[過去ログ] 横浜のラーメンを語ろう Part.50 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2013/07/06(土) 12:03:11.00 ID:CQt8dLeI(1/2)調 AAS
>>139
死ねキチガイ
142: 2013/07/06(土) 12:03:12.00 ID:NiVbM195(1/3)調 AAS
卵アレルギーの人ってラーメン屋のラーメン食べに行くのか?
アレルギーにもレベルがあるけど麺に玉子が入っていなくても
味玉が入っていたら食べなくてもNGじゃね?
何より店員にアレルギーあるから卵麺じゃないよね?なんて聞くぐらいの重症は
責任持てないんでお引き取り下さいって言われるのが落ちじゃねーの?

だとしたら139は相当な馬鹿だな
143: 2013/07/06(土) 12:03:13.00 ID:wGQWjfg7(2/5)調 AAS
アレルギーがない人には分からないんだな・・・残念だ
アレルギー発覚したあとでもラーメン食べたいんだよ
144: 2013/07/06(土) 12:03:14.00 ID:aw1sboCe(1)調 AAS
早く死ねブタ公
145: 2013/07/06(土) 12:03:15.00 ID:wGQWjfg7(3/5)調 AAS
痩せてるわ阿呆
お前らも検査でアレルギー発覚したら、また自分の子供がアレルギーなら分かるかな
人の痛みが分からない奴らばかりで悲しいよ
146: 2013/07/06(土) 12:03:16.00 ID:g19UIcEK(1)調 AAS
こ・わ・い・・・
147: 2013/07/06(土) 12:03:17.00 ID:iCfEHMsd(1/3)調 AAS
自分で調べろよ ガチで命に関わる事を他人任せで済ませようとか正気を疑うわ
148: 2013/07/06(土) 12:03:18.00 ID:YetRzAot(1/2)調 AAS
他人のせいにする→何かあったら賠償金→ウマー
149: 2013/07/06(土) 12:03:19.00 ID:iCfEHMsd(2/3)調 AAS
こういうのは店に電話とかで直接聞くもんなんだよ 麺だけの話じゃないからな 何で自分の命を他人に委ねるかねこの馬鹿は
150: 2013/07/06(土) 12:03:20.00 ID:wGQWjfg7(4/5)調 AAS
最終確認は自分でするよ、当たり前
でもラーメン通に聞けばそういう店を知ってるかと思ったんだよ
通じゃなくてキチガイしかいなかったけどな
151: 2013/07/06(土) 12:03:21.00 ID:YetRzAot(2/2)調 AAS
この態度の変わりよう
152: 2013/07/06(土) 12:03:22.00 ID:p/n633gg(1/4)調 AAS
麺に卵を使ってなくても、完成品に味玉が乗っていたらおじゃんじゃないか
本当にアレルギーなら、調理器具だって卵と触れていない事を保障してもらわなければならないはずだろ
麺が卵不使用なだけじゃあ全然安心出来やしないだろ
嘘ならもう少しうまくついてくれよ、本当のアレルギーの人に失礼だぞ
153
(2): 2013/07/06(土) 12:03:23.00 ID:wGQWjfg7(5/5)調 AAS
味玉なんて抜いてもらうに決まってるだろw
麺に卵を使ってないならそれで良いのよ
154: 2013/07/06(土) 12:03:24.00 ID:iCfEHMsd(3/3)調 AAS
>>153
アレルギー舐めんな
155: 2013/07/06(土) 12:03:25.00 ID:NiVbM195(2/3)調 AAS
>>153
今回は釣りだとしたらタチが悪すぎるな・・・お前の身体を心配して言ってやってんだよ!
何が入ってるか分からないラーメン屋のラーメン食いたいなら自分で調べて
信頼がおける店でくいな!

しかもラーメン通に聞けば〜とか海苔男みたいなこと言うんじゃないよ
156: 2013/07/06(土) 12:03:26.00 ID:NiVbM195(3/3)調 AAS
スルーが一番と言ってスルーしてきたが書き方がムカついて
反応してしまう
俺2ちゃん向いてねーわ
157: 2013/07/06(土) 12:03:27.00 ID:p/n633gg(2/4)調 AAS
東横線ぶらり途中下車ラーメンの旅シリーズだけどさ
横浜駅:浜虎or匠、反町:シナチク亭
東白楽:六角家、白楽:仁鍛
菊名:丹行味噌改め黒ひげ、大倉山:七志
綱島:桃源、日吉:元山亭改めがっとんorどんorらすたorたんたん屋
なんでこんなに日吉がモテモテなんだ?
そんなに日吉はラーメンレベルが高いのか?ファンが多いのか?
158: 2013/07/06(土) 12:03:28.00 ID:cBKVHdtm(2/2)調 AAS
我が京急でもやってくれよ
159: 2013/07/06(土) 12:03:29.00 ID:CQt8dLeI(2/2)調 AAS
おまえらキチガイと仲いいな
160: 2013/07/06(土) 12:03:30.00 ID:p/n633gg(3/4)調 AAS
え?京急?俺あんまり詳しくないんだけど・・
横浜:東急と意地でも違いを付けてゴル麺
神奈川:同じく八龍、仲木戸:イツワ製麺所
神奈川新町:桜花、子安:港家、生麦:大黒家、鶴見:鶴嶺峰
なんちゃってw
161
(1): 2013/07/06(土) 12:03:31.00 ID:WgKaKzJz(1)調 AAS
ゴル麺に草不可避
162
(1): 2013/07/06(土) 12:03:32.00 ID:/Pg1gzhN(2/3)調 AAS
なんでゴル麺ww
まずいとかじゃないけど横浜は他にも色々あるだろw
白楽〜東白楽はもっと激戦になりそうだけど
ここは敢えて下車する人が多くないのか

