[過去ログ] 山形県庄内地方のラーメン★2杯目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775
(1): 2013/03/05(火) 22:15:53.00 ID:i2C4OOFS(3/3)調 AAS
>>773
思いっきり間違えた、すまん

かなや
外部リンク:www.yway.jp
776: 2013/03/05(火) 22:15:54.00 ID:zk4QAMqR(1)調 AAS
ハバネロラーメンカラ過ぎ
777
(1): 2013/03/05(火) 22:15:55.00 ID:nyhQoePo(2/2)調 AAS
>>774>>775
おぉ〜ありがとうございます!!
助かりました

最近このスレ荒れてて聞くの怖かったですけど優しい人がいて助かりました
778: 2013/03/05(火) 22:15:56.00 ID:Jgt0kECE(1)調 AAS
>>777
どういたしまして

おかげさまで自分も「かなや」に行きたくなりました。
779
(1): 2013/03/05(火) 22:15:57.00 ID:0CSkNznJ(1)調 AAS
つられて「かなや」にいってきました
10年ぶりくらいになるでしょうか、昔と麺変わりましたよね?

本当に久しぶりだったのですが、昔はもっと太かったような・・・
見た目も食感も今の麺とは全く違ってたと記憶してるのですが、私は昔のよりも今の方が好みでした

昔懐かしいほっとする中華そばでした、近いうちにまたいきたいですね
780: 2013/03/05(火) 22:15:58.00 ID:rTP3o4TG(1)調 AAS
>>779
日々研究してるよ
781: 2013/03/05(火) 22:15:59.00 ID:SqqXctEc(1)調 AAS
かなやの麺は噛みきる時のあの感覚が私はすごく好きですね
閉店してからかなり経つ平田の新生軒(もしかしたら字、間違ってるかも)の麺の食感に似ている感じがしますね
782
(2): 2013/03/05(火) 22:16:00.00 ID:ZniCN1LA(1)調 AAS
味龍のざる中華、三日月軒東中の口店のざる中華(乱切り麺)、麺屋酒田の
つけ麺など食べてみたが、麺はモチモチプリプリしてて文句なしに超おい
しい。しかし、つけ汁があっさりしすぎてる感が否めないな。
783
(1): 2013/03/05(火) 22:16:01.00 ID:EDNPWI9E(1)調 AAS
>>782
くそ舌が語るなボケ
784
(1): 2013/03/05(火) 22:16:02.00 ID:1LUM/zKY(1)調 AAS
>>782
返すなよ、スルーだろ
785: 2013/03/05(火) 22:16:03.00 ID:RKeJVWZ0(1)調 AAS
さて、明日はどっかの月にでも食いにいこうか
786: 2013/03/05(火) 22:16:04.00 ID:HXT4MYcz(1)調 AAS
花月
787: 2013/03/05(火) 22:16:05.00 ID:esA9RvDx(1)調 AAS
月山食堂
788: 2013/03/05(火) 22:16:06.00 ID:DvCL+uXe(1)調 AAS
糞月
789
(1): 2013/03/05(火) 22:16:07.00 ID:3kHUHoVj(1)調 AAS
>>783-784
まともにラーメンの話をしてるのに、そういうことをいうのはやめましょう!
790: 2013/03/05(火) 22:16:08.00 ID:oDXl/vXC(1)調 AAS
>>789
自業自得
791
(1): 2013/03/05(火) 22:16:09.00 ID:IHKmmG5g(1)調 AAS
鶴岡の有頂天で1周年記念キャンペーンで、らーめんor味噌らーめん
が100円で食べられるみたい。7月19日(金)限定でAM11時まで並んだ
人のみが食べられるとの事。ところで有頂天っておいしいの?
792: 2013/03/05(火) 22:16:10.00 ID:XUlg1qG4(1)調 AAS
まずいですよ。
あぶりぃだし、いわし味付け缶のスープだしw
この辺には合わない味だと思った。
お客さん減ってきてるように見える。
夜10時までやってても、あれじゃねえ。
793
(2): 2013/03/05(火) 22:16:11.00 ID:cbOrrQZb(1)調 AAS
>>791
家まで出前して来て、100円くれるなら3口位なら食ってやっても良いけど

