[過去ログ] 【ふなっしー】千葉県船橋市のラーメンを語るスレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2014/06/13(金) 01:00:55.05 ID:yrxj1cT+(1)調 AAS
味一行ったら親爺が居なくて次男が麺上げしてた
いよいよ念願の引退か?
トッピとか盛りつけ担当は知らない若い女で
こないだまで盛りつけ担当だった若い帽子野郎はホール係になってた
で、味は変んないんだけど麺がバリ固…
慣れてないからなのか、変えてしまったのか
次は用心のために麺柔で頼もう
23: 2014/06/13(金) 03:11:15.21 ID:nfCAD6ud(1)調 AAS
マジぶっちゃけ笑圓て潰れたの❔
24: 2014/06/14(土) 00:11:57.64 ID:SBy+PPsM(1)調 AAS
笑圓は閉店したよ
健康上の問題だから仕方ない
次に期待しよう

同じ通りのアモイは麺類はダメだった orz
25: 2014/06/15(日) 01:05:59.55 ID:MVxLLoWt(1)調 AAS
えびそばの客はだいぶ減ったな

えびチャーハンとか新メニュー出しとるけども

大してテコ入れにはならんと
26: 2014/06/21(土) 01:03:22.63 ID:Jp5oam84(1)調 AAS
えびそばは今日はまずまずの入りだった
あんな臭いものよく食うよなw
今日は利平で食ったがあの店の惜しいところは麺がダメなんだよな
27
(2): 2014/06/23(月) 01:12:07.98 ID:UKvcoQl9(1/2)調 AAS
ラ横の六角の後が決まったね
「北海道味噌ラーメン 泰我(たいが)」
25(水)オープンだとさ
28: 2014/06/23(月) 06:42:34.75 ID:F+YQak8a(1)調 AAS
>>27
味噌は逃げ
29: 2014/06/23(月) 09:02:17.01 ID:UKvcoQl9(2/2)調 AAS
逃げか(笑)手厳しい
たしかに味噌ラーメンブームでもないのにニワカ「味噌専門店」が増えたよな
30
(1): 2014/06/26(木) 00:37:13.44 ID:2cnvvjIc(1)調 AAS
泰我行ってみたんだが…
予想外に行列してたのでイヤ気がさして食わずに帰ったw
31: 2014/06/26(木) 01:13:10.74 ID:GeKOEeKB(1)調 AAS
>>30
半煮えみたいな麺出すしスープぬるいし客から金取って出すレベルのもんじゃないほど酷い
32: 2014/06/27(金) 21:48:16.06 ID:gFabJbcV(1)調 AAS
今日行ったけど六角の方がマシ
33: 2014/06/28(土) 00:59:59.43 ID:Ujbe+sHx(1)調 AAS
ラー横、最近はハズしてばかりだなw
34: 2014/06/28(土) 15:42:28.99 ID:Xags25nt(1)調 AAS
味噌ラーメンってどこで食っても味噌だれの単調な味しかあじわえない。なんか工夫次第でもっと楽器的な味噌ラーメンが誕生する気がする。
なんか固定概念にとらわれているだけのような、、、昔一度だけこの辺で美味いなと思う味噌ラーメン食べたことがある
35: 2014/06/29(日) 01:51:01.13 ID:+dQsJyyk(1)調 AAS
楽器的???
36: 2014/06/30(月) 00:49:59.05 ID:AWr7ErZR(1)調 AAS
このクソ蒸し暑いのに濃厚味噌ラーメンなんて食いたいか?
フェイスの零やで冷やし麺が三種もあるらしいが
そっちのほうがよほど気になるわいw

ラーメン亭は去年はダメダメな冷やし担々麺、
その前はやはり超ヘボい冷やし中華を限定で出したけど
今年は冷やしネタは何もやらないのか?
逆に楽しみにしてるんだけどw
37: 2014/06/30(月) 02:39:17.94 ID:2f14s5ob(1)調 AAS
>>27
スープぬるいよ。

