[過去ログ] 【激戦区】神奈川家系戦争【群雄割拠】 Part.2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 2013/09/26(木) 07:45:35.50 ID:GPMLpag3(1/2)調 AAS
>>490
お前日本語理解できてなくね?
489は自分で決めたいって書いてるじゃん
492: 2013/09/26(木) 09:09:58.07 ID:lM3+QBNT(1/2)調 AAS
はまれぽでも見とけ
493
(1): 2013/09/26(木) 09:48:08.30 ID:kZ51LyLn(2/2)調 AAS
>>491
おまえって日本語不自由だな
494
(1): 2013/09/26(木) 12:14:10.96 ID:R6tt0h2o(1)調 AAS
一杯のかけそばじゃないけど
3人で一杯のラーメンを注文しても嫌な顔をしない家系ラーメン店はありますか?
495: 2013/09/26(木) 12:28:32.33 ID:ygSK+xe4(1)調 AAS
>>494
大晦日だけにしとけ
496: 2013/09/26(木) 12:28:35.49 ID:lM3+QBNT(2/2)調 AAS
構ってにもほどがあるなこいつ
497: 2013/09/26(木) 13:03:57.96 ID:Mz3LRLfc(1)調 AAS
川崎のとことん家に行ってきた。
なかなか旨いね。
498: 2013/09/26(木) 13:04:23.03 ID:iKuIS8EQ(1)調 AAS
e
499: 2013/09/26(木) 13:11:01.94 ID:GPMLpag3(2/2)調 AAS
>>493
いやw
お前に言われたくないw
500: 2013/09/26(木) 13:40:34.23 ID:3HaiPkPn(1)調 AAS
家京ナンバーワンを決めるのとおすすめサイトとやらの関連がわからんのだが
501: 2013/09/26(木) 17:25:04.39 ID:YFTFKSi4(1)調 AAS
>>489
それぞれが特別なオンリーワンなんだよ
502: 2013/09/26(木) 19:55:11.50 ID:pCEOKNeW(1)調 AAS
ナンバーワンになんてならなくていい
それぞれの家系は世界に一つだけの花なんだ
503: 2013/09/26(木) 23:21:35.74 ID:iF7zuUuq(1)調 AAS
気持ちわりぃ
504: 2013/09/27(金) 15:24:21.76 ID:4T0dFKul(1)調 AAS
せんだいもサービス満点だよ!
外部リンク[html]:ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com

一般客にはこんなにトッピング持ってくれないけどねww

卵あざーっす!ってことはサービスかな?

値段上げて質を落として常連サービスって・・・

最近の酷評、納得ですね
505: 2013/09/27(金) 20:35:21.73 ID:O5WvFhzh(1)調 AAS
有名人ひいきする店は最悪。
506
(1): 2013/09/27(金) 21:03:30.36 ID:WwjDVe/L(1)調 AAS
カウンターでみんな1席ずつ空けて座ってたんだけど、オッサン二人がやってきて、
二人で並んで食べたいから席を詰めろといわれた。
気持ち悪い。
507
(1): 2013/09/29(日) 06:29:58.53 ID:wGh1Kug7(1)調 AAS
俺たちは皆、「暗い情熱」に突き動かされているんだ

画像リンク

508: 2013/09/29(日) 09:14:29.61 ID:uV6NxwpJ(1)調 AAS
>>507
こんな女メンドクセェ
509: 2013/09/29(日) 09:22:51.67 ID:PY0XPXCB(1)調 AAS
凄く不味そうな顔して食ってるんだが、どうだいとたずねると「大好きだとても美味いよ」という人いるよな。
510: 2013/09/29(日) 09:34:12.96 ID:dCqgGjSt(1)調 AAS
なるほど
511: 2013/09/29(日) 09:36:37.24 ID:RdyBeltw(1)調 AAS
>>506
悪かったなw
512: 2013/09/29(日) 14:26:20.68 ID:wDroLOrw(1/2)調 AAS
凄い2chねらーぽくて、ちょっと自分自身嫌だと思う部分もあるんだけど
食べに行って話しかけられるとか凄い嫌なんだよね
食べる時はその食べ物に集中したいのに
なんやかんや話しかけられたら愛想よく答えなきゃいけないでしょ
そんなのに頭使ってたら、今食ってる飯の味がにごるんだよ、薄まるんだよ

