[過去ログ] 西武池袋線沿線のラーメン屋A(練馬区中心) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2013/03/12(火) 08:53:41.10 ID:fve5CmnA(1/4)調 AAS
今日らーめんごっつオープンか
渡なべと同じてドロ系みたいだけど、あんな場所じゃ開店セールしないと客こんだろ
553: 2013/03/12(火) 10:19:16.30 ID:WBCG530L(1/2)調 AAS
「 RAMEN GOTTSU 」 って、店主、練馬が地元なヒト?
554(1): 2013/03/12(火) 10:19:47.45 ID:fJM4ixsw(1)調 AAS
どこにオープンですか?
555: 2013/03/12(火) 10:22:05.40 ID:WBCG530L(2/2)調 AAS
練馬区
556: 2013/03/12(火) 10:28:27.00 ID:fve5CmnA(2/4)調 AAS
>>554
ここ、駅から歩いて5分弱
h外部リンク:ameblo.jp
557(2): 2013/03/12(火) 12:07:41.34 ID:W+0dAurd(1)調 AAS
じゃんずってどっかで復活してるのかい?
558: 2013/03/12(火) 13:52:45.56 ID:NXA4tdzE(1)調 AAS
会社の昼休みGOTTU行ってきた。なんだあれ?苦しょっぱいだけで美味しくないんだが
馬場のわたなべもあんななのに並ぶの?まだ雷神の方が旨いよ
559: 2013/03/12(火) 14:29:14.19 ID:fve5CmnA(3/4)調 AAS
始まったと思ったら終わったか
興味本位で食いたくなったw
560: 2013/03/12(火) 14:40:10.40 ID:TGdYbKkl(1)調 AAS
RAMEN GOTTSU行ってきた。確かにほんのり苦味はあるが
そこそこ美味かった。ただ普通盛りだと男には少ないかも。
馬場のわたなべテイストでスープは濃い。
561(1): 2013/03/12(火) 17:37:10.30 ID:fve5CmnA(4/4)調 AAS
渡なべ店員だっただけあってあんな場所なのに注目度高いみたいだな
ラーメンバンクの大崎も早速行ったとか
562: 2013/03/12(火) 18:33:10.29 ID:lUUjv35E(1)調 AAS
>>561
金を払えば食べに来てくれるんだろ?
563: 2013/03/12(火) 19:52:47.27 ID:1P6Rn+bc(1)調 AAS
確かにw
まあ今の時間でもまだ外に行列出来てたけどな
564: 2013/03/12(火) 20:30:46.66 ID:k1OGijkz(1)調 AAS
19時過ぎくらいに通りかかった時には無かった
565: 2013/03/13(水) 06:51:18.75 ID:EmsK02WA(1)調 AAS
渡辺樹庵さん、GOTTSUで普通にラーメン食べてた
566(1): 2013/03/13(水) 10:46:29.80 ID:KGEQg3vr(1)調 AAS
>>557
今店主は普通にリーマンやってるみたいだ。
もったいないよなあ。
567: 2013/03/13(水) 12:31:34.58 ID:8jBM9kq2(1)調 AAS
江古田南天の閉店セールってまだやってる?
568(1): 2013/03/13(水) 12:45:18.74 ID:wD4x0S21(1)調 AAS
>>566
リーマンやってんのかぁ。
繁盛してたのに、もったいないねぇ。
あんま儲かんないのかねぇ、ラーメン屋。
569: 2013/03/13(水) 19:37:10.63 ID:qQivBqRR(1)調 AAS
ゴッツときころくはどっちがうまい?
