[過去ログ] ★新宿で食える名店はここだ(46)★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550
(1): 2014/06/28(土) 23:00:19.40 ID:9bvwQvzX(1)調 AAS
楽器的なラーメンは食べたことないので俺もわからんが、
以前あった「源」のようなラーメンが食べたい。
誰か知らない?
551: 2014/06/28(土) 23:10:10.45 ID:sActGtUj(1)調 AAS
楽器的なラーメンて想像がつかん…。
スープに音階があるようなラーメンて事で良いのか?
552: 2014/06/29(日) 02:07:21.72 ID:C3y7/1gw(1)調 AAS
食べた後で屁がたくさん出る
553
(1): 2014/06/29(日) 02:54:24.62 ID:8tIgGUPD(1)調 AAS
>>550
味っ子の世界だなw
554: 2014/06/29(日) 03:20:05.13 ID:Aloe0Q7W(1)調 AAS
>>553
敬称を付けないとは失敬な人ですね。
555: 2014/06/29(日) 09:20:48.48 ID:Gf7L18CD(1)調 AAS
味っ子殿

麺とスープと具材が奏でるハーモニー。
ラーメン屋のオヤジではなくコンダクター。
556
(1): 2014/06/29(日) 14:29:19.07 ID:0RhI8pbW(1)調 AAS
>>549もちもちの木じゃないか?

あすこはスープが熱いのにレンゲがつかないから、困ったわ。

今はどうなんだろ?
557: 2014/06/29(日) 14:37:22.54 ID:WV/eldZK(1)調 AAS
>>556
画像検索したら、木のレンゲがついてたけど。
558: 2014/06/29(日) 15:03:04.43 ID:8pLrZFN+(1)調 AAS
岐阜屋→若月のハシゴ
559: 2014/06/29(日) 20:28:33.38 ID:BzxWhLNN(1)調 AAS
小滝橋通りの肉ラーメンっての食った
俺は嫌いじゃない
560
(1): 2014/06/29(日) 21:06:09.37 ID:u13q0T9s(1)調 AAS
で、楽器的なラーメンって結局何なのよ?
561
(1): 2014/06/30(月) 00:06:04.24 ID:0D5e8Q80(1)調 AAS
>>560
>>543の世界
562: 2014/06/30(月) 00:53:37.26 ID:PKY+ugn2(1)調 AAS
>>561
なんだ。
全然意味が分からないと思ってたら、単なる誤字なのね。

誤:単調
正:短調
563: 2014/06/30(月) 07:09:06.99 ID:UY2VEGCf(1)調 AAS
そこ直したらもっと楽器的じゃねーか
564: 2014/06/30(月) 08:50:28.53 ID:v9nMUje2(1)調 AAS
上手いなあw
565: 2014/07/03(木) 17:38:32.57 ID:vZb47XZ6(1)調 AAS
肉肉は中華屋のラーメンに牛丼つゆ沢山入れたような味。
566
(1): 2014/07/03(木) 21:06:32.83 ID:ffIF7rHY(1)調 AAS
シャバいスープの良さが分からないとかまだまだ子供だな
567
(1): 2014/07/04(金) 12:50:52.14 ID:CvjRwAOs(1)調 AAS
つまり長調な味や変調をくわえたアレンジが食いたいと
568: 2014/07/04(金) 14:40:06.25 ID:2cCS79fm(1)調 AAS
>>567
目の付け所が♯だね。
569
(1): 2014/07/04(金) 18:45:00.86 ID:YTDxaH0y(1)調 AAS
>>566
味覚底辺がなんかほざいてるw
そもそもラーメンなんか好みか好みじゃないか
これだけでいいんだよ。
570: 2014/07/04(金) 23:46:41.80 ID:Tri+z//n(1)調 AAS
>>569
自己矛盾してるw
571: 2014/07/05(土) 15:41:57.60 ID:J6JihpDk(1)調 AAS
まぁでもあながち間違ってない。
所詮どんだけがんばっても、ラーメンはB級グルメでしかない。
舌が高級な人にとっては食えるか食えないか。
どんなに旨い魚介系だって、ラーメン通以外だと
「生臭い!」で終わっちゃう時あるからな。
572: 2014/07/06(日) 09:22:53.08 ID:iEebilXw(1)調 AAS
店主一人なのに醤油、味噌、塩といろんなラーメン出してる店は大概たいしたことない。一人でそんなに仕込めるわけなく、業務用を使ってる可能性高いからだ。だから俺はラーメンとラーメン大盛り、チャーシュー麺だけとかの店を好んで選ぶね画像リンク