もう行かない。
38: 2014/07/01(火) 20:14:41.29 ID:mfWT+vIt(1)調 AAS
毎日暑いので客が汗をかかないよう気を遣ってぬるくしている  わけがないな
39: 2014/07/02(水) 01:16:45.68 ID:WkWMnIxa(1)調 AAS
スープが熱いと食うのが遅くなるから回転率あげるため
40: 2014/07/05(土) 00:40:03.67 ID:/LF3SUKi(1)調 AAS
らーめん亭行ったら「原価高騰のため、味濃いめ・ネギ多めなどのご注文には
今後はおこたえできません」というような主旨のはり紙がしてあった。
41
(1): 2014/07/05(土) 08:57:02.68 ID:CqNxnRGT(1)調 AAS
いまだに行列出来てるけど、うまいのかね?
42
(1): 2014/07/06(日) 01:40:06.34 ID:VHHDR6ee(1)調 AAS
>>41
泰我のこと?
知ってる奴はみな駄目出ししてたな
俺も食う気はない
ところでこまつやがもう夏休みに入っててがっかりだよ
43: 2014/07/06(日) 09:30:45.27 ID:iEebilXw(1)調 AAS
店主一人なのに醤油、味噌、塩といろんなラーメン出してる店は大概たいしたことない。一人でそんなに仕込めるわけなく、業務用を使ってる可能性高いからだ。だから俺はラーメンとラーメン大盛り、チャーシュー麺だけとかの店を好んで選ぶね
44
(1): 2014/07/06(日) 17:34:29.02 ID:wqQd3ABy(1)調 AAS
泰我覗いたら暖簾が厨房にあってラーメンz思いだした
45: 2014/07/07(月) 22:41:03.08 ID:PGpi6nHV(1)調 AAS
>>42
もう夏休みか、残念!
46: 2014/07/08(火) 09:49:19.68 ID:XKc6qY0G(1)調 AAS
いつもより早くないか?w

>>44
Zは温野菜とビールでチビチビやって〆にラーメン、が最高!
もうちょっと駅に近かったらなあ
47: 2014/07/13(日) 01:44:22.94 ID:c7bHSjsI(1)調 AAS
生姜の効いた醤油味のラーメン食わすとこないかな
澄んだスープで細めんで
竹乃家くらいしか浮かばないが場所も辺鄙だし夜しかやってないし…
48
(2): 2014/07/15(火) 23:55:11.77 ID:GsWHhMs1(1)調 AAS
いまさらだが、初めて赤坂味一に行った
ラーメンデータベースの評価が良いので期待したが、
家系や二郎系の好きな俺にはもの足りなかった。

店は混んでるんだ、てゆーことは
他の人はこの煮干ラーメン好きなのか。

俺は合わないな
49: 2014/07/16(水) 06:56:48.42 ID:KYlIo4+Q(1)調 AAS
>>48
逆に二郎系のラーメンを何で皆ありがたく食べてるのかが分からない。確かに量は多くて食べごたえあるけどさ。
50: 2014/07/16(水) 08:53:01.77 ID:n7y2dEE4(1)調 AAS
二郎のは二郎と言う別の食い物
51: 2014/07/16(水) 22:36:38.85 ID:J0k/BJ/s(1)調 AAS
1日経過しても、味一食いてーとならない
やっぱ俺には合わなかった

人間の味覚の違いは不思議だ
52: 2014/07/17(木) 00:29:14.18 ID:F494jM4k(1)調 AAS
永福大勝系だっけ?
53: 2014/07/17(木) 02:41:31.99 ID:EOEADNmS(1)調 AAS
>>48
俺も最初はそうだった
なんか味うすいな、とか、ぼやけてるなと
再訪はない、と思っていた
が、なにか気になるものはあった

数ヶ月おいてまた食いに行ってみた
やはりぼやけてるような気がする
やはり再訪はない、と思った

その数週後、念のために食いたい気になって行ってみた

それから常連になった
54
(1): 2014/07/17(木) 16:49:12.39 ID:B57GyhQa(1)調 AAS
いっ喜の味のぼやけ具合にはビックリした。
55: 2014/07/18(金) 08:56:15.02 ID:ymSE4jP/(1)調 AAS
いっ喜ってどこだっけ?とググってみてやっと思い出した
56
(1): 2014/07/24(木) 01:40:45.90 ID:db35tyfD(1)調 AAS
龍鳳飯店のサンマー麺食ったやつ居るか?