綱島と日吉はそれぞれ20件ぐらい思いつくぐらいあるよな
桃源は塩が苦手な俺でもこれは……!って感じだけど
日吉はかなり種類がばらけてるのもあるんじゃない?
好き!って人とどん好き!って人と
らすた好き!って人はあんま被らない気がする

俺も京急詳しくないけどみずきとかどう?
163: 2013/07/06(土) 12:03:33.00 ID:/Pg1gzhN(3/3)調 AAS
くっそwwwwwなんか読まれてるしwww
いやゴル麺まずくはないよ
悪気はないんだ。許してw
164: 2013/07/06(土) 12:03:34.00 ID:p/n633gg(4/4)調 AAS
>>161 >>162
いや、なんつうか、京急っぽいなと思って思わずゴル麺を押してしまいますた(赤面

みずきって焼き味噌ラーメンの?ウマいよねー
京急に繰り込むとなると日ノ出町かな?黄金町かな?
165
(4): 2013/07/06(土) 12:03:35.00 ID:3iVuX6qB(1/2)調 AAS
ちなみに俺の愛する相鉄で言ったら
横浜:維新、平沼橋:中島家、西横浜:陸翔
天王町:樹、星川:とんとん、和田町:伊太呂
上星川:寿々喜家、西谷:せんだい、鶴ヶ峰:支那そばや
希望ヶ丘:いち家、三ツ境:柳屋、瀬谷:くわんくわん
ってな感じになってしまいますなああ
166: 2013/07/06(土) 12:03:36.00 ID:iBxymf1k(1/2)調 AAS
地下鉄沿いにもくじらとかしらいしとか
そこそこお店があると思う
終点は日吉だし
ただ、歩くとなると結構距離が……

いっこく堂で冷やしざるラーメンってのがやってたけど美味い?
ごまだれ好きだから食ってみたかったけど
冷やしラーメンなるものを喰ったことが無いのと
ごまだれなら蕎麦の美味いのがあるので躊躇ってしまった
167: 2013/07/06(土) 12:03:37.00 ID:iLDyj7St(1)調 AAS
アレルギーを知らない輩が多すぎるな、話にならん
伏せ丼するような豚には理解できないのかね、無駄な時間だったノシ
168: 2013/07/06(土) 12:03:38.00 ID:pZidkcpK(1)調 AAS
アレルギーだけは、ネタでも2ちゃんで確認しちゃダメだろ……

>>165
大和以西といずみ野線は無いのでふか? あとくわんくわんが瀬谷なのは微妙に違和感あるわ
人気的にはらっち屋では? 和田町は俺的に魁だし 二俣川はやっぱりないのかw
169: 2013/07/06(土) 12:03:39.00 ID:b/qr83m0(1)調 AAS
>>165
吉村家も一酵やも魁も丸一も入ってない相鉄ベストチョイスwwwwwwwwwwwww
170: 2013/07/06(土) 12:03:40.00 ID:TwUzGP5Z(1/2)調 AAS
>>165
和田町・伊太呂は閉店。隣の大ちゃんも閉店。
171: 2013/07/06(土) 12:03:41.00 ID:Xty5uLfV(1)調 AAS
和田町だったらハマケンが台湾ラーメン出してるんで食べに行ったが
醤油ラーメン台湾ラーメン風って感じで割と物足りない感じだった
172
(1): 2013/07/06(土) 12:03:42.00 ID:3iVuX6qB(2/2)調 AAS
相鉄沿線ラーメン食べ歩きツアー候補地(案)

横浜:維新or吉村家、平沼橋:中島家、西横浜:陸翔or一酵や
天王町:樹、星川:とんとん、和田町:魁
上星川:寿々喜家、西谷:せんだいor丸一、鶴ヶ峰:支那そばや
希望ヶ丘:いち家、三ツ境:柳屋、瀬谷:くわんくわんorらっち屋

