[過去ログ]
奈良・和歌山のラーメン屋 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
853
: 2011/08/16(火) 12:34:45.00
ID:766X0GGx(1)
調
AA×
外部リンク:mogumogunews.com
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
853: [] 2011/08/16(火) 12:34:45.00 ID:766X0GGx 韓国メディアの報道によれば、日本のインスタートラーメンマーケットでは、辛ラーメンによる大ブームが起きているという。 実際にはそこまでの盛り上がりは感じないのだが。 週刊東亜によれば「ラーメン宗主国である日本でも農心は韓国の辛さを主な武器に “辛さ”熱風を主導している。 辛さが普遍化していない国であるだけに、韓国特有の辛さは、 “おいしく辛い、中毒性のある辛さ”に通じる。 東南アジアのピリッと辛い味や南米の痛覚的な辛さとは差別化された味が日本人好みを捕らえたのだ」と報じている。 農心は、1981年に東京事務所開設を皮切りに、日本のラーメン市場に参入して以来、セブンイレブンをはじめとする大手コンビニへの納入も開始。 また、韓国メディアによれば毎年4月1日を 「辛ラーメンの日」と定め、日本人への「おいしく辛い」への啓蒙活動を行っているという。 「辛さはワサビしか知らなかった日本人が唐辛子の良さを知り」「キムチは日本古来のつけものよりも消費され、 また辛ラーメンを模倣した蒙古タンメン中本などの激辛ラーメンブームが定着した」とも。 こういったプロパガンダに対しては、韓国内でも農心のマスコミを使った「見え見えの戦略」と言った声も多数あがっている。 それにしても「辛ラーメンの日」はエイプリールフールと同じでよかったのか? http://mogumogunews.com/2013/09/topic_3015/ http://mogumogunews.com/wp-content/uploads/2013/09/shin-e1380426494358.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1313464832/853
韓国メディアの報道によれば日本のインスタートラーメンマーケットでは辛ラーメンによる大ブームが起きているという 実際にはそこまでの盛り上がりは感じないのだが 週刊東亜によればラーメン宗主国である日本でも農心は韓国の辛さを主な武器に 辛さ熱風を主導している 辛さが普遍化していない国であるだけに韓国特有の辛さは おいしく辛い中毒性のある辛さに通じる 東南アジアのピリッと辛い味や南米の痛覚的な辛さとは差別化された味が日本人好みを捕らえたのだと報じている 農心は年に東京事務所開設を皮切りに日本のラーメン市場に参入して以来セブンイレブンをはじめとする大手コンビニへの納入も開始 また韓国メディアによれば毎年月日を 辛ラーメンの日と定め日本人へのおいしく辛いへの啓蒙活動を行っているという 辛さはワサビしか知らなかった日本人が唐辛子の良さを知りキムチは日本古来のつけものよりも消費され また辛ラーメンを模倣した蒙古タンメン中本などの激辛ラーメンブームが定着したとも こういったプロパガンダに対しては韓国内でも農心のマスコミを使った見え見えの戦略と言った声も多数あがっている それにしても辛ラーメンの日はエイプリールフールと同じでよかったのか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s