[過去ログ] 【はんなり】京都のラーメン屋さん99【食べよし】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2007/07/25(水) 21:09:33 ID:Xpnq+/TN(3/4)調 AAS
>>367
お前 今頃何を寝とぼけたこと言っていやがる
370: 2007/07/25(水) 21:14:33 ID:YVz4fOE3(1)調 AAS
>>367
今日も期待して近くを通ったんだが……、元気に通常営業中でした><

しっかしまぁ、よっぽど付近住民と揉めてんのか奥さんの体調よっぽど悪いのか……。
差し支えない範囲で長期休みの理由くらい教えてくれたら、こっちも変に期待せずにすむのにね
371
(1): 2007/07/25(水) 21:24:06 ID:/Wcq87L8(2/2)調 AAS
あひきでの親父は嫁の看病するために店休んでるのか?
372: 2007/07/25(水) 21:26:08 ID:GGGYED4/(1/2)調 AAS
>>371
清原のヒザを治療するために休んでます
373
(1): 2007/07/25(水) 21:34:52 ID:i23yLf/X(2/4)調 AAS
誰か閉店したってwikiに書いとけよ。
374: 2007/07/25(水) 21:34:55 ID:EQ9iD0kb(5/6)調 AAS
>>367
失礼なこと言うな!
そんな店京都にないだろ。
375
(1): 2007/07/25(水) 21:48:08 ID:Xpnq+/TN(4/4)調 AAS
>>373
お前さっき亜喜英にいった奴だろ
行った→閉まっていた→夢に行った・・が人大杉→高安に行った・・ブサイ自分の雰囲気には合わない
→天天有は定休日→鶴はしは暗い自分を見ているようで行くのを止め→軍団に決定したが唐揚げ無いことを思い出し
→仕方ないのでコンビニでカップラーメン購入→でも納得できず2チャンに書き込み。
よし分かった 君も辛かったんだよな。
376: 2007/07/25(水) 22:02:06 ID:i23yLf/X(3/4)調 AAS
さっきっていつだよw
377
(2): 2007/07/25(水) 22:40:32 ID:p1cE7W/3(1)調 AAS
すまん、夢に大って登場したん?
378: 2007/07/25(水) 23:06:17 ID:bcuT3VBn(2/2)調 AAS
>>377
ふつうが大じゃね
379
(1): 2007/07/25(水) 23:08:54 ID:Vq3LbkFx(1)調 AAS
>>375
一乗寺の地理知らないのに適当にかくなよなw
夢行ったら天天有休みなのわかるだろ?何故最後の方?
380: 2007/07/25(水) 23:10:28 ID:mXX1/sBx(2/2)調 AAS
>>377
なぜ謝る?おれは知らんけど。。。 すまん
381: 2007/07/25(水) 23:10:38 ID:EQ9iD0kb(6/6)調 AAS
ネタにマジレ(ry
382: 2007/07/25(水) 23:29:48 ID:0n5+sB0c(1)調 AAS
夢で小で麺半分って言ったら洗濯挟みくれたのに
同時に頼んだ麺少なめと変わらん量だったわ
383: 2007/07/25(水) 23:31:12 ID:i23yLf/X(4/4)調 AAS
あきひで閉店かぁ。マジでいい店を失ってしまったな。
384: 2007/07/25(水) 23:32:47 ID:u3ozRs6D(2/2)調 AAS
>>379
一概にそうは言えないのでは?
亜喜英と夢と高安は行ったとなっているが、天天有は定休日としかなってない。
天天有は定休日と再確認みたいなニュアンスに受け取れる。
いかがですか?
385
(1): 2007/07/25(水) 23:40:03 ID:GGGYED4/(2/2)調 AAS
ID:i23yLf/X ← 「せ、せっかく引きこもりのボクが行ってやったのに!臨時休業なんて許せない!2チャンネルに悪口書いてやる!」
386: 無化調 [まったり] 2007/07/26(木) 00:00:00 ID:lD3IQwPr(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
387: 2007/07/26(木) 00:19:16 ID:3LBuX99U(1/3)調 AAS
あきひでのホールって太りすぎ?
だから体悪いの?
388: 2007/07/26(木) 00:28:56 ID:CmFHcUOU(1)調 AAS
「ろおじ」でつけめん400g+鰯ぶぶでしめて830円
これ最強。うまいし、腹いっぱいになるし。
389: 2007/07/26(木) 00:43:20 ID:vNdvAzTW(1/2)調 AAS
あきひでが休みが多いのはサービスしすぎなのではないか?
390
(2): 2007/07/26(木) 01:09:34 ID:0NNyDsxU(1/11)調 AAS
ろおじでは基本的につけ麺500gを頼んでる