ちょいと補正して見ました
伊太呂って閉店した!厳しいねー!
二俣川は全面的に厳しいねえー!勇士ラーメンが無くなってからこっち、本当に厳しいねええー!
いずみ野線はともかく大和から先は無理でしょう、ここは横浜スレですからねえ
173: 2013/07/06(土) 12:03:43.00 ID:y0e8MKVv(1)調 AAS
京急つったら横浜〜金沢文庫・・・、いや、上大岡位までは書いてやれや!
174: 2013/07/06(土) 12:03:44.00 ID:HDm82K/b(1)調 AAS
羽田以南は見捨てられた 今や羽急と呼んだ方がいい
175: 2013/07/06(土) 12:03:45.00 ID:ykVQf8oB(1)調 AAS
>>172
天王町は桜の・・・いやなんでもないw

西谷には蝦夷も加えてほしい。
肉味噌ラーメン限定でもいい。
176
(1): 2013/07/06(土) 12:03:46.00 ID:fUBVu2uv(1)調 AAS
>>165
横浜 浜虎
希望ヶ丘 ラーメンショップ
も入れてくれ
177: 2013/07/06(土) 12:03:47.00 ID:iBxymf1k(2/2)調 AAS
高田のラーメンショップは……

このまえしまっとった……まだ生きてるのだろうか?
178
(1): 2013/07/06(土) 12:03:48.00 ID:RQ8axVjs(1)調 AAS
>>176
せめて駅から歩いて10分くらいにしないと
179: 2013/07/06(土) 12:03:49.00 ID:TwUzGP5Z(2/2)調 AAS
>>178
じゃあ「平沼橋:中島家」もアウト
180
(1): 2013/07/06(土) 12:03:50.00 ID:lI1WvW7y(1)調 AAS
横浜市大和区と横浜市海老名区はどうした
181
(3): 2013/07/06(土) 12:03:51.00 ID:E9mdes6E(1/5)調 AAS
戸部の春友流
食べログ、ブロガーの露骨な評価が目立ったので行ってきた
いや、微妙すぎるわ・・・
博多豚骨と家系の中間みたいな中途半端なスープ
醤油なのか豚骨なのかはっきりしない寝ぼけた味の無化調()スープ
全面推しの無化調を不味さの隠れ蓑にしてるとしか思えない
旨ければ化調の有無なんてどうでもいいだろ
そもそも醤油豚骨みたいなジャンクなラーメンで無化調って意味あるの
原価が高いのかなんなのか知らないけど量も異常に少ないし
丼の半分以下しか中身が入ってなかったわ
スープなんて少なすぎて最早汁無しラーメン状態
具はかいわれ、タマネギ、メンマ、ペラペラチャーシューとか大した物は入ってないにも関わらず、
お値段なんと700円
まじかよ
味玉入れたら800円
まじかよ
ビール500円
まじかよ
こだわりのラーメンなんだろうけど、それが客に伝わらなければ徒労だし
能書きタレの割高ラーメンとしか認識されないよ
週末夜にも関わらずガラガラだったしな
客は店の用意した大仰な宣伝文句を食いに来てるわけじゃないんですよ
エーデルピルスが売りのようだけど、それって安ビールじゃん
前住んでたところのスーパーでは一般的な売れ筋ビールより一段階安い値段でいつも投げ売りされてたぜ
無化調とかマイナービールとか価値の無いものに高い値段つけるのやめなよ
人をカモにするような商売だよ
それがこだわりってやつなのかな
182: 2013/07/06(土) 12:03:52.00 ID:E9mdes6E(2/5)調 AAS
クソむかつくぜ
戸部くんだりまで歩かされてこれだもんよ
183
(1): 2013/07/06(土) 12:03:53.00 ID:ETRriib/(1)調 AAS
>>181
お前さぁ、見識はあるし味にも鋭いんだし
こんなとこで長文書いてないでブログやれよ
184: 2013/07/06(土) 12:03:54.00 ID:W0hYhxu2(1/2)調 AAS
>>181
死ねキチガイ
185: 2013/07/06(土) 12:03:55.00 ID:W0hYhxu2(2/2)調 AAS
>>183
死ねキチガイ
186
(1): 2013/07/06(土) 12:03:56.00 ID:88Sj3rqt(1/2)調 AAS
>>181
俺はここのスープ、化調入れるとありがちなつまらない味になってしまうと思うけどな。
187: 2013/07/06(土) 12:03:57.00 ID:iEwG6l8g(1/2)調 AAS
無化調が美味いとか言ってるおバカさんは
自前でハイミー持って行って入れてみろ、間違いなくもっと美味くなるから
188: 2013/07/06(土) 12:03:58.00 ID:88Sj3rqt(2/2)調 AAS
化調入れるとみんな同じ味になっちゃうよ!
面白くないでしょ!
189: 2013/07/06(土) 12:03:59.00 ID:E9mdes6E(3/5)調 AAS
ならねーよ
自炊したこともないんだろうな
190
(3): 2013/07/06(土) 12:04:00.00 ID:E9mdes6E(4/5)調 AAS
無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも、高くなる理由が思い浮かばないよね
結局さ、無化調って言葉に酔ってるんだよね、店も客も
店は無化調って言葉を売ってる
客は無化調って言葉を買ってる
なんだこれ、ラーメン屋じゃなくて無化調屋だな
そもそも無化調なんて馬鹿らしいんだよ
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上げる要素だと思うんだけどね
191: 2013/07/06(土) 12:04:01.00 ID:qVGL6Jcn(1)調 AAS
ラーメンなんかにマジになっちゃって頭おかしんじゃないの?
192
(1): 2013/07/06(土) 12:04:02.00 ID:/XAH6GMd(1/2)調 AAS
>>190
化調を入れてないわけないじゃんて、
そりゃあんた無化調店への冒涜だわ

