[過去ログ] 【門仲木場】江東・墨田区スレ30【亀戸錦糸町】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2013/01/13(日) 09:49:23.00 ID:EmbC6Y5e(1)調 AAS
>>196
店員可愛すぎに見えて行こうと思ったのは内緒だ
200: 2013/01/13(日) 09:49:24.00 ID:ZbbaRHE7(1)調 AAS
東陽町恐かったよ><
201: 2013/01/13(日) 09:49:25.00 ID:+M9883Fm(1)調 AAS
そんなに可愛いか? 紫志乃
202: 2013/01/13(日) 09:49:26.00 ID:O5s4HQt1(1/2)調 BE AAS
これ豆な。
紫匠乃は、わずかながら亀有店のほうがうまし。特にカレーつけ。
203: 2013/01/13(日) 09:49:27.00 ID:hwZd4L9v(1)調 AAS
いやいや、以前に森下交差点のところにあった店が一番うまかったよ
これ米な
204: 2013/01/13(日) 09:49:28.00 ID:O5s4HQt1(2/2)調 BE AAS
知ってるけど、もうない店あげてもねえ。
205(1): 2013/01/13(日) 09:49:29.00 ID:q8aVW932(1)調 AAS
森下は結構金持ち住んでるんだけど、森下周辺でカネ使わないんだよね…
だから底辺牛丼屋とか50円焼き鳥(それすらつぶれたっけ?)程度しか
店が無い。
あと東秀とか
206(1): 2013/01/13(日) 09:49:30.00 ID:kIZYyTsV(1)調 BE AAS
>>205
確かにあの一帯はグルメ過疎地
でも、住吉まで行けば中川會とかあるし
でも肉そばけいすけは・・・マズかった
207: 2013/01/13(日) 09:49:31.00 ID:Ex9OWza2(1)調 AAS
一途うまかった。けっこう麺の量もある。煮卵が甘いのがイマイチだがまたいこう。
208: 2013/01/13(日) 09:49:32.00 ID:yH1kvkPe(1/2)調 AAS
>>206
森下がラーメン過疎地である事は確かだが、
グルメ過疎地って訳では無いのでは
209: 2013/01/13(日) 09:49:33.00 ID:2OZcMs8u(1)調 AAS
ラーメンしか食わない貧乏人には、駒形から月島までの間の清澄通り沿い
唸るような美味い店が点在しているのを理解できないのだろうな。
210: 2013/01/13(日) 09:49:34.00 ID:greyD58y(1)調 AAS
そういう言い方しかできないのかね
211: [sage] 2013/01/13(日) 09:49:35.00 ID:TAxr6LjI(1)調 AAS
ラーメンしか食わない清貧な人には、駒形から月島までの間の清澄通り沿い
唸るような美味い店が点在していることに全く興味が無いのだろうな。
212: 2013/01/13(日) 09:49:36.00 ID:RRLx+UMq(1)調 AAS
お前足立とか葛飾でも同じことやってるだろ
213: 2013/01/13(日) 09:49:37.00 ID:Fwftj4X2(1/2)調 AAS
清澄通りにうなるような旨い店なんかねーよ。ラーメン屋でもいいからあるならあげてみろ
214: 2013/01/13(日) 09:49:38.00 ID:yH1kvkPe(2/2)調 AAS
209
211
には同意出来ないが
213
ラーメンしか視野にない単なる江東区アンチだろ
釣られてスマン
215(1): 2013/01/13(日) 09:49:39.00 ID:Fwftj4X2(2/2)調 AAS
だーかーらー
あげてみろっつってんだろ。アンチだ、つー前にさー
ちなみにオレは墨田在住だが江東になんら含むとこはない。うなるような旨い店がねーだけ。これが真実。
216: 2013/01/13(日) 09:49:40.00 ID:EGfc5qCQ(1/2)調 AAS
自演っぽいな
217: 2013/01/13(日) 09:49:41.00 ID:OXDRLYs0(1)調 AAS
俺は城東地区育ちだから、アンチ深川地区だな
218: 2013/01/13(日) 09:49:42.00 ID:6XcqhbPC(1)調 AAS
森下には山利喜、静龍苑、みの家、と有名な店あるじゃん。
でもラーメンないね。
219(1): 2013/01/13(日) 09:49:43.00 ID:KReq20UH(1)調 AAS
>>215
ID:Fwftj4X2 は日本語できなさすぎだろ・・・
「ラーメン屋はないけどうまい店は多いだろ」
「ラーメン屋でもいいからあるならあげてみろ」
こんなおバカが吼えてるってのもなあ。。。
220: 2013/01/13(日) 09:49:44.00 ID:KBFkUUq3(1/2)調 AAS
>>219
はあ?