楽しく会話しながら食べると食事がより美味しくなるとか言うけど
それは楽しい会話に心が持っていかれてるせいで味覚が麻痺してるだけだから
本当に美味しい飯を食うときは絶対に1人が良い

まあ普段から友達いないんだけどさ
513: 2013/09/29(日) 15:40:02.47 ID:axdGHl6K(1)調 AAS
家系って同じ店でも時間帯によって味が全然違うよな
だからその店の評価をするには時間を変えて3回くらい行かないと正当な評価はできんな
514: 2013/09/29(日) 18:03:39.17 ID:wDroLOrw(2/2)調 AAS
質問基地害も規制されれば良いのに
無駄に鯖に負担かかるだけじゃね?

それより本当にうまいラーメン食いたい

転職したい・・・
残業地獄・慢性過労・慢性睡眠不足・三半器官神経痛・メニエール病から脱出したい!!
しかし今の会社、残業代とボーナスしっかり貰えるんだよなぁ・・・
515
(1): 2013/09/30(月) 19:54:05.24 ID:WqAwTVva(1)調 AAS
金払って食ってきた。
だから言わしてもらうけど、家系といえば醤油だし、流派を蔑ろにしてはいけない。
ラーメン店として日頃から通を唸らせるための努力が必要だと思うし、そこんとこきちんとして欲しい。
516: 2013/09/30(月) 20:52:59.00 ID:VFBPmpe9(1)調 AAS
>>515
黙れよキチガイ
行ってないからどこの何ていう店かも言えないくせに
517: 2013/09/30(月) 20:54:11.97 ID:KvOxPDbv(1)調 AAS
町田商店に店内に、「ラーメンをカスタムする」と書いてあるが、
そんな言い方するか?
まあ、間違いではないのだろうが、普通「カスタマイズする」なのではないのか?
518: 2013/09/30(月) 22:53:44.98 ID:In+lyu65(1)調 AAS
そんなのどっちでもいいじゃん
519
(3): 2013/10/01(火) 06:26:00.92 ID:Z+q1XuqN(1/2)調 AAS
おはようございます
   
国道16号で横浜から川崎までの間に家系やら中華系やら他色々とラーメン屋さんがありますが
お薦めを数店教えて貰えないでしょうか?
皆様どうぞ宜しくお願い致します?
520: 2013/10/01(火) 06:29:17.61 ID:Z+q1XuqN(2/2)調 AAS
書き忘れました・・・最近地方から鶴見近くに越してきたもんで近所の店とか全然知らないので伺いました・・・・
なので皆様に教えて頂ければ幸いです^^
521: 2013/10/01(火) 07:32:22.12 ID:MBtBkFXP(1)調 AAS
おーくら家一択
522: 2013/10/01(火) 08:28:21.49 ID:KtM4LMFa(1)調 AAS
>>519
16号線って横浜から川崎を通ってましたっけ?
保土ヶ谷区→旭区→町田相模原ですよ?
523: 2013/10/01(火) 08:55:05.06 ID:3mMaAAcS(1)調 AAS
>>519
何処の国道16号だよ
川崎通ってないだろw
15号の間違いじゃね?
必死に考えちまった
524: 2013/10/01(火) 09:46:09.85 ID:oUZZjp/d(1)調 AAS
おーくら家は暗くて薄汚いから
一見さんの入りづらさは異常
525: 2013/10/01(火) 09:50:55.09 ID:TY9bZT1u(1)調 AAS
土地勘ねーんだろうし15号と間違いてるんじゃねーの?
526: 2013/10/01(火) 11:44:53.54 ID:S7iZQS2+(1)調 AAS
そりゃああんた花月しかないやろ
527: 2013/10/01(火) 12:50:26.15 ID:XYQESrPB(1)調 AAS
深夜はたまがったが便利です。
528: 2013/10/01(火) 19:35:16.10 ID:D86/z0kN(1)調 AAS
川崎の堀之内近くの川崎家
529
(1): 2013/10/01(火) 20:27:13.62 ID:1kAYrbuK(1)調 AAS
直接ラーメンの話じゃないけど今日昼に店で食ってたら
メガネ小太りの二人連れが入ってきて、そこそこ混んでる
店なんだけど、店員が「お二人様ですか?」って聞いたら
普通に「お二人様」ですって返事してた。
その後、カウンターでずっとお二人様でラーメン談義で盛り上がってた。

