[過去ログ] 【門仲木場】江東・墨田区スレ30【亀戸錦糸町】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2013/01/13(日) 09:57:40.00 ID:3Hjxrl32(1)調 AAS
トナリとシャキシャキってぜんぜん違う?
シャキシャキはたまに行くんだが
697: 2013/01/13(日) 09:57:41.00 ID:8H3td72/(1)調 AAS
トナリは具沢山ちゃんぽん
シャキシャキはもやしばっかり
698: 2013/01/13(日) 09:57:42.00 ID:ofIZeGQS(1)調 AAS
トナリは鶏白湯みたいな今時コッテリスープ
シャキシャキは野菜の旨味がほのかな昔ながらの清湯アッサリスープ
ちなみに俺が好きなタンメンはスレチだが、はつね@西荻窪
699: 2013/01/13(日) 09:57:43.00 ID:pBSpsnbR(1)調 AAS
数年坂内にいってないが変わってないのなら
坂内のチャーシューはスープに入ってると油が溶け出していって
食事の後半になるとその油がスープと溶け合って油に弱い人や最初の味で食ってた人は
食べれなくなる
これのせいで俺や知り合いは最初えらい苦労した
対策は最初にチャーシュー平らげちまう事
700: 2013/01/13(日) 09:57:44.00 ID:C65qNxzz(1)調 AAS
板内かあ。 こないだはあれって感じだったなあ。
701(1): 2013/01/13(日) 09:57:45.00 ID:sO00aKBI(1)調 AAS
坂内だと木製のレンゲ出してる店が多いけど、しっかり洗浄してるかな?
前の客がオヤジだとか嫌だな、箸とか同じだよな。。
702: 2013/01/13(日) 09:57:46.00 ID:tP1nkdCe(1)調 AAS
>>701
全国荒らしてるお前が殺されるのは楽しみだけどなw
703: 2013/01/13(日) 09:57:47.00 ID:zi3j8IgY(1)調 AAS
坂内は有楽町店一択で
704(1): 2013/01/13(日) 09:57:48.00 ID:j+uBQdz1(1)調 AAS
今日は來々軒でも行くとするか
705(1): 2013/01/13(日) 09:57:49.00 ID:W1gdWGRW(1)調 AAS
木場、住吉、亀戸だったらどこがいいだろ?
706: 2013/01/13(日) 09:57:50.00 ID:c0/FoQSg(1)調 AAS
数年坂内にいってないが変わってないのなら
坂内のチャーシューはスープに入ってると油が溶け出していって
食事の後半になるとその油がスープと溶け合って油に弱い人や最初の味で食ってた人は
食べれなくなる
これのせいで俺や知り合いは最初えらい苦労した
対策は最初にチャーシュー平らげちまう事
707: 2013/01/13(日) 09:57:51.00 ID:p6sZcjaH(1)調 AAS
>>705
豚”竜、けいすけ
708: 2013/01/13(日) 09:57:52.00 ID:Sufedj+F(1)調 AAS
は抜いて・・・
709: 2013/01/13(日) 09:57:53.00 ID:K5wdcHAs(1)調 AAS
>>704
来々軒では餃子ライスしか食ったときない・・・(´・ω・`)
710: 2013/01/13(日) 09:57:54.00 ID:h0OVZ1jH(1)調 AAS
すずめ食堂の中華そば
煮干しや節系を活かしきれず、
近年のラーメン屋が陥りやすい味、正直うまくない
711: 2013/01/13(日) 09:57:55.00 ID:AcJfpafv(1)調 AAS
落ちたまま暫く放置でしたが、
久々に葛飾スレを立てたので宜しくお願いします。
【かつしか】葛飾区のラーメン Part13【カツシカ】
2chスレ:ramen
糖質池沼の連投カキコ基地害は来なくて結構ですw
712(3): 2013/01/13(日) 09:57:56.00 ID:434HoHZ8(1)調 AAS
お気に入りの亀戸駅から徒歩15分くらいのラーメン屋。
今まで兄ちゃん店員ひとりだったのに今日行ったらババァ店員。
ネチャネチャした気持ち悪いしゃべり方の上にカウンターの上が片付けて無い空き食器でいっぱい。
がっかりだしもう行かない。
713: 2013/01/13(日) 09:57:57.00 ID:J+oA3so2(1)調 AAS
1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
714: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) 2013/01/13(日) 09:57:58.00 ID:L3ovt2O+(1)調 AAS
↑どういう育ち方をするとこういう書き込みを思いつくんだろう?
