[過去ログ] 新潟のラーメンpart50 (908レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 2007/02/04(日) 02:10:03 ID:Oj6tIqQp(1)調 AAS
390にデジャブ
394: 2007/02/04(日) 02:29:05 ID:1DMJ9a/z(1)調 AAS
久しぶりにどんどん行ったけど味良くなってた。
395: 2007/02/04(日) 07:35:43 ID:E5Pn3czJ(1/2)調 AAS
味落ちたとか、味良くなったって何?
396: 2007/02/04(日) 08:06:53 ID:pNIxuj1v(1)調 AAS
寒いな… こんな日は野菜たっぷりのみそラーメンを食いたいな
397: 2007/02/04(日) 10:31:15 ID:RjEKsKak(1)調 AAS
>>376
>大形の来味は完全無化調だからなぁ・・・
確かに完全無化調なんだが、単なるカツブシスープでしかなく、
化調をなくした分の旨み成分を補い切れていない。
だから、完全無化調?ふーん、それで?となる。
398: 2007/02/04(日) 10:55:51 ID:Ao0vda4b(1)調 AAS
東横のラーメン食べたら毛が入ってた
食欲が失せた
399: 2007/02/04(日) 12:22:42 ID:k31Hxhqi(1)調 AAS
あそこの売りはユーリンチだけだからな〜w
本家のコマドリも旨くねえし
400(1): 2007/02/04(日) 12:26:27 ID:QZiXBBnE(1)調 AAS
はまきたって昼間みると結構人いるよね?なんでだろう。やすいからかな
401: 2007/02/04(日) 14:41:20 ID:Ly59WST9(1)調 AAS
>>400
「ラーメン頼むと餃子無料券」を店の前で配ってるし、麺大盛りとライスが無料だからじゃない?
402(1): 2007/02/04(日) 15:33:17 ID:fjmMsFF+(1/2)調 AAS
柾谷小路の八木食堂ってどう?
403(1): 2007/02/04(日) 15:46:57 ID:XOnq1/Rf(1)調 AAS
いなり寿司の泉屋星野が閉店へ 100年の歴史、惜しむ声も
外部リンク[php]:www.joetsu.ne.jp
明治四十年の創業から百年。
豆腐、いなりずし、納豆製造販売のしにせとして愛されてきた上越市大町五の「泉屋星野」が三月末日をもって閉店・廃業する。
軍都として栄えた高田の名残を伝えるしにせだが、後継者がいないなどの事情から、一世紀にわたる歴史に幕を下ろす。
星野剛社長(68)が、二人三脚で店を切り盛りしてきた妻・希代子さんと「悩みに悩んだ」末の答だった。
多くの常連、なじみ客からは閉店を惜しむ声とともに「よく頑張ってきたね」とねぎらいを受け、星野さん夫婦を感激させている。
◇
明治四十年、初代の星野佐太郎氏が豆腐店として創業した。時まさに、陸軍第十三師団の高田入城・入営にわいていた。
急ピッチで建設が進む兵舎建設に携わる三千人分の「食いぶち」、師団鵄御用商人として誕生した多くの豆腐店と同時に開業したのが始まり。
その後、二代目となる佐玄士氏の娘・希代子さんと結婚し店を任された剛さんが、豆腐、納豆とならぶ商品として売り出したのが看板商品となるいなりずし。
特に宣伝もせずクチコミで広がった評判は、三十五年たった今でも「いなりずしなら泉屋」と多くのファンを持つ。
「味の秘密は油揚げ。特に揚げの皮の厚さが命。見てくれよりも食べておいしいすしにこだわった」と星野社長。
売り方にもこだわった。三千個を上限に、もうけるための妥協はせず、時に納入先とけんかもしながら愚直な商道(商い)に徹してきた結果、「いいお客に恵まれた」。
店の存続は、事業譲渡なども含め三人の娘とも話し合い模索してきたが実現までに至らず、先月最終決断を下した。
「幕引きは経営者最後の大決断。お客さまからはありがたいお言葉をいただくが、私としてはやり遂げた感もある」と剛さん。
希代子さんも「本当に悩みました。お客さまから何とか続けられないのかと言われますが、そのすぐあとに、よく頑張ったものねと言われ感激しています」。
「三月いっぱい商売します。二十人の従業員も精いっぱい頑張ってくれている。
ぜひご来店いただければ幸い」と湿っぽさはない。
三月末日、明治の気骨を持った名物店の「のれん」が下ろされる。
404(2): 2007/02/04(日) 16:34:34 ID:cX2jcO2H(1)調 AAS
>柾谷小路の八木食堂ってどう?