221(1): 2013/01/13(日) 09:49:45.00 ID:EGfc5qCQ(2/2)調 AAS
お前がはあ?だよ、誰だよ
222: 2013/01/13(日) 09:49:46.00 ID:KBFkUUq3(2/2)調 AAS
>>221
はあ?
223: 2013/01/13(日) 09:49:47.00 ID:m7A5N3i4(1/3)調 AAS
住吉のけいすけ行って来た。
しょっぱかったけど、本当の醤油ラーメンの味がしたなぁ。
224(1): 2013/01/13(日) 09:49:48.00 ID:UXPrWfs/(1/3)調 BE AAS
うーん
本当の醤油ラーメンって人によって違うとおもうけど
オレ的にはあんな黒くてしょっぱいだけの醤油ラーメンはここしか知らない
自慢らしいチャーシューもパサパサで、うま味も食感もなし
肉そばけいすけを美味いという人とオレの味覚は完全不一致
225(1): 2013/01/13(日) 09:49:49.00 ID:m7A5N3i4(2/3)調 AAS
>>224
肉そばって言うわりにはチャーシューは微妙だよな。
スープはあのしょっぱさがたまらない。
226(1): 2013/01/13(日) 09:49:50.00 ID:UXPrWfs/(2/3)調 BE AAS
>>225
醤油ラーメンが大好きなら
エリア外だけど秋葉原の青島食堂おヌヌメ
227: 2013/01/13(日) 09:49:51.00 ID:m7A5N3i4(3/3)調 AAS
>>226
ありがと。麺屋武蔵の帰りに通った事有るけど、結構並んでたね。
228: 2013/01/13(日) 09:49:52.00 ID:UXPrWfs/(3/3)調 BE AAS
昼どきは30〜40行列覚悟
1:30過ぎに行けば並びなしかも
おヌヌメは青島チャーシュー大盛り麺カタ目
エリア外につきこのネタ終了
229: 2013/01/13(日) 09:49:53.00 ID:8AnfHunE(1)調 AAS
錦糸町のやややおいしいね
横浜でいやっていうほど家系喰ったけど遜色なし
あと餃子も肉汁たっぷりで美味かった
値段がもう少し安いといいんだが
230: 2013/01/13(日) 09:49:54.00 ID:mJ1oFEOT(1)調 AAS
じゃあ馬場のとんこつ大学も行ってみ
231(1): 2013/01/13(日) 09:49:55.00 ID:7xNLcwUF(1/2)調 AAS
だるまのレポートまったくないなw
232: [sage] 2013/01/13(日) 09:49:56.00 ID:DDcBedl8(1)調 AAS
玄さんスレにレポしたけどDAT落ちしたはw
233: 2013/01/13(日) 09:49:57.00 ID:IAEQA03K(1)調 AAS
玄さんいつまでもつんだろうw
今のうちに急いで行っておく必要有るのかな?
234: 2013/01/13(日) 09:49:58.00 ID:7xNLcwUF(2/2)調 AAS
ん? 立ち上げまで手伝ってるだけだから
本人いなくても関係ないのでは
235(1): 2013/01/13(日) 09:49:59.00 ID:4WqrzjaV(1)調 BE AAS
>>231
門仲のだるま?