ぶぶ漬けうまい?
うまいならこれから300gとぶぶ漬け頼むことにするわ
391
(1): 2007/07/26(木) 01:43:41 ID:LdobqDPb(1/2)調 AAS
>>390
店員氏ねとか言っておきながら、よく行けるな。
392
(1): 2007/07/26(木) 02:13:26 ID:iDLtviHi(1/2)調 AAS
>>390
すごいなw
過去レス見る限り例のスープをご飯にかけるらしいね。

あと、ろおじは腐女子風なピザ女が常連らしい。毎日来てたけど、家族に
止められて週一回にしたらしい。京大の子って感じじゃなかったし、イケメンの
店員さん見たさっぽいw
393
(1): 2007/07/26(木) 02:16:31 ID:0NNyDsxU(2/11)調 AAS
>>391
お、よく分かったな
500g頼む奴は俺以外あまりいなそうだからな
つまりお前はろおじの店員だ
394: 2007/07/26(木) 02:18:15 ID:0NNyDsxU(3/11)調 AAS
>>392
ピザ女ワロスw
395: 2007/07/26(木) 02:25:35 ID:LdobqDPb(2/2)調 AAS
>>393
おまいは粘着だから店員じゃなくてもすぐ分かる。
もう来ないでください。by.店員一同
396
(1): 2007/07/26(木) 03:11:03 ID:ymrVeSjh(1)調 AAS
ろおじに文句言う奴が少ないってことは
行く価値あるのか?
397
(1): 2007/07/26(木) 03:15:25 ID:dumNY69n(1/2)調 AAS
ろおじを人に勧めたらみんな口を揃えてダメって言うんだが…
なんかスープがダメらしい。
俺は美味いと思うんだけどな、日によるのかな?
398: 2007/07/26(木) 03:17:34 ID:dumNY69n(2/2)調 AAS
>>396
俺は行く価値あると思うよ。
特に大食らいの人にはオススメ。
つけ汁が冷めるとマズイから俺は2回あっためるけどね。
399
(1): 2007/07/26(木) 03:21:31 ID:OIWy87XH(1)調 AAS
ニラ、ネギ、キムチが無料じゃないと行く価値なし
400: 2007/07/26(木) 03:30:32 ID:rcBskfGv(1)調 AAS
>>397
魚介系だからじゃないの?
自分もそうだけど、出来、不出来に関係なく、
濃厚な魚介系は無条件でダメって言う京都人は未だに多いよ。
401: 2007/07/26(木) 04:14:40 ID:0NNyDsxU(4/11)調 AAS
おいらも魚貝は苦手なんだけど高倉二条とろおじは何故か大丈夫なんだよ
最後のスープ割りは生臭いからダメだけど

青葉みたいなダブルスープは完全にアウト
402
(2): 2007/07/26(木) 04:27:39 ID:+KhFk8Aq(1)調 AAS
俺はろおじはあんま好きじゃないけど、背脂醤油もあんま好きじゃない。