あんたの書き込みが一気に薄っぺらくなった
193: 2013/07/06(土) 12:04:03.00 ID:/XAH6GMd(2/2)調 AAS
つーか、>>190てもしかしてエムコマ?
194: 2013/07/06(土) 12:04:04.00 ID:lXpH5qtI(1/3)調 AAS
このラ板で知ったけどラーメン屋の便所って結構ピースボートのポスター貼ってるとこ多いんだな
店主には何も言わずに帰ってきたけど、なんかちょっと複雑な気持ちになった
だからといってラーメンを食べにいかなくなるとかはないけど
195: 2013/07/06(土) 12:04:05.00 ID:caHhsuTN(1/2)調 AAS
居酒屋にも多い、ピースボート
196: 2013/07/06(土) 12:04:06.00 ID:TRVTer9w(1)調 AAS
lXpH5qtI
外部リンク[html]:hissi.org
197
(1): 2013/07/06(土) 12:04:07.00 ID:o96/knGm(1/2)調 AAS
飲食店やってると大体知ってるんだけど
「ポスター押しつけ屋さん」みたいなのがいて、ボールペンとか粗品と一緒にピースボートのポスター置いていくんだわ
で、そのままゴミ箱にinすりゃいいんだがボールペン貰ったし、場所はあるから貼ってやるかみたいなノリで貼っちゃう

なんで、ピースボートのポスターが貼ってあるからキチガイ左翼の店ってわけじゃないからあんま気にしなくて良いと思うんだぜ
198: 2013/07/06(土) 12:04:08.00 ID:lXpH5qtI(2/3)調 AAS
>>197
そんな事情があるんですか
ありがとうございます
安心しました
199
(1): 2013/07/06(土) 12:04:09.00 ID:o96/knGm(2/2)調 AAS
キチガイを嗤う為に今考えた嘘だけどな
200: 2013/07/06(土) 12:04:10.00 ID:lXpH5qtI(3/3)調 AAS
>>199
でもなんか安心しました
ありがとう
201: 2013/07/06(土) 12:04:11.00 ID:unEXiYwt(1)調 AAS
>>190
あんたのその書き込みが質問コピペ荒らしに使われてるぞw
202
(1): 2013/07/06(土) 12:04:12.00 ID:GcFnoV2m(1)調 AAS
・壁に筆文字、行書体っぽいへたうまポエム
・黒Tに腕組み、タオル鉢巻き
・客を恫喝
・無駄に間接照明
・バケツに茹でモヤシのストック
・客の前で店員を怒鳴りつける
・会話禁止、電話禁止、お子様禁止
・営業時間が数時間しかない
・トッピングがやたら割高
・職人を名乗る
・「究極」「至高」「感謝」「じっくり○○時間」「こだわり」などの言葉を好む
・餃子に羽根をつけたがる
203: 2013/07/06(土) 12:04:13.00 ID:caHhsuTN(2/2)調 AAS
感謝して客を恫喝するのか
204: 2013/07/06(土) 12:04:14.00 ID:lazzFZPY(1)調 AAS
>>192
無化調ってことはその分補充の為にやっぱり出汁に使う材料は多めになるのかな
205: 2013/07/06(土) 12:04:15.00 ID:iEwG6l8g(2/2)調 AAS
外食で無化調・無添加は難しいw
コンビニ弁当やら惣菜、カップ麺、ファミレスなんかは平気で食うのに
ラーメン屋にだけ特に無化調を求めてる奴が多いのはなぜなんだ?
化調の量の問題か?

直接的に化調を入れないから無化調!と言ってるが
化調が入った醤油、塩、味噌を使ってるという馬鹿さ加減w
206: 2013/07/06(土) 12:04:16.00 ID:xW2qhIH/(1)調 AAS
そもそも、もう無課長に意味を見出だす時代じゃないよな。
単なるグルタミン酸ナトリウム。普通に他の食品中に存在するもの。
単価の安いラーメンなら尚更。

