[過去ログ] 【はんなり】京都のラーメン屋さん99【食べよし】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2007/07/24(火) 23:32:38 ID:tAI9B+gF(3/3)調 AAS
食券であろうと無かろうと不潔な店は不潔だし、清潔な店は清潔だろ。
要するに店の心がけ次第。
312
(1): 2007/07/24(火) 23:41:50 ID:s0mH8yUr(1)調 AAS
>>292
俺ロム専用なんだけど、やっぱり誰も言わないのでひとこと・・・

無鉄砲を忘れてませんか?開店当初より食券制です
あれだけ、客との情報交換する店は市内では思い当たらないのですが・・・
食券と接客を結びつけて、ここまで言うことなのでしょうか?
313: 2007/07/24(火) 23:42:42 ID:pUDdm+RY(1)調 AAS
>>301
MIG脳
314: 2007/07/24(火) 23:57:01 ID:t1oJ7ZhU(12/12)調 AAS
どすえ師匠が出てこれない雰囲気にした責任をとれ
315: 無化調 [まったり] 2007/07/24(火) 23:59:59 ID:IaDxzSWf(2/2)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
316: 2007/07/25(水) 00:02:52 ID:UwPVFf+C(1)調 AAS
>>312
あそこの食券って、どっちかっちゅーと備忘用じゃない?
衛生面云々は関係無いような?
奈良に在った頃と大阪の店しか行ったこと無いから京都の店は知らんけど…
317: 2007/07/25(水) 00:03:52 ID:oH75ayDK(1/2)調 AAS
券売機設置の理由は各店さまざまで一概に決められないと思うよ。
人件費削減や売上管理、その他いろいろ……
夢については東京でやっていたままを持ち込んだのだろうし、人件費削減って言っても券売機自体も高額だし京都で使用している店は売上管理のための設置が多いんじゃないかな。でも今後は券売機設置の店が増えると思うよ。
318: 2007/07/25(水) 00:06:34 ID:kWDXz2NF(1/5)調 AAS
ろおじは高倉二条より酸味が抑え気味で食べやすいな。
俺的にはやっぱり200でもちょっと多いくらいだけど。
319
(1): 2007/07/25(水) 00:06:45 ID:UaYXqmCO(1/3)調 AAS
食券制のメリットは数多くあるんですよ。

1、経理システムが非常に楽。特にチェーン店ともなるとオンラインで本部に集計される場合もある。
  また個人においても正確な売り上げが把握できる。
2、従業員の不正防止。いわゆるぽっけないないや、材料を少しずつ減らして何人前か浮かせ
  その差額を掠める手口もある。それでもマンガのラーメン発見伝に出てきた手口もあるが、発覚しやすい。
3、食い逃げ防止。これは本来の意味での食って逃げていく泥棒防止よりも
  「金ありませんねん、警察呼んどくれやす」みたいなのや、酔ってくだを巻く困ったちゃんなどの対策にもっとも有効。

あと、店員のオペレーションの軽減や衛生面などは、すでに語られてますね。

デメリットは、人情味の希薄さや、接客の怠慢を招きやすいなど。
もちろん初期投資の問題もあります。
だいたい日本では食券というか、キャッシュ・オン・デリバリーが国民性として好まれない。
これは裏を返せば平和だということなんだけどね。

同じラーメン屋でも、立地や客層、何より店主の考え方の大きく違いがあるので
どちらがいいとは一概に言いにくいですね。
320
(3): 2007/07/25(水) 00:23:28 ID:UaYXqmCO(2/3)調 AAS
連投スマンが、このように特にチェーン店にとってはメリット大のはずなのに
食券制を採用したチェーン店はあまりないんです。
特にラーメンは食券制が難しいと言われています。