715: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(7+2:8) 2013/01/13(日) 09:57:59.00 ID:HIKbmmuH(1)調 AAS
ID:J+oA3so2
外部リンク[html]:hissi.org
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part39
862 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/17(土) 21:34:27.35 ID:J+oA3so2
1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
【門仲木場】江東・墨田区スレ30【亀戸錦糸町】
713 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/17(土) 21:35:20.95 ID:J+oA3so2
1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
江戸川区のラーメン屋だけを語るスレ 26杯目
83 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/17(土) 21:36:30.79 ID:J+oA3so2
1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
大阪のラーメン屋2
181 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/08/17(土) 21:37:52.98 ID:J+oA3so2
1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
716(1): 2013/01/13(日) 09:58:00.00 ID:OTmc+Z6Q(1)調 AAS
>>712
亀戸駅から徒歩15分ってもはや亀戸じゃないだろw
717: 2013/01/13(日) 09:58:01.00 ID:fhHqJRMI(1)調 AAS
なんでんかんでんと言うラーメン屋の期間限定「プレミアムラーメン」食ってきた。
なんと、1330円。
もやし1玉どば、その上に若干のキャベツと一面のチャーシュー。
なんか、ラーメン業界って騙し合いの世界だな。
718: 2013/01/13(日) 09:58:02.00 ID:SinWjT/a(1)調 AAS
【マネーの虎】なんでんかんでん Part2
2chスレ:ramen
719(1): 2013/01/13(日) 09:58:03.00 ID:+xlF//l8(1/2)調 AAS
トナリの森下店、
開店予定日過ぎてるのにまだ工事中じゃね?
720: 2013/01/13(日) 09:58:04.00 ID:V1qwpOLG(1)調 AAS
>>712
わかったカメ3の店だべ。
721: 2013/01/13(日) 09:58:05.00 ID:+xlF//l8(2/2)調 AAS
ごめん、営業開始しとるね
外部リンク:s.tabelog.com
722: 2013/01/13(日) 09:58:06.00 ID:vuLNknIL(1)調 AAS
>>719
トナリは上野駅がいいね、いつ行ってもガラガラ。
723(1): 2013/01/13(日) 09:58:07.00 ID:xMBZOW9H(1/2)調 AAS
>>716
住所に亀戸が付いているとこ(前身は南葛飾郡亀戸町)だったら全部、亀戸だろ
他に呼びようがない
724(1): 2013/01/13(日) 09:58:08.00 ID:/QZxlkoe(1)調 AAS
>>723
15分歩くって、亀久くらいしか思い浮かばないんだけど。
どこ?
725(2): 2013/01/13(日) 09:58:09.00 ID:fvxzVUAI(1)調 AAS
8/31(土)15:00に朝倉さやちゃんがサンストリートでライブやるみたい!
726: 2013/01/13(日) 09:58:10.00 ID:xMBZOW9H(2/2)調 AAS
>>724
俺は>>712じゃないから知らんw
727(1): 2013/01/13(日) 09:58:11.00 ID:HRgkzHZv(1)調 AAS
吉左右って21日まで休みでOK?