並ぶやつは、不味くても100円で腹の足しになるならのナマポだろ
傍からはきっとそう見られるよ
794
(1): 2013/03/05(火) 22:16:12.00 ID:cae4596i(1)調 AAS
>>793
そんなひねくれ者は君だけw
795: 2013/03/05(火) 22:16:13.00 ID:Ld5d/RMx(1/2)調 AAS
>>794
家の会社内でも4〜5人不評だから
796: 2013/03/05(火) 22:16:14.00 ID:Ld5d/RMx(2/2)調 AAS
定期的にキャンペンやって流行ってますよ的な事と、庄内小僧一の広告主になってないと駄目って事だろうな。
俺もひねくれ者だなw

と言うか、そんな偽物じゃなくて本物が庄内に出店するって話はどうなったんだろうか?
797: 2013/03/05(火) 22:16:15.00 ID:5eA7Km8k(1)調 AAS
>>793
これはひどい
798
(1): 2013/03/05(火) 22:16:16.00 ID:j1Px7LE4(1)調 AAS
有頂天が話題になったり流行ると苦々しく思うラーメン屋ってどこだろうね?by鶴岡
799: 2013/03/05(火) 22:16:17.00 ID:f/S7FKFf(1/2)調 AAS
>>798
募集したけど応募なかったか
現在修行中か
800: 2013/03/05(火) 22:16:18.00 ID:f/S7FKFf(2/2)調 AAS
まだ、県内でFC店募集している模様
801: 2013/03/05(火) 22:16:19.00 ID:6SKfsp7s(1)調 AAS
しかし、今ある支店でさえ対本店で味の違い激しいしな
802
(1): 2013/03/05(火) 22:16:20.00 ID:rUnE3a4x(1)調 AAS
話変えて悪いけど、田代食堂が協立病院付近で夜間限定で支店やってるって噂聞いたけど、本当なの?
803: 2013/03/05(火) 22:16:21.00 ID:V5Albbtb(1)調 AAS
>>802
昼もやってたよ(現在はしらん)
なんか焼き鳥まであったよ。4〜5月頃だったかなぁ一度だけ行ったよ
804: 2013/03/05(火) 22:16:22.00 ID:LL+jfqjl(1)調 AAS
いかん、麺屋の麺に慣れちゃうと他の店の麺が物足りない…
805: 2013/03/05(火) 22:16:23.00 ID:f00O942D(1/2)調 AAS
おもしろそうだから、聞いてみる

「どこの麺やだよ?」
806
(2): 2013/03/05(火) 22:16:24.00 ID:lXpH5qtI(1)調 AAS
思ったんだけど無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも、高くなる理由が思い浮かばないよね
結局さ、無化調って言葉に酔ってるんだよね、店も客も
店は無化調って言葉を売ってる
客は無化調って言葉を買ってる
なんだこれ、ラーメン屋じゃなくて無化調屋だな
そもそも無化調なんて馬鹿らしいんだよ
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上げる要素だと思うんだけどね
807: 2013/03/05(火) 22:16:25.00 ID:f00O942D(2/2)調 AAS
>>806
外部リンク[html]:hissi.org
808: 2013/03/05(火) 22:16:26.00 ID:T0mTwGYx(1)調 AAS
天然出汁の方が高いのに、馬鹿はやっぱり馬鹿でしかないんだな
809
(1): 2013/03/05(火) 22:16:27.00 ID:fyMSU0vK(1)調 AAS
正確に言えば、「うまみ調味料より天然だしの方がコスト高いのに・・」
だな

そもそもコピペ荒らしだから意味ないが
810: 2013/03/05(火) 22:16:28.00 ID:Crt6I6L8(1)調 AAS
>>806
無知すぎる。
811
(1): 2013/03/05(火) 22:16:29.00 ID:vwGAvIJl(1)調 AAS
>>809
天然出汁はその辺に生えてる草とか海草だろ?つまり無料だろ?
でもうまみ調味料(課長)は工場とかで大勢の人の手を介して安全とか検査して
作られるんだろ?であれば、課長の方が高いのが普通だと思う人の感覚なんだが?
違うか?
812
(1): 2013/03/05(火) 22:16:30.00 ID:TlWoFZhj(1)調 AAS
遊佐のラーメン工房麺家は、店主が腱鞘炎の為に廃業みたい。
813: 2013/03/05(火) 22:16:31.00 ID:hSEoBG7F(1)調 AAS
>>811
外部リンク[html]:hissi.org

コピペ荒らし構って厨
夏休みか
814
(1): 2013/03/05(火) 22:16:32.00 ID:xGCIp+Kw(1)調 AAS
有頂天の100円キャンペーンの時に、店の前通ったらめちゃくちゃ人
並んでた。