牛丼屋でも松屋以外は採用していないですよね。
これも接客態度や衛生面という建前以上の理由があります。
メリットを捨て、デメリットを抱え込んでまで現金受け渡しにこだわる理由は何なのかを考えてみるのも面白いですよ。
321: 2007/07/25(水) 00:26:44 ID:kWDXz2NF(2/5)調 AAS
うまければどっちでもいいよ
322
(1): 2007/07/25(水) 00:26:54 ID:Ak5wZAxh(1)調 AAS
>>320
なか卯は?
323: 2007/07/25(水) 00:27:56 ID:EQ9iD0kb(1/6)調 AAS
>>320
家系は?
324: 2007/07/25(水) 00:30:49 ID:UaYXqmCO(3/3)調 AAS
>>322
あ、なか卯や家系も食券でしたかw こりゃまた失礼。
325: 2007/07/25(水) 00:48:42 ID:vzJTBMXw(1/2)調 AAS
理屈じゃないって
いつ気づくくのか
326
(1): 2007/07/25(水) 01:05:38 ID:mXX1/sBx(1/2)調 AAS
無課長で旨いと思ったのは今は無き福三の煮干中華と
つるはしのラーメンと豚骨だけなんだけど
同じ様な味覚の人居たら
他に無課長のネガを感じさせず旨み不足無いラーメンあれば
教えてちょ
327
(2): 2007/07/25(水) 01:24:51 ID:ww15I0L+(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この番組っていつやってたの?
328: 2007/07/25(水) 01:25:10 ID:9BpT3odr(1)調 AAS
>>326
KIRARIの醤油ラーメンはうまかった
329: 2007/07/25(水) 01:29:05 ID:kWDXz2NF(3/5)調 AAS
いまさらながら、夢を語れ好きな人ってどんな食生活してるんだろ。
俺は完食すら無理だけど、ああいうのがおいしいって人っておるんやなあ。
330: 2007/07/25(水) 01:38:47 ID:EXOla9Gr(1/2)調 AAS
>>327
もう何ヶ月も前だったとおもうが
開店して間もない夢が全国区でランクインとかどんだけ〜
って
331
(1): 2007/07/25(水) 01:44:55 ID:PHe6hlsi(1/2)調 AAS
夢のぶたラーメン大のカロリーって高いの?

定休日の月曜以外毎日夢でぶたラーメン大を食わないとダメになった
332
(1): 2007/07/25(水) 01:46:38 ID:kWDXz2NF(4/5)調 AAS
>>331
1800くらいちゃうか
333
(1): 2007/07/25(水) 01:49:42 ID:YNg+gAWH(1/2)調 AAS
>>327
これが普通盛とか絶対ありえねぇ、TV用だろ
画像リンク

俺が食ったときこれで豚300g全マシだぞw
334
(1): 2007/07/25(水) 02:02:02 ID:F4FRl91w(1)調 AAS
>>333
ちゃんと全部マシコールが聞こえなかったか忘れてたんだろ

次郎とか○ジとか角ふじは遠慮を知らない
軍団みたいなみみっちいやり方はしないんだわ
335: 2007/07/25(水) 02:20:08 ID:Xpnq+/TN(1/4)調 AAS
>>319
>>320
その長文の要約が317じゃないのか。
知識あるのはよく分かったがクドイ
336
(1): 2007/07/25(水) 02:27:02 ID:YNg+gAWH(2/2)調 AAS
>>334
エー、そうなの?
土曜昼一番の客でいきなりそんな聞き逃ししないで欲しいなぁ(´・ω・)