あっさり魚介系の王道中の王道。
自分にとって基本のラーメンとは八木食堂のラーメン。
でもその場所に新しいビルが建って八木食堂は無くなってしまった。
どこかに移転してないのかな
405(1): 2007/02/04(日) 17:27:52 ID:fjmMsFF+(2/2)調 AAS
>>404
知ってる人いた!
俺も八木さんで育った。
もう一回食べたいよ!
礎小もなくなったしね。
406: 2007/02/04(日) 17:31:44 ID:8egsallL(1)調 AAS
王道というのは支那ソバの事を言うのか?
407: 2007/02/04(日) 21:12:51 ID:dwXgRHEF(1)調 AAS
俺の中の王道はだる竹の味噌野菜かな
408: 2007/02/04(日) 21:26:28 ID:E5Pn3czJ(2/2)調 AAS
だる竹、最近ちょっと野菜が少なかったけど、2月1日の味噌野菜は野菜もたっぷり最高の出来だった。
409: 2007/02/04(日) 21:26:31 ID:E75RlY0k(1)調 AAS
八木食堂って
もちの入ったラーメンがあったっけ?
410(1): 2007/02/04(日) 21:45:31 ID:dz617R5s(1)調 AAS
今日、11時ちょっと過ぎに侍元に行ったら行列だったよ。
車停める場所も埋まってたから断念した。
11時過ぎだからさすがに早すぎるだろうと思ってたけど・・・・。
あそこってそんなに混む所だったけ?
411: 2007/02/05(月) 00:02:22 ID:I73j+KNt(1)調 AAS
じわじわと人が増えてるな
初期は潰れそうな雰囲気だったのに
412: 2007/02/05(月) 00:54:28 ID:BWbI65Sg(1)調 AAS
>>403
「お兄ちゃん、夢が無いね。」 まで読んだ。
413: 2007/02/05(月) 05:55:53 ID:J4S5Mj2X(1)調 AAS
>>410
最近よくメディアにでてるからじゃない?
414(2): 2007/02/05(月) 09:33:51 ID:MUpDy/yw(1/2)調 AAS
横浜から帰省して三条にある「家系ラーメン」とうたっている店に食べに
行った。
チャーシュウ麺を頼んだ。スープを一口!
「何なのこの不味さ!」家系の定義も知らないみたい。。。
家系ラーメンは青味は、ほうれん草と決まっているのに小松菜
麺は家系の麺ではないちぢれ麺!あれで\800はないでしょう!!
すごく不味い!!
罰ゲームのラーメンかと思った!その位不味い!
家系は嘘っぱち
半分以上残したよ。。その店は「昇吉家」
415: 2007/02/05(月) 10:05:57 ID:RppLxE7n(1)調 AAS
あくまでも系なんだからさぁ らーめんに定義うんぬんゆうなよ たかがジャンクフードなんだし
416: 2007/02/05(月) 10:06:16 ID:LbhYM9Wy(1)調 AAS
ダル竹の味噌野菜俺も好き!!
大盛り食いたいけど食い切れないからいつも普通で食ってる。
あそこの店も意外とチャーハン旨いからね〜!
417(1): 2007/02/05(月) 10:29:28 ID:Hg4gVS8I(1/3)調 AAS
みんなNSTスマスマの体操のお姉さん知ってる?