こんなアホどもがえらそうにラーメン語ってるとせつなくなる
530: 2013/10/01(火) 20:49:23.79 ID:c8VDV7RK(1)調 AAS
>>529
自称既婚の40過ぎのおっさんが何で毎日毎日こんなキチガイコピペばかりやってんの?
お前はラーメン板に来るなよキチガイ
531
(1): 2013/10/01(火) 23:09:17.68 ID:1goUXmZp(1)調 AAS
なあ話かわるけどラーメンに海苔ってどう思う?普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない。
海苔はスープに浸るとどんどん味が染み出す。実際に海苔の近くのスープと遠いスープをレンゲで味比べてみると、近くのスープは味が濁っているのが解る。で、飲んでみるとやっぱ本来のスープのうまさを損ねてると思う。
関東でも以前に比べればずいぶん海苔を入れるラーメン屋は減ったと思うけどまだまだそれでも家系含めて残ってるよね。
なんなんだろうね。ほんと意味わかんない
532: 2013/10/02(水) 00:41:03.36 ID:Qs2O10iE(1/2)調 AAS
スープにブレがないと、寂しいわな。
あまりブレすぎるのも困るが。
533: 2013/10/02(水) 04:35:16.70 ID:SXiGAn5Z(1)調 AAS
なぁカッパ巻と干瓢巻はいいのか?

海と畑だぞ。
534: 2013/10/02(水) 07:15:23.57 ID:cc8SawxI(1)調 AAS
>>519
川岸家
535: 2013/10/02(水) 09:12:04.02 ID:aTFrnyfn(1)調 AAS
川岸なんてきいたことない。
536: 2013/10/02(水) 12:06:34.80 ID:1ffdmdkf(1/2)調 AAS
ちょっと小耳にはさんだんだけどさぁ、質問基地が盗んだ老女のパンツを被ってるって本当?
537: 2013/10/02(水) 20:04:13.18 ID:C2DKn6LQ(1/2)調 AAS
>>531
獣肉と海藻の組み合わせなんかいくらでもあるだろ

焼き肉にワカメスープ
肉うどん(スープに昆布)
ラーメン(昆布使用)にチャーシュー
海苔で巻いて揚げる鶏の唐揚げ

で、おまえ何がしたいの?
「俺の味覚は正しいんだ!」を実感して上から他人を見下したいの?
メンタロか?オマイは
538: 2013/10/02(水) 20:15:15.33 ID:4Qpp17tn(1)調 AAS
そいつリアルじゃ誰も相手にされないから構って欲しいだけなんじゃね
もうここでも相手にされなくなって来てるけどw
539
(1): 2013/10/02(水) 20:19:04.18 ID:0ysCFug8(1/2)調 AAS
ラーメンに海苔をディスるのは古典的ツリ。
540
(2): 2013/10/02(水) 20:31:55.64 ID:C2DKn6LQ(2/2)調 AAS
>>539
そうなの????
なのに未だに海苔入れてるラーメン屋あるんだ
信じられない
541: 2013/10/02(水) 20:53:44.68 ID:aPZPSw1o(1/2)調 AAS
ID:C2DKn6LQ
外部リンク[html]:hissi.org
いつものアラシです。レス禁止
542: 2013/10/02(水) 21:06:19.93 ID:aPZPSw1o(2/2)調 AAS
ID:C2DKn6LQ
外部リンク[html]:hissi.org
いつものアラシです。レス禁止
543: 2013/10/02(水) 22:28:20.85 ID:1ffdmdkf(2/2)調 AAS
力うどんみたいな、餅をトッピングできる店を教えろやゴラァ
544: 2013/10/02(水) 22:29:19.10 ID:lIBkhwHu(1/2)調 AAS
>>540
家系なら海苔は当たり前
ただ一部の家系の店ではあえて高い海苔だけを有料トッピングにしてる店があるね
545
(1): 2013/10/02(水) 22:40:07.72 ID:0ysCFug8(2/2)調 AAS
>>540
未だにって昔はどのラーメンにも入ってたのか?
546: 2013/10/02(水) 22:48:34.44 ID:lIBkhwHu(2/2)調 AAS
>>545
昔はほぼ100l入ってたね
547: 2013/10/02(水) 23:22:12.18 ID:Qs2O10iE(2/2)調 AAS
海苔は、スープを濁らせる。