573: 2014/07/06(日) 09:23:36.66 ID:95qNGC3S(1)調 AAS
質問キチガイ注意喚起スレ 2
2chスレ:ramen
574
(2): 2014/07/06(日) 18:08:20.06 ID:SvmJawa6(1/2)調 AAS
御苑に行ったからためしに独歩に行ったが、
日曜休みなのな。
代わりに入った蕎麦屋が良かったのがせめてもの救いか。
575
(1): 2014/07/06(日) 18:25:52.63 ID:J+ftWxxM(1/2)調 AAS
>>574
外部リンク[html]:ameblo.jp
だって。
中休み取ってたのかな?
576: 2014/07/06(日) 18:30:05.36 ID:J+ftWxxM(2/2)調 AAS
ごめん
さらにブログ読んだら日は定休になってた
577: 2014/07/06(日) 20:00:29.23 ID:GAdeftV0(1/2)調 AAS
日曜定休にしたのか。
まあ、あの辺は人通り少ないからな土日は。
近くの有名なハンバーグ屋は行列できてるけど。

ルミネ東口のけいすけがリニューアルしてたんで海老つけ麺食ったが、量少なすぎてワロタ。
海老くささはほとんどなくて食いやすかったけど。
ついでに頼んだ海老チャーハンが意外と旨かった。
578
(1): 2014/07/06(日) 20:41:20.23 ID:nOk2Svop(1/3)調 AAS
>>574
つけ蕎麦って看板出てるところ?

俺も独歩行ったら休みだったんで、つけ蕎麦って看板見つけて行ってみたら、
本当の蕎麦屋だったw
つけ蕎麦ってただのざる蕎麦じゃねえか!と思ったんだが。
579: 2014/07/06(日) 21:20:33.93 ID:nOk2Svop(2/3)調 AAS
訂正:つけ蕎麦→つけそば

ラーメン屋を想像してしまった。
580: 2014/07/06(日) 21:30:23.51 ID:GAdeftV0(2/2)調 AAS
新宿2丁目ファミマ横のラー油で食うつけ蕎麦屋はたしかに一見だとつけ麺屋と勘違いしそうだな
俺も間違って入りそうになったことある
581
(1): 2014/07/06(日) 21:37:37.54 ID:1YQTyfEX(1)調 AAS
ラー油の蕎麦屋流行ってるのか?東新宿にもあるし、名古屋行った時もあった。名古屋は麺か蕎麦か選べるっつー凄い店だった。
582
(2): 2014/07/06(日) 22:51:03.90 ID:SvmJawa6(2/2)調 AAS
>>575
一応、ネットで見てから行ったんだが、
俺が見たサイトでは日曜定休になったなかった。
最初は日曜休みでなかったようですね。

>>578
近くの行列の出来てるハンバーグ屋のとい面の、
ぱっと見は蕎麦屋に見えない店です。
やるは客単価1万以上の店らしい。
583: 2014/07/06(日) 23:19:52.87 ID:nOk2Svop(3/3)調 AAS
>>582
ああ!あの高級そうなお店ね!
よく入れましたね!
584: 2014/07/07(月) 12:06:54.46 ID:bsueIcfy(1)調 AAS
>>582
外部リンク:tabelog.com
この店か?
やるって何かとおもって探しちゃったじゃねえか
585: 2014/07/07(月) 21:33:21.99 ID:gNVhiIVc(1)調 AAS
>>581
新宿西口にもあるよな?
でも4〜5年くらい前に高田馬場でも見た気がするから流行ってるんじゃなくてたまたま新宿に出てきただけかもしれない
586: 2014/07/07(月) 21:45:53.51 ID:1d3AhQL/(1)調 AAS
池袋にあるよ
587: 2014/07/07(月) 22:12:02.35 ID:R6qkocRp(1)調 AAS
ラー油側といえば、新橋の港屋
588: 2014/07/09(水) 21:12:26.86 ID:nO2SalxJ(1)調 AAS
しかし鯱は外から見たらやってるのかやってないのか
ちっともわからんな。
角度が微妙なのと窓ガラスにベタベタ貼りすぎてて
中の様子全く見えないんだよな。
589
(1): 2014/07/10(木) 11:16:44.81 ID:pbW0duEa(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