ちなみに「ニンニクヤサイアブラ」って言えば全マシなんよね?
俺が間違ってたのかな?
337: 2007/07/25(水) 02:33:17 ID:byQfzhI7(1)調 AAS
夢ブタは隔離スレから出てくんなよ
338: 2007/07/25(水) 09:10:49 ID:2QVo8t33(1)調 AAS
>>336
ニワカのゴミはROMってろ
339: 2007/07/25(水) 12:17:34 ID:PHe6hlsi(2/2)調 AAS
>>332
近い内に死ぬな 俺(T-T)
340: 2007/07/25(水) 12:24:09 ID:oH75ayDK(2/2)調 AAS
夢はカロリーの高さより醤油タレの多さが問題だ。
塩分摂取量 完汁したらマジやばい。
341: 2007/07/25(水) 12:27:30 ID:YU4pk7GV(1/3)調 AAS
夢はニワカを排除する意味でも、ラーメン大をデフォにすればいい。
もちろん小はメニューから削除。
342: 2007/07/25(水) 12:36:00 ID:EQ9iD0kb(2/6)調 AAS
俺は隔離スレ行かない馬鹿を排除してもらいたい
343: 2007/07/25(水) 12:40:14 ID:fazg9GP8(1)調 AAS
>>273
何処に、あります?
344: 2007/07/25(水) 12:47:37 ID:ExU9wd32(1)調 AAS
毎日ラーメン食べる ラオタ脳でない限り食べても大丈夫。
塩分多いな、とか、カロリー多いなと思ったら、運動か、別の日で食事制限すれば良いだけ
345: 2007/07/25(水) 13:31:13 ID:Q6mts9qG(1)調 AAS
この程度の書き込みで一斉に叩いたり一体どれだけ心が狭いんだお前ら
346
(1): 2007/07/25(水) 13:41:00 ID:CH1U90ub(1)調 AA×

347: 2007/07/25(水) 14:03:18 ID:/Wcq87L8(1/2)調 AAS
俺はラーメン食う前は歩いたり運動したりしてから行くな。
特にあきひでなどに行く場合は15,6km歩いてから行く。
食って腹パンパンに膨れても、食う前より体重は減ってる。
348: 2007/07/25(水) 14:05:10 ID:EXOla9Gr(2/2)調 AAS
15km歩いた程度じゃ体重減らないよ
349: 2007/07/25(水) 14:22:33 ID:LO+yZbN5(1)調 AAS
だな。せいぜい500kcal
食った分も消費できんわ。
体重減ってるなら、異常に汗っかきだな。
350: 2007/07/25(水) 14:25:22 ID:EQ9iD0kb(3/6)調 AAS
そりゃ汗の分の水分量は減るわな。
351: 2007/07/25(水) 14:46:11 ID:kWDXz2NF(5/5)調 AAS
俺はラーメン食って二時間後以降に、40分走ってからプール一時間で3kmだな。
基本的にあんまり食わないほうだが、ラーメンは大好きだから週1では食べてしまう。
本当はもっと食べたいけど
352: 2007/07/25(水) 15:00:44 ID:X8mY3ymW(1)調 AAS
俺は月平均すりゃ一日一杯ペースで食べてる。はしごなんかしょっちゅう。
その上、ほぼ毎晩深酒。
だがBMI指数18くらい。