家系では、しっかりした海苔を使用してるから大丈夫だが。あれは立派な具だよ。
548: 2013/10/03(木) 08:15:35.03 ID:QEsRMSue(1)調 AAS
最強の家系コラボレーションってなにかなら
549: 2013/10/03(木) 09:01:11.08 ID:CssoqWcY(1)調 AAS
病院行けよ糖質ブタ
550
(2): 2013/10/03(木) 19:03:19.66 ID:PbI/yHH1(1)調 AAS
家系は美味いけど神奈川では飽和状態だからもう出店しなくていいよ。これから
独立する人は地方に行きなよ。二郎みたいに店ごとのカラーが出せるラーメンな
らいいけど家系ってそういうの難しいでしょ?
551: 2013/10/03(木) 19:28:03.33 ID:mu7axipH(1)調 AAS
>>550
家系の場合濃縮還元スープを出してるチェーン店が多いから味に特色が出せないわけ。
麺も製麺屋が決まってるし。
552
(1): 2013/10/03(木) 20:49:46.58 ID:kR5dD0Ym(1/2)調 AAS
>>550
横浜に精一杯ってできるらしいね
2chスレ:ramen

確かにもういらん

てかうまい家系以外は要らん
チェーンよろしくやすっぽい家系なんかどうせ長く持たないのに
なぜ開業するのかな?
553
(1): 2013/10/03(木) 22:03:46.16 ID:6zUiiQSk(1)調 AAS
>>552
そもそも、料理の基礎も知らない人でもできるのがラーメン屋
家系の冷凍ほうれん草とか、ちょっと料理できる人なら
あんなくたくたな状態で出さないよw
フランチャイズ元がほぼノーリスクで儲かるシステムが出来上がってるw
554: 2013/10/03(木) 22:28:33.21 ID:kR5dD0Ym(2/2)調 AAS
>>553
まあ現実ならそうなんだけど
俺も元締めなら考えるかもね
自分がラーメンを知ってるだけにいろいろ考えてしまう
555: 2013/10/03(木) 23:27:38.06 ID:iZ6sIPS+(1)調 AA×

556: 2013/10/03(木) 23:35:26.80 ID:qZtrrqaT(1)調 AAS
支那そばも以前は雑な味だったが今や最も繊細な激戦区になってしまった感がある
数年前なら煮干しを強く感じれば喜んでいたがそれも過去の話なんだよな
どこでも美味く繊細な支那そば食える現状でもなぜか
カエシの効いた安いチキンブイヨン味が懐かしくもあり舌が求めてる
青龍もどこか作り込まれてて昔ながらじゃないんだよな結局
557: 2013/10/04(金) 21:12:11.64 ID:s6whPtTt(1)調 AAS
でも10年前に比べると家系ラーメンの店舗は5倍くらいに増えたんじゃないか?

そして案外、簡単で誰にでも受け入れられてるのが家系だと俺は思うよ
558
(1): 2013/10/04(金) 21:41:14.80 ID:x9AkUulg(1)調 AAS
トッピングにドカドカいろんな物を入れるのって食べてて飽きないか?
ラーメンは麺を主に食いたいのにそれ以外にもいろいろ入ってると麺を食ってる気にならなくね?
559: 2013/10/04(金) 23:08:55.53 ID:A0jT+MQJ(1)調 AAS
炊きたてのご飯におかず無しでたべる心境だね。本当にらうまいお米だとおかずは要らないね。
だからラーメンも同じなんだろうね
560: 2013/10/05(土) 00:10:30.09 ID:fS32sJqr(1/2)調 AAS
川崎にある武松家に行ったんだが、マイルドスープにビックリしたわ。