徳川、開店していた。
590
(1): 2014/07/10(木) 21:05:23.48 ID:E1eqaapR(1)調 AAS
>>589
どんなラーメンの店なの
591: 2014/07/11(金) 01:56:21.17 ID:GJpYrLTl(1)調 AAS
>>590
江戸時代300年に渡って密かに食されていた味
592
(1): 2014/07/11(金) 06:45:29.03 ID:hdr8IR1q(1)調 AAS
ラーメンデータベースより

misato
住所 東京都新宿区戸山2-33

最寄り駅 東京メトロ副都心線『東新宿駅』(340m)

開店日 2014年7月8日

レポを読むと背脂煮干の燕三条系かね?
593: 2014/07/11(金) 10:50:12.43 ID://5yM7Z8(1)調 AAS
>>527,537
ずんどう屋 団

じゃねえのかこれ、
もしかして寸胴の寸かよww
馬鹿じゃねえのwwww
594
(2): 2014/07/11(金) 14:19:42.93 ID:qh3PHiEF(1)調 AAS
麺屋はなび 新宿店 7/12プレオープン 全品無料 11:30-14:00(昼のみ)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
595: 2014/07/11(金) 21:46:07.40 ID:Fu0Gtenl(1)調 AAS
>>594
戸山公園のホームレス歓喜!
暴動起きるぞw
596: 2014/07/11(金) 22:36:33.89 ID:PUPdETrz(1/2)調 AAS
>>594
裏道の古い中華料理屋だったとこかな?
597: 2014/07/11(金) 23:18:47.36 ID:Fm+DNKsL(1)調 AAS
乞食がアップを始めましたww
598: 2014/07/11(金) 23:43:33.27 ID:PUPdETrz(2/2)調 AAS
俺のこと?
明日は仕事あるから行けんよ
599: 2014/07/12(土) 00:37:16.94 ID:8UG3ngM5(1)調 AAS
台湾、宝やラーメンがあったとこら辺かな?
600: 2014/07/12(土) 02:06:10.61 ID:oE9+Yk5x(1/2)調 AAS
満来も大したこと無かった。
601: 2014/07/12(土) 04:16:49.67 ID:9+QvnI2M(1)調 AAS
12日に台湾混ぜそばの名店はなびが新宿で
プレオープンを無料で行う様です
只で食えるイベントですし、当然参加するでしょう
本物を見たことの無い方は、カメラを持ってぜひご参加下さい
面白い物が偶然写り込むかもしれませんのでw

自称台湾混ぜそばコレクターらしいですから、ただでコジキレる絶好のチャンス!

タンタン麺ではニラやニンニクは別料金トッピングするくせに、台湾混ぜそばでは追いめし有料だと頼まないw
ふらわの中ではライスと味玉はコジキる物で金を払う物では無いんだよ
先日話題になった味玉も金額書いて有ったのに味玉ボロボロで違和感有ったんだ
ただでサービスされたのを口止めされて金額書いたんじゃ無いかと
ふらわがタマゴトッピングなんて中本の金額合わせ位じゃない?
602
(1): 2014/07/12(土) 10:56:49.04 ID:eBd32yR5(1/3)調 AAS
満来は美味しくない。
けどまた行きたくなる。
毎回チャーシュー系頼んじゃうから、いつか納豆系を頼みたい。
と思いながらもまたチャーシュー系を頼んでしまう。
そんで毎回 『美味くはないんだよな…』 と思う。
603: 2014/07/12(土) 11:11:04.64 ID:UKFVb6SP(1)調 AAS
あのチャーシュー嫌いな人いるのか
604: 2014/07/12(土) 12:33:40.59 ID:5EGd6/Q9(1)調 AAS
味ないじゃん
605: 2014/07/12(土) 13:27:07.00 ID:eBd32yR5(2/3)調 AAS
あと、新高揚はつい行ってしまう。
ぱいくーめん。
よせばいいのに餃子も頼んでしまう。
そんで毎回腹が破裂しそうになる。
606
(1): 2014/07/12(土) 18:45:14.56 ID:z1RLRrXq(1)調 AAS
>>602
ほりうち行けばいいのに。
607: 2014/07/12(土) 19:00:58.58 ID:Ut02Tza4(1/2)調 AAS
>>606
同系統で昔はチャーシューのボリュームもあったたから家
608
(1): 2014/07/12(土) 19:25:44.23 ID:gj1Jy2Lm(1)調 AAS
新宿でラーメン食おうとすると迷いに迷って西口小滝橋通り→新宿三丁目まで歩いてしまう
で、最近どうも飽きてきてんのに鈴蘭で手を打つスタイルw
609: 2014/07/12(土) 19:33:32.23 ID:eBd32yR5(3/3)調 AAS
昔のたから屋が大好きだった…
いくらなんでも変わり過ぎだよ。
ここまで変えるんだったら屋号も変えてくれよと思った。
610
(1): 2014/07/12(土) 19:41:43.58 ID:dGq99nE/(1)調 AAS
調布のたから家が本店だっけ?
あっちは前のままなのかね?
611: 2014/07/12(土) 19:59:10.61 ID:Ut02Tza4(2/2)調 AAS
カウンターにも仕切りがあって今なら先端のつくりだったのにね
612: 2014/07/12(土) 20:47:03.35 ID:oE9+Yk5x(2/2)調 AAS
>>608
ラーメン食べた後は二丁目って流れですね。
613: 2014/07/12(土) 21:14:01.64 ID:lsH96XDt(1)調 AAS
>>610 以前のスタイルのヤツも残ってるって聞いた事あるYO
614: 2014/07/12(土) 22:25:58.57 ID:Sq/NEQ4U(1)調 AAS
セシウムまみれトンキン
615
(1): 2014/07/13(日) 00:15:50.42 ID:JIKDrI96(1)調 AAS
小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】5
479 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/07/12(土) 10:26:30.41 ID:Sq/NEQ4U
修羅の国トンキン