728: 2013/01/13(日) 09:58:12.00 ID:FFucZrYQ(1)調 AAS
>>727
そう、明日から。
729(3): 2013/01/13(日) 09:58:13.00 ID:wvBX7HCE(1)調 AAS
初代店主とは知り合いの二代目店主が店とレシピを受け継ぎ同じ味を再現したという
「二代目めん家 味味@菊川」に行ってきた。
初代のころは無造作に置いてあった業務用老鶏ガラパックやハイミーは、
店舗改装に伴い棚を後付けしたからなのか整理収納されて見えなくなった。
店主が変わっても人気は相変わらずで11:30時点で外待ち8人という盛況ぶり。
前と比べてメニューは限定されており(いずれ増やす予定)、
麺類は「担々麺」、「特製担々麺」、「麻婆麺」、「カレー麺(5食限定」、「ラーメン」で(冷し系は来週から)、
丼ものは「スタミナ丼」、「麻婆丼」、「カレー丼(5食限定)」、「ミニそぼろ丼」だったと思う。
麺大盛・半ライスサービス。
味は初代と同じなんで感想は差し控えるが、営業時間が8月いっぱいは11:00〜14:00まで。
9月から月・火・木・金11:00〜19:00 水・土11:00〜14:00(いずれもスープなくなり次第売り切れ)
だって。前は昼の二時間も営業しなかったから随分敷居は下がったかな。
730: 2013/01/13(日) 09:58:14.00 ID:C5oIDbMO(1)調 AAS
>>729
7月行った時、指導中だったよ
オヤジ代わっちゃったら行く気しねぇな、と思ってたけど味が変わってないんだったら
大丈夫かな
まぁそのうち変わっちゃうだろうけど
731: 2013/01/13(日) 09:58:15.00 ID:xa7lcZHN(1)調 AAS
>>729
どっかで聞いたことある話だな…。
732: 2013/01/13(日) 09:58:16.00 ID:fEDCXyof(1)調 AAS
>>725
マジで?行ってみようかなぁ。
733: 2013/01/13(日) 09:58:17.00 ID:hNTRZmz1(1)調 AAS
>>725
誰だよ
734(1): 2013/01/13(日) 09:58:18.00 ID:CbFH7XQN(1)調 AAS
>>729
ここって部活とかで貸切できますかね?事前にお願いすれば
誰かやったことある人いませんか?
735(1): 2013/01/13(日) 09:58:19.00 ID:goYNIGpy(1)調 AAS
外部リンク:asakurasaya.com
朝倉さやちゃん、歌うまいし可愛ええかも(≧∇≦)
736(1): 2013/01/13(日) 09:58:20.00 ID:l3B9TPPw(1)調 AAS
>>734
行ったことあるのか?
行ったことあってそんな発想ができたら、とんでもない常識はずれか精神異常者だぞ
737: 2013/01/13(日) 09:58:21.00 ID:ymhLjoPJ(1)調 AAS
>>736
その人は質問コピペ荒らしだから
レス付けるの止めてください
738: 2013/01/13(日) 09:58:22.00 ID:KyPFMZEq(1)調 AAS
↑新潟のキチガイ嵐にマジレス返しちゃう超絶馬鹿
外部リンク[html]:hissi.org
739(1): 2013/01/13(日) 09:58:23.00 ID:+uyJWB4U(1)調 AAS
トナリ森下、盛況だな
まだ喰ってないがだいたい満席
自宅から10分だからいつでもいいが
740(1): 2013/01/13(日) 09:58:24.00 ID:kt72D7ut(1)調 AAS
昨日初めてマイバシ持参でラーメン屋に言った
マイバシで食べたらかなりうまかった
741: 2013/01/13(日) 09:58:25.00 ID:RV0HGUHx(1)調 AAS
他の客が橋や胡椒を鼻にいれてTwitterしてるかもしらんからな
742: 2013/01/13(日) 09:58:26.00 ID:SvmG3jUC(1)調 AAS
>>739
うん。並んでるね。
味はまあまあかな。麺がスープに少々あわない感じ。
743: 2013/01/13(日) 09:58:27.00 ID:/0UVYaIO(1)調 AAS
っs
744(1): 2013/01/13(日) 09:58:28.00 ID:uHewCreL(1)調 AAS
>>740
今日の基地外
745(1): 2013/01/13(日) 09:58:29.00 ID:INLQcvRj(1)調 AAS
才谷屋@門前仲町 煮干豚骨一択だな、つけ麺ドロドロだし、醤油はラ王