ああいう家系もあるんやね。
561
(1): 2013/10/05(土) 06:28:36.71 ID:qXaDuv6I(1)調 AAS
それ壱六系だからじゃね?
562
(1): 2013/10/05(土) 11:34:19.93 ID:J4AY3xiS(1)調 AAS
>>558
だね。
特に海苔は、スープを濁らせる。
あってはならない存在
563
(1): 2013/10/05(土) 11:59:59.84 ID:kSVllrd9(1)調 AAS
>>562
お前はラーメン板にあってはならない存在
564
(1): 2013/10/05(土) 15:28:01.21 ID:xlB/dEyg(1/2)調 AAS
>>563
あってはならない存在といえばラーメンの海苔だな
海苔からは無駄なエキスだけが流れてせっかくな上質のスープを台無しにする
たまに家系の海苔はライスにあうという人がいるがそれは違う。だったらライスと海苔だけ食べればいい。
ラーメンのスープにはあわないのだ。
565
(1): 2013/10/05(土) 15:30:25.42 ID:8rk4cGSK(1)調 AAS
>>564
バカじゃネーの?死ね。死ね。死ね。
566: 2013/10/05(土) 15:37:19.81 ID:xlB/dEyg(2/2)調 AAS
>>565
出川哲郎乙!!
567: 2013/10/05(土) 17:46:06.15 ID:pnLLW8Rd(1)調 AAS
定期的に湧く武松家の名前出す奴気持ち悪い
そこらじゅうにあるコクのない業務用スープじゃん
外部リンク[html]:www.ajitomo.com
外部リンク:www.tenpodesign.com
568: 2013/10/05(土) 22:58:10.54 ID:fS32sJqr(2/2)調 AAS
>>561
家系じゃなくて、壱系て言うんか、武松家。
ラーメンは初心者やから勉強なるわ。
569: 2013/10/06(日) 00:53:36.71 ID:PHauPPOQ(1)調 AAS
ごめん、俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれ食べてる人いますか?
家系だとお金をとって増すこともできますよね?実際にやってる人見たことないけど
570: 2013/10/06(日) 00:55:11.43 ID:HN9vrRKl(1)調 AAS
はいNG
571: 2013/10/06(日) 05:55:08.81 ID:jx6a6bu3(1)調 AAS
ID:PHauPPOQ
外部リンク[html]:hissi.org
いつものアラシです。レス禁止
572: 2013/10/06(日) 13:03:45.26 ID:BKBi9EmU(1/2)調 AAS
南武線久地駅に家系が出来るみたい

味噌ラーメン屋が倒産してその跡地にできるみたい。

どこの派閥かな魂心家系統が来ると助かる
573: 2013/10/06(日) 13:45:23.50 ID:0JIO4vPL(1)調 AAS
キクラゲがきのこってのはわかるんだけど
そういえば中華サラダに入ってるクラゲってあれは何?
ラーメンと関係ないけどふと気になった。
あと山くらげとかういのもあったよね?
574: 2013/10/06(日) 21:18:17.74 ID:BKBi9EmU(2/2)調 AAS
会社名
ヨコハマイエケイ キンヤ
横浜家系 金也(きんや)