☆★☆麺屋ごとう(池袋西口)Pert10☆★☆
447 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/07/12(土) 22:09:38.61 ID:Sq/NEQ4U
トンキンヒトモドキ

★新宿で食える名店はここだ(46)★
614 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/07/12(土) 22:25:58.57 ID:Sq/NEQ4U
セシウムまみれトンキン

杉並区のラーメン総合スレッドその5
97 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/07/12(土) 23:33:43.93 ID:Sq/NEQ4U
トンキンヒトモドキ

西武池袋線沿線のラーメン屋C(練馬区中心)
246 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/07/12(土) 23:48:31.80 ID:Sq/NEQ4U
トンキンヒトモドキ
616: 2014/07/13(日) 03:11:06.45 ID:xnQo9+II(1)調 AAS
満来はざるより普通のラーメンがオススメじゃないか?
617: 2014/07/13(日) 05:50:07.48 ID:3G+6qaPY(1)調 AAS
そうだよ
618: 2014/07/13(日) 10:45:32.58 ID:JAoqtMs5(1)調 AAS
チャーざるが人気だったのは旧店舗時代の木片チャーシューの頃
(うまいとは言ってない)
619: 2014/07/13(日) 10:52:55.74 ID:yd+PLXnb(1)調 AAS
丼一杯までのスープに巨大なチャーシュー。
これをある程度片付けないと麺にたどり着けないので頑張って持ち上げて囓るが重すぎて落とす。
卓がスープまみれ。ようやく柔い麺を食える。
旧満来のチャーシュー麺
620: 2014/07/13(日) 14:35:31.68 ID:Z3djzil+(1)調 AAS
佐高の娘さんに熟萌え
621: 2014/07/13(日) 18:19:07.88 ID:NOqyUEg5(1)調 AAS
>>615
死ね
622
(1): 2014/07/13(日) 20:40:07.34 ID:uIv//d8o(1)調 AAS
明治通り沿いにあった大関、ワンコインと
名前を変えたあと消滅したっぽい。
ただ、魚介つけ麺大650g...経営者は一緒?
画像リンク

画像リンク

623: 2014/07/13(日) 22:17:01.40 ID:2frSOM4H(1)調 AAS
>>622
いつの話してんだ?
624: 2014/07/14(月) 17:04:06.00 ID:4U17x9Lr(1)調 AAS
七福家に行ってきた。

以前はしょっぱい時もあったが、最近は安定してきたね。
店長も慣れたのかな。
625
(1): 2014/07/15(火) 22:12:08.79 ID:S1ZHVTBI(1/2)調 AAS
>>592の7月8日オープン「らーめん味里@東新宿」
新宿区戸山2-33 戸山ハイツ119 TEL03-6273-8678
11:30〜20:30の通し営業(いずれは21時まで営業予定) 日曜定休(祝日は営業)
メニューは「醤油ラーメン」700円、「ネギチャーシュー」1100円、「チャーシュー味玉」1100円、
「塩ラーメン」700円、「味噌ラーメン」750円、「ピリ辛味噌ラーメン」850円、
「餃子4コ」200円、「チャーシュー飯」250円、「白飯」150円、
「味付玉子」、「バター」、「ネギ」、「モヤシ」、「コーン」、「のり」、「メンマ」、「ピリ辛味」各100円ほか