だんだん飽きてくる。あっさりめのラーメンが好き。

あっさりめのラーメンを誰か教えてください。
403: 2007/07/26(木) 05:11:23 ID:QyU940aL(1)調 AAS
kirari
404: 2007/07/26(木) 06:11:35 ID:JHcvuzLK(1/8)調 AAS
akihide
405: 2007/07/26(木) 07:07:45 ID:Nz/JvbA6(1)調 AAS
yume wo katare
406: 2007/07/26(木) 07:18:53 ID:ZRRoEboH(1)調 AAS
>>402サッポロ一番塩ラーメン
407: 2007/07/26(木) 07:21:53 ID:tK5MOYwY(1/2)調 AAS
homai
408: 2007/07/26(木) 07:59:49 ID:xy1YD6kl(1)調 AAS
まあち
409: 2007/07/26(木) 08:53:59 ID:Z+tZtF0z(1/4)調 AAS
>>402
カナート洛北の地下にスガキヤがある。
マジオススメ
410: 2007/07/26(木) 09:02:39 ID:4o5oxT1u(1)調 AAS
魚貝×
魚介○
411: どすえ師匠 2007/07/26(木) 09:32:32 ID:ezWtQkCU(1/2)調 AAS
各店の嫌み・悪口を書きたいが 書いたら書いたで叩かれる もう各店に行く意味が無くなった今 唯一自分を相手してくれる鶴はしへ今日もゆく 我らがトモチャン
412
(1): 2007/07/26(木) 09:34:54 ID:so1258MK(1/6)調 AAS
>>399
無料ならほぼ中国産野菜に違いない…食いたくね〜w
しかも無料ってことは、ラーメン他の代金に実際乗っかってる訳で、デフォで食うと
割高になる計算が成り立つ…あんまり行きたくね〜w

まあラーメンあたりに使ってる野菜って、よっぽど良心的な店でない限りコストを
考えるとほぼ中国産だろなあ…
413: どすえ師匠 2007/07/26(木) 09:43:37 ID:/4cLnBuy(1/6)調 AAS
滋賀県1名 いっちゃん

滋賀にはラヲタはいないのか?ラーメン屋店主の参加すらねぇ
414
(1): 2007/07/26(木) 09:52:42 ID:rEV4d2dt(1/4)調 AAS
>>412
ラーメンに限らず安い外食はほとんど中国産だよ。
そんなこと気にしてたら外食できないけどな。
415: どすえ師匠 2007/07/26(木) 10:04:34 ID:RHckIjLw(1/3)調 AAS
暑くなってきたから食いたいラーメンに変化が見えてきたかな
416
(1): 2007/07/26(木) 10:11:20 ID:so1258MK(2/6)調 AAS
>>414
もちろんそう。
ただ、こってり豚骨あたりは一緒に煮る野菜なんかからスープにいったいどんなものが
煮出されてるのかなあって考えてしまうと…

その点極々あっさりな透明系スープで、しかも無化調ならごまかしが聞きにくいので
多少なり安全な気がする…

…あくまでも気がするって程度ではあるがw
417
(1): 2007/07/26(木) 11:05:34 ID:nIQhPluT(1/7)調 AAS
ところで無化調ってのは、実際のところどうなんだろう。
確かに安易に化学調味料や業務用スープに頼るってのは
ラーメン専門店を謳う分にはどうかとは思うし
高価くても700〜800円のものを無化調で美味しくするには
並ならぬ努力とセンスと腕前が必要なのは間違いないので、そこに反論はないのだけど。

まさか化学調味料が身体に悪いなんて、痛い都市伝説を未だに信じているわけでもなかろう。
無化調だから美味しいってのは違うんじゃないかな。
418
(1): 2007/07/26(木) 11:24:13 ID:xfu+7op2(1)調 AAS
課長入れても不味い店は不味い
無課長でも美味いとこは美味い
419: 2007/07/26(木) 11:25:02 ID:5dqK/sqn(1/3)調 AAS
>>385
看板に落書きする馬鹿医者よりマシ
420
(1): 2007/07/26(木) 11:33:30 ID:JHcvuzLK(2/8)調 AAS
夢って課長たっぷり?
421
(1): 2007/07/26(木) 11:36:45 ID:c5PYeFdm(1)調 AAS
最初に言ったら抜いてくれるけど、課長抜きの夢なんて食えたもんじゃない
422
(1): 2007/07/26(木) 11:47:14 ID:jcL4qbcT(1)調 AAS
>>417
無化調味見鶏まる麺は、食ったか?
あれ以上の味には、巡りあってないな‥
423
(1): 2007/07/26(木) 11:52:49 ID:nIQhPluT(2/7)調 AAS
>>418
その逆も真なりだね。
無化調ってのは単なる宣伝ワードくらいに思っておいたほうがいい。
>>420 >>421
逆にたっぷり入れたら食えないつーか、夢くらいの大盛りでもスープの量を考えたら1〜2gが限界じゃね?
それ以上は他のどんな食べ物に入れたところで、バランスが崩れる。
で、それくらいの量を判別できるかどうかなんて、人間の能力的にはかなり微妙。
424: 2007/07/26(木) 11:55:12 ID:L+2rRyPD(1)調 AAS
楽楽楽行ってきた。とろうまラーメンのスープは美味しかった。
ただ醤油ラーメンは人によってはNGだな。俺とダチはそうだった。