動きや表情が抜群に面白くて毎回笑わせて貰ってるんだが・・・
じゃ、赤道食堂行ってくるねノシ
418: 2007/02/05(月) 10:42:56 ID:4byl4gRD(1)調 AAS
9杯目okawari
2chスレ:net
419: 2007/02/05(月) 11:58:02 ID:mnrFrfx/(1/3)調 AAS
久々に大学前の万DD行ってきたが味落ちたなー。もう二度といかない
420: 2007/02/05(月) 12:04:13 ID:Hg4gVS8I(2/3)調 AAS
万人屋行くなら紫竹の店行かないと。
自分の選択ミスですよ。
出直して来なっ
421(1): 2007/02/05(月) 12:17:49 ID:sL7mpiwK(1)調 AAS
>>414
新潟で家系を食いたきゃ亀田にある「心一家」に行くと良い。
六角家の姉妹店だ。
それが家系でじゃないと言うのであれば県内には無い。
422: 2007/02/05(月) 12:20:49 ID:6Ha1r+oB(1)調 AAS
あそこは家系云々の前に、食べ物として美味しくない。
あれでよく続いてると思うわ。
423: 414 2007/02/05(月) 12:59:19 ID:MUpDy/yw(2/2)調 AAS
>>421
心一家は行きました。「六角家」と同じ様に美味〜でした。
だから、新潟の家系は美味ぁ〜って思ったのです。。。
看板だけで決めるのは駄目なんだと反省してます。
424(1): 2007/02/05(月) 14:30:11 ID:mnrFrfx/(2/3)調 AAS
しちくの万DDはさらにまずく感じた。大学前店は前はうまかったのになー!
425: 2007/02/05(月) 15:17:12 ID:pZcz/Ye1(1/3)調 AAS
万人家の話でてるが、新大前はクソ不味いぞ。
バイトの新大生が盛り付けとかしてんじゃん。
紫竹と新大前の店の最大の違いはチャーシューだと思う。
全然味違うし、紫竹が旨いね!!
426: 2007/02/05(月) 15:57:30 ID:MwC/HOO6(1)調 AAS
安定してるのは中山だとおも
427: 2007/02/05(月) 16:26:35 ID:pZcz/Ye1(2/3)調 AAS
間違った゚(゚´Д`゚)゚。
紫竹じゃなくて中山だったわorz
428(1): 2007/02/05(月) 18:03:29 ID:pZZc3j3n(1)調 AAS
去年の暮れに赤道食堂に初めて行ったんだけど「新潟ラーメン食べあるき」の本に
店主のうしろに写ってる客がいた。あの写真十年以上前のものなのに・・・。
店主との会話の内容から、かなりの常連っぽかったな。
コマチの100円引きクーポン使ったんだけど、味噌ラーメンだけと言われた。
豊栄の黄金で使ったときはラーメンだけと言われた。
コマチには飲食代100円引きって書いてるのに・・・本当にコマチっていいかげんだな。
まぁ、どっちも今日だけサービスって言われて100円引きにしてもらったけど。
429(1): 2007/02/05(月) 19:10:55 ID:FAwxNBx0(1)調 AAS
>>417
あの人気持ち悪い
430: 2007/02/05(月) 19:19:10 ID:Hg4gVS8I(3/3)調 AAS
>>424
俺は中山店行ったこと無いけどそっち行ってみたら?
もしくは自分の味覚の変化で万人屋自体、舌に合わなくなってきたんじゃない?
新大店は行くだけ無駄
>>429
気持ち悪いけど見てしまう。
とにかくすごい人だ・・・
431(1): 2007/02/05(月) 19:20:37 ID:Ddcnm/mn(1)調 AAS
>>402>>404>>405
八木食堂の親父さんは亡くなられました。
跡を継ぐ人はいないみたいです。
432: 2007/02/05(月) 20:40:48 ID:mnrFrfx/(3/3)調 AAS
行楽円よりはマシかもしれん
433(2): 2007/02/05(月) 20:53:05 ID:vvzwLx7Q(1/3)調 AAS
なおじ 新メニュー
画像リンク
434: 2007/02/05(月) 21:15:12 ID:pZcz/Ye1(3/3)調 AAS
なおじ、旨くねーし
435(2): 2007/02/05(月) 22:00:50 ID:vzyP3NVJ(1/2)調 AAS
>>433 Z
直次郎が定番化してチャーハンが加わっただけかな?
マトリックスってなぁ〜に?・・・前からあったっけ?
436: 2007/02/05(月) 22:03:47 ID:vzyP3NVJ(2/2)調 AAS
もう1つ「伝説サイダー」ってシャレ。
ほんとに25万なんかなぁ?