居ないか

そうか… 

すまん
57: 2014/07/25(金) 00:14:55.58 ID:88KFYu+O(1)調 AAS
>>56
入り口をピタッと閉め切ってガンガンに冷房効かせた店で
熱々とろみ系の麺を食うのが夏の醍醐味だよな。
開けっぱなしの店は最低
竃とかギラギラとかクソ

開けっ放しでも天龍だけは許す
冷房壊れてるからw
扇風機あるしww
58: 2014/07/27(日) 12:40:15.51 ID:YfkDNX3V(1)調 AAS
エアコン効かすと体がダルクなる
59: 2014/07/27(日) 14:18:56.85 ID:ETmG5ffJ(1)調 AAS
長袖着るとええよ
60: 2014/07/29(火) 16:36:51.85 ID:xe09U0Cb(1)調 AAS
>>54
あれこれ入れ過ぎ しかも異常にしょっぱい
どういう味にするか決めずに作るからああなっちまう
61: 2014/08/06(水) 01:29:43.21 ID:vka8jn75(1)調 AAS
塩分濃いのが当たり前になってる最近のラーメンはみんなダメ
62
(1): 2014/08/19(火) 09:16:42.78 ID:nI/J8R/f(1)調 AAS
なんと味一@亀戸につけ麺登場!
63: 2014/08/20(水) 03:47:31.26 ID:3JLboVql(1)調 AAS
味一は支店出すくらいなら、交代制で本店の営業時間延ばしてほしかった。
64: 2014/08/21(木) 01:05:01.17 ID:+PRQyw1X(1)調 AAS
俺は今の路線でいいと思うよ
時間が合わないからなかなか食いに行けないけどもね
あの生真面目すぎる兄ちゃんが亀戸でのびのびやってるのは見てて気持いい
65: 2014/08/21(木) 09:21:43.66 ID:FjDuZdiJ(1)調 AAS
>>62
もう2ヶ月くらい前からあるが?
66: 2014/08/30(土) 01:35:11.01 ID:AhFsJO1Y(1)調 AAS
海神の寿々喜蕎麦店でラーメン食った

何で出汁とったかわからない不思議な味だった
67: 2014/08/30(土) 23:00:46.90 ID:fLTY8Hbl(1)調 AAS
千葉ットマンいいね!
68: 2014/08/31(日) 09:26:07.32 ID:MJMROtUQ(1)調 AAS
おまいらのケータイにはエリアメール届いたか?
届いた人は09:00に船橋に居た人。
69: 2014/09/01(月) 02:16:38.21 ID:y+fW7WHH(1)調 AAS
届いたよ、かなりビビった
70: 2014/09/07(日) 00:57:29.40 ID:iAn3FkEi(1)調 AAS
亀一(亀戸の味一)でつけ麺食ってきたよ。
ちょっと塩っぱーと思ったけど熱くないからスルスル食ってしまって
物足りないくらいだった
味はいつものラーメンのタレに甘辛酸を足した感じであまりニボ感はないかな
「つけ麺風」という控えめなネーミングからしてもまだ本気じゃないかんじ
まずくはないがちょと微妙かな
今後に期待する
71
(1): 2014/10/01(水) 09:44:49.89 ID:ZOg4rPAS(1)調 AAS
やっぱらーめん亭が一番だな
72: 2014/10/03(金) 01:42:26.83 ID:ngG1tLdO(1)調 AAS
>>71
近くにまるはとかいうアホ丸だしの流行パクリラーメン屋があるが
まったくもって好対照だなw
73
(1): 2014/10/04(土) 21:17:42.41 ID:SDCnwtfk(1)調 AAS
らーめん亭、今年で閉店ってまじ?
74: 2014/10/04(土) 22:47:59.17 ID:SHOLqRoj(1)調 AAS
ラーメン亭w
貧乏人御用達の店www
75: 2014/10/07(火) 13:50:00.95 ID:zsfSeeN4(1)調 AAS
船橋でおなっしー(商標登録出願中)
76: 2014/10/08(水) 01:14:26.21 ID:47JnRj2k(1)調 AAS
>>73