あとニラが美味しかった。
425: 2007/07/26(木) 11:57:44 ID:0NNyDsxU(5/11)調 AAS
課長入っててもうまけりゃいいやと思うおいらはもう課長中毒かな
でも無課長で高くてそこそこなラーメンより課長有野でも安くてうまいラーメンを選んじゃうな
426
(3): 2007/07/26(木) 11:59:46 ID:so1258MK(3/6)調 AAS
むやみに無化調マンセーって訳ではない。
ただ、「本当に」おいしいものとなると自然と無化調ってことになると思うなあ。

昔すごく好きなラーメン屋があって通いつめてたけど、仕事の都合で約半年行けなくなった。
仕事がフレンチレストラン勤務で、当時3食共まかないで無化調3食を半年つづけた。
久々に時間がとれたときにそのラーメン屋に満を持して行くと…
化調のエグさで半分も食べられなかった。

現在は普通一般の食生活にもどってて、そうするとその化調たんまりラーメンがまたそこそこ
おいしく感じられるわけで。

ま、そんなもんw
427
(1): 2007/07/26(木) 11:59:52 ID:nIQhPluT(3/7)調 AAS
>>422
普通に美味しかったよ、ただ閉店したんだよね、あそこ。
あれは無化調だから美味しいのではなく、非常にバランスがよかったからだと思う。
店の至るところにあった無化調アピールは少々鼻についたし
そんなら餃子やチャーハンをセットで売るなよとか、突っ込みどころも多かったけどw
428
(1): 2007/07/26(木) 12:00:31 ID:DG/o3S/x(1/2)調 AAS
>>423
1グラム2グラムって覚せい剤並に効果あるんだなw
ラーメンってそんなに入れないのか?
429
(1): 2007/07/26(木) 12:00:50 ID:JHcvuzLK(3/8)調 AAS
無課長の代表的な店教えて。
430
(1): 2007/07/26(木) 12:01:45 ID:DG/o3S/x(2/2)調 AAS
>>426
トマトとかブロッコリーにグルタミン酸ソーダたっぷりだけどな
431: 2007/07/26(木) 12:02:31 ID:fLaGn6rN(1/4)調 AAS
このスレは未来のスレですか?閉店が多いですねw
432
(1): 2007/07/26(木) 12:06:21 ID:O2ND02yM(1/2)調 AAS
>>427
復活してるから行ってみ

>>429
味見鶏 まる麺
ぱこぱこ
ぴっかり食堂
鶴はし....................etc
433
(1): 2007/07/26(木) 12:09:54 ID:so1258MK(4/6)調 AAS
>>430
自然なものから摂取できるものなんてたかが知れてるよ。
中華で使う業務用化調は、家庭用の味の素なんかと比べ物にならん程の濃度だからなあ。
434: 2007/07/26(木) 12:13:38 ID:fLaGn6rN(2/4)調 AAS
あと龍馬も無化
435: 2007/07/26(木) 12:17:02 ID:O2ND02yM(2/2)調 AAS
連投スマソ
あと、高倉二条、ろおじ、向日葵辺りかな