事業内容
ラーメン店

所在地
神奈川県川崎市高津区久地4-24-34

経営は潰れた金太郎だった・・・。
575: 2013/10/07(月) 11:52:37.50 ID:Oi/g8twH(1)調 AAS
家系は根強い人気があるからね。
576: 2013/10/07(月) 23:23:36.33 ID:B6lnsMt2(1)調 AAS
なあ、おまえらは券売機と現金払いどっちがメリットあると思う?なんか最近は券売機ばかりでラーメン親父とのコミュニケーションも減った気がするよ、、、
577
(1): 2013/10/08(火) 02:58:36.79 ID:3/uVYOTc(1)調 AAS
そんなの一択だろ。
お金を触った手で店員が調理する可能性がないだけ
券売機の方が100倍マシ!
578: 2013/10/08(火) 05:11:22.71 ID:E50wRe93(1)調 AAS
>>577
そいつ、質問コピペ荒らしだから
579: 2013/10/08(火) 06:31:48.12 ID:0oFACoZ7(1)調 AAS
ID:B6lnsMt2
外部リンク[html]:hissi.org
いつものアラシです。レス禁止
580: 2013/10/08(火) 08:00:06.48 ID:HEcSiejX(1)調 AAS
コピペばっかりじゃんw
581
(1): 2013/10/08(火) 18:03:14.33 ID:e5m22cCD(1)調 AAS
川崎も家系が増えて嬉しい
582
(1): 2013/10/08(火) 21:48:02.28 ID:Cq6NkU16(1)調 AAS
>>581
ただし傍系だらけだけどねwww
583: 2013/10/08(火) 21:53:10.40 ID:/E28NVgB(1)調 AAS
立地的には川崎も横浜も東京も対して変わらん。
東横線沿線の川崎に住んでれば。
なぜか倒置法。
584
(2): 2013/10/09(水) 00:05:04.64 ID:KcpCwtDb(1)調 AAS
(海苔とかショウガがいるかいらないかっていう不毛な論議はハゲに任せて
俺が気になるのはむしろ食い方!
皆どうやって食ってるの?俺は例えば具が、チャーシューシナチクアジタマノリナッパだとしたら、
先ずはスープ!そしてメン!メンメンメンで、スープでナッパ。
更にメンメンナッパシナチクスープメンメンチャーシュースープメンメン・・・
の次位でノリでメンを巻いて食って、そのあとおもむろにアジタマっていう成り行きだけど)
585: 2013/10/09(水) 06:19:39.88 ID:FtstrW8q(1)調 AAS
>>584
俺さ、お前の手足を切り取って壺の中で生かして飼おうと思ってるんだけどどうかな?
586: 2013/10/09(水) 09:44:19.54 ID:8GCgThZK(1)調 AAS
ごちゃごちゃやってないで、荒らしとして申請出して来いよ
587: 2013/10/09(水) 19:07:01.89 ID:GwF861tW(1)調 AAS
>>584
俺はあれだな、まずはネギ、チャーシュー、海苔等、スープに浮いたネギを含めた
すべての具をできるだけ高速で食べつくす。
それが終わったら(ほぼ麺とスープだけになったら)、メンメンメン&スープのリズムで繰り返して
きちんと麺とスープが同時なるように食べるね。
要はラーメンの肝は麺とスープだと思ってるのよね。
結局は貧乏性なのかもだけどなwww
588: 2013/10/09(水) 19:12:41.44 ID:G7FEOzCa(1)調 AAS
レンゲスープ、麺
レンゲスープ、麺
スープ、レンソウ
麺+海苔
レンゲスープ、麺
スープ、レンソウ
海苔+麺
海苔+麺

後は適当
589: 2013/10/09(水) 21:19:41.47 ID:HS8neDaA(1)調 AAS
ラーメンを作る人からするとまずスープを味わってほしいらしいな

俺はとにかく麺を食い尽くし、飽きたらノリやレンソウをつまみ、
また麺。
9割食ったらチャーシューを食い。最期に一口だけスープを飲む。
590: 2013/10/10(木) 04:00:12.00 ID:k+4yOTza(1)調 AAS
スープを味わって欲しいラーメン屋→麺が外注
麺を自分で作っている店はやっぱり麺を褒められると嬉しいはずだがな。
591: 2013/10/10(木) 11:15:29.14 ID:oqUq0gCG(1)調 AAS
最初にレンソウをスープに浸して一気に食う
スープは熱いけど気合で食べる
その後に卵を食べて、ネギと麺をなるべく一緒に食べる
メンメンメンメンたまにスープを飲んで口の中の風味を無くさない(猫舌だから、麺を食べる時はある程度フーフーして冷えてから食べるため)
飽きたらノリもスープに浸してを麺と一緒に食べる(貧乏性だから白米ご飯は滅多に頼まない)
最後にチャーシュー食ってご馳走様
592: 2013/10/10(木) 16:34:15.42 ID:tAOu/lrV(1)調 AAS
>>582

傍流を侮っちゃイカン
593: 2013/10/10(木) 22:54:58.29 ID:0q9LMRNz(1)調 AAS
最近テレビで優香見ないね
594: 2013/10/11(金) 02:34:15.83 ID:h6s8hg7/(1)調 AAS
キチガイに触れないように