再開発で今年だか今年度だかで閉店。
77: 2014/10/16(木) 01:27:56.63 ID:sYGnVv1k(1)調 AAS
家系だとか
豚臭いチェーン店ばかり出来て悲しいね
78: 2014/10/21(火) 23:51:01.36 ID:w9AmE7WB(1)調 AAS
親がオートレーサーだが、
場内にもあったのか?
79
(2): 2014/10/23(木) 01:28:32.86 ID:XWGDpxzO(1)調 AAS
リニューアルした麺屋弘に行って来た
バカにしてるのか?と思うくらい麺が短かった
スープも塩分強過ぎ
80: 2014/10/23(木) 02:29:47.41 ID:3L0kIlZY(1)調 AAS
>>79
「麺屋仏」に見えて「すげえ店名だなw」と思った
81: 2014/10/28(火) 00:18:42.77 ID:em8IwpuM(1)調 AAS
>>79
正確には「麺屋二代目弘」だな。
以前は「麺家弘」だったが家系風の「家」を外して「屋」にしたんだな。
家系のしばりのクソ不味い冷凍ホウレンソウをやめて小松菜にしたのは正解だ。
82
(1): 2014/10/29(水) 05:55:34.72 ID:8t5iTLvr(1)調 AAS
味一、相変わらず私語がうるさい。

てか
今の店員どものぜんぜん教育されてない感じの接客応対、ウザいです。
たまに行ける程度になったが、かつての常連としては昔を懐かしむばかりだ。
せっかく味はよかったのに嫌な食後感だな。
83: 2014/11/01(土) 23:47:48.56 ID:y1UVVu25(1)調 AAS
味一か、もう半年くらい行ってないからな
軽い感じの次男がしきるようになってからだな
やっぱ問題ありか
亀戸はいいんだけどな
84
(1): 2014/11/03(月) 05:36:06.72 ID:04xVlCC4(1)調 AAS
若い男が二人いたがどっちが次男だったのかな
いずれおやっさんが引退でもしたら完全に無法地帯な予感w
85: 2014/11/03(月) 07:46:20.44 ID:Z4K1wLvF(1)調 AAS
ふなっしー(´・ω・`)
86: 2014/11/04(火) 08:32:38.14 ID:EtaHf1lV(1/2)調 AAS
>>84
かーちゃん(今は居なくなった)に似てる人が次男さんだよ
亀戸の長男は親父さんに似てる
顔見ればわかるでしょ
君はほんとに常連だったの?
87
(1): 2014/11/04(火) 10:41:40.85 ID:hI4Fmp1/(1)調 AAS
待つのが嫌で昼過ぎに行くが、確かに店員のおしゃべりがうるさい
丼に唾が飛んでそうで嫌だ
88: 2014/11/04(火) 15:24:16.39 ID:LLhPSubm(1)調 AAS
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
2chスレ:bouhan
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
2chスレ:company
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
2chスレ:company
集団ストーカー事情通
2chスレ:intro
89
(1): 2014/11/04(火) 15:47:20.38 ID:gavFkAxs(1)調 AAS
>>87
お姉ちゃん以外会話禁止にすればよい
90: 2014/11/04(火) 20:23:30.69 ID:EtaHf1lV(2/2)調 AAS
なんかひさしぶりに行ってみたくなったわw
どうなったか見て来る
91
(1): 2014/11/05(水) 18:11:16.34 ID:gMdvSVYz(1)調 AAS
味一はちょっと前まで2人体制だったとは思えない店員の数だもんね。
だから100円値上げとかありえない状態になるんだよ。

15時半頃に行くと完全に閉店モードで、
客の前で賄いのメニューで盛り上がってワイワイうるさい。
92: 2014/11/06(木) 00:16:51.36 ID:IfemL8UL(1/2)調 AAS
>>89
店員を全員美人のお姉ちゃんにすれば解決
93
(2): 2014/11/06(木) 01:32:39.31 ID:zRP3R2Cj(1)調 AAS
>>91
何十年もありえない低価格で据え置きでやってきたものを100円上げただけで
何が「ありえない」だよ
クソみたいなラーメンで700円とか800円とる店が沢山あるだろうがよ
お前どんだけ貧乏なんだ?w
94: 2014/11/06(木) 01:47:16.58 ID:IfemL8UL(2/2)調 AAS
>>93
次男降臨か?
95: 2014/11/07(金) 11:20:44.62 ID:TzOiVe+C(1)調 AAS
来週、中野木交差点を通る予定でかいざんか武蔵家行こうと思うんだが、
かいざんが大行列の場合、行列してでもかいざんで食ったほうがいいか、
武蔵家に行ったほうがいいか、アドバイス希望。