塩自体のレベルが高いと思うのは、まる麺、ぱこぱこ、ぴっかり だと思うが、好みもあるしね
436
(1): 2007/07/26(木) 12:17:06 ID:JHcvuzLK(4/8)調 AAS
あきひでは閉店したのか。
あそこも無課長だったよな。
437
(1): 2007/07/26(木) 12:17:08 ID:nIQhPluT(4/7)調 AAS
>>426
フレンチの人なら判って貰えると思うけど
グルタミン酸の旨みを強調しすぎると、それに慣れていないひとは拒否反応が出がちになるんだよね。
出身や環境にもよるけど、外人さんには料亭の椀物でも生臭いと感じる人がいる。
俺たちは普段からグルタミン酸の旨みに慣れている訳だから、そういう拒否反応はないが。
無化調というのは、素材の持つ雑味をどのくらい消したり残したりするかという微妙な味付けをするから価値があるわけで
(京都人なら判ってくれるだろうが、たけのこのエグ味を全部取り除かないのと同じ)
そのバランスを間違えば、当然グルタミン酸のみを添加したものよりまずくなる。

俺は無化調そのものを謳うより、無化調で美味しいものが安く作れるという料理人の技量が感じられる店が好きだし
バランス良く化学調味料」を使えるだけのセンスがある料理人が好きなんだわ。
つまりは料理人の腕前、単にそれだけの問題だと思うのよ、素材選びや接客なんかも含めてね。
438: 2007/07/26(木) 12:21:00 ID:nIQhPluT(5/7)調 AAS
>>432
復活したのか・・・場所調べて行ってみるわ、情報サンクス。
>>433
それはないw
製造と使用のコストを考えてみれば、濃度の高いものをつくる必要がないことが判るだろ?
439
(1): 2007/07/26(木) 12:22:23 ID:rEV4d2dt(2/4)調 AAS
>無化調で美味しいものが安く作れるという料理人

こんな奴はラーメン屋やってないだろ。
440
(1): 2007/07/26(木) 12:22:31 ID:fLaGn6rN(3/4)調 AAS
>>436
キミはヒドイ思い違いをしている
441: 2007/07/26(木) 12:29:01 ID:nIQhPluT(6/7)調 AAS
連投スマソ
>>428
入れない。
少量で相当に味が変わるシロモノだから、入れすぎると食えたもんじゃなくなる。
また化学調味料は実は結構コストがかかる。
逆にコスト面のみを考えれば、原材料からダシをとったほうがはるかに安上がりだし
オペレーションの手間を考えたなら、業務用スープを買うほうがいい。
大匙一杯やお玉一杯なんてヨタ話はこの際置いといて
業務用のスープやたれが発達するまでは、仕上げに入れていた中華料理屋やラーメン屋もあったようだが
今の時代では意味がない。
442: 2007/07/26(木) 12:31:28 ID:nIQhPluT(7/7)調 AAS
>>439
本当にそうだとしたら、ちょっと悲しいなぁ。
443
(1): 2007/07/26(木) 12:34:18 ID:JHcvuzLK(5/8)調 AAS
>>440
無課長じゃなかったのか!?
444: 2007/07/26(木) 12:38:51 ID:fLaGn6rN(4/4)調 AAS
>>443
あきひでは閉店してないよ、福三なら(ry
445: 2007/07/26(木) 12:52:43 ID:so1258MK(5/6)調 AAS
>>437
> >>426
> フレンチの人なら判って貰えると思うけど

残念ながら調理人ではなくてフレンチ料理店のホール担当だっただけで、その後中国料理店長も
やったから、作っては無くても現場で見て味わってたわけで、違いを比較するのも面白かった。
学生時代にはバイトでホテルの和食調理場ものぞいてたし、今のような回転でない職人が握る
寿司屋も、またそれこそマクドもバイト経験があるけど、ほんっと料理の味ってバランス命やね。
それには全く異論なし。