570: 2013/03/13(水) 19:46:08.30 ID:I67GIbGo(1)調 AAS
僅差でごっつ
571(1): 2013/03/13(水) 20:05:17.12 ID:v/FcWRaM(1)調 AAS
やすべえのラーメンに魚粉ドバドバの方がうまい
572: 2013/03/13(水) 20:50:33.40 ID:Ra8HVwpD(1)調 AAS
>>557 確かにスープと麺はきころくが若干勝ってかなと思うけどメンマとか
チャーシューはゴッツの圧勝って感じだね。おれもトータル僅差でゴッツかな
まあそもそも系統は違うけど
>>571 ゴッツのスープに化学調味料と砂糖いれたらやすべえの味になりそうw
573: 2013/03/14(木) 01:29:48.46 ID:Mi5Uk+c+(1)調 AAS
>>568
確か地主があの場所で何かやりたかったみたいで、移転先を探してるとは聞いたけど。
一日に打てる麺に限りがあるのと、店主の素材に対するこだわりが凄かったみたいだから
めちゃくちゃ儲けてはいないと思うけど、繁盛してたよね。
574: 2013/03/14(木) 09:49:43.48 ID:N7Ww8BK6(1)調 AAS
有名店の「濃厚豚骨魚介+魚粉のラーメン」を丸パクリし開店→閉店
どこかで話題になっていた「つけ麺化した武蔵野うどん」を丸パクリし開店→閉店
そういう店が目につくよね・・・
多摩地区や23区北部の「濃厚煮干出汁のラーメン」を丸パクリしておいて、オリジナルなフリをしている店とか。
2〜3年で閉店したり、店舗の配置換え〜新しいパクリ店でリニューアルオープンとか
4月に「凪のパクり」の新店が練馬区内に出来るってウワサがあるけど
ホントだったとして、問題にならないのかな?
575: 2013/03/14(木) 10:19:30.03 ID:JCqpWhlY(1)調 AAS
知恵遅れは江古田天下一品だけ食っとけwww
576: 2013/03/14(木) 13:05:44.79 ID:rvQNSmmU(1)調 AAS
凪がぱくりだから何も問題になりません。
577: 2013/03/16(土) 08:04:08.50 ID:P19NgaZe(1)調 AAS
新店はメニューの全てが色んな店の「もろパクり」という噂が在る
それが事実なら、某評論家のチカラを使ったベタベタな宣伝は無理だよな・・・
「○○インスパイア」的な表現で軽〜く触れる程度の
「何かのツイデ」の紹介コメントがあればイイほう
578: 2013/03/16(土) 12:47:19.45 ID:yEFbDKHe(1)調 AAS
東海名古屋のはなびっていう台湾まぜそばのもろぱくりなんでしょ
外部リンク:menya-hanabi.com
さすがにひどい
579: 2013/03/16(土) 21:04:29.59 ID:gKC+cz9Q(1)調 AAS
なぁ?
「伝道入りwwwwwwww」
のチキンはどこいった???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580: 2013/03/17(日) 00:44:29.46 ID:efypIESS(1)調 AAS
濃菜麺最強だな
581: 2013/03/17(日) 00:47:15.18 ID:4D/D9ELD(1)調 AAS
富士見台のますだやという蕎麦屋?で出してるラーメンが微妙に美味い。
582: 2013/03/17(日) 01:36:04.17 ID:IZK4VVlc(1)調 AAS
商圏がカブらなきゃ、亜流な商売も、悪くないような気が・・・
それによって
元ネタとなった店のほうがブラッシュアップされるキッカケになれば
ラーメン好きとって、いい流れが出来るし。
でも
「いいかげんにしろよコラ」と言いたくなる店が在るのも事実w
583(2): 2013/03/17(日) 12:33:59.34 ID:HlpvIZNz(1)調 AAS
外部リンク[html]:ramen151e.blog71.fc2.com
鈴木店主が名古屋で、「麺屋 はなび」の「台湾まぜそば」を食べて!
めちゃめちゃはまって!
これを東京で売り出したら、絶対に売れると確信!
自分の舌を信じて試作を繰り返して完成させたもの!
ただのモロパクリww 訴えられても文句言えないレベル
584: 2013/03/17(日) 17:44:26.77 ID:wDSyo/mX(1/2)調 AAS
>>583
こいつとラーメンゴロ石神のやり口はほんと外道以下
おれはこいつの店には絶対に行かない
585(1): 2013/03/17(日) 18:45:15.94 ID:nN93oJQx(1/2)調 AAS
>>583
パクリって食べ物に著作権なんてないだろ。
訴えられても何の問題もないし、訴えないだろ。
何か美味しいと感じて真似して作って売るなんて当たり前だと思うが。
>>594
相手がいかにも悪いことをしてるように言うんじゃなくて
相手の問題点をまず説明したらどうかな?