昆布の最上級品は何年も貯蔵して香りが飛んだもの。
そんなん使うなら課長で良いじゃんって話。
付加価値付けるのは料亭でやってくれ。
無課長に拘ることでラーメンの単価上がってるんだったら、それは本末転倒だと思うの。
無課長に飛び付く馬鹿がいるから、マーケティングの一環でやってるってんならそれはそれでいいよ。
207
(1): 2013/07/06(土) 12:04:17.00 ID:YcaxBMjW(1/2)調 AAS
醤油だか豚骨だかはっきりしないって、豚骨は出汁、醤油は味付けって理解出来ずに語るなんてなぁ…
208: 2013/07/06(土) 12:04:18.00 ID:E9mdes6E(5/5)調 AAS
>>207
乳化の度合いで豚骨っぽさが前面にくるか醤油っぽさが前面にくるか変わってくるだろ
同じ醤油豚骨スープがベースの博多豚骨と家系を比較してみても、
博多豚骨は白濁するまで炊いた乳化スープが豚骨出汁をメインに感じさせるし、
家系は尖った醤油タレのジャンク具合をメインに感じさせる
何が、豚骨は出汁、醤油は味付け、だよ
ラーメン食ったことあるの?
何度でも言ってやるよ
春友流は博多豚骨と家系の中間みたいで中途半端
醤油タレと豚骨出汁どちらに重きを置いてるかはっきりしないラーメン
209: 2013/07/06(土) 12:04:19.00 ID:X6FOF9Wz(1)調 AAS
ひらやまのおっちゃんは筑後亭の頃課長入れるか入れないか選ばせてくれてたな
てか"豚骨スープだったら入れた方が旨い"とか言ってた
210: 2013/07/06(土) 12:04:20.00 ID:YcaxBMjW(2/2)調 AAS
乳化の度合いじゃなく出汁と味付けのバランスだな、まぁお前が出汁と味付けの違いわかってたならいいや。
211: 2013/07/06(土) 12:04:21.00 ID:j2hX3PGH(1)調 AAS
>>202
善良な苦労人である八木さんが巻き込まれないように最後の一例は除いて下さい
212: 2013/07/06(土) 12:04:22.00 ID:YYpiih/1(1)調 AAS
どうでもいいと思うけど名物屋は最低でも28日まで休みな
213: 2013/07/06(土) 12:04:23.00 ID:1l3hYlOT(1)調 AAS
俺の場合は化調については単に偏食だ。
砂糖や塩をそのまま舐めまくるのが好きな人はあまりいないように
化調を直接舐めた味を、俺は好きじゃない。
そして、化調多い上に甘味も強いスープだと、俺は化調を舐めた味を感じちゃうんだよ。
ついでに量が多いと気分も悪くなるようだ。甘いもの食い過ぎて気持ち悪くなって吐く、あんな感じで。

初めて気がついたのは、ベビースターラーメンかもしれん、子供の頃。
うめえうめえって2袋食ってたら、急に化調味が気になって気分悪くなり、吐いた。
214
(1): 2013/07/06(土) 12:04:24.00 ID:/JWUVI5z(1/2)調 AAS
横レスだけどなんかお前さんの話は部分的にいかんとおもう

俺はその春友流って店には行ったことないんでそれがうまいかどうかは知らんが
むかちょー=寝ぼけた味ではない
そうなんだとしたらその店の担当が寝ぼけてるだけだろう

むかちょーでやるならむかちょーで美味いラーメンを作ればいい
俺はかちょーが入ってても美味けりゃいいけど
かちょーを入れれば美味くなるわけじゃない
もちろん、入れなければ美味くなるわけでもない

美味い醤油豚骨を作ろうとしてむかちょーになったなら、それはそれでよし
入れてうまいラーメンになったら、それはそれでいいじゃん?

190でむかちょーだから高いのはおかしいって言ってるが、これもちょっとおかしい
良い材料とか良い麺使えば高くなるだろ
かちょーつかってるラーメン屋だっていい材料使えば高くなるだろ

むかちょーにこだわって、美味くないラーメンになってんじゃしょうがないが
俺も>>186に少し同感
あんま入れると似たような味になってつまらんこともあるので
ちょっと刺激が欲しい時ちょっとタスぐらいでいいんじゃねーかとおもう

あるラーメン屋がまずかった=そこはむかちょー
だからむかちょー=まずいってのはおかしくねーかっつー話
かちょー入れてまずいラーメンがあったって
かちょー入れる=まずいとは言えんだろ
215: 2013/07/06(土) 12:04:25.00 ID:Ig2tGM4H(1)調 AAS
なんか、どっかから変なのが混じってんな!
海苔男の新手か?
うぜえな!
216
(1): 2013/07/06(土) 12:04:26.00 ID:OG31aUS+(1)調 AAS
横浜駅から歩いてラーメン食べ歩き(案)

東横線上り
横浜駅:浜虎or匠、反町:シナチク亭
東白楽:六角家、白楽:仁鍛、菊名:丹行味噌改め黒ひげ、大倉山:七志
綱島:桃源、日吉:元山亭改めがっとんorどんorらすたorたんたん屋

京急線上り
横浜:東急と意地でも違いを付けてゴル麺、神奈川:同じく八龍
仲木戸:イツワ製麺所、神奈川新町:桜花、子安:港家、生麦:大黒家、鶴見:鶴嶺峰

相鉄線下り
横浜:東急と意地でも違いを付けて維新or吉村家
平沼橋:中島家、西横浜:陸翔or一酵や、天王町:樹
星川:とんとん、和田町:魁、上星川:寿々喜家
西谷:せんだいor丸一or蝦夷、鶴ヶ峰:支那そばや
希望ヶ丘:いち家orラーメンショップ(むしろ南万騎が原かな?)
三ツ境:柳屋、瀬谷:くわんくわんorらっち屋