以前「チャーハンのおいしい店」の看板に釣られて入り、ラーメン+チャーハン
セットを食ったが、チャーハンは並レベル、ラーメンは並以下だった。
語るに値しない
236: 2013/01/13(日) 09:50:00.00 ID:IMNOgW0a(1)調 AAS
>>235
話の流れから言って、多分砂銀のだるま >>172
237: 2013/01/13(日) 09:50:01.00 ID:eEMWWdTD(1)調 AAS
砂銀の客層にラーメン屋って合ってない気がする
こないだだるまでワンコインの奴食べたけど
特にこれという感想ない
238: 2013/01/13(日) 09:50:02.00 ID:ksxiDKdI(1)調 AAS
砂町らーめんは割と好きだったけど
結局長持ちしなかったなw
239: [sage] 2013/01/13(日) 09:50:03.00 ID:tZwKLXnc(1)調 AAS
玄さんはホント息をするように嘘をつくなあw
御徒町NOMAD跡は立ち食い蕎麦屋が入った
ビルの立替なんかしていない
つか
もともとビルじゃねえ
木造二階建てw
>私:久しぶりに玄さんのラーメン食べました。
>玄さん:(満面の笑顔で)ありがとうございます。
>私:御徒町(麺創房 玄NOMAD)以来です。
>玄さん:そうですか。御徒町はビルの立替で立ち退いちゃったんですよ。
>私:そうですか。(4月3日の)グランドオープン、楽しみにしています。
240: 2013/01/13(日) 09:50:04.00 ID:jkUQn28s(1)調 AAS
え、まだオープンしてないの?
241: 2013/01/13(日) 09:50:05.00 ID:6Ev4ZFWH(1)調 AAS
だるまだけに、手も足も出ないんだな・・・
242: 2013/01/13(日) 09:50:06.00 ID:WP6ZWzFC(1)調 AAS
テレ東で、大島の兼平とかいうとこ紹介されてたな。
243: 2013/01/13(日) 09:50:07.00 ID:ZgCPbpH/(1)調 AAS
出てたなあ、江東墨田スレの黒歴史、兼吉
あんな電波メニューだったか昔
244: 2013/01/13(日) 09:50:08.00 ID:2/cdCNbw(1)調 AAS
黒歴史は「くうかい」だろw
245: 2013/01/13(日) 09:50:09.00 ID:gtcmFCyq(1)調 AAS
兼吉は麺と値段が残念だけどたまに食べたくなるしろらーめん
246: 2013/01/13(日) 09:50:10.00 ID:MjxgbwRV(1)調 AAS
なぎらはだまって白だけにすればいいと思う
247: 2013/01/13(日) 09:50:11.00 ID:vvYOucFw(1)調 AAS
何種類あるんだかw
248: 2013/01/13(日) 09:50:12.00 ID:rc6fQakq(1)調 AAS
なんですか黒歴史って?
249: 2013/01/13(日) 09:50:13.00 ID:Kq9aPDyE(1)調 AAS
兼吉だったw
250: 2013/01/13(日) 09:50:14.00 ID:OrBDKUbk(1)調 AAS
谷やんて日曜日休みになったの?この前行ったらシャッタ閉まってて。。。
以前はやってた気がするんだけど。
251(1): 2013/01/13(日) 09:50:15.00 ID:O6zyLnsC(1)調 AAS
谷やんも歳なんだよ
千秋楽と中日は休みたいんだよ・・・
252: 2013/01/13(日) 09:50:16.00 ID:UZW1wjq1(1)調 AAS
亀戸二丁目団地の「高の」でラーメン無料だって言うから食ってきた。
ちょっと胡麻の甘味がくどいけど旨かったんじゃないかな。
ラーメン屋じゃないから評価甘め。
今月いっぱい無料やるそうだから懐が寒い時にまた行ってくる。
外部リンク:s.aelde.com
253(2): 2013/01/13(日) 09:50:17.00 ID:/MOj28Xi(1/2)調 AAS
いつの間にかスナモに屯ちん入ってんのな
後、亀戸むつみ屋跡にブッ豚つぅ豚骨ラーメン屋
254: 2013/01/13(日) 09:50:18.00 ID:3xkgcjYK(1)調 AAS