746: 2013/01/13(日) 09:58:30.00 ID:fzkdemFY(1)調 AAS
油や跡地の親子丼食ったら美味すぎワロタwww
ただ卵いっぱい使ってるからコレステロールやばい気がする
747: 2013/01/13(日) 09:58:31.00 ID:8nQZHh2d(1/2)調 AAS
しゃきしゃきのホール
748: 2013/01/13(日) 09:58:32.00 ID:8nQZHh2d(2/2)調 AAS
態度が最悪だわ
749(1): 2013/01/13(日) 09:58:33.00 ID:wL9M3DEA(1)調 AAS
これと言って美味くも無いのになんで流行ってんだろ?しゃきしゃき
750: 2013/01/13(日) 09:58:34.00 ID:hpsb9HJg(1/2)調 AAS
>>749
タンメン好きではないオレが言うのもなんだが、トナリよりは好きだ。
751: 2013/01/13(日) 09:58:35.00 ID:Z37cFMQ3(1)調 AAS
俺はトナリのほうが好き
752: 2013/01/13(日) 09:58:36.00 ID:Xv7JNKuM(1)調 AAS
俺もトナリ
753: 2013/01/13(日) 09:58:37.00 ID:hpsb9HJg(2/2)調 AAS
タンメン好きではないオレが言うのもなんだが、トナリのはタンメンではなく
チャンポンもどき。
トナリ食うならチャンポンとなる。
タンメン食うならシャキシャキ、というかトナリ以外となる。
まあ、単にオレの好みだよ。聞き流してくれ。
754: 2013/01/13(日) 09:58:38.00 ID:zIxeMxGD(1)調 AAS
トナリはタンメンとちゃんぽんのミクスチャー系。
正統なタンメンとは明らかに違う。
普通にタンメンじゃつまらないし注目されないから異質に走っただけ。
755: 2013/01/13(日) 09:58:39.00 ID:mMRlwgS9(1)調 AAS
シャキシャキこないだ初めて行ったけど、イマイチだね。市川のひさご亭のほうが数倍旨い、ついでに看板メニューの餃子は絶品だよ。
756(1): 2013/01/13(日) 09:58:40.00 ID:MvMlsX6y(1)調 AAS
何故引き合いに他地域の店を出すのか
家家家久々に行ったけど、劣化が酷い
好きだったからとても残念
757: 2013/01/13(日) 09:58:41.00 ID:8k6L73QP(1)調 AAS
錦糸町北口のひむろ行ったけど味噌ラーメン美味しかった
758(1): 2013/01/13(日) 09:58:42.00 ID:/quM0sPS(1)調 AAS
錦糸町の味味って初めて行ったけど美味かったな
ラーメン屋のラーメンとはちょっと違うね
759: 2013/01/13(日) 09:58:43.00 ID:QdOxABPq(1)調 AAS
亀戸ラーメンの鶏白湯系はうまいなぁ
760: 2013/01/13(日) 09:58:44.00 ID:gTVsJfk1(1)調 AAS
>>756
だよなぁ!飯田橋や本郷にもたまに行くけど、錦糸町の劣化ぶりはヤバイ。なんでだろ。
761(1): 2013/01/13(日) 09:58:45.00 ID:pAHK4ZU8(1)調 AAS
>>758
味味は2代目になってマイルドになった。
悪く言うと普通のうまいラーメンになってしまった。
初代が作っていたラーメンは課長入れまくりのどぎついラーメンで
食べた後倒れそうになるぐらいだったが、たまにどうしても食べたくなる
ジャンキーラーメンだった。
762: 2013/01/13(日) 09:58:46.00 ID:kr7wWfDs(1)調 AAS
>>761
先代の頃は存在も知らなかった
その頃に食べてみたかったなあ
763: 2013/01/13(日) 09:58:47.00 ID:tPPEYY+7(1)調 AAS
こうかいぼう並びすぎで昨日も諦めた。やっぱ並ぶしかないか。
764(1): 2013/01/13(日) 09:58:48.00 ID:ObIU0tSs(1)調 AAS
門仲付近で、朝の10時から開店してるラーメン屋ってないかな?
夜勤なんでいつも9時半〜10時くらいに帰宅するんだが
さすがに11時までは待てない
765(1): 2013/01/13(日) 09:58:49.00 ID:LbZy5fFu(1)調 AAS
公解剖行くぐらいなら錦糸町の青葉行く。
766: 2013/01/13(日) 09:58:50.00 ID:n5YJ216P(1)調 AAS
錦糸町の青葉ってテルミナの?