問題点を上手く説明出来ないのに、何となく相手が悪いぞなんて言うのは、ただの馬鹿だろ。
586: 2013/03/17(日) 20:02:15.57 ID:wDSyo/mX(2/2)調 AAS
>>585
うるせえおれに話しかけんなクズ
587: 2013/03/17(日) 20:41:01.46 ID:nN93oJQx(2/2)調 AAS
自ら2ちゃんに書き込んでおいて
レスされたら「俺に話しかけるな」とか
頭がおかしい人かな。
588: 2013/03/17(日) 22:23:23.02 ID:3NgmN7Id(1)調 AAS
たぶんね。>>594てのが、実は予知能力者かも。
589: 2013/03/18(月) 00:50:16.57 ID:h995oYys(1)調 AAS
そのうち燈朗や似星のモロパクリも始めるんじゃねーの?
590: 2013/03/18(月) 01:54:48.47 ID:sBc/1Ah5(1/2)調 AAS
この鈴木店主って勉強熱心でチャレンジ精神旺盛でおもろいやないですか?
591: 2013/03/18(月) 01:57:39.00 ID:sBc/1Ah5(2/2)調 AAS
似星は複雑だし鏡花おやっさんが恐いからモロぱくりは出来ないでしょう。
592: 2013/03/18(月) 13:01:31.29 ID:n0sT3h7J(1/2)調 AAS
某店店主が「地方」で「麺類」食べ歩きしてるのは
都内に無い「味」をヒントとして拾って来る為なのかな
593: 2013/03/18(月) 13:10:56.72 ID:n0sT3h7J(2/2)調 AAS
某店店主が、23区内で目立ってる「煮干が強いラーメン店」にを頻繁に通ってるようですが
自身の店で応用する為? どこかの店のプロデュースのネタ拾い?
ちょっと期待・・・
594(2): 2013/03/18(月) 13:43:43.50 ID:bVUoCLc3(1)調 AAS
こんなあからさまな自演というか、自分擁護ひさしぶりに見たw
595: 2013/03/18(月) 14:52:04.68 ID:mgCPIZ/t(1)調 AAS
パクリねぇ、、、
味噌ラーメンだしてる店は全部味の三平のパクリだけどなw
596: 2013/03/18(月) 17:22:12.82 ID:0vvai2el(1)調 AAS
何でここにとらのこと石神の批判書くとすぐに擁護がわくんだろ
何でだろうな〜(笑
何でだろうな〜(笑
597: 2013/03/18(月) 18:23:33.37 ID:LzQ6OJzI(1)調 AAS
なぁ?
「伝道入りwwwwwwww」
のチキンはどこいった???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598: 2013/03/19(火) 18:47:32.70 ID:nSmcSwy6(1)調 AAS
最近 練馬で行列のできるラーメン屋ってほどんどなくなっちゃったね
599: 2013/03/19(火) 18:58:21.75 ID:imTyXUWu(1)調 AAS
なぁ?
「伝道入りwwwwwwww」
の知恵遅れはどこいった???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600: 2013/03/19(火) 20:10:16.10 ID:Jkhn7sQh(1)調 AAS
練馬イノショウ開店一周年特売の時の待ち列はすごかったなー
601: 2013/03/19(火) 20:50:54.87 ID:Lcj9YiWJ(1)調 AAS
桜台にはあるけどね。行列店。
602: 2013/03/19(火) 21:07:42.56 ID:r66bwza2(1)調 AAS
練馬には元から行列店なんてなかっただろ。
じゃんずも別に行列はなかった。
603: 2013/03/19(火) 21:46:29.46 ID:zrzTpdEV(1)調 AAS
上井草の三獣使、器用貧乏って感じ。
一番普通っぽい豚は良かった。
604: 2013/03/19(火) 22:02:52.57 ID:7xHCMUB2(1)調 AAS
牛もいいよ、つけは微妙
605: 2013/03/20(水) 08:25:16.65 ID:hBeMBw0B(1)調 AAS
某ラーメンサイト運営の人に「頼み込んで」ツイッターで呟かせたのか?
このスレに出てきた某ラーメン店の経営者さん・・・
606: 2013/03/20(水) 15:41:14.35 ID:DCibyhXm(1)調 AAS
〇崎(自称日本一ラーメンを食べた男)
練馬の「とらのこ」グループが再構築。
「中華そば伊吹」今の場所は移転閉店。
「三代目とらのこ」→「中華そば 伊吹」が移転。
「練馬ちゃんどん」→「煮干中華 やまの」にリニューアル。
「肉汁やZERO」→うどんから油そばにリニューアル?