>>253
スナモの屯ちんは最初からいたような。
255: 2013/01/13(日) 09:50:19.00 ID:Gsvg6C4w(1)調 AAS
SUNAMOの開店からあるけど……
256: 2013/01/13(日) 09:50:20.00 ID:/MOj28Xi(2/2)調 AAS
あれ、そっかw
ごめん
因みにブッ豚、臭みのないちょい濃厚な普通の豚骨
チャーシューは柔らかく旨い
後は引きがない
257: 2013/01/13(日) 09:50:21.00 ID:imraGfYC(1/2)調 AAS
大黒家@木場が床と壁にペンキ塗っていて、笑った。
15年位、ペンキ剥がれたまま放置で汚ねえなあと
思っていたからwww
でも作るところ見ていたら、タイマーは使ってないで
中国人が手で麺をつまんでは戻すを繰り返していて、
相変わらずいいかげんで汚ねえ店だなあと再認識した。
平日夜の12時前に4人で回している店なんてないぞ。
やっぱ繁盛しているよな。
ネギラーメン頼むとチャーシュー抜くのだけは許せない。
あと、湯切りが最悪。
258: 2013/01/13(日) 09:50:22.00 ID:/+ir1ydI(1)調 AAS
15年も通っててなんなのこの常連愛
259: 2013/01/13(日) 09:50:23.00 ID:mK1qffZ3(1)調 AAS
ラーメン屋って儲かるんだなぁ・・・
260: 2013/01/13(日) 09:50:24.00 ID:imraGfYC(2/2)調 AAS
大体、120杯売ると儲かる。
200売ると神。
しかし、大抵の店は100いかない。
半分は数年で潰れる。
261: 2013/01/13(日) 09:50:25.00 ID:GRafhGqd(1)調 AAS
>>253の亀戸・ブッ豚を覗いてみようと思ったんだが、手前のごっつの店頭に人。
行ってみたら開店4周年記念で半額だったので、そっちへ行ってしまったw
夜に背脂ごってりはブヒりそうですw
262: 2013/01/13(日) 09:50:26.00 ID:NQgdfMg8(1)調 AAS
>>251
そういうことか。
263(1): 2013/01/13(日) 09:50:27.00 ID:eeqHkuer(1)調 AAS
そば処むら田
もういかね
黒いのが入ってた・・・・・
264(2): 2013/01/13(日) 09:50:28.00 ID:ueZcg9b5(1)調 AAS
豚゛竜っていつから値下げしたの?
内容も下がった?
265(1): 2013/01/13(日) 09:50:29.00 ID:eVfFjBka(1)調 AAS
>>264
火災で休んでから全部変えた。500円であの味なら文句は無い。
266: 2013/01/13(日) 09:50:30.00 ID:wa/PEmjl(1/2)調 AAS
肉そばけいすけうまかったよ!
267(1): 2013/01/13(日) 09:50:31.00 ID:QyoC1pJL(1)調 AAS
それはない
268: 2013/01/13(日) 09:50:32.00 ID:wa/PEmjl(2/2)調 AAS
>>267
あのしょっぱさがたまらんのです。
269(1): 2013/01/13(日) 09:50:33.00 ID:VV8JCrFw(1)調 AAS
久々に中川會の住吉本店に朝一で並んで入ろうかと思うんだけど、
今でも食券を買ってから並べば良い?その際食券は店員に渡してから並ぶのも変わらず?
270: 2013/01/13(日) 09:50:34.00 ID:d6svNENi(1)調 AAS
>>263
森下というか千歳の?
まだラーメンやってるのか?
271(1): 2013/01/13(日) 09:50:35.00 ID:okf/bzZ4(1)調 AAS
>>269
先に食券買って、渡さずに列に戻る
そのうち回収しにくる
272: 2013/01/13(日) 09:50:36.00 ID:HDHpl1+W(1)調 AAS
>>271
ありがとう。
近い内に行ってみるね。
273(1): 2013/01/13(日) 09:50:37.00 ID:aqxhSxHc(1)調 AAS
>>264-265
豚"竜行ってきたよ!