麺屋酒田の本店、みなと、ほなみと全部食べに行ったがやはり本店
が一番うまいね。ほなみの麺は水分不足気味でぼそぼそしてる感じ。
815
(1): 2013/03/05(火) 22:16:33.00 ID:6brz/aXy(1)調 AAS
>>814
>やはり本店が一番うまいね。

やはりってどう言う意味?
もしかして、やっちゃった?
816: 2013/03/05(火) 22:16:34.00 ID:0M35nyIH(1)調 AAS
>>812
なんやと。
残念。
817
(1): 2013/03/05(火) 22:16:35.00 ID:G34lq6KP(1)調 AAS
>>815
やっちゃったとかよく分からないが、食べてみたら単純に本店が
おいしいと感じた。
818: 2013/03/05(火) 22:16:36.00 ID:WS6d2sqw(1)調 AAS
>>817
やはりって言葉は何か先入観があっての事でしょ
頭の中に本店=店主で、美味いに決まってると補正が掛かってなかったと言いきれる?

本店(一号店)亀ヶ崎は人に任せて、店主はみなとだよ
そこで、味噌やら塩やらつけそばやら混ぜそばとか、気ままに限定出しながらやってますよ

俺は店主が作ってる店=本店の認識だし、自在に独断でレシピの調整出来る店主の方が安心感あるな。
でもあんたが自分の舌で感じたことなら、それに関しての異論は無いよ。好みもあるしね。
819
(1): 2013/03/05(火) 22:16:37.00 ID:6Gotdt8W(1)調 AAS
好みは人それぞれ違うと思っているのなら別にそれで良いのではないですかねぇ、と私は考えます
820
(1): 2013/03/05(火) 22:16:38.00 ID:ajniq7Mm(1)調 AAS
麺屋酒田のみなと店は、店主が自在に調整して知人や知り合いにチャーシュー増やしたり、
メンマを大盛りにしたり。
あまりにあからさまだから行かないってやつもいた。
俺は麺が合わなくても数回は行ってみたが
821: 2013/03/05(火) 22:16:39.00 ID:ubyls128(1)調 AAS
それは、アウトだな
822: 2013/03/05(火) 22:16:40.00 ID:mk8GvT7x(1/2)調 AAS
>>819
並んでればうまい、クチコミよければうまい、とか本当に自分の舌で好んでるじゃなかったりしてなw
823: 2013/03/05(火) 22:16:41.00 ID:mk8GvT7x(2/2)調 AAS
>>820
それは店としてどうなんだよなぁ?
同じ金払ってる他の客に失礼だわ、ふざけるな

あそこの常連客ってのも見るからにDQN臭いのばっかだしw
おっとこれ以上は…
824: 2013/03/05(火) 22:16:42.00 ID:PNFYNzKg(1)調 AAS
麺屋酒田のチャーシューは脂身多すぎ
825: 2013/03/05(火) 22:16:43.00 ID:vTbWTnXs(1)調 AAS
麺屋酒田inみなと
確かにそういうの有った
えっ嘘でしょう?たまたま?何かの間違い?とか思ったが、カウンターの前や立って待ってる時に何回も目撃した
客を見て変えてた
とても不快だった
826: 2013/03/05(火) 22:16:44.00 ID:WI+Ky+pD(1)調 AAS
そこに限らず足繁く通ってくれる常連さんにおまけする店って少なくないだろ。
そんなことで批判するなんてちっちぇーな。
827: 2013/03/05(火) 22:16:45.00 ID:FXduQc3P(1)調 AAS
不快に思う店には行かない。
糸冬
828: 2013/03/05(火) 22:16:46.00 ID:+zjWs/GA(1)調 AAS
美味ければ、えこひいきされようがDQNが居ようが不快とか思わないな。
完璧な接客だって望まないし。

美味いけど、何かが嫌で行かないってあんま無いかな。

だけど不味くて不快だった○No○なんてのは論外、二度と行くもんかとw
829: 2013/03/05(火) 22:16:47.00 ID:jqFVvITS(1)調 AAS
きのや
830
(1): 2013/03/05(火) 22:16:48.00 ID:Z5Uwsl/R(1)調 AAS
無化調をスープを謡っても醤油や味噌はどうなんだ?
まともな醤油や味噌仕入れしてたら1,000円以下で出すのはキツイ。
シナチクも業務用仕入れだし。こんなものにも塗すほどに使ってるぞ。食べてて感じないのかね?
シナチクを店で仕込みしてたらたいしたもんだ。マジ自慢できるレベル。
化調は当たり前と考えたほうがいいんだよ。特に中華やラーメンなんかは。実際にうまいしw
ラーメンバカを騙すのは簡単さwそのフレーズだけで評価高くなるからねw
831
(2): 2013/03/05(火) 22:16:49.00 ID:RtN7o4kQ(1/4)調 AAS
>>830
それだけの物に化調が入ってしまっているからこそ
せめてスープは化調使わずにって考えもあるだろ?