>>180
大和や海老名は横浜市やないわ〜〜〜い(実はこれが言いたかった)!
217: 2013/07/06(土) 12:04:27.00 ID:/JWUVI5z(2/2)調 AAS
日吉多すぎだろw
下手したら駅から1000歩以内のラーメン屋
横浜より多いかもしれんけどなあそこ……

下りの桜木町、野毛、日ノ出町、関内とかもたのむ
218: 2013/07/06(土) 12:04:28.00 ID:0c8BOL4A(1)調 AAS
日吉はラスタ入れんだったら武蔵家だろ
219: 2013/07/06(土) 12:04:29.00 ID:qn0nfHrr(1)調 AAS
>>216
東白楽の六角家なんて味は急落して行く価値もないし、白楽に豚星。と末廣家ぐらい入れろよ無知め
220: 2013/07/06(土) 12:04:30.00 ID:gifJ0lBf(1)調 AAS
じゃあてめぇで作れって話ですよねー

日吉と言えばらすたはもう10年前の話だな
221: 2013/07/06(土) 12:04:31.00 ID:rAFm2uNr(1)調 AAS
港家もう無いだろ
222: 2013/07/06(土) 12:04:32.00 ID:H2Fl9/so(1)調 AAS
スレ本来の話題で盛り上がってていいじゃないの
至らないところは皆で補ってやれよ
223
(2): 2013/07/06(土) 12:04:33.00 ID:z0igJAei(1/3)調 AAS
戸部は一酵や
日ノ出町はたつ屋とオードリーだな。
黄金町は鶏源と千家
南太田はトリックとぺーぱんと流星件
224: 2013/07/06(土) 12:04:34.00 ID:z0igJAei(2/3)調 AAS
弘明寺はほうさく。マンザイ亡き今はほうさくしかない!
上大岡はフェラチヲしませんか?と自慰麺ナナちゃん!一力
225: 2013/07/06(土) 12:04:35.00 ID:qwk0PM28(1)調 AAS
やっぱりこの時期は萬来亭の冷やし拌麺だな
226: 2013/07/06(土) 12:04:36.00 ID:UwwOHh5/(1)調 AAS
どうしても「平沼橋:中島家」なんだなw
227: 2013/07/06(土) 12:04:37.00 ID:z0igJAei(3/3)調 AAS
>>223
黄金町は名物屋を忘れてた。
228
(2): 2013/07/06(土) 12:04:38.00 ID:EhHlw4js(1/4)調 AAS
日ノ出町とか戸部は一人で歩くんだけど
黄金町って一人で歩いても大丈夫だろうか……?
美味しいラーメンがあるなら行きたいけども
229
(1): 2013/07/06(土) 12:04:39.00 ID:ZAzBVaGY(1/3)調 AAS
>>223
最近、桜鳥の冷やしがお気に入り。
230: 2013/07/06(土) 12:04:40.00 ID:CuW2z9To(1)調 AAS
>>229
あれ旨いよな。
脂が塊で浮いてるけど。
231: 横浜市立南が丘中学校・掲示板 2013/07/06(土) 12:04:41.00 ID:4RpQChEy(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.cosmopolitan-airways.com
横浜市立南が丘中学校の在校生・同窓生・教員・保護者、そして、南区民が議論する掲示板です。
232: 2013/07/06(土) 12:04:42.00 ID:4eK03lrI(1/3)調 AAS
>>228
10年前位迄はお子様にはよろしくない感じだったけど今はただのゴーストタウンだからへーきへーき
233: 2013/07/06(土) 12:04:43.00 ID:fVZO5zxQ(1/3)調 AAS
横浜駅から鉄道沿いにどこまで食べ歩けるか選手権(案)

東横線上り
横浜駅:浜虎or匠、反町:シナチク亭
東白楽:六角家、白楽:仁鍛or豚星。or末廣家、菊名:丹行味噌改め黒ひげ、大倉山:七志
綱島:桃源、日吉:元山亭改めがっとんorどんorらすたorたんたん屋or武蔵家

京急線上り
横浜:東急と意地でも違いを付けてゴル麺、神奈川:同じく八龍
仲木戸:イツワ製麺所、神奈川新町:桜花、生麦:大黒家、鶴見:鶴嶺峰

京急線下り
横浜:東急と意地でも違いを付けてゴル麺、戸部:一酵や(西横浜?)
日ノ出町:たつ屋or桜鳥、黄金町:鳥源or千家or名物屋
南太田:鶏喰(吉野町?)orぺーぱんor流星軒、弘明寺:ほうさく
上大岡:啜磨専科orG麺7or一力