これかw ちゃんどんが一番美味しかったのにw
607(1): 2013/03/20(水) 19:23:52.43 ID:MiHpicFd(1)調 AAS
初代肉汁やのリニューアル前が一番旨くてCPも高かった
608: 2013/03/20(水) 20:08:27.95 ID:hR+7eEjo(1)調 AAS
>>607 練馬のココイチの裏にあったころだよね?
オープンしてすぐに行ったわー。確かに旨かったね。椅子が座りずらかったのが懐かしい。
じゃんず閉店後だったし、変わりによく行ってたのにいきなり閉店移転してショックだった。
609(1): 2013/03/22(金) 00:12:33.63 ID:FCsnNaCz(1/2)調 AAS
桜台スレでもまた怒られたw
いよいよ行き場無くなってきたな
まちスレ:tokyo
610: 古旗麺三郎 2013/03/22(金) 01:30:06.17 ID:PdufyKkE(1/2)調 AAS
>>609
スレ違いです。ご自分で隔離スレでも立ててそちらでお願いします。
611(1): 2013/03/22(金) 02:09:52.17 ID:FCsnNaCz(2/2)調 AAS
そりゃスマンカッタ
ではしっかりリスパン退治よろしく頼む
612: 古旗麺三郎 2013/03/22(金) 02:27:53.10 ID:PdufyKkE(2/2)調 AAS
>>611
こちらこそ言い方が一方的でしたね。スミマセン。
因みに件の桜台スレの削除依頼は私が出しましたw
伊吹閉店中に禁断症状が出たので北区王子の伊藤へ行ったら、向こうのが断然好みだったw
613: 2013/03/22(金) 08:31:26.97 ID:XbF/smbT(1)調 AAS
伊吹の閉店中
獣煮使 三四郎(3/21の限定) RAMEN GOTTSU 似星に
行ってきた。
それぞれ、個性を出しつつも、ちゃんと営業してた。
伊吹は
ブロガーや評論家使って宣伝するという事のダイジさに気付いていて
それは実行できていて素晴らしい。
けど、営業時間・営業曜日がメチャクチャで
実質、いつ営業しているのかが判らない。
いい感じの味を出せる「強み」を持ってるんだから
先ずは「ちゃんと営業する」という事に取り組んで欲しい。
614: 2013/03/22(金) 18:05:32.05 ID:E/nDgOjG(1)調 AAS
移転先では真面目にやるだろ
615(1): 2013/03/22(金) 19:16:55.47 ID:cElcqitP(1)調 AAS
ロンファン、リニューアルしたのに客誰もおらん。
これはあかんな。
616(2): 古畑麺二郎 2013/03/22(金) 23:59:16.04 ID:eut6yjXe(1)調 AAS
練馬駅前のアオキ並びの携帯屋がその昔回転寿司で奥の方がラーメン屋だった。
食った後に何故か気持ち悪くなって吐いた想い出がある。
617(1): 2013/03/23(土) 00:49:04.12 ID:/sAkFG8g(1)調 AAS
>>616
ラーメン屋で食べてる最中や注文して待ってる間にこのスレを見る人もいるだろうから
意味なく人を不快にするような書き込みはしない方がいいよ。
618(1): 2013/03/23(土) 01:53:25.39 ID:4R9f7/Vr(1)調 AAS
>>615
リニューアルって屋号と見た目変わっただけですか?
619: 古畑麺二郎 2013/03/23(土) 07:43:12.44 ID:g/W9ZdtX(1)調 AAS
>>617
すみません。気をつけます。
620(1): 2013/03/23(土) 16:54:15.37 ID:WLyy0z1j(1)調 AAS
>>618
醤油と塩が増えたよ。
621: 2013/03/25(月) 09:39:22.47 ID:INb10WXs(1)調 AAS
桜台二郎って相変わらず1時間くらい待ったりするの?
622(1): 2013/03/25(月) 11:38:12.93 ID:ceEHpuf6(1)調 AAS
>>620
ありがとうございます。新味も出てたんですね。
ホホホ、今度行ってみようかしら♪
623: 2013/03/25(月) 15:20:05.63 ID:8/epwhas(1/2)調 AAS
1時間も待ったことないよ
最長でも30分
624: 2013/03/25(月) 15:21:06.51 ID:8/epwhas(2/2)調 AAS
あと列が無いことだって時々ある
平均で15分くらいじゃね
625: 2013/03/25(月) 18:02:24.77 ID:kLE93wkb(1)調 AAS
>>622
顔文字さんですか?