なんでいろんな飲食で働いた経験があるのに、ラーメン専門店がないんやろ?
われながら不思議w
446
(1): mono sodium glutamate 2007/07/26(木) 13:22:42 ID:/4cLnBuy(2/6)調 AAS
ラオタはチャイニーズ シンドロームの話が大好物だよな
447: 2007/07/26(木) 13:23:53 ID:arAXOtA/(1)調 AAS
ラーメン(スープ・タレ)作ってみると無課長の難しさがよくわかる
旨味は豚骨や鶏ガラの量増やせば足りるが
入念な下処理しても増やした分臭みやえぐ味でるし塩分も増す
生姜やニンニク入れても変に強調されたりするから量や使い方も難しい
胡椒なんかのスパイスも無課長に入れるとまるで違う味に変わったり(旨味成分無い物でも)
無課長で上手く出来たスープに課長少し入れると
上手くまとまり、臭みエグ味も隠せたりする
が、基本的に無課長で完成させようと作るので
思う味とは別物になる
つるはし旨い
じゃっ ハイミ〜/~~
448
(1): 2007/07/26(木) 13:25:04 ID:hRD5GAVN(1)調 AAS
>>416
ハッキリ言って勘違い。全く逆だよ。
料理をやってる人間なら常識だが、
ちゃんとした清湯系スープを作るのは技術的に難しくはないが、
大変な時間が掛かるので、通常のラーメン屋で手を抜いている場合が多い
(もちろん、いろんな技法を併用し、時間を短縮しているちゃんとした店もあるが)。
逆に、白湯系の場合、短時間で成分を抽出するので、技術的に難しいだけではなく、
材料の善し悪しや、下ごしらえの丁寧さが如実に味に出るので、
誤魔化すのは難しい。ウソだと思うのなら、鶏ガラを買ってきてスープを作ってみるとよく分かる。
清湯スープの場合、とにかく弱火で長時間煮込んで、アクさえこまめにすくっていれば、
安物の鶏をいい加減な下ごしらえで使って、ずぶの素人が作ってもそこそこの味になるが、
白湯スープはかなり料理慣れした人が、良い材料をちゃんと下ごしらえして使っても、
そこそこ作れるようになるには結構時間が掛かるよ。
449
(2): 2007/07/26(木) 13:45:22 ID:62isBR6h(1/2)調 AAS
軍団のHPにアクセスできない件について。
450: 2007/07/26(木) 13:55:24 ID:62isBR6h(2/2)調 AAS
>>446
美味しんぼマンセーだから、スーパードライも否定するはず。
451: 2007/07/26(木) 13:55:28 ID:/4cLnBuy(3/6)調 AAS
ほとんどの有名所のブログが見れなくなるのも時間の問題かもな
452: 2007/07/26(木) 14:15:28 ID:5egdlNzC(1)調 AAS
チャイナ・シンドロームとラオタにいったいどんな関係が…
453: 2007/07/26(木) 14:59:13 ID:5dqK/sqn(2/3)調 AAS
ラーメンを批評するサイトして、店つくり
批評されてサイト消し
454: 2007/07/26(木) 15:23:56 ID:JHcvuzLK(6/8)調 AAS
そして店も消えるってか。
あまから手帖に載ったせいかわずかながら集客が伸びたね。
455: 2007/07/26(木) 15:50:01 ID:0NNyDsxU(6/11)調 AAS
結局さ、味より露出増やした方が客は来るんだね

なんか某麺会とかに必死になるのが分かった気がする24歳の大学生(´・ω・`)
456: 2007/07/26(木) 16:02:01 ID:Z+tZtF0z(2/4)調 AAS
>>449
見たって意味ないじゃん。
せめて店の宣伝くらいすれば可愛いげもあるのに。
457
(2): 2007/07/26(木) 16:11:53 ID:so1258MK(6/6)調 AAS
>>448
なるほどね。
ただ、416の段階では、中国産野菜からなんか妙なものが煮だされてそうなこってり豚骨は、
怖い気がするって思っただけの話なんで、うまいまずいのことではなくて、印象としての
安全性(つまり全く根拠なし)について書いただけなのよね。
458
(1): 2007/07/26(木) 16:19:01 ID:DeYZaLmB(1)調 AAS
喝菜は短命に終わるな
いや、もう終わってるといったほうがいいのか

まz
459: 2007/07/26(木) 16:28:49 ID:HMg3Pu+z(1)調 AAS
>>458
粘着ご苦労さまです
460
(2): 2007/07/26(木) 17:04:43 ID:+JuwUqYP(1)調 AAS
昨日ろおじへ行こうとしたんだけど、場所がわからず結局見つからなかった

