[過去ログ] 飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 18丁目 (982レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247
(1): 2013/10/12(土) 19:41:17.30 ID:MmQtDbdT(1)調 AAS
俺も「音羽屋@飯田橋」に行ってきた。
新宿区新小川町8-3 オフィシャルでは11:00〜22:00(スープなくなり次第終了)だが、
実際は昼11:00〜・夜17:00〜それぞれ各50〜60食程度を用意し売切れ仕舞い。
年内無休で営業(日曜定休予定)するつもりだったが明日13日か14日は休むかも、らしい。
メニューは「塩らーめん」680円、
「週替わり小盛り丼(今週は玉子かけごはんでビビンバなど予定)」250円、
「お昼のらーめん(麺量2/3)&小盛り丼セット」800円ほか

店主の修行先は一応非公開だけど「山頭火系の塩豚骨をイメージしてもらうと分かりやすい」だと。
山頭火系のラーメン+今週の玉子かけごはん=風来居という方程式が成り立つのは気のせいかな?

「お昼のらーめん&小盛り丼セット」きれいに白濁した豚骨主体の白湯スープは煮干しなどの魚介系も
合わせて味に含みを持たせている。さらりとした口当たりながら充分なコクと
マイルドかつミルキーで絹ごしのような舌触りが特徴的。
隠し味程度にふわりと香る魚介出汁も単調になりがちな味わいに奥行きや膨らみをもたらす。
塩ダレは過度に主張せず収まりよく素材の輪郭をより引き立てている。
三河屋製麺の並盛りで一玉140gの低加水微ウェーブ細麺は旭川ラーメンのそれに近く古風で純朴。
具はしっとり厚切りのチャーシュー2枚、ネギ、貝割れ、白胡麻と簡素。
山頭火系とあってか若干スープが温く、ごちゃごちゃトッピングすると温度低下につながるから
まずはストレートにやるのが無難。小盛り丼の玉子かけごはんは小盛りとは思えぬ丼で供され量も多い。
既に味が付いており鰹節がかかって美味しい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*