626(1): 2013/03/25(月) 18:03:24.23 ID:66ll9WvH(1)調 AAS
>>616
今auのとこだよね。そういえばラーメン屋あったな。
定食屋みたいのに代わって今の店になったんだっけか。
普通の醤油ラーメンだったような。何度か食った記憶ある。
千川通りの牛角も以前ラーメン屋だったような。
桜台に行った方にも地獄ラーメンだか何だか辛いラーメンの店があったような。
627(1): 2013/03/25(月) 19:34:38.33 ID:gqRxwCYT(1)調 AAS
即効で削除wwwwwwwwww
628: 2013/03/26(火) 01:37:06.71 ID:zYL2JIj+(1)調 AAS
スープ不出来で臨時休業多発するかも的な前フリをする某店
629: 古旗麺三郎 2013/03/26(火) 02:44:37.61 ID:nbxOOIQX(1)調 AAS
>>627
スレとは無関係な発言の為、削除依頼しました。
因みにまちBBS練馬スレの○○○ンの事を言っているのでしたら、
あれは私が削除依頼しましたw
東京23区板 削除依頼スレ 33
まちスレ:tawara
630: 2013/03/26(火) 14:20:21.46 ID:0i92THe7(1)調 AAS
カッとなりやすい人が善意の第三者を装って削除依頼出してるもんだから、
どんどん自演用プロバが判明していきますね♪
実際削除されないにしても、古畑さんがアクション起こした意味があったと言える
631: 2013/03/26(火) 14:53:14.54 ID:+ggaVYB2(1)調 AAS
わざとWiMAXぽくレスすんなよw
632: 古畑麺二郎 2013/03/26(火) 20:10:31.60 ID:esG9gGqd(1)調 AAS
>>626
auじゃなく駅前交差点渡ったとこの携帯屋ね。
練馬駅近辺も結構無くなったラーメン屋多いですよね。
札幌屋なんかはかなり古い。
633: 2013/03/26(火) 20:50:57.91 ID:sHKAra0J(1)調 AAS
マックやミスドのある並びに古めかしい中華料理屋があったけど、あそこもつけ麺屋乱立期の頃に閉店していた。
あとチカラめしの裏の辺りにある店は、ずっとラーメン屋か中華料理屋であり続けているけど、
中身は相当めまぐるしく入れ替わってる感じがする。
店主がビデオでいつもレッドオクトーバー流してた頃とか、夫婦で切り盛りしていた頃とか、
自分が知る限り少なくとも3回か4回はテナントが入れ替わってる。
634: 2013/03/26(火) 21:07:12.06 ID:aCogLnyz(1)調 AAS
さいたま屋か。
マズイとこばかりじゃ無く美味い店が消えるのは惜しい。
635: 2013/03/26(火) 21:20:26.96 ID:OPejomE3(1)調 AAS
なぁ?
「伝道入りwwwwwwww」
の知恵遅れはどこいった???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636(1): 2013/03/27(水) 02:03:54.69 ID:ENDkK7Ky(1)調 AAS
今更だけど、やすべえ初めて食ってみたけど案外悪く無いな。
余り良い評価聞かなかったから期待してなかったけど、あの味は個人的に好きだ。
637(1): 2013/03/27(水) 09:00:26.03 ID:SJnuecEC(1)調 AAS
>>636
やすべえの何を食べたの?
638: 2013/03/27(水) 11:10:20.64 ID:M4fpuRhJ(1/2)調 AAS
やすべえは普通に美味しい
すごくうまくはないが。
639: 2013/03/27(水) 11:34:31.36 ID:lxnzSAr/(1)調 AAS
>>637
取りあえず初めてだったので無難につけ麺の大盛り。
特に尖ったところは無いが、癖も無く万人に安心して勧められるって感じ。
640: 2013/03/27(水) 11:45:52.92 ID:M4fpuRhJ(2/2)調 AAS
普通に美味しくて沢山食べられるのが売りだからね
でも値上げしてからそんなにお得感がなくなって
最近は行ってないけど
641: 2013/03/27(水) 12:52:07.54 ID:IUBnIfBC(1)調 AAS
GOTTSUのつけ麺よりやすべえのつけ麺の方が旨いな コスパ高いし
642: 2013/03/27(水) 17:10:41.09 ID:6NIr5vGt(1)調 AAS
伊吹、値上げに踏み切ったようだな
以前の店舗では
気に入った常連にコストが掛かった「限定」を出す為に
レギュラーメニューの「中華ソバ」で、ワリと頻繁に「ライト」を連発して
コストのバランスを取ったりしていたんだが
新しい店でも「そういうマネ」
やるんだろうか?