タクシーの運ちゃんも知らないって言ってたし
461: 2007/07/26(木) 17:11:30 ID:0NNyDsxU(7/11)調 AAS
ろおじ→まよひが→うしおととら→とらVS一鬼→たく味横の路地を上に→パーキング道を挟んでろおじ→店員氏ね
462: 2007/07/26(木) 17:20:20 ID:vMwF0jRF(1)調 AAS
アキヒデ今日も休み・・・ちょ
463: 2007/07/26(木) 17:23:56 ID:rEV4d2dt(3/4)調 AAS
>>460
お前どすえだな?
464: 2007/07/26(木) 17:27:48 ID:/4cLnBuy(4/6)調 AAS
ラオタのタクシーの運ちゃん探すのは難しいよな
465
(1): どすえ師匠 2007/07/26(木) 17:42:08 ID:ezWtQkCU(2/2)調 AAS
ここで一番最初に百万遍に ろうじ2号店が出来るって書き込んだのも たまに宣伝活動するのも店主自らとしって軽いショックを受けたお
466: 2007/07/26(木) 17:52:30 ID:EZmExRyB(1)調 AAS
>>449
ホントだwww

軍団って全ての面において、見事にガッカリさせてくれるなw
467: 2007/07/26(木) 17:52:45 ID:QmTEP0n4(1)調 AAS
>>465
おまえ偽どすえだろ
ヤツはだおとか言わない
468
(1): 2007/07/26(木) 18:00:51 ID:WbGjTgnk(1)調 AA×
>>460

469: 2007/07/26(木) 18:06:03 ID:IaZV7hh5(1/2)調 AAS
人気ラーメン店店主を逮捕
「ドアが早く閉まり、肩に当たった」と特急の車掌けり重傷負わす。京都、平日でも行列。

外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

どこだろう?
470
(4): 2007/07/26(木) 18:10:28 ID:IaZV7hh5(2/2)調 AAS
人気ラーメン店店主を逮捕 特急で車掌けり重傷負わす
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp

福井県警越前署は二十六日、JR北陸線の特急列車内で車掌をけって重傷を負わせたとして、
傷害の疑いで、京都市左京区のラーメン店「東龍」店主森本勝容疑者(40)=左京区一乗寺築田町=を逮捕した。

調べでは、森本容疑者は二〇〇五年十二月二十九日午後八時ごろ、福井県越前市のJR武生駅から、
北陸線上り特急列車に乗車。その際に「ドアが早く閉まり、肩に当たった」として、列車内で男性車掌を怒鳴り、
車掌が謝罪したにもかかわらず、腹部をけり、あばら骨を折るなど全治一カ月の重傷を負わせた疑い。

東龍は平日でも行列ができる人気店という。森本容疑者は、同署の出頭要請を無視し続けていた。

東龍死亡
471
(1): 2007/07/26(木) 18:13:18 ID:qTW+XJND(1/2)調 AAS
2年も前やん
472: 2007/07/26(木) 18:16:02 ID:rEV4d2dt(4/4)調 AAS
やっぱラーメン屋なんて料理人の最下層なんだな。
473: 2007/07/26(木) 18:17:07 ID:qTW+XJND(2/2)調 AAS
さすがDQN龍
474: 2007/07/26(木) 18:23:11 ID:/4cLnBuy(5/6)調 AAS
次はどこのブログが閉鎖するんだろうなぁ
ゾンビは最後まで頑張ってくれると期待しとこう、打たれ強そうだし
人並みはずれた胃腸の強さもある。
475: 2007/07/26(木) 18:32:57 ID:tK5MOYwY(2/2)調 AAS
>>470
今までカメラの解析に時間がかかったのかな?
一神堂開いてる?って何度も書いてた奴内部の奴かもなw
476: 2007/07/26(木) 18:40:40 ID:o8HQU/+a(1)調 AAS
警察は2年間もなにやってたんだ・・・
477: 2007/07/26(木) 19:07:20 ID:Z+tZtF0z(3/4)調 AAS
>>471
平日でも行列出来てたのなんてもっと前じゃんw
478: 2007/07/26(木) 19:10:04 ID:0NNyDsxU(8/11)調 AAS
ろおじの店員は2ちゃんねるを見てるよ

