事件そのまんま
関東だったらこれで聴ける
外部リンク:radiko.jp
HEY!たくちゃん謝ったの評論家だから偉い人だと思ったかららしい
352: 2016/12/14(水) 16:29:08.31 ID:nk0dciqK(1)調 AAS
他者の雲行きも悪い。価格を抑えて9種類のドーナツを提供していたファミリーマートも商品ラインアップを刷新し、
11月15日から全10種類を販売。パッケージデザインもこれまでのシックなデザインからポップなものに大きく変更する。

ローソンはクイニーアマンやマフィンなど独自商品ラインアップをウリにしていたが、いずれもヒットは出ておらず、
店舗売り上げにもあまり寄与していないもようだ。10月発表の17年度上期の決算は、10年ぶりに減益に転じ、

さまざまな商品に関してテコ入れが求められている状態だ。
 コンビニドーナツに客を奪われたのがドーナツ専門店だ。もっとも大きなインパクトがあったのはダスキンが展開する

「ミスタードーナツ」だろう。売上高は年々減少傾向にあったが、15年度の1020億円から16年度は915億円と100億円以上の大幅減収。
11月7日には定番商品の値下げを行い、“100円ドーナツ”を増やして割安感を打ち出す戦略を発表した。

出店コストの問題などを解決するべく“持ち帰り専門店”の業態も開始する。
 その一方で、コンビニドーナツやミスドドーナツとは客を奪い合わないドーナツもある。“SNS映え”する華やかなもの、

変わり種のもの、素材にこだわったものなど、独自路線を追求した持ち帰り用・食べ歩き用のドーナツ専門店が、都内を中心に存在感を増しつつある。

国会や地方議会の男女の候補者数を政党ができる限り「均等」にするような努力を求める
「政治分野における男女共同参画推進法案」について、11月16日、自民党内の女性活躍推進本部などの合同会議で議論したが、

異論が噴出し不調に終わった。朝日新聞デジタルなどが報じた。

自民党の推進派は党内で了承を得て、公明党や日本維新の会と今国会での提出を目指していたが、まとまらなかった。

朝日新聞デジタルによると、会議で出た慎重派の意見は以下のようなものだった。
女性の社会進出が少子化を加速させているとの考えを背景に、

「女性の社会進出で、社会全体が豊かになっているとは思えない。もっと根本的な議論をしてほしい」(西田昌司参院議員)
「法律をつくることで、かえって男女の対立が生じてしまうのでは」(山谷えり子参院議員)

「能力のある人は自力ではい上がる」「政党が自ら努力する話」
353: 2016/12/14(水) 16:31:52.28 ID:961E2Ohm(3/3)調 AAS
>>342
悪口じゃない、批判、感想。公人だからそういうのは当然ある
それに薄汚いのはこのスレの主役だろばーかw
354
(3): 2016/12/14(水) 17:09:03.74 ID:xfWoGy1o(3/6)調 AAS
ラジオの内容
たく「定休の日にラーメンの評論の女の子が来て何だやってないのか臨時休業なのかつって
何だ最近のラーメン屋は臨時休業多いぞって言って」
照美「女の子が?」
たく「はい」
照美「そんな口の聞き方なの?」
たく「ツイッターで書いて。僕がごめんなさいつってもう評論の人だから偉いと思って
明日から定休日なくしますって言ったら、ツイッターの人達がみんな可哀想ってなって
たくちゃんなんかボロボロになるまで働いてるぞ最近」
照美「応援してくれたんだ」
たく「可哀想だよって言って。でも私は食べたかったんですみたいなこと言ったら
じゃあそのHEY!たくちゃんのラーメンどんなラーメンなんだって言ったら
大炎上しだしてこんなラーメンだってみんな写真アップしだして
よし食べに行こうって言って」
照美「おお凄いじゃん」
たく「それまで売り上げが一日八千円とか七千円だった時に」
照美「すいません本当にそんなだったの?」
たく「はい」
照美「そこで火が着いたの?」
たく「そっからなんですようちのラーメン」
照美「じゃあそれプラスの炎上じゃん。俺完全にマイナスのマイナスのあれかと思った。嬉しい炎上じゃん」
照美「そんなことは。君って応援されてるねえ。俺とは偉い違いだわ」
たく「いやいやいや」
以下略
355: 2016/12/14(水) 17:15:57.33 ID:0cRM1RgB(1)調 AAS
11月6日に展示物が炎上し、その展示物に閉じ込められた5歳の男の子が焼死した事件で、
同アート展にも問題があったのではないかと言う声が挙がっていた。
出火原因は展示物を照らしていた照明から引火したものだと見られている。

そんな東京デザインウィークが、ボランティアスタッフ向けのお疲れ様会を企画していたことが判明。
ボランティアに対して送られてきたメールは次の通り。

東京デザインウィークの吉田です。
イベントでは、さまざまご協力いただきありがとうございます。
また事故によりいろいろとご迷惑ご心配おかけいたしました。

その後、現在も警察消防による調査が続き、主催者である私たちも様々な対処を行っており、
あのとき自分はあれ以上になにができたのだろうかと、日々考えています。
ボランティアみなさんにとっても、楽しいはずのイベントを残念な終わりかたにしてしまったこと、
担当として本当に申し訳なく思います。

こんな状況ではあるのですが、それでも前を向き、これからどうしていくかを考えて行かなければならないとも考えています。
そんな中、ボランティアリーダーより連絡をいただきましたので、以下お知らせします”

またこのボランティアスタッフ向けの「2016年、今年も一年お疲れ様した。」の会は会費4000円、学割3500円を徴収していることも判明。
場所はルシェブラン表参道ガーデンハウスにて華やかに行われ、亡くなったお子さんや遺族の方に失礼極まりないとしている。

この「2016年、今年も一年お疲れ様した。」の会と称した忘年会は12月18日(日曜日)の18時から行われるようだ。
事件当時の反省は形だけだったのか。
外部リンク:gogotsu.com
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s