ID:0q9LMRNz
外部リンク[html]:hissi.org
595: 2013/10/11(金) 08:17:38.90 ID:RolIZxfR(1/2)調 AAS
松壱屋ってどう?
ちょうど近くにあるから食べて見たいんだけど値段が少し高めな気がする
850円
596: 2013/10/11(金) 08:18:09.58 ID:RolIZxfR(2/2)調 AAS
家だったすまん
597: 2013/10/11(金) 09:38:50.65 ID:rkOMgiod(1)調 AAS
850円って大盛り?
598: 2013/10/11(金) 09:53:34.41 ID:i+PdoLXH(1)調 AAS
大盛り
599: 2013/10/11(金) 11:00:53.40 ID:MQITGcSN(1)調 AAS
松壱はあれで500円台なら食ってもいいけど並750円出して食う価値はないなあ
600
(1): 2013/10/11(金) 11:55:47.67 ID:XfAo1H2p(1)調 AAS
ほどが家ってのが地元の中学生の間で人気らしい
並650円
中750円
大800円
高い方だと思うんだが
最近の中学生は金持ちなのか?
601: 2013/10/11(金) 15:22:46.04 ID:+cnbAvwS(1)調 AAS
>>600
ポケモン
602: 2013/10/11(金) 21:53:14.81 ID:IhbqZNJQ(1)調 AAS
家系並650円って普通じゃねえの
603: 2013/10/11(金) 22:57:26.72 ID:377Z+bjf(1)調 AAS
650円は普通だね
せい家は500円で安いね
こっちのほうにないけど
604: 2013/10/12(土) 00:45:34.52 ID:u8fIoThT(1)調 AAS
せい家は工場スープだから
605
(2): 2013/10/12(土) 07:06:08.36 ID:fRGvvcq0(1)調 AAS
なあ逆にラーメンが500円だとしたら油そばって値段はいくらが普通なの?
なんか油そぼって割高感半端ないんだけど
606: 2013/10/12(土) 08:44:28.96 ID:G5Lr03Ds(1)調 AAS
>>605
うっせえキチガイ長岡に帰れや
607
(1): 2013/10/12(土) 09:39:55.91 ID:4OaAZ3DD(1)調 AAS
>>605
黙れ!バカ。おまえは日本中で嫌われまくってる。
ここではお前はただの嫌われ者だから二度と来るな。死ね!
608: 2013/10/12(土) 23:09:23.69 ID:9b5oFO39(1)調 AAS
>>607
ラーメソ
609
(2): 2013/10/13(日) 20:45:19.66 ID:WlZcfRxy(1)調 AAS
スープが工場だからってまずうのはおかしい
610
(2): 2013/10/13(日) 22:47:11.25 ID:k+yIto8x(1)調 AAS
>>609
なら家でインスタントラーメン食ってりゃいいじゃん
外食の基本は、「家庭では出せない味」にある。

アルミパックスープと生麺で今は店と同じ味で売ってるだろ
611: 2013/10/14(月) 00:26:27.32 ID:P88EwcMY(1)調 AAS
同じの売ってたらそれ買うわw
家庭用のは大抵チキンエキスポークエキス入りだろw
612: 2013/10/14(月) 09:27:27.72 ID:MZPTTRpj(1/2)調 AAS
>>610
おまえラーメンの汁を構成してるのって
スープだけだと思ってる>
613: ー───Vー────' 2013/10/14(月) 09:38:48.97 ID:I79J8jI0(1)調 AA×

614: 2013/10/14(月) 13:35:53.03 ID:YYzd0JSa(1)調 AAS
とりあえず秦野屋いっとけ
615: 2013/10/14(月) 14:07:38.64 ID:wcoELPSr(1)調 AAS
>>609
壱関係者乙
616
(1): 2013/10/14(月) 19:39:15.14 ID:RhcejDil(1)調 AAS
>>610
外食の基本は後片付けしなくてよいだなおれは

お金さえかければ自分で作る方がうまい
617: 2013/10/14(月) 19:43:16.30 ID:0p4LSw93(1)調 AAS
>>616
食う方としてはそうかもな
外食として流行るのは、マクドナルドでも顕著だが、
「家庭で出せない味」にある。

工場で白衣着た人が調合した調整剤をドバドバ、なに入れられてるか分からないものより、
化学調味料と豚骨の店スープだろ。
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s