店主の修行先は既出なので、それをなぞるのが嫌いなので割愛。
店オススメは「醤油ラーメン」とトッピングに「バター」または「ネギ」だとか。

「醤油ラーメン」+「ネギ」+「ピリ辛味(別皿で所望)」
スープは豚骨・鶏ガラ・香味野菜などから取り、きめ細やかな背脂をあしらったという
背脂チャッチャの豚骨清湯醤油味。ふんわりとやさしく舌を包み込むようなコクと
メリハリのしっかりとした旨味が特徴的。南京軒食品のやや縮れた細麺(140g)は
加水低めで適度な歯応えを備えつつ、しなやかでポクっと素朴な食感でスープをよく吸う。
具材はホロ崩れな巻きバラチャーシュー2枚、胡麻油と和えたと思しき白髪ネギ、メンマなど。
途中、ラー油と豆板醤をブレンドした特製のピリ辛味を加えると味わいが一変。
一口目で”カッ!”と毛穴が開くような鮮烈で複雑な辛味が襲ってくる。
有料だが味変アイテムとしては大変有効に思う。目新しさはないけど安心できる味。
ラーメンに様々なトッピングを組み合わせて、自分好みのカスタムを楽しんでほしい。
626: 2014/07/15(火) 22:30:26.02 ID:XwWgo9z0(1/2)調 AAS
>>625
まさかの香月からの味里?
627
(1): 2014/07/15(火) 22:38:28.56 ID:XwWgo9z0(2/2)調 AAS
味里って相模大野にあった味里と関係あるのかな?
628: 2014/07/15(火) 22:47:39.77 ID:S1ZHVTBI(2/2)調 AAS
>>627
店主に聞いてないけど同じ香月出身らしいし、関係あるかも。

ちなみに「麺屋はなび 新宿店」は平日ランチタイム白飯(160円相当)無料だから、
レンゲ一杯分の追い飯より沢山食べたい向きなら前者の方がいいかも。
629: 2014/07/15(火) 23:57:35.86 ID:piUxKAky(1)調 AAS
戸山ハイツ周辺も活気出て来たね。
onesonesさっさと潰れてくれないかな。
630
(2): 2014/07/16(水) 01:05:13.58 ID:mgquLSnm(1)調 AAS
ここはどうかな、中野に合った頃は良く行ったのだが
今は暖簾分けの弟子がやっているようだからどうだろう

外部リンク:tabelog.com
631
(1): 2014/07/16(水) 01:23:24.19 ID:6ZUV03UD(1)調 AAS
>>630
昔サイゼリアだったところかな?美味そう。
632: 2014/07/16(水) 10:05:22.10 ID:QIzcwFXA(1)調 AAS
新高揚って20年以上前からここにあるよね?麺類はいたって普通、価格は高い。
でも固定客がいて、立地もいいので昼時は結構客が入ってる。
633: 2014/07/16(水) 10:53:56.43 ID:+aoWAyap(1)調 AAS
新高揚、ちょっと高いけど気に入ってるよ。
そんなに頻繁にっていうわけじゃないけど、チョイチョイ通っている。
パイクーつけ麺一択だね。
634: 2014/07/16(水) 13:24:39.19 ID:zgaRnkwV(1)調 AAS
>>630,631
俺の知ってる限りそこはずーーーーーーっと新高揚だが…
味の濃さとかムラあるけど、ぱいくーと麺は安定してる。
新宿西口エリアに用がある時はよく寄る。
特別美味いって訳じゃないけど、唯一無二の存在。
635: 2014/07/16(水) 21:35:40.67 ID:+0RiH2Pi(1)調 AAS
泥酔からの『肥後のれん』が好きだったんだが、
いつのまにかなくなってた…