そう言えば、昔の尾浦は完全無化調準無化調なんてやってたな。
準の方が好きだったけど。
832
(1): 2013/03/05(火) 22:16:50.00 ID:lGwMF4UY(1)調 AAS
>>831
コピペ荒らしの構ってだから触るべからず
外部リンク[html]:hissi.org
833
(1): 2013/03/05(火) 22:16:51.00 ID:jXgrQpwj(1)調 AAS
なんで課長かどうかに皆こだわるん?
俺はコクがあってスッキリしていれば手法はどうでもいいと思うが。
834
(1): 2013/03/05(火) 22:16:52.00 ID:pHuDIJDH(1/2)調 AAS
朝倉さやチャンが、あす17:30〜
庄内観光物産館の縁日祭に登場!
835
(2): 2013/03/05(火) 22:16:53.00 ID:RtN7o4kQ(2/4)調 AAS
>>832
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ キチガイにマジレスしてしまったのか

>>833
使いすぎは一発で判るでしょ。
舌や舌裏の付け根の両サイド辺りに、その味がべったりまとわり付いてくる感じが嫌だ。

>>834
しらねーよそんな奴
836
(1): 2013/03/05(火) 22:16:54.00 ID:pHuDIJDH(2/2)調 AAS
>>835
しらねーの?ダサすぎw
837
(2): 2013/03/05(火) 22:16:55.00 ID:RtN7o4kQ(3/4)調 AAS
>>836
ちょと調べたよ。
ローカルタレントなんか知るわけねーだろ
知ってるほうがダサいよw

あれか、山形に住んでる不細工な女芸人と同レベルか。
838
(2): 2013/03/05(火) 22:16:56.00 ID:PB6TUirB(1)調 AAS
>>831
無化調という店で食べたら、具も量もいまひとつだった

テーブルに置いてあった、ごはんにかけるふりかけのラベルを見たら原材料に化調

もう行かない
839: 2013/03/05(火) 22:16:57.00 ID:RtN7o4kQ(4/4)調 AAS
>>838
無化調ラーメン出して、御飯ふりかけ置く店ってどこだ?
なんか不気味な店だなw

出汁が今一なのに、無化調を言い訳に使う店もあるからね。
入れないで不味い店より、入れてうまい店に行く。でも入れすぎは嫌よって話。
840
(2): 2013/03/05(火) 22:16:58.00 ID:Hxb8HxHE(1/3)調 AAS
>>837
ローカルタレントじゃねーよw
山形出身のアーティストなんだけど。
841: 2013/03/05(火) 22:16:59.00 ID:xenUoyV8(1)調 AAS
自分が美味いと思って行ってるのであれば、他人はそれを無下に否定するべからず
たとえそれがどんな店であろうとねw
842
(1): 2013/03/05(火) 22:17:00.00 ID:GEBF/toc(1/3)調 AAS
>>838 のようなのも、コピペ構って荒らし
外部リンク[html]:hissi.org

 ID替えて、自演なのかもな
 化調だなんだ書いてるのは要注意
843
(2): 2013/03/05(火) 22:17:01.00 ID:Vvw5Gzpt(1/3)調 AAS
>>842
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ またしてもキチガイにマジレスしちまったのか
てか、アンカ付けてるからねコピペというかカラミかと思うわね。

>>840
庄内観光物産館って清水屋の隣だっけ?行ってみる事にするよ。
道行く人「あ、朝倉さやだ!」ってのと「あの子誰?」ってのとどっちが多いか自分で確かめてくるよ。

ラーメンしかり、自分で確かめる!うんこれ大事。
844
(1): 2013/03/05(火) 22:17:02.00 ID:rgK/N0gw(1)調 AAS
コアラさん?とやらもここの住人だったとは…
845: 2013/03/05(火) 22:17:03.00 ID:Hxb8HxHE(2/3)調 AAS
>>843
お〜、頼むよ!
846
(1): 2013/03/05(火) 22:17:04.00 ID:Vvw5Gzpt(2/3)調 AAS
>>844
荒らし君、コアラって言うの?ラーメン界では有名人かい?