くっそまずいよねあそこw
767: 2013/01/13(日) 09:58:51.00 ID:bI+UezxC(1)調 AAS
こうかいぼうの行列を見て心変りして吉左右へ流れたら行列もなくすんなり入れた。
そんな日があった。
768: 2013/01/13(日) 09:58:52.00 ID:mXrBhZhw(1)調 AAS
青葉はないな
769: 2013/01/13(日) 09:58:53.00 ID:Fb9EaThd(1/3)調 AAS
>>765
一人で池
770: 2013/01/13(日) 09:58:54.00 ID:GeaAm/ko(1/2)調 AAS
○心厨房の塩ラーメン上手いけどしょっぱくてスープが飲めん。
あれ普通なのか?
味はいいのに残念。
771(1): 2013/01/13(日) 09:58:55.00 ID:kDvikQSj(1)調 AAS
味濃いめ 薄め指定できるだろ
麺かため やわらかめも
772: 2013/01/13(日) 09:58:56.00 ID:GeaAm/ko(2/2)調 AAS
>>771
知らんかった。
薄目で食べてみる。
ありがとう
773(1): 2013/01/13(日) 09:58:57.00 ID:peNdquHe(1/4)調 AAS
青葉は、人気があるらしいから何度か食ったが、魚臭いだけでちっとも美味いと
思えないのはオレだけ?
774: 2013/01/13(日) 09:58:58.00 ID:Fb9EaThd(2/3)調 AAS
>>764
門仲はキツいな、スナモまでたどり着ければ。
775(2): 2013/01/13(日) 09:58:59.00 ID:byEG8jqI(1/2)調 AAS
>>773
俺もそう思うけど錦糸町のしか食ったこと無い
他の青葉も同じ感じ?
776(1): 2013/01/13(日) 09:59:00.00 ID:peNdquHe(2/4)調 AAS
>>775
飯田橋は正にそんな感じ
他は知らん
777(1): 2013/01/13(日) 09:59:01.00 ID:Fb9EaThd(3/3)調 AAS
>>775
店によって割とバラツキがある。セントラルのはずなんだけどね。
778: 2013/01/13(日) 09:59:02.00 ID:byEG8jqI(2/2)調 AAS
>>776>>777
そっか、じゃーやっぱり自分には合わないな
まったくウマイと思わない
779: 2013/01/13(日) 09:59:03.00 ID:peNdquHe(3/4)調 AAS
10人いれば、10人全員が美味いと感じるラーメンって多分ないと思うからね。
極端な話をすれば、根っからの九州人は、しょう油とか札幌系とかNGな人多い
しね。
780: 2013/01/13(日) 09:59:04.00 ID:3lSOCuD6(1)調 AAS
まぁでもこうかいぼうと青葉で青葉選ぶやつは…
781(1): 2013/01/13(日) 09:59:05.00 ID:jf3cG8QY(1)調 AAS
んだなw
青葉も昔の中野1軒だけの頃なら旨かったけど
今のあの錦糸町店の味ではなぁ・・・w
782: 2013/01/13(日) 09:59:06.00 ID:K1O4Rxl8(1)調 AAS
10年前かなあ、まだ客がいない時代のこうかいぼうで食ったことあるよ。
しかも夜営業。20時前後。当時あまり有名じゃなかったのに、たまに
テレビでよく見る顔の人が来てた。
自分が行ったときはプロレスラーの安生が来てた。
783: 2013/01/13(日) 09:59:07.00 ID:peNdquHe(4/4)調 AAS
こうかいぼう…
かれこれ、6、7年前から行かせてもらってる
正直言うと、味だけだと並ぶ気はしない。
店主夫婦の人柄が行列作ってる気がする。
吉左右も同じ。
麺徳は、いいけど、店主愛想なさすぎ。
トナリは個人的に好きじゃない。最近、天狗。
心厨房は好きだけど、回転率悪すぎ。
末広、早く昼間もやってほしい。
784(3): 2013/01/13(日) 09:59:08.00 ID:6GR/Ep/k(1)調 AAS
>>781
よく人気になったラーメン屋は昔はって言われちゃうけど、
それは時代の流れで流行りの味が変わったりこちら側の舌もこえたり、食べなれて感動しなくなったりラーメン屋も日々進化してうまい店が増えてるからじゃないかな?