相鉄線下り
横浜:東急と意地でも違いを付けて維新or吉村家
平沼橋:中島家、西横浜:陸翔or一酵や、天王町:樹
星川:とんとん、和田町:魁、上星川:寿々喜家
西谷:せんだいor丸一or蝦夷、鶴ヶ峰:支那そばや
希望ヶ丘:いち家orラーメンショップ(むしろ南万騎が原かな?)
三ツ境:柳屋、瀬谷:くわんくわんorらっち屋

お前らホントに日吉が好きだな?
234: 2013/07/06(土) 12:04:44.00 ID:RLG4sbZz(1)調 AAS
>>228
ちょんの間が消滅したから問題ない
235: 2013/07/06(土) 12:04:45.00 ID:EhHlw4js(2/4)調 AAS
ほー
色鮮やかなラーメン屋の看板より
更に鮮やかな看板が並んでるって印象だったんだけど
今はゴース……
……それはそれで問題があるんじゃないか……

ゴル麺が京急の上り下りでかぶってるから
下りなんか別のいれてあげようぜ
236: 2013/07/06(土) 12:04:46.00 ID:D8BOaDW/(1)調 AAS
希望ヶ丘のいち家はねえよ
237: 2013/07/06(土) 12:04:47.00 ID:pOGEOXIt(1/3)調 AAS
でも実際いち家しかないだろ それとも夜営業のタンメンの店?
238: 2013/07/06(土) 12:04:48.00 ID:EhHlw4js(3/4)調 AAS
そこはまずいから駄目とかやると喧嘩になるし
ここはうまいってどんどん追加しようず
別に最強決定戦とかじゃないんだから
同じ駅でいくつもあってもいいんだしさ
239: 2013/07/06(土) 12:04:49.00 ID:pOGEOXIt(2/3)調 AAS
次は地下鉄か
240: 2013/07/06(土) 12:04:50.00 ID:FLc5ZN8d(1)調 AAS
そうそう、×つけるんじゃなくて代替案出そうぜ

日吉は好みによって分かれるからな
俺は武蔵家がいいけど
本丸亭似の元山亭、太麺のあびすけ、ハマトラ、二郎系のどん、あっさりのひよし家、永福町系大勝軒
種類沢山
241: 2013/07/06(土) 12:04:51.00 ID:1I+3RSp0(1)調 AAS
京急下りなら、杉田の杉田家と文庫のうめや、追浜の横横家辺りもほしいな
242
(2): 2013/07/06(土) 12:04:52.00 ID:fVZO5zxQ(2/3)調 AAS
横浜駅からガチで歩いてラーメン食べ歩き大会(案)
横浜市営地下鉄ブルーライン横浜→戸塚編

横浜:鶏じゃん、高島町:ありがた家、桜木町:三陽
関内:R&B、伊勢佐木長者町:みずき、阪東橋:鶏源
吉野町:鶏喰、弘明寺:ほうさく、上大岡:一力
港南中央:ドラごんち、上永谷:環2家、下永谷:はま家
戸塚:支那そばや

ハッキリ言って僕の好みじゃん異論は認める
243
(1): 2013/07/06(土) 12:04:53.00 ID:fVZO5zxQ(3/3)調 AAS
京急線下り編改訂

横浜:東急と意地でも違いを付けて上りとも違いを付けて・・町田商店?
戸部:一酵や(西横浜?)、日ノ出町:たつ屋or桜鳥、黄金町:鳥源or千家or名物屋
南太田:鶏喰(吉野町?)orぺーぱんor流星軒、弘明寺:ほうさく
上大岡:啜磨専科orG麺7or一力、杉田:杉田家
金沢文庫:うめや、金沢八景:横横家(追浜は横須賀市ゆえ許してちょんまげ)
244: 2013/07/06(土) 12:04:54.00 ID:Vqqwwyzg(1)調 AAS
>>242
下永谷と上永谷が逆だな
横浜〜上大岡は京急と被るから地下鉄の駅の方が近いものは分けた方がいいかも
245: 2013/07/06(土) 12:04:55.00 ID:4eK03lrI(2/3)調 AAS
関内には唐桃軒もあるで
長者町は太源・華隆餐館・関内二郎・醤和・・・
246
(3): 2013/07/06(土) 12:04:56.00 ID:wLGTQ7tL(1)調 AAS
えーと、名物屋は長めの夏休みだったはず。今月28日まで? だったかな
うろ覚え。

あと、この辺界隈の話題で。

直伝 長く閉まってる様子。店前の冷凍庫は主電源は入っているが動いていない?
定休日でもシャッターが半分開いてる事が以前はあったが、最近はそういう風景も見ない。

せい吾(玉泉亭並び) テナント募集の貼り紙が付いたので、終了の模様。

豚骨番長 空調が直って仕切り直しで再オープン。21から24日まで基本メニューが500円
との事。4、5人オーダーが溜まってから調理するロット制なのは今だけ?
247
(1): 2013/07/06(土) 12:04:57.00 ID:IEu9lTeN(1)調 AAS
>>243
戸部で一酵やは遠すぎないか?
どう見ても西横浜だろ。