>>840
15人の集まりで「朝倉さや」の事聞いたら
半数以上が名前は知らなかったけど、山形弁でヒット曲のカバー歌ってるメガネの子は知ってたね。
認知されてるけど名前までは、って感じだったね。
歌は上手いけど、山形弁では所詮ネタ歌。ローカル歌手止まりなのかな‥
話題性は足がかりで、全国区になれれば良いけど、山形県内の余興歌手では終わって欲しくないよね。
847
(1): 2013/03/05(火) 22:17:05.00 ID:Hxb8HxHE(3/3)調 AAS
>>846
乙でした!
848: 2013/03/05(火) 22:17:06.00 ID:Vvw5Gzpt(3/3)調 AAS
>>847
イベント会場には行けなくなったから
集まりの中で皆でyoutube見たりしただけ。

歌はほんとに上手いから、知ってからは同県人として素直に応援したくなったよ。
849: 2013/03/05(火) 22:17:07.00 ID:GEBF/toc(2/3)調 AAS
>>843
今日の構っては、この辺かな
外部リンク:hissi.org
850: 2013/03/05(火) 22:17:08.00 ID:GEBF/toc(3/3)調 AAS
平塚のラーメン 19杯目 
279 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 22:04:22.43 ID:L6eTLfV1
世田谷の烏山にある坂内という喜多方ラーメン屋がかなりうまい。あっさり鶏ガラ醤油でモチモチ麺なんだがチャーシューがうまい。昼間はライス無料でライスにめちゃ合う。
いつも途中下車して食べてる

浜松ラーメン統一スレ
579 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 22:06:39.17 ID:L6eTLfV1
無化調という店で食べたら、具も量もいまひとつだった

テーブルに置いてあった、ごはんにかけるふりかけのラベルを見たら原材料に化調

もう行かない

支離滅裂だなww
851
(2): 2013/03/05(火) 22:17:09.00 ID:rxUbtHk6(1)調 AAS
冷し中華は自作派で、長い事店で食べた事ないんだけど
ここのは食べておけって店ありますか?
甘酢しょっぱいだけじゃなく、ダシと言うか風味というか一味違って美味いぞって店教えてください。

問答無用でいやなのはミカンとワカメが入ってるのは勘弁です。
852
(1): 2013/03/05(火) 22:17:10.00 ID:wMUEsIDs(1)調 AAS
某店のは、冷やし中華のスープとそばつゆを合わせたような味で絶妙な旨さ!
あまり酸っぱくないし。
853
(2): 2013/03/05(火) 22:17:11.00 ID:c3AD8prK(1)調 AAS
>>852
某店…せめてヒントぐらい。
854: 2013/03/05(火) 22:17:12.00 ID:JwuQUsBA(1/2)調 AAS
情報として中途半端でスマヌが、冷しラーメンと冷し中華とあわせた感じのがあった
どこか誰かのブログで見たな。酒田の川柳かも。
855: 2013/03/05(火) 22:17:13.00 ID:e0GJ7zBw(1)調 AAS
>>853
申し訳ないが探してくれ。メジャーな店ではないよ。
ちなみにカラシの代わりにわさびが添えられて出てくる、これがまたタレに合って旨いんすわ
856: 2013/03/05(火) 22:17:14.00 ID:dWxS1q8B(1)調 AAS
簡単に分かるけど
そのお店
あまり客来ると小さい店だし無理、それにただでさえ時間がかかる店だし
857: 2013/03/05(火) 22:17:15.00 ID:MeI26OI5(1/3)調 AAS
>>853
食べにあるけよ

こうなっちまうぞ
外部リンク[html]:hissi.org
858
(1): 2013/03/05(火) 22:17:16.00 ID:n46mtrBu(1)調 AAS
いい店見つけたわ
スープは魚介と鳥のさっぱり系
チャーシューとメンマも実に旨い
麺も言うことなし
859: 2013/03/05(火) 22:17:17.00 ID:fKHptGpO(1/2)調 AAS
わさびがついてくる冷やし中華を出すお店は、正確には判らないけどあと一年かそこらで閉店するそうだから今のうちに食べといた方がいいですよ