全部のせ800円
274: 2013/01/13(日) 09:50:38.00 ID:pDbThpZp(1)調 AAS
>>273
タンメンうまいぞ!次はタンメンだ!
275: 2013/01/13(日) 09:50:39.00 ID:FUm5QTda(1)調 AAS
「高の」の胡麻そば無料行ってきた。
ごち!
276(1): 2013/01/13(日) 09:50:40.00 ID:rPUMzNAr(1)調 AAS
錦糸町の青葉スープぬるかったんだけどたまたまかな
277: 2013/01/13(日) 09:50:41.00 ID:eJLoYxXq(1)調 AAS
>>276
昨日食べたけど自分の時もスープぬるいし、なんか麺がヌルヌルしてた
278: 2013/01/13(日) 09:50:42.00 ID:cCOUA0TP(1)調 AAS
中野や飯田橋は良いけど、錦糸町青葉とか御徒町青葉とか、商業施設にねじこんでバイトが作ってる店舗はだめだね
279: 2013/01/13(日) 09:50:43.00 ID:rYRXOM5m(1)調 AAS
そう言えば美学屋の隣に新しくラーメン屋出来るとか言ってたのって、もう出来たの?
で、美味しいの?誰か行った人居るの?
280: 2013/01/13(日) 09:50:44.00 ID:22XzqA/d(1)調 AAS
普通の長浜ラーメン
281(1): 2013/01/13(日) 09:50:45.00 ID:BHZV6e5m(1)調 AAS
132 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 20:12:46.03 ID:ks53kgrz
>119
に対するレスでこのスレの良心を見たな
チェーン展開した青葉で味落ちた語られてもしょうがないよな
こうかいぼう、きっそうと比べるのはただの好みの問題
俺的には
青葉(飯田橋)>きっそう>>>こうかいぼう
品質はどれも高い
148 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:31:54.77 ID:NwBAJRNf
>146
所謂ばか舌ですね
許容範囲が広くて良い事です。
青葉はセントラルキッチン方式なんでベース以上の店は無い。
大抵はそれ以下のレベルになって次第に客離れで閉店のパターン
飯田橋青葉もスープ温めつけ麺は湯切り甘め
282: 2013/01/13(日) 09:50:46.00 ID:X+HoG4qA(1)調 AAS
つけ麺は乾くよりかは湯切り甘めでいいよね
283: 2013/01/13(日) 09:50:47.00 ID:l4juMGxf(1)調 AAS
大抵のところは意図的に水切り甘めにしてるんじゃないか
284(2): 2013/01/13(日) 09:50:48.00 ID:cpQVNUOj(1)調 AAS
つけ麺といえばさとうだけは絶対に許さない
今考えると保健所にタレ込んだほうがよかったと思う
285(3): 2013/01/13(日) 09:50:49.00 ID:jdBp6TNm(1)調 AAS
>>284
kysk
286: 2013/01/13(日) 09:50:50.00 ID:lZnLm450(1)調 AAS
きよしくん?
287: 2013/01/13(日) 09:50:51.00 ID:FSw+fWCu(1)調 AAS
末広はいつ再開するんだろう
もう半年ぐらい経つのに
288: 2013/01/13(日) 09:50:52.00 ID:fcxOFkVq(1)調 AAS
>>285
くやしく?
289: 2013/01/13(日) 09:50:53.00 ID:CuoOYUyU(1)調 AAS
>>285
キヨスク?
290: 2013/01/13(日) 09:50:54.00 ID:/+DAd9KJ(1)調 AAS
>>285
空気読めスレの方々
291: 2013/01/13(日) 09:50:55.00 ID:ouKMpX9M(1)調 AAS
くうかいが閉店か。残念だ。
292: 2013/01/13(日) 09:50:56.00 ID:TnGqTBhj(1)調 AAS
イーストの山小屋跡地にどさん子が入るらしい。
おおつ家に続きホッコク系2店目だな。
さて、いつまで持つやら。
293(1): 2013/01/13(日) 09:50:57.00 ID:08SVdozV(1)調 AAS
錦北家系閉店
294(1): 284 2013/01/13(日) 09:50:58.00 ID:sf8v+R8F(1)調 AAS
詳細書き込んだつもりが書けてなかったな
もう5年以上前なんだけど、友人といった時に
なんだっけな、友人が茹でた野菜のセットかなんか頼んだのよ
そしたらさ、出てきた野菜の中に、薬とかのパッケージ?