>>93
赤坂味一は値上げしたとしてもコスパという点じゃ最強だと思う。
だけど船橋じゃあれだけごった返してるのに亀戸はたいして客入ってない。
俺の味覚では船橋も亀戸も同じ味なんだが。
立地とか諸々の条件で客の入りって決まってくるんだな。
96: 2014/11/07(金) 12:07:36.99 ID:oUT1x8ap(1)調 AAS
亀戸も数年すれば行列店になるよ
97: 2014/11/07(金) 12:17:08.67 ID:rhB39Wt/(1)調 AAS
やはり竈の番人だな。
うまい。
98: 2014/11/11(火) 21:07:28.35 ID:xsDxoIsl(1)調 AAS
味一かなり行ってないけど、そんな店になってんだ
99
(2): 2014/11/12(水) 00:27:54.46 ID:xxOlRtIr(1)調 AAS
味一行ったけど別に普通に静かだったよ。
味もまったく変らず旨かった。
>>82はガセじゃない?
常連だったかどうかも怪しいし。
100
(2): 2014/11/12(水) 07:45:57.49 ID:MrLuFIzZ(1)調 AAS
亀戸は最近平日昼は混んできてる。
個人的には客少ない方が良かったのだが。
101
(1): 2014/11/12(水) 23:20:42.03 ID:qs/xqDE9(1)調 AAS
>>100
亀戸はカウンターが無いから落ち着かない
相席で他人と顔つき合わせて食べるのが苦手
102: 2014/11/12(水) 23:30:27.21 ID:NmZmTIy+(1)調 AAS
>>100
無理無理、あの値段、味、ボリューム
混まない理由無いでしょ。混んで当然。
穴場感味わえるのもあと少し。
103
(1): 2014/11/13(木) 01:11:16.48 ID:xD9eUxq0(1)調 AAS
>>101
それが今ドキの若者の平均的感覚だろうな。
俺から見ればなんと未熟なヘタレ(失礼!)と思うが
亀戸店に初めて行った時、このレイアウトでやるということは
本店と同じく時代を超越したスタンスでやる、という決意と見たね。
すぐに人気店にならなくても良いし相席が嫌われても別にいいと思う
そもそもが永福町のインスパイアな訳だしw
肩に力入れずにじっくりやればいいんじゃね?
104: 2014/11/15(土) 11:00:30.39 ID:/TT0k3fO(1)調 AAS
>>103
でも、BGMが本店とは違うことをアピールしてる()
105: 2014/11/15(土) 11:48:01.09 ID:hpYAkND+(1)調 AAS
若者では無いけど相席向かい合わせで他人と食べるのは嫌だけどな。
選択肢がそれしか無いのなら我慢はするけど本音はカウンターで食べたいよ。
若者だからとかは関係無いでしょ。
106
(1): 2014/11/15(土) 13:12:32.21 ID:V1DEh2zX(1)調 AAS
そのうちラーメン屋は客が一人ずつ電話ボックスみたいなブースに入って
電話でラーメンを注文するようになるのかな
テレクラみたいだがw
107: 名古屋人 2014/11/15(土) 14:32:59.27 ID:hpecQoB4(1)調 AAS
実際、名古屋にそれはある♪
内線ないけどカウンターのみ。
108: 2014/11/15(土) 20:40:23.45 ID:c1ej8tOO(1)調 AAS
上野と新宿でそんな店あったぞ
109: 2014/11/16(日) 10:23:21.41 ID:z6Ox7XnJ(1)調 AAS
>>106

一蘭いっとけ
110: 2014/11/16(日) 20:16:36.92 ID:k3tPevJC(1)調 AAS
てめえらの地元のクズがやらかしやがったぞw ざまぁw