437: 2007/02/05(月) 22:15:01 ID:vvzwLx7Q(2/3)調 AAS
>>435
>>267
438: 2007/02/05(月) 22:17:11 ID:vvzwLx7Q(3/3)調 AAS
>>435
あ、あと
ラナビの掲示板で詳細な書き込みあったよ
439: 2007/02/05(月) 23:16:12 ID:KuKgVYTV(1)調 AAS
>八木食堂の親父さんは亡くなられました。
>跡を継ぐ人はいないみたいです。
残念。
俺はあそこのカツ丼が好きだったなー。
県外に住んでたとき帰って来る度にあのタレカツ丼を食ってた。
ある時奮発してカツ丼(上)を頼んだら卵とじだった。
俺はタレカツ丼を食いたかったんだが・・・。
八木食堂はそばもうどんもラーメンも美味かった。合掌。
440: 2007/02/06(火) 01:20:33 ID:2nhmeSku(1)調 AAS
>>431
せつないなぁ。
そこも、駅南の八龍も、沼垂の栄華楼も、古町のかも屋も、その他諸々も、みんな店主の限界で
閉店だろ。ここんとこ、多過ぎだ。
栄華楼は息子さんが継いだらしいが、やっぱあの味は出ず、結局閉店したから、
全店後継者云々って簡単な話じゃないんだろうなぁ。
441: 2007/02/06(火) 01:22:11 ID:Bl3H+n1n(1)調 AAS
なおじTVいい加減更新してくれや
>>433見るまで良くわからなかったよ
442: 2007/02/06(火) 01:49:50 ID:dQ203UrO(1)調 AAS
沼垂の栄華楼って辞めたんだ
なんか活気なかったもんな~
オヤジがいた時は云々言ってたし
かわいそうに…
443: 2007/02/06(火) 02:24:54 ID:Hg95V+5V(1)調 AAS
>>428
赤道食堂ナツカシス。
店主の息子と同級生ですた。
444(1): 2007/02/06(火) 07:46:03 ID:9aj5InHx(1)調 AAS
沼垂の栄華楼いつ潰れたの?先月27日に行ったばかりなんだが。
445: 2007/02/06(火) 11:04:42 ID:nKodT8L9(1)調 AAS
駅南、八龍くいてぇー!
446(1): 2007/02/06(火) 11:19:34 ID:yeBMfhik(1/3)調 AAS
祝・なおじろう定番化
447: 2007/02/06(火) 12:05:56 ID:pkpdVzvQ(1/3)調 AAS
あああああああああああああああああ
まるしんのマーボー麺くいてええええええええええええええええ
448: 2007/02/06(火) 12:06:03 ID:gnCsaMdm(1)調 AAS
信濃町の三吉のババア氏ね
449(1): 2007/02/06(火) 12:17:13 ID:x/awWb36(1/2)調 AAS
今の大形来味のとこに以前あったらアンジュってラーメン屋知ってる人います?赤味噌がすごくうまかったんだけど…
450(1): 2007/02/06(火) 12:17:24 ID:PTdah/Dq(1)調 AAS
>>488
特定シマスタwww
乙乙乙www
451: 2007/02/06(火) 12:35:56 ID:vkwd5pmF(1)調 AAS
日本一不味い!
騙されたと思って是非一度!
452: 2007/02/06(火) 12:48:09 ID:u0If/iki(1/2)調 AAS
>>450
アンカぐらいまともに出来んのか
厨房め
453: 2007/02/06(火) 12:57:38 ID:irctFWL+(1)調 AAS
>>449 何回かいったことあるよ。
あんまり覚えてないけど結構好きな味だった気がする。
万勝の姉妹店だったんだよね。
454: 2007/02/06(火) 15:42:14 ID:pkpdVzvQ(2/3)調 AAS
万勝旨くないじゃん
455: 2007/02/06(火) 15:44:08 ID:u0If/iki(2/2)調 AAS
万勝、オープン当時はとろけるチャーシューで最高だったんだけど、
半年ぐらいしたら貼り紙がしてあって
「都合により麺とチャーシューを変えました」って書いてあったんだよ。
それから一気に味が落ちた。
456: 2007/02/06(火) 16:41:22 ID:pkpdVzvQ(3/3)調 AAS
へええ。そうなんだ〜。
あれはわざわざ金払って食いに行くもんじゃないよな。
スーパーの生麺でもあれより旨いのあるじゃん。
新潟しおとんこつみたいな味の¥400くらいの。
457: 2007/02/06(火) 21:37:04 ID:0+Li9W3c(1)調 AAS
久しぶりになおじに行ったら
店の人がガラッと変わってたような気が。
なおじの塩V3を食べてみたが凄く美味かった。
正直前のなおじの塩って限定の割にそんなにたいしたこと無いなって思ったけど
今回のは良かった。コクがあってマイルド。カリカリチャーシューは香ばしくて美味い。
いやな臭みも無く、油もちょうどいい。今までに食べたことの無い味だった。
458: 2007/02/06(火) 22:11:04 ID:5a2NKa8Z(1)調 AAS
488は誰が踏むんだろう?ワクワク…
459: 2007/02/06(火) 22:27:17 ID:TIijgw1y(1/2)調 AAS
俺!!