病院で貰うような、プラとアルミの個包装のパッケージのゴミが
結構な量(カプセル7〜8個分くらい?)混じってるのよ
交換はしてもらったけどさ、いったいどうやったら
そんなものが混じるのか、と
いま考えると他の客の食べ残しでも混ぜられたんじゃないかなぁ
295: 2013/01/13(日) 09:50:59.00 ID:V3lbIDJV(1)調 AAS
>>294
自分だったら席立つなw
そんな店は二度と行かない
296(2): 2013/01/13(日) 09:51:00.00 ID:kkzoewx5(1/3)調 AAS
うわ最悪だな。
10年以上前の、多分オリナスができる前の話だけど、
錦糸町のコッテリラーメン屋のチャーハンに焦げて黒くなったホチキスの針が入っていた。
多分、フランチャイズ本部から一人前づつ袋詰めで送られてきて、
開けた時にホチキス入っちゃったんだろうなw
297: 2013/01/13(日) 09:51:01.00 ID:eEnoKkbk(1)調 AAS
>>296
てんいちかw
298: 2013/01/13(日) 09:51:02.00 ID:kkzoewx5(2/3)調 AAS
これはオリナスできてからの話だけど、
その向かいにある中国人だけの店。
生ビール頼んだら、冷蔵庫から既にビールが入っているジョッキをだしやがった。
前の客の飲み残しかなんかだろうそれは。
その店には、流石に二度と行っていない。
299: 2013/01/13(日) 09:51:03.00 ID:kkzoewx5(3/3)調 AAS
>>296
をいwww
>>293
どこ? 神鷹山?
300: 2013/01/13(日) 09:51:04.00 ID:RlQwQopG(1)調 AAS
どうやら神鷹山らしいな
そういやこの間前通った時閉まっててアレ?と思っていたが・・・
301: 2013/01/13(日) 09:51:05.00 ID:rLe/qTxQ(1/2)調 AAS
神鷹山は、飲んだ帰りのサラリーマンが結構入っていた、という印象があったけど。
意外と苦戦していたのか。
スタンド居酒屋の後釜で開店してから、まだ2年くらいだよね?
302: 2013/01/13(日) 09:51:06.00 ID:FRKWdqS4(1)調 AAS
神鷹山は2011年の6月だな
開店セールでつけめん半額で食った記録が残ってた
(ちなみにそれ以降一度も行かなかったのはナイショだw)
303(1): 2013/01/13(日) 09:51:07.00 ID:hransOTd(1)調 AAS
弁慶!!愛してやまない!
304: 2013/01/13(日) 09:51:08.00 ID:tXZwrv7T(1)調 AAS
最近は弁慶の脂がきつくなってきた
305: 2013/01/13(日) 09:51:09.00 ID:sT4ipu7n(1)調 AAS
弁慶で一番キツいのはもやしの量
「サービスです」って勝手に増量されたときは殺意すら覚えたw
306: 2013/01/13(日) 09:51:10.00 ID:p+NFmAcC(1)調 AAS
亀戸の二郎リニューアル後はどんなもんだろか
しばらくは並びきついのかなー
307: 2013/01/13(日) 09:51:11.00 ID:rLe/qTxQ(2/2)調 AAS
そのうち行列が短くなるだろうから、それから行っても良いんじゃないかな。
308: 2013/01/13(日) 09:51:12.00 ID:OqwSECjw(1)調 AAS
そっか、亀二郎はこのスレも範囲内だったなw
二郎は向こうのスレばかりで話すのでつい忘れてたわw
俺も行列短くなったら行ってみるか派なんだけど…
天神様の藤まつりも行く予定なのでついでにちょっと覗こうかなぁ。。
309: 2013/01/13(日) 09:51:13.00 ID:DHm23B5U(1)調 AAS
>>303
谷やんも侮れない。
最近、谷やんでも腹に来るw
310: 2013/01/13(日) 09:51:14.00 ID:E8GYFgbT(1)調 AAS
谷やんのチャーシューで、ライスを巻いて食う。
311(1): 2013/01/13(日) 09:51:15.00 ID:FiDSmrAB(1)調 AAS
ライスの上にチャーシュー数枚と
ネギ・煮卵・メンマ適当にのせて
軽くスープ掛けて食う
欠点はラーメンもライスもおんなじ味になるとこw
312: 2013/01/13(日) 09:51:16.00 ID:stdn9Tzs(1)調 AAS
>>311
天才登場
こんど試してみるぜ!