腹筋、ランニングまたはウォーキングはかかさんからな。
353: どすえ師匠 2007/07/25(水) 15:01:31 ID:qy4mHiIb(1)調 AAS
ラーメン三日続けて食うと、ちょっと重いな
354
(1): 2007/07/25(水) 15:06:58 ID:kSmGcgTL(1)調 AAS
月の小遣いが20000円(ガソリン代込み)なんで3日連続ラーメンなんて贅沢は出来ない・・・・・
355
(3): 2007/07/25(水) 15:35:34 ID:scWDjOls(1)調 AAS
>346
もおエエ
356: 2007/07/25(水) 15:43:08 ID:YU4pk7GV(2/3)調 AAS
>>355
萌えぇ?
357: 2007/07/25(水) 16:28:30 ID:bcuT3VBn(1/2)調 AAS
>>354
自転車乗れ。
走れ。
ラーメン食うために。
358: 2007/07/25(水) 17:20:03 ID:EQ9iD0kb(4/6)調 AAS
ウォーキングの話が出てたから西京極まで1時間歩いてまったぜ
359: 2007/07/25(水) 18:41:48 ID:pzfWPGhl(1)調 AAS
赤心のニラはご飯にのせて食べるんだよ
360
(1): 2007/07/25(水) 18:59:06 ID:nqp65iRY(1)調 AAS
>>355
いちいちうるせえヤツだな
別にジャマにならん情報だしいいじゃんか
361: 2007/07/25(水) 19:22:24 ID:US9eme/U(1)調 AAS
食べるときだけ運動するより
一日30分の筋トレで基礎代謝あげろ
362: 2007/07/25(水) 20:15:26 ID:u3ozRs6D(1/2)調 AAS
>>360よ俺は>>355に同意だ。
かなり長文で読む気もしないのに、何回も何回も…
どうでもいい情報だし。かなりウザイ。
ウマーよりウザイ。
363: 2007/07/25(水) 20:22:53 ID:YU4pk7GV(3/3)調 AAS
適当なNGワードでアボーンすればいいだけ。
364: 2007/07/25(水) 20:23:52 ID:j2PEpQ+y(1)調 AAS
携帯の奴は読みにくいのかな
365
(1): 2007/07/25(水) 20:26:16 ID:vzJTBMXw(2/2)調 AAS
大中…ただお得なだけじゃねえか!!!
わざわざ他府県から行った奴の身になってみろ!!
366: 2007/07/25(水) 20:33:32 ID:9G6OpTqA(1)調 AAS
小がない
367
(3): 2007/07/25(水) 21:05:49 ID:i23yLf/X(1/4)調 AAS
亜喜英って閉店したんだよな?
368: 2007/07/25(水) 21:08:26 ID:Xpnq+/TN(2/4)調 AAS
>>365
少しは他府県の奴からも文句言われる大中の身にもなってみろ!!
369: 2007/07/25(水) 21:09:33 ID:Xpnq+/TN(3/4)調 AAS
>>367
お前 今頃何を寝とぼけたこと言っていやがる
370: 2007/07/25(水) 21:14:33 ID:YVz4fOE3(1)調 AAS
>>367
今日も期待して近くを通ったんだが……、元気に通常営業中でした><