日の出町には日の出ラーメン!
248: 2013/07/06(土) 12:04:58.00 ID:4eK03lrI(3/3)調 AAS
いや・・・たつ屋でよくね?
249
(1): 2013/07/06(土) 12:04:59.00 ID:JgOx9Rhg(1)調 AAS
ちょっと質問だけど豚骨スープって普通白濁しちゃうよね?
250: 2013/07/06(土) 12:05:00.00 ID:ZAzBVaGY(2/3)調 AAS
>>247
桜木町←→日の出町
麺一筋・一蘭・いろは・日の出・豚骨番長・たかさご家・武者がよか・たつや

一日で全部食べたら死ぬな。長者町方面まで勢いで足を延ばしたら、2度死ぬ。
251
(2): 2013/07/06(土) 12:05:01.00 ID:lKzBOMve(1)調 AAS
豚骨番長はいつ再オープン?
もう待てないんだけど
252: 2013/07/06(土) 12:05:02.00 ID:+qrh/r06(1)調 AAS
せんだいの味が好きな俺としては豚骨番長がんばって欲しい
オープン二日目に食べたときは薄っぺらいスープでイマイチだったけどさ
ちゃんとせんだいに近い味だせれば横浜橋のけんまで行かなくて済むし
253: 2013/07/06(土) 12:05:03.00 ID:pOGEOXIt(3/3)調 AAS
>>249
いいえ
254: 2013/07/06(土) 12:05:04.00 ID:EhHlw4js(4/4)調 AAS
>>242
桜木町は三陽があったかwww
もう長いこといってないが
あそこのにんにくの破壊力は
普通の店でにんにく大盛り頼んだ時の比じゃなかった気がする
ラーメンの味どころか何食ったかも
なんも覚えてないけど唐突ににんにくが喰いたくなってきた
255: 2013/07/06(土) 12:05:05.00 ID:+7RUXLLA(1)調 AAS
桜木町(野毛)ならあそこがあるんだが
土日のランチ限定だからなかなか話題にはならんな
256
(1): 2013/07/06(土) 12:05:06.00 ID:L4GIFb9V(1)調 AAS
桜木大将ってまだあるの?
257: 2013/07/06(土) 12:05:07.00 ID:HFpUJYIh(1)調 AAS
>>251
今日通りかかったらやってたよ
お詫びとして500円セールやってた

桜木町といえば三幸苑のチャーメンがファンが多いと聞くがニンニクが
きついから食べるタイミングは注意が必要らしいな
258
(1): 2013/07/06(土) 12:05:08.00 ID:71PFOaBV(1)調 AAS
>>251
昨日再オープンしたよ
4日間は500円セールしてる
259: 2013/07/06(土) 12:05:09.00 ID:ZAzBVaGY(3/3)調 AAS
>>258
日曜日の昼には、列んでたな、安いから。
260
(3): 2013/07/06(土) 12:05:10.00 ID:U9pkJtoL(1)調 AAS
麺や維新移転するらしいよ

以下ブログより

移転準備の為8月20日で、麺や維新を一時閉店させていただきます。
移転先は目黒になります。
急なお話ですが、どうぞ御理解ください。
目黒でのオープン予定は10月上旬になります。
また今の横浜の場所では違うコンセプトで、8月23日に新規オープンする予定です。
麺や維新➡目黒
新店舗➡横浜
またオープン日など決まり次第ブログなどで情報は流しますので宜しくお願いいたします。
五年間ご愛顧いただき誠に有難うございました。
261: 2013/07/06(土) 12:05:11.00 ID:vSj0oJ+C(1)調 AAS
周辺からの文句が原因か?
6/25には
> 末長くこの場所で好きなラーメンを作り続けていきたいので、御協力お願いいたします。
という書き込みがあるが、この頃には検討してたんだろうな。
262: 2013/07/06(土) 12:05:12.00 ID:IfSS3bbT(1)調 AAS
>>246
せい吾逝ったのかー。
直伝は数週間前にも逝ったというタレコミがあったけど、店頭に何も書いてないからはっきりわからないんだよね。

ところで旧 Ton Style の怪しいハーブ屋はいつになったら Ton Style の看板下ろすんだ?w
263
(1): 2013/07/06(土) 12:05:13.00 ID:onIbc/wb(1)調 AAS
>>256
もうねーよw
264
(1): 2013/07/06(土) 12:05:14.00 ID:GcaS/VMJ(1)調 AAS
>>263
外部リンク[html]:hissi.org
265
(1): 2013/07/06(土) 12:05:15.00 ID:vI3rH8Vn(1/3)調 AAS
豚骨じゃない塩で歯応えのいい細麺の店ないかな?
266
(2): 2013/07/06(土) 12:05:16.00 ID:mDjpQGWy(1)調 AAS
>>265
場所くらい限定したらどうよ
267: 2013/07/06(土) 12:05:17.00 ID:vI3rH8Vn(2/3)調 AAS
>>266
バイクで行くのである程度遠くても
15号か1号沿いなら嬉しいけども
1-
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s