460: 2007/02/06(火) 22:47:41 ID:x/awWb36(2/2)調 AAS
万勝はくるまやの人が独立して作った店だよ。
461: 2007/02/06(火) 22:53:53 ID:yeBMfhik(2/3)調 AAS
万勝でくるまやの味噌ラーメン出してくれたら行ってやってもいいな。
くるまやリスペクト
462(3): 2007/02/06(火) 23:22:38 ID:TIijgw1y(2/2)調 AAS
くるまやって酔っ払って味覚がおかしい時じゃないと食う気しない
白根のくるまやはなぜか夜でも非常に混んでるな
ネギラーメンが売りらしいけど
463(1): 2007/02/06(火) 23:34:20 ID:2FpY2ZE5(1)調 AAS
そうか!細麺ライダーがようやくV3になったのか!
じゃあ、ストロングとはなんだ!?
464(2): 2007/02/06(火) 23:37:00 ID:gX+xjhqx(1)調 AAS
>>462
もしかしてラーショの事?
465: 2007/02/06(火) 23:39:39 ID:ynNYm0WL(1)調 AAS
わいは酒を飲んだ後の締めは拾番や東華桜等のあっさり系が好み
逆に昼食時にはニンニクの効いた味噌ラーメン&餃子で白米を食べるのが好み
466: 2007/02/06(火) 23:44:49 ID:BR0E4izR(1)調 AAS
>>462
茨曽根のくるまやなら何年も前にあぼーんしたぞ
467: 2007/02/06(火) 23:48:43 ID:0yjDyLXT(1)調 AAS
>>463
>>446
468: 2007/02/06(火) 23:51:21 ID:yeBMfhik(3/3)調 AAS
>>462
え?
469: 2007/02/07(水) 00:05:24 ID:+du/YeAT(1)調 AAS
>>464ラーション?
470: 2007/02/07(水) 00:24:47 ID:s2OJMYsv(1)調 AA×

471: 2007/02/07(水) 00:37:16 ID:p8l/glym(1)調 AAS
>>464
スマン。
完璧にラーメンショップと間違ってたorz
ラーメンショップってラーショって略すんだね
472(1): 2007/02/07(水) 01:04:26 ID:5ndYOSPc(1)調 AAS
なおじの東横リスペクトを食ってみたい気がしないわけでもない。
473: 2007/02/07(水) 01:20:27 ID:88Q9dZaK(1/3)調 AAS
俺は幸福桜リスペクト、なな福リスペクト、はしもと食堂リスペクトが食べたいな。
なおじで再現してくれないだろうか・・
474(1): 2007/02/07(水) 02:14:06 ID:RpgOhH8I(1)調 AAS
なおじろうは最初の何口かはうまいな
475: 2007/02/07(水) 03:08:53 ID:Vgq7XPF2(1/2)調 AAS
>>474
東京の二郎もそうです。
476(1): 2007/02/07(水) 03:23:48 ID:rMiIaFZa(1)調 AAS
長岡付近でおすすめのラーメン屋を教えてくださいませんか?