643: 2013/03/27(水) 17:49:42.21 ID:lTQW1/ld(1)調 AAS
やすべえは辛みつけ麺でしょ。
644: 2013/03/27(水) 17:53:09.38 ID:b3TfTB7e(1)調 AAS
「そういうマネ」(笑)
645: 2013/03/27(水) 19:45:44.79 ID:v7KhU5Hi(1)調 AAS
気に入った常連になれなかった僻みのような気もする
646: 2013/03/27(水) 20:51:22.84 ID:kOr5YauG(1)調 AAS
伊吹が
値
上
げ
647: 2013/03/27(水) 20:56:44.87 ID:rkhYP+Ss(1)調 AAS
なんだ伊吹中傷キチガイはまだいたのか
648: 2013/03/27(水) 21:06:59.84 ID:Spc7rAqq(1)調 AAS
値上げしても客を呼び込めると踏んだんでしょうね。
伊吹さんは有名人使った宣伝や、常連を育てるのが上手いですね。
649: 2013/03/27(水) 21:14:19.63 ID:59GFqj/O(1)調 AAS
テレ東のラーメン特番に○麺堂が出てた
650: 2013/03/28(木) 00:49:13.79 ID:fi66H9JM(1)調 AAS
伊吹さん、練馬はシビアだぜ〜ワイルドだぜ〜
651: 2013/03/28(木) 03:18:18.80 ID:PgfR9WM7(1)調 AAS
伊吹
30円値上げ
652: 2013/03/28(木) 08:20:07.43 ID:tWI4bzUn(1)調 AAS
味、量、値段、立地、店員の態度、その他諸々。
行く行かないの判断基準は人それぞれ。店の都合もある。
嫌なら行かなければいい。結果責任は店が負う。
653(1): 2013/03/28(木) 17:50:25.49 ID:X6VOKVza(1)調 AAS
やすべえの辛味MAXあつもりは練馬で一番辛い
654(1): 2013/03/29(金) 04:03:45.14 ID:ljvmfZiQ(1/2)調 AAS
大泉学園駅近所にある伊吹で
680円・700円なんていう価額に吊り上げたなんて
とらのこグループさんの、判断ミスとしか想えない・・・
655: 2013/03/29(金) 06:43:28.25 ID:lZHYUIu1(1/2)調 AAS
>>654
同じ商品で値段を上げれば客の数が減る。
でも当たり前だが、客一人当たりの儲けは増える。
商品の値段×売上げ数
を最大にしようと思ったら
時には値段を高めに設定した方が良い場合もあると思うが、いかがか?
656: 2013/03/29(金) 07:20:02.14 ID:ChmSjq+d(1)調 AAS
利潤最大化行動ってやつね
MC=MR
理屈はそうでも判断は難しいよなぁ
657(1): 2013/03/29(金) 09:27:51.22 ID:ljvmfZiQ(2/2)調 AAS
店側の理屈は
客側の理屈とは同じではない
客に不利益を押し付けると
客離れが起こる危険性が高まる
658: 2013/03/29(金) 09:40:23.53 ID:lZHYUIu1(2/2)調 AAS
>>657
だから、そういうのを計算した結果の値段なんじゃ?
と言ってるんですが、分かんないですかね?
>店側の理屈は
>客側の理屈とは同じではない
だからこそ客から見たら高い値段が
店の利益が最大になる値段かも、と言ってます。
当然客の絶対数は減りますが。
659: 2013/03/29(金) 13:46:45.47 ID:YRdejU7I(1)調 AAS
値上げは700円までは大丈夫という話は聞いたことがあるな
660: 2013/03/29(金) 14:06:22.81 ID:j5jS2f1P(1/2)調 AAS
掛け算して最大になればいいんだよな。店にとっては。
客にとっては安けりゃ安いほどいいが。
661: 2013/03/29(金) 14:07:46.90 ID:j5jS2f1P(2/2)調 AAS
個人的にはラーメンが高いと感じる心理的節目は700円なので、
ぎりぎりセーフ。
まあ、大泉は遠いからどの道そこは行かないが
662: 2013/03/29(金) 19:13:17.64 ID:3tzpQA4F(1)調 AAS
とらの子グループって、言われてるほど大したことないよな。
変化球勝負ばかりやってるイメージ。
663: 2013/03/29(金) 20:51:38.71 ID:flA2DEYF(1)調 AAS
いや、むしろ変化球勝負ばかりで店舗数増やしてるんだから大したもんだよ。
664: 2013/03/29(金) 20:51:49.07 ID:Awaa3q/w(1)調 AAS
ステマグループだしな
665: 2013/03/30(土) 00:52:53.80 ID:hRbgOsUN(1)調 AAS
>>653
辛みMAXって、二倍?