冷やし中華は、もしかしたら今季食べなかったらもう食べられないかもしれないしね
860: 2013/03/05(火) 22:17:18.00 ID:MeI26OI5(2/3)調 AAS
>>858
店名挙げてみろよ >>コピペ構って
861
(2): 2013/03/05(火) 22:17:19.00 ID:JwuQUsBA(2/2)調 AAS
ん?ワサビの店なら俺も知ってるが「メジャーじゃない」で確信なくなったな
賛否両論あるけど、酒田ラーメンのレジェンドだぜ。
そこが閉店なら残念な話だな…
862: 2013/03/05(火) 22:17:20.00 ID:MeI26OI5(3/3)調 AAS
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 56杯目☆☆
818 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/07/28(日) 15:48:50.29 ID:n46mtrBu
寿司屋で刺身を頼むのって失礼だってほんと?

ラーメン屋で麺なしを頼むみたいなものだって聞いたけどホントですか?
863
(1): 2013/03/05(火) 22:17:21.00 ID:LI5qkbK9(1)調 AAS
ワサビの店はハムに特徴ない?
864: 2013/03/05(火) 22:17:22.00 ID:fKHptGpO(2/2)調 AAS
すいません、確認させてください
合併されて酒田市になった場所にある店の事なんですが、もしかして違いました?

つか、他にもわさびがついてくる冷やし中華があるのを、初めて聞いてビックリしました(というか是非食べてみたいです)
865: 2013/03/05(火) 22:17:23.00 ID:JIQy9v72(1)調 AAS
俺が知ってるのは○○駅付近だな
866
(1): 851 2013/03/05(火) 22:17:24.00 ID:BFZGGxDL(1/3)調 AAS
トンクス
ずばりお店名はこのスレでは難しいんでしょうかね?

わさびのキーワード含め探して出てきたのはおそらく>>861さんの言ってる店でした。
ハムじゃなくチャーシューで刻み海苔でした。

他は、駅がある合併と言うと旧余目ですか?
なんか推理ゲームみたくなってますが(´エ`;)
867: 851 2013/03/05(火) 22:17:25.00 ID:BFZGGxDL(2/3)調 AAS
ども。
庄内町でわさび冷し中華がヒットしました。
でも、ワンタンメンもとても美味そうに見えたので店内入って良い香りしようものならオーダー変えそう。
冷しは香りしないですからね、香りは大事です。
868
(1): 2013/03/05(火) 22:17:26.00 ID:Q5KtYFSR(1)調 AAS
>>866
善意で店名挙げても、ひどい事になる場合があるから
869: 2013/03/05(火) 22:17:27.00 ID:BFZGGxDL(3/3)調 AAS
>>868
店名に反応して悪口書く輩が居るからですね。
悪口のレスする奴が悪いわけで、善意で教える人に責任は一切無いと思ってますが…

>>861は中町の三日月軒ですよね?
自分がググったのは庄内町の川村食堂です。
870
(1): 2013/03/05(火) 22:17:28.00 ID:l290vlrW(1)調 AAS
酢が入らず、和風だしの冷やし中華
わさびが付く、
ふんわり玉子、ロースハム、チャーシュー、
夏の病み付き定番、
冷やす麺がしまり良くなる
871: 2013/03/05(火) 22:17:29.00 ID:/qcOXbAl(1)調 AAS
>>870
軽蔑するわ
872: 2013/03/05(火) 22:17:30.00 ID:yPtDpAvC(1)調 AAS
実店名を出すと、宣伝だとか悪口もあったし書きづらいと言う人もいれば

あきらかに意地悪になってる書きこみもあるね

ヒントは楽しかったけど、意地悪はやめようよ
873: 2013/03/05(火) 22:17:31.00 ID:Q/3vR8Vw(1)調 AAS
店舗名を出した乙武は明らかにゴミ野郎
874: 2013/03/05(火) 22:17:32.00 ID:+HqajtZ+(1)調 AAS
スーパーで買った、秋田比内鳥冷し中華がやたら美味かった。
冷し中華なのにスープ全部すすっちゃったw
875
(1): 2013/03/05(火) 22:17:33.00 ID:ddumkYW8(1)調 AAS
わさび入り『冷し中華』食ってきた。
確かに酸っぱく無くて、ロースハムとチャーシューも乗っかってきた。
厚めの錦糸玉子も
酒田じゃないよ。
876: 2013/03/05(火) 22:17:34.00 ID:W5SlfPPj(1)調 AAS
>>875
チラ裏は無意味だから
877
(4): 2013/03/05(火) 22:17:35.00 ID:+hQWtEql(1)調 AAS
今日の17時頃、風ラーメン行ったんだ。
そしたら20歳前後の若い小汚いカップルがやってきてラーメンを1杯だけ注文する。
ラーメンが来て男が食うのかと思えば女が食う。こりゃ珍しいと思ってると女がおもむろに替玉注文。
えーっ?って思ってたら替玉が来たあと男が食べ始めた。優しい男で心が和んだよ。
878: 2013/03/05(火) 22:17:36.00 ID:SC+JlHiO(1)調 AAS
>>877
>小汚いカップル