しっかしまぁ、よっぽど付近住民と揉めてんのか奥さんの体調よっぽど悪いのか……。
差し支えない範囲で長期休みの理由くらい教えてくれたら、こっちも変に期待せずにすむのにね
371
(1): 2007/07/25(水) 21:24:06 ID:/Wcq87L8(2/2)調 AAS
あひきでの親父は嫁の看病するために店休んでるのか?
372: 2007/07/25(水) 21:26:08 ID:GGGYED4/(1/2)調 AAS
>>371
清原のヒザを治療するために休んでます
373
(1): 2007/07/25(水) 21:34:52 ID:i23yLf/X(2/4)調 AAS
誰か閉店したってwikiに書いとけよ。
374: 2007/07/25(水) 21:34:55 ID:EQ9iD0kb(5/6)調 AAS
>>367
失礼なこと言うな!
そんな店京都にないだろ。
375
(1): 2007/07/25(水) 21:48:08 ID:Xpnq+/TN(4/4)調 AAS
>>373
お前さっき亜喜英にいった奴だろ
行った→閉まっていた→夢に行った・・が人大杉→高安に行った・・ブサイ自分の雰囲気には合わない
→天天有は定休日→鶴はしは暗い自分を見ているようで行くのを止め→軍団に決定したが唐揚げ無いことを思い出し
→仕方ないのでコンビニでカップラーメン購入→でも納得できず2チャンに書き込み。
よし分かった 君も辛かったんだよな。
376: 2007/07/25(水) 22:02:06 ID:i23yLf/X(3/4)調 AAS
さっきっていつだよw
377
(2): 2007/07/25(水) 22:40:32 ID:p1cE7W/3(1)調 AAS
すまん、夢に大って登場したん?
378: 2007/07/25(水) 23:06:17 ID:bcuT3VBn(2/2)調 AAS
>>377
ふつうが大じゃね
379
(1): 2007/07/25(水) 23:08:54 ID:Vq3LbkFx(1)調 AAS
>>375
一乗寺の地理知らないのに適当にかくなよなw
夢行ったら天天有休みなのわかるだろ?何故最後の方?
380: 2007/07/25(水) 23:10:28 ID:mXX1/sBx(2/2)調 AAS
>>377
なぜ謝る?おれは知らんけど。。。 すまん
381: 2007/07/25(水) 23:10:38 ID:EQ9iD0kb(6/6)調 AAS
ネタにマジレ(ry
382: 2007/07/25(水) 23:29:48 ID:0n5+sB0c(1)調 AAS
夢で小で麺半分って言ったら洗濯挟みくれたのに
同時に頼んだ麺少なめと変わらん量だったわ
383: 2007/07/25(水) 23:31:12 ID:i23yLf/X(4/4)調 AAS
あきひで閉店かぁ。マジでいい店を失ってしまったな。
384: 2007/07/25(水) 23:32:47 ID:u3ozRs6D(2/2)調 AAS
>>379
一概にそうは言えないのでは?
亜喜英と夢と高安は行ったとなっているが、天天有は定休日としかなってない。
天天有は定休日と再確認みたいなニュアンスに受け取れる。
いかがですか?
385
(1): 2007/07/25(水) 23:40:03 ID:GGGYED4/(2/2)調 AAS
ID:i23yLf/X ← 「せ、せっかく引きこもりのボクが行ってやったのに!臨時休業なんて許せない!2チャンネルに悪口書いてやる!」
386: 無化調 [まったり] 2007/07/26(木) 00:00:00 ID:lD3IQwPr(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
387: 2007/07/26(木) 00:19:16 ID:3LBuX99U(1/3)調 AAS
あきひでのホールって太りすぎ?
だから体悪いの?
388: 2007/07/26(木) 00:28:56 ID:CmFHcUOU(1)調 AAS
「ろおじ」でつけめん400g+鰯ぶぶでしめて830円
これ最強。うまいし、腹いっぱいになるし。
389: 2007/07/26(木) 00:43:20 ID:vNdvAzTW(1/2)調 AAS
あきひでが休みが多いのはサービスしすぎなのではないか?
390
(2): 2007/07/26(木) 01:09:34 ID:0NNyDsxU(1/11)調 AAS
ろおじでは基本的につけ麺500gを頼んでる