名店でもなんでもないがww
636: 2014/07/17(木) 00:45:12.34 ID:PbyMw3nN(1)調 AAS
肥後のれんの麺、桂花のスープで食べてみたいと思ってました。
637
(1): 2014/07/17(木) 02:22:11.65 ID:0Zk8K6AM(1)調 AAS
肥後のれんの閉店なんてもう2年くらい前じゃね
時間が止まってる
638: 2014/07/17(木) 06:10:47.00 ID:7iU9dLVI(1)調 AAS
岐阜屋や若月のように長続き出来る店が少ないのぅ
639: 2014/07/17(木) 08:57:38.42 ID:t3qa+trB(1)調 AAS
>>637
新宿東口に行く機会が極端に減ってしまっててね…
久々にそっちで旧友と飲んで、
オッシャ!肥後のれん行くかwww
って行ったらなんか油そば屋?西口にもあるチェーンだよなアレ。
店舗変わってて二人して落胆したのよ。
640: 2014/07/17(木) 10:33:35.44 ID:mE1cl67P(1)調 AAS
肥後のれん…本格的な熊本ラーメンだったな。
もう一度食べてみたい(´・ω・`)
641: 2014/07/18(金) 12:39:48.09 ID:6IBdJ+fS(1)調 AAS
伊勢丹の向かいにある交番の裏手にある熊本ラーメン桂花?
だったかうろ覚えだけどまだあるのかな
642: 2014/07/18(金) 12:40:15.45 ID:E30Z1EM7(1)調 AAS
鯱の隣に三茶にあるじゃじゃおいけんの支店が出来たのな
643: 2014/07/18(金) 22:12:37.30 ID:wM+n0I0J(1)調 AAS
外から見ても狭さ加減全開で鯱はどうにも足が向かない
644: 2014/07/19(土) 10:22:07.78 ID:b//Ygc2W(1)調 AAS
トンキンヒトモドキ
645
(2): 2014/07/19(土) 11:09:00.43 ID:zgx560+f(1)調 AAS
京都に行く
西日本の中でラーメンは最高のものがあると期待している
素材の潜在を引出した味に出逢えたら嬉しい
646
(1): 2014/07/19(土) 14:42:22.45 ID:aFFQNzJt(1)調 AAS
味里さっき行ってきたが、美味いのに寂しい入りだわ
あと、onesonesはどうやら閉店したみたい
647: 2014/07/19(土) 21:34:09.83 ID:5rMa2qqU(1)調 AAS
>>645
京都のラーメンは何故か濃い味のが多いよ。
648: 2014/07/19(土) 22:01:15.96 ID:aObuwphg(1)調 AAS
>>645は皮肉でしょ?
649: 2014/07/20(日) 12:19:50.82 ID:mb+HUX+9(1)調 AAS
まぁな。京都はラーメン屋の評価の一基準が唐揚げだからな。
一風堂に大行列w
650
(1): 2014/07/20(日) 22:53:40.80 ID:5QqU9Bxk(1)調 AAS
壱蔵家の話題が出てないな?

行った奴、レポートを
651: 2014/07/21(月) 00:02:50.38 ID:mGRxwk6v(1)調 AAS
壱蔵家?
業務用スープの店にレポなんていらんだろw
652: 2014/07/21(月) 14:19:31.56 ID:y3KYRcHG(1)調 AAS
>>650
てめーで行ってレポしろよ。
てかなぜ今さら。
653: 2014/07/21(月) 17:00:54.79 ID:clj1q/J1(1)調 AAS
壱蔵家の店主は、変わらないよね。
屋号からすると、壱六家出身かな?
654: 2014/07/22(火) 01:04:51.75 ID:k2WcwY3W(1)調 AAS
まあ、安定した家系を食べたいなら壱蔵家だな。漏れは壱蔵家は好みじゃないから、たまにしか行かんが。
655
(1): 2014/07/22(火) 03:49:50.74 ID:i/7VpTAW(1)調 AAS
ラーメンの味にうるさい都道府県ランキング