馬鹿にしたくてわざわざ書いたんだろう?おまえの悪意に心が荒んだよ
879: 2013/03/05(火) 22:17:37.00 ID:+7Oqemde(1)調 AAS
お前頭悪すぎw
880: 2013/03/05(火) 22:17:38.00 ID:MyOL8jXN(1/4)調 AAS
>>877
そのカップルは卑屈に食べてたのか?それとも美味しそうに食べてたか?
どちらにしても、小汚い貧乏と言うレッテル貼って笑い話としてここに書いたなら
自分の小汚い性格を恥じるべきだな。

事情のあるだろう人間を貶し悦に入るなど、人として最低な行為だと言っておくよ。

それと今までのラーメン屋への数々の悪口や煽りは、心無いお前の仕業だったのかとそう思わずには居られないとも言っておく。
881
(1): 2013/03/05(火) 22:17:39.00 ID:Uj96Hzb8(1/4)調 AAS
大人が二人でラーメン一杯頼んで替玉ってマナー的にどうなのよ。
ドリンクバーを二人でひとつ頼んでの見回すようなもの?

個人的には他人が食べ終わったスープで、自分が替玉で食べること自体お断りだわ。
882: 2013/03/05(火) 22:17:40.00 ID:Uj96Hzb8(2/4)調 AAS
×の見回す ○飲み回す

変換ミス失礼
883
(1): 2013/03/05(火) 22:17:41.00 ID:MyOL8jXN(2/4)調 AAS
>>881
論点のすり替えはやめた方がいい
884
(1): 2013/03/05(火) 22:17:42.00 ID:Uj96Hzb8(3/4)調 AAS
>>883
お前ずいぶん善人ぶって、ひねくれてんな?
言っておくが自分は>>877でもねーし、論点のすり替えでもない。
>>877がどんな意図で書き込んだかもどうでもいい。

節約なのか何なのか知らんがマナーとして、二人で一杯で替玉なんて常識的かって話だっつーの。
しかも二人で二玉食べてんなら二杯頼めよって話。
885: 2013/03/05(火) 22:17:43.00 ID:MyOL8jXN(3/4)調 AAS
>>884
論点のすり替えはやめた方がいい
886
(1): 2013/03/05(火) 22:17:44.00 ID:Uj96Hzb8(4/4)調 AAS
話通じないメンヘラか。
887: 2013/03/05(火) 22:17:45.00 ID:MyOL8jXN(4/4)調 AAS
>>886
>>877でもねーしどうでもいいと言いながら
随分と執着するんだね。

あれれ、自演擁護ってやつ?ひょっとして。
888: 2013/03/05(火) 22:17:46.00 ID:2eps7NYK(1)調 AAS
コピペ荒らしだ
気にするな
外部リンク[html]:hissi.org

山形県庄内地方のラーメン★2杯目
877 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 22:33:11.04 ID:+hQWtEql
今日の17時頃、風ラーメン行ったんだ。
そしたら20歳前後の若い小汚いカップルがやってきてラーメンを1杯だけ注文する。
ラーメンが来て男が食うのかと思えば女が食う。こりゃ珍しいと思ってると女がおもむろに替玉注文。
えーっ?って思ってたら替玉が来たあと男が食べ始めた。優しい男で心が和んだよ。

【埼玉】春日部・岩槻・杉戸のラーメン屋 5玉
717 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 22:33:45.17 ID:+hQWtEql
今日の17時頃、風ラーメン行ったんだ。
そしたら20歳前後の若い小汚いカップルがやってきてラーメンを1杯だけ注文する。
ラーメンが来て男が食うのかと思えば女が食う。こりゃ珍しいと思ってると女がおもむろに替玉注文。
えーっ?って思ってたら替玉が来たあと男が食べ始めた。優しい男で心が和んだよ。