785(2): 2013/01/13(日) 09:59:09.00 ID:88cjvLN4(1)調 AAS
>>784
違うと思う
昔から旨い店で味変わらないところもあるでしょ
786: 2013/01/13(日) 09:59:10.00 ID:gcbHckaq(1)調 AAS
>>785
知ってる店で一店だけ思い当たる店があるけど、曳舟横綱だからなぁ
逆ならいくらでも思いつくので>>784に同意
青葉もWスープで有名になったけど、今やスタンダードだし
業界のレベルが上がってると考えるのが妥当かと
787: 2013/01/13(日) 09:59:11.00 ID:8lM+0d9H(1)調 AAS
>>784も>>785もどちらも正しいよ
昔から美味くて味変わらないで続いてる店もあれば、消えていったあるいはおちぶ
れた店と両方あるから。
一世を風靡して変わらないまま消えた代表が、なんでんかんでん。
消えつつある代表が、赤坂ラーメン。
788: 2013/01/13(日) 09:59:12.00 ID:PA3rBp1i(1)調 AAS
業界のレベルが上がって相対的に評価が下がるのと
明らかに味が落ちまくって客の評価が下がるのは別現象と思う
例えばこのスレの範囲内では吉左右、こうかいぼう、美学屋 etc は開店直後ほどの
評価はないにしても、それなりのレベルの店には挙げる人が多いのではないか
周りのレベルが上がっても真っ当に商売していればそこまで劣化はしない
後者については店主が店に出なくなったりチェーン店化したところが多いんじゃないかな
789: 2013/01/13(日) 09:59:13.00 ID:UqXR86D7(1/2)調 AAS
20年近く前、大黒家ですら出来たときは衝撃だったんだから吉左右や美学屋がある現代とは
レベルが違っちゃっているわ
790: 2013/01/13(日) 09:59:14.00 ID:k2l7ITmd(1)調 AAS
昔から変らぬおいしいラーメンは天下一品だけ
791: 2013/01/13(日) 09:59:15.00 ID:pUvY5/Gt(1)調 AAS
天一は店によって差があるが、関東のはあまり旨くない
792(1): 2013/01/13(日) 09:59:16.00 ID:X+65nKe8(1)調 BE AAS
関東人からすると、天一はラーメンじゃない。
天一という別料理。
だから、東京地区のラーメン板に書いたらあかん。
793(1): 2013/01/13(日) 09:59:17.00 ID:8eaj/U1o(1/7)調 AAS
二郎はラーメンじゃないとか言う人よくいるな
じゃラーメンて何だ、っての
794: 2013/01/13(日) 09:59:18.00 ID:UqXR86D7(2/2)調 AAS
>>793
あの白い球
795: 2013/01/13(日) 09:59:19.00 ID:V9zV0ybH(1)調 AAS
tes
796(1): 2013/01/13(日) 09:59:20.00 ID:ES7k4q1P(1)調 AAS
ラーメンの意味はのばして作る麺って意味だから
日本のラーメン屋のほとんどがあてはまらなくなる
797: 2013/01/13(日) 09:59:21.00 ID:aUMrVUq9(1)調 AAS
>>735
行ってきたよ!
歌うまいね。
798(1): 2013/01/13(日) 09:59:22.00 ID:H9+kVvzE(1/6)調 BE AAS
>>796
おいおい、何様だか知らんが、それは数ある「ラーメン」語源のうちの一つだろ。
証拠があるなら挙げてみいや。
799(1): 2013/01/13(日) 09:59:23.00 ID:8eaj/U1o(2/7)調 AAS
>>798
先にお前が言え
800(1): 2013/01/13(日) 09:59:24.00 ID:H9+kVvzE(2/6)調 BE AAS
>>799
誰にも言えないってことだ、ばかちん。
801(1): 2013/01/13(日) 09:59:25.00 ID:8eaj/U1o(3/7)調 AAS
>>800
じゃなんで天一だけ分けたんだよ、その理由を言えよ
802(1): 2013/01/13(日) 09:59:26.00 ID:H9+kVvzE(3/6)調 BE AAS
>>801
関東人と限定して言っただろ
つけ麺や二郎が西日本では受け悪いの同じだ
803: 2013/01/13(日) 09:59:27.00 ID:8eaj/U1o(4/7)調 AAS
>>802
だから理由は?
804(1): 2013/01/13(日) 09:59:28.00 ID:H9+kVvzE(4/6)調 BE AAS
日本語わからん人か?