こってり太麺系が好きです。
とりあえず名前を出していただければ後は自分で検索しますので(´・ω・`)
477: 2007/02/07(水) 04:03:25 ID:K2MEY/lB(1)調 AAS
>>476
安福亭(自家製極太背脂こってり)
濱之家(無化調家系)
高野家(無化調家系)
土佐屋 長岡店(土佐っ子系)
喰拳(背脂こってり豚骨醤油)
ラーメン・居酒屋 つかさ(こってり豚骨醤油)
麺屋 つかさ(色々系)
潤(石神系)
ちなみにどこも行ったことがありません(長岡は遠いので)。
478: 2007/02/07(水) 04:08:19 ID:pkd0uFPX(1)調 AAS
なおじろうって二郎のパクリ
479: 2007/02/07(水) 05:58:08 ID:8ocz57K3(1)調 AAS
なおじろう笑
480: 2007/02/07(水) 07:29:22 ID:Vgq7XPF2(2/2)調 AAS
なおじろうは新潟県初の二郎模倣なところに価値がある。
481: 2007/02/07(水) 08:44:48 ID:DVSaZAlD(1)調 AAS
>>472
東横でいいじゃんw
482: 2007/02/07(水) 10:02:51 ID:NzVrVRqB(1)調 AAS
石神系wwww
483: 2007/02/07(水) 10:47:33 ID:EzBe2ACW(1)調 AAS
侍元の近く(ひらせいの隣)にできた新店もうやってるかな?
484(1): 2007/02/07(水) 10:54:45 ID:88Q9dZaK(2/3)調 AAS
丸木屋でしょ?
やってるよー
485(1): 2007/02/07(水) 12:32:27 ID:QMkHxyl9(1)調 AAS
そういや火山の新店ってオープンしたの?
486: 2007/02/07(水) 13:19:22 ID:qBG0mTIZ(1/2)調 AAS
>>444
うそ?やってんの?これはしまった、色んなスレに嘘情報流してた!
これから訂正レス行脚に出ます・・・
487: 2007/02/07(水) 13:25:10 ID:qBG0mTIZ(2/2)調 AAS
訂正レス行脚終了。
ずーーっと閉めてた期間あったよね?あれで勘違いしてました。
でも嬉しいや。
488(2): 2007/02/07(水) 13:37:33 ID:PAbbm97p(1/2)調 AAS
>>484
丸木屋ってあの丸木屋と同じなの?
489: 2007/02/07(水) 13:38:35 ID:ot51ft1O(1)調 AAS
わロス
490(1): 2007/02/07(水) 13:48:01 ID:88Q9dZaK(3/3)調 AAS
>>488
本町の丸木屋と同じ人が作ってるよ。
本町は違う人に任せてるらしい
491(1): 2007/02/07(水) 14:36:10 ID:CcAPJKNC(1/2)調 AAS
三条の大黒亭松屋小路店、カレーそばの名店です。
ミニかつ丼(たれかつ)ミニカレーそばをよくたべます。美味しい。
店主も女将さんもいい人で私も常連ですが最近悩んでいるようで…
どうも道路拡張で店舗が削られるので移転をせまられているそうで。
新潟市に移るかと店主は言っていましたが。
492: 2007/02/07(水) 14:39:33 ID:PAbbm97p(2/2)調 AAS
>>490
どうもです
ところで、前ホームシェフTAKAがあったとこが、
麺屋 忍 とかいう店になるみたいだけど、
名前からしてやっぱりラーメン屋?
この店のこと何か知ってる方いますか?
493: 2007/02/07(水) 16:08:42 ID:CcAPJKNC(2/2)調 AAS
>>491
追記
大黒亭はcarrel二月号に載ってます。
自分の意見は遠い所に行かない方が、
ましてや激戦地新潟に行くのはどうかなと…
心配です
494: 2007/02/07(水) 16:38:24 ID:Hx7FqzKB(1/2)調 AAS
つけ麺なら孔明、みそなら和玄、五目なら福来亭、チャーシューメンなら一兆、ゴマらーならコトブキ 俺のおすすめ。
495(1): 2007/02/07(水) 17:33:23 ID:Vhs4F7Nt(1)調 AAS
つけ麺なら大勝軒、みそならラーメン党ひさご、五目なら瑞鳳、チャーシューメンなら中華亭、コトブキは知らん。
496(1): 2007/02/07(水) 18:06:15 ID:VR6njfyt(1)調 AAS
ラーメン党ひさごのしょうゆ旨かった。
みそは食べたことないが。
497: 2007/02/07(水) 18:14:17 ID:uiQ+ulkc(1/2)調 AAS
>>485
松崎だか河渡のとこだろ?