久留米ラーメン26杯目
393 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 22:34:35.11 ID:+hQWtEql
>>391
今日の17時頃、そこ行ったんだ。
そしたら20歳前後の若い小汚いカップルがやってきてラーメンを1杯だけ注文する。
ラーメンが来て男が食うのかと思えば女が食う。こりゃ珍しいと思ってると女がおもむろに替玉注文。
えーっ?って思ってたら替玉が来たあと男が食べ始めた。優しい男で心が和んだよ。
889: 2013/03/05(火) 22:17:47.00 ID:Kt32uX0W(1)調 AAS
明日は久々に馬場にでも行ってみようかなぁ
だだちゃ豆ラーメンだっけ? あれには食いたくはないんだけど、誰かチャレンジした人っています?
890: 2013/03/05(火) 22:17:48.00 ID:/7nElaO4(1)調 AAS
ヤンマガが置いてあってタバコ全時間帯OKな店ってないかな?
891: 2013/03/05(火) 22:17:49.00 ID:+UcLKUv1(1)調 AAS
【荒らしは】岡山のラーメンpart69【完全無視で】
334 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/03(土) 23:50:57.47 ID:/7nElaO4
ヤンマガが置いてあってタバコ全時間帯OKな店ってないかな?

郡山のラーメン3
245 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/03(土) 23:54:10.84 ID:/7nElaO4
ヤンマガが置いてあってタバコ全時間帯OKな店ってないかな?
892: 2013/03/05(火) 22:17:50.00 ID:paeNmWMt(1/2)調 AAS
触っちゃダメ
どうせ夏休み厨だから
893: 2013/03/05(火) 22:17:51.00 ID:pBSpsnbR(1)調 AAS
ラーメン屋に限らずだけど今の時代の流れからいって店内禁煙にしようよ
だいたい喫煙者も少しは気を使って外で吸うとか食べ終わって店を出るまでのほんの数分くらい我慢するとかしてよ。おそろしく臭いんだからさ
894: 2013/03/05(火) 22:17:52.00 ID:paeNmWMt(2/2)調 AAS
長岡厨か
外部リンク[html]:hissi.org
895
(2): 2013/03/05(火) 22:17:53.00 ID:33E/qgAC(1)調 AAS
久々に月系らーめん4店巡り行ってきた。
新月⇒三日月軒⇒隆月⇒花鳥風月の順。

新月は原材料の高騰で、酒田のらーめん+50円値上げになってた。
三日月軒は東中ノ口で中華そば食べたが、無化調スープがじんわり
やさしくておいしかった。
隆月、花鳥風月ではワンタンメン食べたが、文句なくおいしかった。
花鳥のどんぶりが変わったね。以前より量が減ってるように感じた。

夏休み中だからか、県外ナンバー多い。新潟、静岡、宮城、秋田とか。
896: 2013/03/05(火) 22:17:54.00 ID:VPqov144(1)調 AAS
>>895
フードファイターかよw
897
(1): 2013/03/05(火) 22:17:55.00 ID:Rp9cMiX8(1)調 AAS
好きな人も結構居るとは思うんだけど、チャーシューは炙らないでほしいんだよなぁ
898
(2): 2013/03/05(火) 22:17:56.00 ID:ucc387No(1/4)調 AAS
>>895
花鳥風月って、字は付いてるけど月系じゃないんじゃない?

>>897
俺も炙りが、超あっさりスープに対して鼻に付きすぎて好きじゃない
ゆずとか香り物に拘ってるのに、焦げ臭は香りと言うより雑臭かと‥
炭火ならどうなんだろね?
899
(2): 2013/03/05(火) 22:17:57.00 ID:qjuQQ903(1)調 AAS
>>898
新月の息子が旧店舗で営業してるはずだけど、それだと月系にならないのか?
900
(1): 2013/03/05(火) 22:17:58.00 ID:ucc387No(2/4)調 AAS
>>899
え、あの人新月の息子だったの?初めて知った。

でも月系の味と言うより老舗系とはあえて差別化しようとしてる感じに思えるな。
メニューも中華そばではなく正油ラーメンだし。鯛ダシからして、月系煮干とは言えない気がするけど。
901
(1): 2013/03/05(火) 22:17:59.00 ID:SljA9Po6(1)調 AAS
以前に象潟の昇月に行った時、満月系の店舗名が並んでる中に花鳥風月が載ってたのを見ましたよ

味は鯛干しを使っていることもあってかなり違いますが、満月系にはなっているみたいですね
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s