だから誰か一緒に夢を語れに行こう
公園で待ち合わせしような
479
(1): 2007/07/26(木) 19:17:38 ID:zSZ6G/fx(1/4)調 AAS
今日の夕方6時半頃、車で一乗寺を通ったけど
夢、すでに15人ほどの列が出来ていたよ。
夏になれば列が短くなるだろうと想像していたけど甘かった・・・
480: どすえ師匠 2007/07/26(木) 19:40:01 ID:RHckIjLw(2/3)調 AAS
お待たせ!わし仕事忙しくてなかなか見れてなかってん。
481: 2007/07/26(木) 19:47:25 ID:iaoVHjqz(1)調 AAS
誰も待っていないんだが。
482: 2007/07/26(木) 19:48:34 ID:Z+tZtF0z(4/4)調 AAS
>>479
一時期に比べたら列の長さ半分になってるよ。
483
(1): 2007/07/26(木) 20:01:58 ID:nPeHkIRw(1)調 AAS
いいかげんなことをいつも吹聴してまわってるといつか痛い目にあいますよ、君たち。
484: 2007/07/26(木) 20:11:57 ID:5dqK/sqn(3/3)調 AAS
>>483
>いつか痛い目にあいますよ

懐かしいフレーズですね。
485: 2007/07/26(木) 20:20:28 ID:ecNqbC69(1)調 AAS
東龍店主>二〇〇五年十二月二十九日午後八時ごろ暴行行為

時期的に行列減り当然売り上げ減少・・
そのいらいらがあった頃では?

住んでる所は天下一品総本店の町内や・・・
486: 2007/07/26(木) 20:29:23 ID:0NNyDsxU(9/11)調 AAS
心霊写真て本物なの?
487: 2007/07/26(木) 20:42:12 ID:YaXZm86P(1)調 AAS
ろおじ行っちきた。
大きな大きな白い提灯が目印。
つけ300gと鯛ぶぶ。
なんか途中で飽きてしまった。
300でお腹いっぱい。
それでも鯛ぶぶは食べれた。
つけ汁はすぐ冷めるから2回も温めた。
やっぱりつけ麺はあつもりで食べたい。

あとから来たピザではないお一人さんの女の子も300を完食してた。
488: 2007/07/26(木) 20:48:58 ID:vNdvAzTW(2/2)調 AAS
>>468
すごく親切なやつだな。
だいたいあってる。
489
(1): どすえ師匠 2007/07/26(木) 20:51:18 ID:RHckIjLw(3/3)調 AAS
みんなお待たせー!最近忙しいのよ。うちにバイトに来いよ。
490
(1): 2007/07/26(木) 21:07:24 ID:JHcvuzLK(7/8)調 AAS
ろおじって付け麺だけ?
普通のラーメンってないの?
491
(1): 2007/07/26(木) 21:16:46 ID:vwLv8VCt(1)調 AAS
>>490
屋号が「つけ麺や ろおじ」だからなぁ

↓のブログにある券売機の画像には「ラーメン」は見当たらないです
外部リンク:blog.goo.ne.jp
492: 2007/07/26(木) 21:17:27 ID:D76Q5AQ7(1/2)調 AAS
東龍逮捕



赤心の時代がついに!!
493: 2007/07/26(木) 21:20:34 ID:D76Q5AQ7(2/2)調 AAS
>>491
下から2段目は・・ネタならすまんw
494: 2007/07/26(木) 21:29:33 ID:3LBuX99U(2/3)調 AAS
ぱこぱこウマ====
495: 2007/07/26(木) 21:30:06 ID:3PzFLBx1(1/2)調 AAS
ろおじラーメンもあったよ。
ラーメンたのんでもぶぶはできるのだろうか?
てか生まれも育ちも京都だがぶぶ漬けなんて一度も言ったことないし
聞いたこともほとんどない。
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s