とっくにやってるよ
498: 2007/02/07(水) 20:54:32 ID:ia+m5J+D(1)調 AAS
>>495-496
「旨い・まずい」の以前に、客に対しての接遇に問題がある。
おかめメークのオバサン!ww…
499(1): 2007/02/07(水) 21:14:13 ID:Hx7FqzKB(2/2)調 AAS
そのひさごって水原、笹口どっちの事かな?水原のひさごのみそラーメン食べた事あるけどなかなかうまかったなー。和玄ほどではなかったが
500: 2007/02/07(水) 21:18:00 ID:paZkV5MY(1)調 AAS
丸木屋2号店かあ
行ってみよ
501: 2007/02/07(水) 22:15:23 ID:WZGoZ7Pk(1/2)調 AAS
侍元の通り何回か通ったが丸木屋なんかあったかなあ・・・?
502: 2007/02/07(水) 22:22:46 ID:s/vTH1jL(1)調 AAS
丸木屋
ヒラセイの隣辺り…
503: 2007/02/07(水) 22:26:43 ID:WZGoZ7Pk(2/2)調 AAS
ヒラセイの辺りか
通ったら気をつけて見るよ
向かいの本屋しか印象に無い
504(1): 2007/02/07(水) 22:36:50 ID:qIme0fsp(1)調 AAS
その辺りにラーメンホーワってのがあるけど おいしい?
505(1): 2007/02/07(水) 23:10:24 ID:Q4deFYA/(1)調 AAS
ホーワは相変わらず客が入っているのを見たことがない。
このスレで突撃した猛者はいないのか?
丸木屋2号店?はヒラセイ駐車場の西隣りにある。
大堀幹線沿いだけど、派手な外観じゃないから
意識して探さないと見おとすかもしれんが。
506: 2007/02/07(水) 23:26:54 ID:uiQ+ulkc(2/2)調 AAS
>>504
外部リンク[html]:www.geocities.jp
507(1): 2007/02/08(木) 00:14:17 ID:pDwEy7yD(1)調 AAS
ラーメンホーワといえば
奥でアパート経営していて、そっちが本業だから
店に客がこなくても大丈夫らしい。
でもって、アパートの住人は安く食えるから
ホーワで極まれにガラス越しに見える客は
ほぼ100%アパートの住人らしい。
508: 2007/02/08(木) 00:39:07 ID:JCk5NbKy(1)調 AAS
ああああああああああああ
まるしんのつけめんくいてえええええええええええええええ
509: 2007/02/08(木) 01:35:07 ID:GuLGwasF(1)調 AAS
>>507
ああ、アレか。 坂井東五丁目か六丁目のアレだろ?
家賃収入で悠々自適の年寄りの道楽だろアレ。
一度だけ食ったけどアレだったよ。
510: 2007/02/08(木) 01:41:28 ID:OkCor2VI(1/2)調 AAS
客が入って無くても潰れない料理屋は工作員のイメージがあるな
511: ??? [???] 2007/02/08(木) 01:44:33 ID:6iVQiipd(1)調 AAS
テスト^^;;
512: 2007/02/08(木) 04:19:00 ID:l9+vN6XM(1)調 AAS
笹口ショッピンギセンターの中に、
「十全」だかいうラーメン屋出来てたな。
まだ行ってないけど、誰か行った人いる?
513: 2007/02/08(木) 04:46:11 ID:cEnIvd6d(1)調 AAS
駅前のより美味しいよ
514: 2007/02/08(木) 09:00:11 ID:uO/vOztM(1)調 AAS
>>499
オレは水原のひさごの方がウマかったな。
和玄は途中で飽きちゃうw結構ウマいとは思うがね。
515: 2007/02/08(木) 11:09:41 ID:aLa5eXrd(1)調 AAS
和玄は甘すぎだと思うんだ
516: 2007/02/08(木) 11:42:27 ID:KAfNyMOG(1/2)調 AAS
和玄は甘くてダメ
517: 2007/02/08(木) 12:50:10 ID:VJKVGeJN(1/3)調 AAS
確かに和玄は甘い。
518: 2007/02/08(木) 13:06:16 ID:P9g7ElV8(1/2)調 AAS
だな、和玄は甘いな。
食った事ねーけど。
519: 2007/02/08(木) 13:09:32 ID:KAfNyMOG(2/2)調 AAS
俺も食ったことねーんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s