[過去ログ] ラーメン1杯に税込700円超出す奴アホじゃね?7 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): 2016/06/17(金) 18:50:35.92 ID:1PQk9ELG(2/4)調 AAS
完全論破してしまったのは気持ちがいいものですね(^^)
おいしいのに400円未満! 激安ラーメン屋11店
//220円
//ラーメン鳥竹画像リンク
290円
中華食堂一番館画像リンク
300円
バンライ画像リンク
新京画像リンク
320円
らぁめん めん○(メンマル)画像リンク
喜輪味 銀座7丁目店画像リンク
330円
ら麺亭画像リンク
350円
ほん田 (ほんだ)画像リンク
390円
熱烈中華食堂 日高屋画像リンク
福しん画像リンク
福の軒画像リンク
全部おいしそーっす(^o^)
259: 2016/06/22(水) 09:37:10.92 ID:Y1kTSh+r(1)調 AAS
>>251
スレ主の勝ちで良いと思うよ。
馬鹿で無知+味覚障害+アスペ+アホだという意味でですが。
他、スレ主が勝ってると思う点を上げて下さい。はい木久扇さん早かった。
277: 2016/06/23(木) 19:57:19.92 ID:pfjDzbjO(1)調 AAS
・
・
・
・
クソッスレ〜主、アホマヌケ♪
、
358: 2016/07/01(金) 11:13:07.92 ID:4l8vZT/V(1/3)調 AAS
アホスレ主の日本の食文化論まとめ
スープにかけるコストが無駄と主張するためにつゆを捨てるのが日本の食文化と主張
↓
そんな食文化なんて誰も思ってないし、そこまで言い切る根拠やソースを出せと追及される
↓
スレ主都合悪いのかしばらくスルー
↓
さらに追及される
↓
スレ主その質問には答えたけど?と誤魔化そうとする
↓
答えてないので更に追及される
↓
習慣が続けばそれは文化といえると謎の解答、実質スレ主の習慣を答えただけ
↓
さらに追及されるが本筋から外れてる話と逃げる(最初にこの主張をしたのはスレ主
もっとはっきりしたつゆを捨てるのが日本の食文化だということの根拠とソースもってきて
おまえ個人の習慣とか考えで日本の食文化を捏造して無理やりつゆの価値さげんのは無理あるよなぁ
414: 2016/07/03(日) 11:27:38.92 ID:FRicFcHC(1)調 AAS
スレ主「わーんみんなが僕のこといじめるよー」
514: 2016/07/12(火) 11:32:52.92 ID:U5U+taTw(3/9)調 AAS
ラーメンの麺一玉たったの18円
外部リンク:menkaigyou.com
18円を食べるのに700円以上も払うのは馬鹿げてますね。
ダメラーメン店の値段が高い原因・・・
飲まずに捨てるスープにお金をかけすぎている
ラーメンのスープは捨てるものなので、
できるだけ余計な出汁を取らずに済ますことが重要になります。
ラーメンのつゆは普通で十分。
余計なコストをかけたスープは環境や食品廃棄の面から見ても最悪です。
ただし、具に国産豚のブロックがゴロゴロ入ってるとか
厚切りで大きな国産豚のチャーシューがたくさん入ってるとか
国産牛の角煮がゴロゴロ入ってるとか、フカヒレが入ってるとか、
食べる具材にお金をかけてるならば、高いラーメンを否定しません。
ダメなのは、あくまでもフツーの量のフツーのラーメンが高いラーメン屋です。
お客様は神様です。オ・モ・テ・ナ・シ。
500円以下で絶品ラーメン!「ワンコインラーメン」10選
外部リンク:retrip.jp
おいしいのに400円未満! 激安ラーメン屋11店
外部リンク:allabout.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*