313: 2013/01/13(日) 09:51:17.00 ID:pu7rfa8K(1)調 AAS
亀ラー、最近妙に旨くなった。
314(1): 鬼客 2013/01/13(日) 09:51:18.00 ID:QG5i8sKl(1)調 AAS
J
J
亀戸交番横のラーメン慶次郎は接客の絶対基本をやんねえJ
客をナメ切ってやがるシネアホ
315: 2013/01/13(日) 09:51:19.00 ID:tz4piamN(1)調 AAS
>>314
兄貴、まあ落ち着いて下さい。
店構えで中を想像できなかった、我々の自己責任です。
316: 2013/01/13(日) 09:51:20.00 ID:FUXprEcg(1)調 AAS
錦糸町光ラーメンは東十条より旨いかもしれない
317: 2013/01/13(日) 09:51:21.00 ID:j8IejeNe(1)調 AAS
まず東十条店の味を知らないw
318: 2013/01/13(日) 09:51:22.00 ID:Zl4E7PUT(1)調 BE AAS
w
319: 2013/01/13(日) 09:51:23.00 ID:/BlbGX6o(1)調 AAS
亀二そんな並んでなかった
12時半過ぎくらいで待ち3くらい
麺の茹で時間が長くて回転悪い
固めで頼んでもでろでろ
スープは普通の二郎 出汁ってなんですか?って感じ
豚は脂身が多くなって、増量
650円のラーメンって考えるとCPは高いかも
月1くらいで二郎系食べたくなる自分には悪くなかった
320(2): 2013/01/13(日) 09:51:24.00 ID:MMwVtw6N(1/2)調 BE AAS
トナリの人気がイマイチ理解できない。
あのちゃんぽんもどきのタンメン食うなら、専門店で長崎ちゃんぽん食ったほうがいい。
321: 2013/01/13(日) 09:51:25.00 ID:dKblXAKb(1/2)調 AAS
そういえば、美学屋のトナリに豚骨ラーメン屋がオープンしていたな。
今更豚骨感が強烈だが。
322: 2013/01/13(日) 09:51:26.00 ID:tyJJlYOh(1)調 AAS
>>320
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんのほうがうまいね
323: 2013/01/13(日) 09:51:27.00 ID:SfvvxfLj(1)調 AAS
さすがにそれはない。
ぐるぐる回る変な機械で炒め置きした野菜と冷凍麺をスープに突っ込んで煮ただけのものより
味が落ちる専門店はすぐに淘汰される。
麺ひとつとってもまったく味が違う。
324(1): 2013/01/13(日) 09:51:28.00 ID:dKblXAKb(2/2)調 AAS
餃子の味が劇的に落ちたよね。
それで行かなくなった。
それに、餃子焼機が汚すぎる。
325(1): 2013/01/13(日) 09:51:29.00 ID:bSUiClMW(1)調 AAS
>>320
トナリはニラレバ炒めの味と似た焼炒めの味がポイントなんだよ。
リンガーは、茹でた野菜に塩味と胡椒の利いた味がポイント。あと増量無料も。
魅力のポイントがそれぞれ違う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s