悪いが、おれは外国語知らん
805: 2013/01/13(日) 09:59:29.00 ID:8eaj/U1o(5/7)調 AAS
>>804
ぼく〜?
てんいちは、どうちて、かんとうじんにとってらーめんじゃないんでちゅか〜?
>>792でそういいまちたよね〜?
806: 2013/01/13(日) 09:59:30.00 ID:H9+kVvzE(5/6)調 BE AAS
OK
天一こってり
どろっとしてるだけで美味しくない
いいカエシの風味は皆無
あっさりは食べる気にもならん
麺は東と西の中庸で主張無し
具にも特色無し
所詮、関西地区はうどん文化で、ラーメンを育む舌の食文化は低レベル
807: 2013/01/13(日) 09:59:31.00 ID:8eaj/U1o(6/7)調 AAS
だから、理由は?って言ってんのに、発言する前にもうちょっと考えましょうよ、何人?
受けが悪くて低レベルだったらラーメンじゃないの?何それ、全然「理由」じゃないんだけど
808: 2013/01/13(日) 09:59:32.00 ID:H9+kVvzE(6/6)調 BE AAS
理由は述べたとおり
809: 2013/01/13(日) 09:59:33.00 ID:8eaj/U1o(7/7)調 AAS
ラーメンですよ、あなたの間違いです
810: 2013/01/13(日) 09:59:34.00 ID:3x/jfPDi(1)調 AAS
とおるお店、入店時に営業時間を確認して閉店30分前だったので入る。
客は他に誰も居ない、程なくバイトとおぼしき若物が暖簾をしまう。
注文したラーメンが出て来た頃からバイト君が店内の片付けをはじめる、
食べ終わって店を出た直後に背後でシャッターの閉まる音が・・・
こういうのってやっぱし怒るべきなのかなぁ?
811: 2013/01/13(日) 09:59:35.00 ID:8qkiKISl(1/2)調 AAS
ラストオーダーが30分前だったんじゃないの?
だったら普通の対応だけど。
812: 2013/01/13(日) 09:59:36.00 ID:2yGMQa89(1)調 AAS
コピペだ
813: 2013/01/13(日) 09:59:37.00 ID:8qkiKISl(2/2)調 AAS
まじかw
814: 2013/01/13(日) 09:59:38.00 ID:C6nNdbku(1)調 AAS
ID:maOJgvSE
外部リンク[html]:hissi.org
ID:3x/jfPDi
外部リンク[html]:hissi.org
こんな同じ質問何十回と繰り返してるキチガイ構うなよ。からかわれてるんだよ
しかもID変わってから別人のふりして自演中。
815(1): 2013/01/13(日) 09:59:39.00 ID:s0NtEVzI(1)調 AAS
田所商店、撤退か。
816(1): 2013/01/13(日) 09:59:40.00 ID:pBgbzZ9z(1)調 AAS
兼吉のうまさは日本一だな
817: 2013/01/13(日) 09:59:41.00 ID:HFnb1wpy(1)調 AAS
>>816
そういうのは明らかに釣りだろw
メニューの数でならひょっとすると日本一になるかもしれない
それと餃子や焼売はうまいな
818: 2013/01/13(日) 09:59:42.00 ID:vRk00L8Q(1)調 AAS
東陽三丁目の『たくちゃん』。
上海焼きそばとか美味くて通ってたが、
今日行ったら鶏白湯がメニューに追加されてた。
頼んだら、可愛い店員さんから赤と黒があると言うので、
黒を頼んだ。
美味い!!
黒は、キクラゲとチャーシューの細切れのトッピングで、小ネギがその周りにタップリ散らされてる。
赤は、次行ったら食べてみる。
あ、値段は650円。
819: 2013/01/13(日) 09:59:43.00 ID:Vvq/FkH2(1)調 AAS
これだけわかりやすいステマもなかなか無い
820: 2013/01/13(日) 09:59:44.00 ID:4LEWWRbF(1)調 AAS
ステマ認定やめようぜ
821(2): 2013/01/13(日) 09:59:45.00 ID:GDCITrJA(1)調 AAS
近々免許書き換えで東陽町行くんだが、おすすめのランチある?できれば腹一杯食いたい。
822: 2013/01/13(日) 09:59:46.00 ID:e40EHzuN(1)調 AAS
>>821
末広
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*