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。
饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。
饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな!
饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです!
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)
饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ!
饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな!
自己満も、いいとこだよ、こいつら!
111: 2014/11/16(日) 22:56:57.25 ID:S5PQKYsK(1)調 AAS
やらかしたのはくろきじゃね?
112: 2014/11/17(月) 06:13:15.64 ID:iN1xGEmE(1/3)調 AAS
酔ってるのかなw
塩がうまい店だったな>くろき
紫は食べてないけど…
113: 2014/11/17(月) 06:16:27.18 ID:iN1xGEmE(2/3)調 AAS
>>99
次男降臨乙
114: 2014/11/17(月) 06:17:40.85 ID:iN1xGEmE(3/3)調 AAS
>>99
次男降臨乙
115: 2014/11/18(火) 01:05:21.08 ID:lOMrlGA1(1)調 AAS
お!久々に見たらなんか盛り上がってるジャマイカ!
116: 2014/11/21(金) 00:48:58.02 ID:Wv1OAV1d(1/2)調 AAS
どうも家系の新店が多いと思ったが、らんちばのブログ見ても
やはり千葉県は家系(と言っても殆どが「なんちゃって」らしいが)が
増殖している傾向のようだ。
家系っつうのは正直どこが旨いのか全然わからないんだけど
117
(1): 2014/11/21(金) 07:00:41.25 ID:QplFKnD4(1)調 AAS
無理にわかろうとしなくていいんだぜ
118
(1): 2014/11/21(金) 10:18:37.84 ID:Wv1OAV1d(2/2)調 AAS
>>117
そうかありがとう。
では俺の中では家系は未来永劫「理解不能なサイアクに不味いラーメン」として
定義づけておいて、今後もそのように書き込むことにするよ。

「無理にわからなくていい」って楽だな。
まったく目からウロコだよw
119
(1): 2014/11/21(金) 11:01:50.19 ID:U63u2QC2(1/2)調 AAS
>118
お前みたいな気違い味覚障害者には分からないよ
120: 2014/11/21(金) 11:37:13.44 ID:OYe+Rh1S(1)調 AAS
鎌ヶ谷スレできましたので、鎌ヶ谷のラーメンもよろしくねー

鎌ヶ谷市のラーメン屋 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:ramen
121: 2014/11/21(金) 13:04:56.80 ID:qwP/4ZVR(1)調 AAS
あ、こっちが本スレだったか。
122
(1): 2014/11/21(金) 15:48:20.04 ID:THCmJmUQ(1)調 AAS
今日、かいざん@西船駅前行った。
ネギは神がかり的にうまかったけどそれ以外のものは至って普通だった。
なんであれだけ混んでるのか理解に苦しむ。
三回食ってみないと真価はわからないのか?
123
(1): 2014/11/21(金) 16:36:06.22 ID:U63u2QC2(2/2)調 AAS
かいざんはネギダブルがデフォに決まってるんだよタコが
124: 2014/11/22(土) 01:12:24.19 ID:e6iA+Gev(1)調 AAS
>>119
「口汚い言葉」で「罵って」いるな?

つまり、お前は「どおよ」だな

>>123も仲間だろう

悲しいことだ
125: 2014/11/23(日) 01:45:27.66 ID:c1PYUuHH(1)調 AAS
競馬場駅北口の満留賀の鰹出汁の中華が一番だよ
126: 2014/11/24(月) 00:35:09.82 ID:NX+8hF5U(1)調 AAS
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。 →最低だなw 誰も最高認定していないぞw

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。→え?客にソレ聞いちゃうの?w

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう? →鴨感って、どう考えても料理名じゃないだろw低能w
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです! →そんな事すら調べずにメニュー化したのかよw

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ! →そうかそうかw これからもよろしくな!w俺は富士山みたいなDQNでは無いがw 