ぶぶ漬けうまい?
うまいならこれから300gとぶぶ漬け頼むことにするわ
391
(1): 2007/07/26(木) 01:43:41 ID:LdobqDPb(1/2)調 AAS
>>390
店員氏ねとか言っておきながら、よく行けるな。
392
(1): 2007/07/26(木) 02:13:26 ID:iDLtviHi(1/2)調 AAS
>>390
すごいなw
過去レス見る限り例のスープをご飯にかけるらしいね。

あと、ろおじは腐女子風なピザ女が常連らしい。毎日来てたけど、家族に
止められて週一回にしたらしい。京大の子って感じじゃなかったし、イケメンの
店員さん見たさっぽいw
393
(1): 2007/07/26(木) 02:16:31 ID:0NNyDsxU(2/11)調 AAS
>>391
お、よく分かったな
500g頼む奴は俺以外あまりいなそうだからな
つまりお前はろおじの店員だ
394: 2007/07/26(木) 02:18:15 ID:0NNyDsxU(3/11)調 AAS
>>392
ピザ女ワロスw
395: 2007/07/26(木) 02:25:35 ID:LdobqDPb(2/2)調 AAS
>>393
おまいは粘着だから店員じゃなくてもすぐ分かる。
もう来ないでください。by.店員一同
396
(1): 2007/07/26(木) 03:11:03 ID:ymrVeSjh(1)調 AAS
ろおじに文句言う奴が少ないってことは
行く価値あるのか?
397
(1): 2007/07/26(木) 03:15:25 ID:dumNY69n(1/2)調 AAS
ろおじを人に勧めたらみんな口を揃えてダメって言うんだが…
なんかスープがダメらしい。
俺は美味いと思うんだけどな、日によるのかな?
398: 2007/07/26(木) 03:17:34 ID:dumNY69n(2/2)調 AAS
>>396
俺は行く価値あると思うよ。
特に大食らいの人にはオススメ。
つけ汁が冷めるとマズイから俺は2回あっためるけどね。
399
(1): 2007/07/26(木) 03:21:31 ID:OIWy87XH(1)調 AAS
ニラ、ネギ、キムチが無料じゃないと行く価値なし
400: 2007/07/26(木) 03:30:32 ID:rcBskfGv(1)調 AAS
>>397
魚介系だからじゃないの?
自分もそうだけど、出来、不出来に関係なく、
濃厚な魚介系は無条件でダメって言う京都人は未だに多いよ。
401: 2007/07/26(木) 04:14:40 ID:0NNyDsxU(4/11)調 AAS
おいらも魚貝は苦手なんだけど高倉二条とろおじは何故か大丈夫なんだよ
最後のスープ割りは生臭いからダメだけど

青葉みたいなダブルスープは完全にアウト
402
(2): 2007/07/26(木) 04:27:39 ID:+KhFk8Aq(1)調 AAS
俺はろおじはあんま好きじゃないけど、背脂醤油もあんま好きじゃない。

だんだん飽きてくる。あっさりめのラーメンが好き。

あっさりめのラーメンを誰か教えてください。
403: 2007/07/26(木) 05:11:23 ID:QyU940aL(1)調 AAS
kirari
404: 2007/07/26(木) 06:11:35 ID:JHcvuzLK(1/8)調 AAS
akihide
405: 2007/07/26(木) 07:07:45 ID:Nz/JvbA6(1)調 AAS
yume wo katare
406: 2007/07/26(木) 07:18:53 ID:ZRRoEboH(1)調 AAS
>>402サッポロ一番塩ラーメン
407: 2007/07/26(木) 07:21:53 ID:tK5MOYwY(1/2)調 AAS
homai
408: 2007/07/26(木) 07:59:49 ID:xy1YD6kl(1)調 AAS
まあち
409: 2007/07/26(木) 08:53:59 ID:Z+tZtF0z(1/4)調 AAS
>>402
カナート洛北の地下にスガキヤがある。
マジオススメ
410: 2007/07/26(木) 09:02:39 ID:4o5oxT1u(1)調 AAS
魚貝×
魚介○
411: どすえ師匠 2007/07/26(木) 09:32:32 ID:ezWtQkCU(1/2)調 AAS
各店の嫌み・悪口を書きたいが 書いたら書いたで叩かれる もう各店に行く意味が無くなった今 唯一自分を相手してくれる鶴はしへ今日もゆく 我らがトモチャン
412
(1): 2007/07/26(木) 09:34:54 ID:so1258MK(1/6)調 AAS
>>399
無料ならほぼ中国産野菜に違いない…食いたくね〜w
しかも無料ってことは、ラーメン他の代金に実際乗っかってる訳で、デフォで食うと
割高になる計算が成り立つ…あんまり行きたくね〜w

まあラーメンあたりに使ってる野菜って、よっぽど良心的な店でない限りコストを
考えるとほぼ中国産だろなあ…
413: どすえ師匠 2007/07/26(木) 09:43:37 ID:/4cLnBuy(1/6)調 AAS
滋賀県1名 いっちゃん