それほど辛くなかった。
あさかのいちばん辛いやつは注文したことを後悔する辛さだったよ。
666(1): 2013/03/30(土) 03:03:03.38 ID:/xZaJ1zw(1)調 AAS
【値上げ】伊吹 1杯目【30円】
こんな感じの専用スレ、どう?
667: 2013/03/30(土) 04:34:31.67 ID:elM7KTkp(1)調 AAS
>>666
伊吹中傷キチガイを隔離するために立てるべきだね
668(1): 2013/03/30(土) 18:15:27.29 ID:b5cQ7XYw(1)調 AAS
きころくでラーメン食ったが無難な味
良く言えば万人受けする味、悪く言えばインパクトがない
なんとなく蕎麦を食ってる感じがした
650円で麺特盛無料とコスパは良い
次回は油そばを食べてみよう
669: 2013/03/30(土) 19:48:01.88 ID:Jc3xQMJt(1)調 AAS
きころくはつけ麺がよさげ
670: 2013/03/30(土) 20:34:12.14 ID:CMc/07zI(1/2)調 AAS
>>668きころくは自家製麺の太い方がマジで旨いから、油そばかつけ麺のほうがいいよ。
ラーメンはおまけなんじゃね。
671: 2013/03/30(土) 20:37:02.38 ID:aAcpy6Ur(1)調 AAS
油そばは普通だったよ。特別美味くもない。
まあ600円で大盛りできるからコスパはいいと思う
672: 2013/03/30(土) 20:49:15.93 ID:CMc/07zI(2/2)調 AAS
結局、無難な味の店って続くよね。ぼにしもとか小法師とか。
きころくもそうなるといいね。練馬駅周辺には突出したスペシャルな店は無いが
ローテーションできる無難な店が多くて助かる。
673: 2013/03/30(土) 22:48:53.50 ID:da4nAIOI(1)調 AAS
味はともかく、あの蒸し風呂みたいな店内はどうにかならんのか>きころく
この時期に汗流しながらラーメン食ったの初めてだわ
これから暑くなってきたらどうなることやら
あの環境じゃどんなにうまいものでもおいしくいただけない
674: 2013/03/31(日) 04:27:25.00 ID:NKRPplep(1)調 AAS
蒸すと言えば、豚骨の一矢だっけ?
あそこも外は割と肌寒い時期だったのに、中は蒸し暑くて落ち着いて喰えなかった覚えがある
675(1): 2013/03/31(日) 07:04:49.29 ID:T4m2QstE(1)調 AAS
伊吹は15時までしか営業しなくなったうえに
レギュラーメニュー・亜種・限定と同時提供をやっていて
運営に無理があり過ぎる感じ
西大泉時代からのお客さんと新しいお客さんが同じ時間帯に集中すると、どうなるか
コレをしっかり確認して、こまめに運営の改善をしないと
営業時間短縮店舗のアリガチな路線【廃業】まっしぐらに・・・
夜営業を再開して
以前と同じカタチで営業したほうが
儲かるだろうし、無理が無くなる気が
676: 2013/03/31(日) 19:25:17.74 ID:1VQ2yiB+(1)調 AAS
なぁ?
「伝道入りwwwwwwww」
の知恵遅れはどこいった???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) 2013/03/31(日) 19:38:39.09 ID:4s83PvMF(1)調 AAS
とんチン
678: 2013/03/31(日) 20:32:10.56 ID:2w10Yj8X(1)調 AAS
>>675
昼営業のみなんだから15時までで十分でしょ。
オペレーションは営業しながら改善していけば良い話。
経営者は利益出す為に何杯のラーメンを売れば良いのか計算し、昼のみで十分利益出ると踏んだから時間短縮してるだろうから、廃業云々は可能性としてかなり低いでしょう。
営業時間長ければ儲かる訳でもないですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*