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな! →普通の人は、どうでもいいと思っているぞw
自己満も、いいとこだよ、こいつら!  →自己満に決まっているしw 客を「こいつら」呼ばわり、失格!!!!!!!
127: 2014/11/26(水) 08:20:11.79 ID:hpL1n7jm(1)調 AAS
わりとどうでもいい
128
(1): 2014/11/26(水) 10:11:49.24 ID:UtiGf15V(1)調 AAS
西船に「ラーメン王」って店が出来てるな
電車から見えた
総武線の南側の船橋寄り
129: 2014/11/26(水) 11:59:26.15 ID:DmZiaz+3(1)調 AAS
もしかしてごえもんの跡地かな?
130: 2014/11/27(木) 01:16:43.45 ID:e2zHp/Na(1)調 AAS
ああそうかも
131: 2014/11/28(金) 01:28:05.80 ID:hDsWHzZK(1)調 AAS
いやそれよかもっと船橋寄りだからなんか餃子屋があったところかな?
どちらにしろ食指が動かされんけど
132: 2014/11/28(金) 15:45:37.52 ID:Z3Lg+s+T(1)調 AAS
>>122
だけど昨日また行ってきた。
15時ちょっと前だけどすぐには着席できなかった。
前回食ったときよりうまいと思えてきた。
だんだん味わかってきたんだろうか?
133: 2014/11/28(金) 15:52:22.05 ID:zBdSH7Sh(1)調 AAS
かいざんは多少ブレがあるからね。
前回は下ブレだったんだろう。
色んなラーメン食べ歩いてラーメンをよく学んでラーメン好きになると
守備範囲が広くなってかいざんの良さもわかるようになる。
134
(1): 2014/11/29(土) 02:05:31.01 ID:ioYuGeBE(1)調 AAS
このスレで自演とかしなくていいから
135: 2014/11/29(土) 08:44:18.82 ID:VTZK8/VH(1)調 AAS
どのレスのことを言っているんだろう
136
(1): 2014/11/29(土) 11:56:09.35 ID:h4QI5/bR(1)調 AAS
吉木亭って美味しいですか?
137: 2014/11/29(土) 15:36:33.81 ID:WcLuFYlP(1)調 AAS
ソースラーメン、家系よりましかな♪

Byふなっしー(´・ω・`)
138
(1): 2014/11/29(土) 22:48:15.23 ID:2llyc/0Y(1)調 AAS
コテハンって、自己顕示欲の塊なんだね
どこへ行っても自演したがるんだね
こいつにつける薬はないわ
139
(1): 2014/11/30(日) 09:57:26.86 ID:fPV50uO7(1)調 AAS
>>138
そいつは質キチだ
コテハンはお前だろう
140: 2014/11/30(日) 15:22:10.95 ID:LIPLtLVg(1)調 AAS
>>128
これどこにあるの?
西船南口の線路沿いを船橋方面に車で通ったがなかった。
ごえもんの跡地は鉄板餃子が売りの居酒屋になっていた事は確認できた。
てっきり思いっきり船橋寄りで旧いクリーニング屋あたりかと思って
14号と合流するところ(ステーキけん)まで行ったが結局見つからなかった。

しかしステーキけんは持ちこたえてるんだな。
あの場所は鬼門なのに。
やせがまんしてるのだろうか。
141
(1): 2014/11/30(日) 15:52:58.71 ID:Tw4Bwrha(1)調 AAS
>>139
そう言う事じゃない
ここにあるレスは、おまえと、俺と、コテハンの自演だけってこと
おっと、お前もコテハンの自演の一つか
142: 2014/12/01(月) 00:59:00.05 ID:gDiN4NHc(1)調 AAS
>>141
よそのニセ船橋スレに書き込む奴はここに来るな
143: 2014/12/01(月) 17:48:49.45 ID:zbgoa6vb(1/2)調 AAS
西口大勝軒土曜臨休 日曜電話繋がらず
なんかあったのか? 今日はやってるかなあ 心配
144: 2014/12/01(月) 21:06:21.77 ID:zbgoa6vb(2/2)調 AAS
西口行ってみたら今日は3時で閉店だって
なんか無性に食いたいんだが
145: 2014/12/02(火) 03:23:27.51 ID:FlyIFhuK(1)調 AAS
仕込みが間に合わないんだろ?
あの行列じゃ時短営業も仕方ないよ
親父さん体壊さなければいいが。
146
(1): 2014/12/02(火) 15:44:54.58 ID:Clx3yCBE(1)調 AAS
>>134
ちょっとでもほめたこと書くと「自演」と言い立てる輩ってなんなんだ?
147: 2014/12/02(火) 21:19:19.90 ID:stg+Om/X(1)調 AAS
今週の日曜昼はやってたよ
148: 2014/12/02(火) 22:38:34.16 ID:KY/ig42h(1)調 AAS
西口今日昼行ったらやってたよ(゚д゚)ウマー
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s