1.東京
2.北海道
3.神奈川
4.京都
5.埼玉
6.千葉
7.新潟
8.長野
9.福岡
10.熊本
656
(1): 2014/07/22(火) 18:31:41.09 ID:AtZEsOBj(1)調 AAS
>>655
中華そばに対する支出全国一の県が入ってないぞw
657: 2014/07/22(火) 19:25:02.47 ID:KtMGP2tl(1)調 AAS
東京都民は中華料理が大好きだからな。
658
(1): 2014/07/22(火) 20:12:34.98 ID:hDNDBp5Y(1)調 AAS
>>656
蕎麦屋で出すラーメンとかそばカウントだろ
659: 2014/07/22(火) 21:17:14.74 ID:3ut5839N(1)調 AAS
大勝県は無いのか
660: 2014/07/23(水) 11:50:48.83 ID:eRaQ7Gqv(1)調 AAS
中国にあるんじゃないかw
661: 2014/07/23(水) 22:26:08.87 ID:qNtRZxFF(1)調 AAS
何か低レベルの千葉埼玉が入ってるな。
662: 2014/07/23(水) 22:34:14.38 ID:bvw3UNd4(1)調 AAS
千葉は竹岡式や勝浦タンタン麺が有名だし、
最近はアサリ使ったラーメンとか力入れてる印象ある。

埼玉は…
くるまやラーメン?
ぎょうざの満洲?
663: 2014/07/24(木) 00:16:17.28 ID:crx0KCeo(1)調 AAS
ラーメン大に入りたいんだが、なんか入りづらいのよ。
なんでかなあ。
664: 2014/07/24(木) 10:27:28.83 ID:9IoTF5qO(1)調 AAS
修羅の国トンキン
665: 2014/07/24(木) 10:39:26.83 ID:OttYiGvF(1)調 AAS
>>658
蕎麦とラーメンの比率が1:9みたいな蕎麦屋もざらにあるんだよ。
もうね、素直にラーメン屋を名乗ればいいのに。
666
(1): 2014/07/24(木) 23:44:27.38 ID:rnIFmA7K(1)調 AAS
一幻初食い。
実質9種類の味が楽しめるのね。
今日はそのままで食ったが他の海老店のようなくどさはなく
最後まで飽きずに食べられた。
連れのほどほどの方が海老感強く出てて不思議だった。
ただちょっとインパクトに欠けるかなって印象。
店が綺麗なせいか近くの塾帰りの女子高生とかも居て
ラーメン屋に居る感じがしなかったわ。
667: 2014/07/25(金) 08:29:47.42 ID:ClKGZU2E(1)調 AAS
じゃあJKパンチラ喫茶に居る感じ?
668: 2014/07/26(土) 00:42:23.98 ID:gEJBfcXw(1)調 AAS
>>666
あそこはたしかに女性客も多いな。
食べやすいと言うかバランスが良い海老だよね。
669
(1): 2014/07/26(土) 00:59:24.71 ID:6rRnp2J7(1)調 AAS
新高揚のぱいくーめん食いてえ〜
けどあそこ高えよなw
新宿西口地下のパーコーメン屋はなんつったっけ?
あそこは美味いの?
670
(1): 2014/07/26(土) 01:06:20.89 ID:xjVF2EUf(1)調 AAS
>>669
万世はまずいよ
年に一回安く食べられる日があるから行っておけ
671: 2014/07/26(土) 11:43:33.48 ID:My0b2ozB(1)調 AAS
misatoいいな。S新店では久々の当りだった。
672
(1): 2014/07/26(土) 14:46:08.56 ID:o+7mbKwJ(1)調 AAS
あまり話題にならないが佐とう食った。
客が居ないにもかかわらず狭い店内をバイト女が
無駄にフラフラするんで目障りこのうえない。
前身の店から射抜きだが、カウンターの真ん中をグラス置きにして
カウンターを左右に分けてるけど、いつ行ってもグラス置きの
横にしか通されない。
そんでそのグラス置き、要は食ってる客の真横にバイトが立つ・・・
バカだろ?味以前の問題だわ・・・
673: 2014/07/26(土) 21:59:16.65 ID:myYmqaog(1)調 AAS
そんな店行かなければいいんじゃないか
674
(1): 2014/07/26(土) 22:23:43.25 ID:B0Rqz482(1)調 AAS
>>672
でもいつも行くんでしょ?
美味いの?
675: 2014/07/26(土) 22:43:20.84 ID:poy+KFcz(1)調 AAS
フラフラするバイトのおにゃのこを見たいのだと思われ
676: 2014/07/27(日) 01:54:46.66 ID:gHvv5YzD(1)調 AAS
>>646
ぼり・うむ @boriumu ? 7月8日
今朝(火曜)ワンズワンズのご主人が見えられ、お店を閉めた事を直接聞いた。
高額な家賃を是正する交渉が難航し、茹で麺機および水回りの修繕に
費用と時間がかかることから、閉店に至ったのだという。
ご主人とは仲良くやっていたのでとても寂しい。
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*