滋賀にはラヲタはいないのか?ラーメン屋店主の参加すらねぇ
414
(1): 2007/07/26(木) 09:52:42 ID:rEV4d2dt(1/4)調 AAS
>>412
ラーメンに限らず安い外食はほとんど中国産だよ。
そんなこと気にしてたら外食できないけどな。
415: どすえ師匠 2007/07/26(木) 10:04:34 ID:RHckIjLw(1/3)調 AAS
暑くなってきたから食いたいラーメンに変化が見えてきたかな
416
(1): 2007/07/26(木) 10:11:20 ID:so1258MK(2/6)調 AAS
>>414
もちろんそう。
ただ、こってり豚骨あたりは一緒に煮る野菜なんかからスープにいったいどんなものが
煮出されてるのかなあって考えてしまうと…

その点極々あっさりな透明系スープで、しかも無化調ならごまかしが聞きにくいので
多少なり安全な気がする…

…あくまでも気がするって程度ではあるがw
417
(1): 2007/07/26(木) 11:05:34 ID:nIQhPluT(1/7)調 AAS
ところで無化調ってのは、実際のところどうなんだろう。
確かに安易に化学調味料や業務用スープに頼るってのは
ラーメン専門店を謳う分にはどうかとは思うし
高価くても700〜800円のものを無化調で美味しくするには
並ならぬ努力とセンスと腕前が必要なのは間違いないので、そこに反論はないのだけど。

まさか化学調味料が身体に悪いなんて、痛い都市伝説を未だに信じているわけでもなかろう。
無化調だから美味しいってのは違うんじゃないかな。
418
(1): 2007/07/26(木) 11:24:13 ID:xfu+7op2(1)調 AAS
課長入れても不味い店は不味い
無課長でも美味いとこは美味い
419: 2007/07/26(木) 11:25:02 ID:5dqK/sqn(1/3)調 AAS
>>385
看板に落書きする馬鹿医者よりマシ
420
(1): 2007/07/26(木) 11:33:30 ID:JHcvuzLK(2/8)調 AAS
夢って課長たっぷり?
421
(1): 2007/07/26(木) 11:36:45 ID:c5PYeFdm(1)調 AAS
最初に言ったら抜いてくれるけど、課長抜きの夢なんて食えたもんじゃない
422
(1): 2007/07/26(木) 11:47:14 ID:jcL4qbcT(1)調 AAS
>>417
無化調味見鶏まる麺は、食ったか?
あれ以上の味には、巡りあってないな‥
423
(1): 2007/07/26(木) 11:52:49 ID:nIQhPluT(2/7)調 AAS
>>418
その逆も真なりだね。
無化調ってのは単なる宣伝ワードくらいに思っておいたほうがいい。
>>420 >>421
逆にたっぷり入れたら食えないつーか、夢くらいの大盛りでもスープの量を考えたら1〜2gが限界じゃね?
それ以上は他のどんな食べ物に入れたところで、バランスが崩れる。
で、それくらいの量を判別できるかどうかなんて、人間の能力的にはかなり微妙。
424: 2007/07/26(木) 11:55:12 ID:L+2rRyPD(1)調 AAS
楽楽楽行ってきた。とろうまラーメンのスープは美味しかった。
ただ醤油ラーメンは人によってはNGだな。俺とダチはそうだった。

あとニラが美味しかった。
425: 2007/07/26(木) 11:57:44 ID:0NNyDsxU(5/11)調 AAS
課長入っててもうまけりゃいいやと思うおいらはもう課長中毒かな
でも無課長で高くてそこそこなラーメンより課長有野でも安くてうまいラーメンを選んじゃうな
426
(3): 2007/07/26(木) 11:59:46 ID:so1258MK(3/6)調 AAS
むやみに無化調マンセーって訳ではない。
ただ、「本当に」おいしいものとなると自然と無化調ってことになると思うなあ。

昔すごく好きなラーメン屋があって通いつめてたけど、仕事の都合で約半年行けなくなった。
仕事がフレンチレストラン勤務で、当時3食共まかないで無化調3食を半年つづけた。
久々に時間がとれたときにそのラーメン屋に満を持して行くと…
化調のエグさで半分も食べられなかった。

現在は普通一般の食生活にもどってて、そうするとその化調たんまりラーメンがまたそこそこ
おいしく感じられるわけで。

ま、そんなもんw
427
(1): 2007/07/26(木) 11:59:52 ID:nIQhPluT(3/7)調 AAS
>>422
普通に美味しかったよ、ただ閉店したんだよね、あそこ。
あれは無化調だから美味しいのではなく、非常にバランスがよかったからだと思う。
店の至るところにあった無化調アピールは少々鼻についたし
そんなら餃子やチャーハンをセットで売るなよとか、突っ込みどころも多かったけどw
428
(1): 2007/07/26(木) 12:00:31 ID:DG/o3S/x(1/2)調 AAS
>>423
1グラム2グラムって覚せい剤並に効果あるんだなw
ラーメンってそんなに入れないのか?
429
(1): 2007/07/26(木) 12:00:50 ID:JHcvuzLK(3/8)調 AAS
無課長の代表的な店教えて。
430
(1): 2007/07/26(木) 12:01:45 ID:DG/o3S/x(2/2)調 AAS
>>426
トマトとかブロッコリーにグルタミン酸ソーダたっぷりだけどな
431: 2007/07/26(木) 12:02:31 ID:fLaGn6rN(1/4)調 AAS
このスレは未来のスレですか?閉店が多いですねw
432
(1): 2007/07/26(木) 12:06:21 ID:O2ND02yM(1/2)調 AAS
>>427
復活してるから行ってみ

>>429
味見鶏 まる麺
ぱこぱこ
ぴっかり食堂
鶴はし....................etc
433
(1): 2007/07/26(木) 12:09:54 ID:so1258MK(4/6)調 AAS
>>430
自然なものから摂取できるものなんてたかが知れてるよ。
中華で使う業務用化調は、家庭用の味の素なんかと比べ物にならん程の濃度だからなあ。
434: 2007/07/26(木) 12:13:38 ID:fLaGn6rN(2/4)調 AAS
あと龍馬も無化
435: 2007/07/26(木) 12:17:02 ID:O2ND02yM(2/2)調 AAS
連投スマソ
あと、高倉二条、ろおじ、向日葵辺りかな

塩自体のレベルが高いと思うのは、まる麺、ぱこぱこ、ぴっかり だと思うが、好みもあるしね
436
(1): 2007/07/26(木) 12:17:06 ID:JHcvuzLK(4/8)調 AAS
あきひでは閉店したのか。
あそこも無課長だったよな。
437
(1): 2007/07/26(木) 12:17:08 ID:nIQhPluT(4/7)調 AAS
>>426
フレンチの人なら判って貰えると思うけど
グルタミン酸の旨みを強調しすぎると、それに慣れていないひとは拒否反応が出がちになるんだよね。
出身や環境にもよるけど、外人さんには料亭の椀物でも生臭いと感じる人がいる。
俺たちは普段からグルタミン酸の旨みに慣れている訳だから、そういう拒否反応はないが。
無化調というのは、素材の持つ雑味をどのくらい消したり残したりするかという微妙な味付けをするから価値があるわけで
(京都人なら判ってくれるだろうが、たけのこのエグ味を全部取り除かないのと同じ)
そのバランスを間違えば、当然グルタミン酸のみを添加したものよりまずくなる。

俺は無化調そのものを謳うより、無化調で美味しいものが安く作れるという料理人の技量が感じられる店が好きだし
バランス良く化学調味料」を使えるだけのセンスがある料理人が好きなんだわ。
つまりは料理人の腕前、単にそれだけの問題だと思うのよ、素材選びや接客なんかも含めてね。
1-
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s