[過去ログ] 新潟のラーメンpart50 (908レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2007/02/02(金) 06:25:25 ID:tYDkWcq9(1/2)調 AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟ラーメンナビゲーター関連ヲチスレ8杯目♪ [ネットwatch]
【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.12【美味い酒】 [バイク]
#新潟の不倫# [不倫・浮気]
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part15 [バイク]
新潟の旨い物5 [グルメ外食]
345: 2007/02/02(金) 06:26:08 ID:tYDkWcq9(2/2)調 AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Performer使いの人集まれ take23 [DTM]
ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.毎週ゲレンデ馬鹿E [車]
WILLCOM EDGE 総合 137 [携帯・PHS]
WILLCOM EDGE 総合 132 [携帯・PHS]
WILLCOM EDGE 総合 136 [携帯・PHS]
346: 2007/02/02(金) 07:23:06 ID:eMEDk5bf(1)調 AAS
>>342
ラヲタ向けじゃないけど東横、三吉屋、中華亭、青島食堂(すべて駅南、徒歩圏)
誰が言い始めたか知らんが、新潟四大ラーメンとやらだよ
347: 2007/02/02(金) 08:44:57 ID:hOMl5Ssw(1)調 AAS
東横のユーリンチうまいよね!ビールに最高!
348: 2007/02/02(金) 11:53:23 ID:Dy9vvSwz(1)調 AAS
>>341
同意。俺も東横ではあれでビール飲むわw
349: 2007/02/02(金) 17:30:00 ID:klNqEfdF(1)調 AAS
≫341
350: 2007/02/02(金) 17:41:15 ID:nn3OsNYG(1)調 AAS
>>342
お勧め
東横 味噌にんにく …こってり濃厚味噌
駅南三吉屋 チャーシュー麺 …透き通った黄金スープ
中華亭 中華定食 …極太背油醤油に御飯おかず
青島食堂 チャーシュー麺大盛り …中太醤油ストレート
351(1): 2007/02/02(金) 21:34:31 ID:NwWYKytg(1)調 AAS
四年ぶりに侍に行ったが相変わらずの酷い対応にムカついた。ラーメンもまずいし
352: 2007/02/02(金) 21:58:49 ID:5NRXUxVm(1)調 AAS
>>351
じゃあ行かなきゃいいじゃん
353: 2007/02/02(金) 21:59:33 ID:/JwMCgvK(1)調 AAS
>>342
きんしゃい亭
新潟の博多ラーメンも結構いけますよ。
東○は初めて食べたら、たぶんカルチャーショックです。
354(2): リーマン ◆2ch/.BVEY. 2007/02/02(金) 22:04:45 ID:hs47v8bk(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.week.co.jp
新潟市は宝町の赤道食堂にて、味噌ラーメン
具はハクサイ・モヤシ・豚肉等。
食べた事のある方には言うまでもありませんが
スープはほとんど無く、特製の味噌餡に麺を絡めて食べるスタイル。
量も多めな縮れ中細麺に八丁味噌を使った餡が絡みまくって
アツアツ(゚д゚)ウマー !寒い時期にはありがたい一杯です!
嫌いな人は受け付けないと思いますが自分は好きです。
お腹イッパイご馳走様でした!
同行した後輩クンはニラレバ炒め定食+素ラーメンを楽勝に完食w
作業着を着た職人さん風の方・若い営業マンっぽい方など
丼モノ・定食+素ラーメンを食べてる人が多かったです。
自分の実家近くなので、ガキの頃から食べてました
ラーメン好きになったのは、ココ赤道食堂と、だいぶ前のスレに書いた事がありますが
今は亡きオヤジに弟と一緒に連れて行ってもらった、空港入口にあったどさんこかな・・・。
355: 2007/02/02(金) 22:07:21 ID:vTbigNhZ(1)調 AAS
へえー
356(2): 2007/02/02(金) 22:19:36 ID:APtzZG3n(1)調 AAS
リーマン氏ね!
ここはおれが仕切ってんだよ!
357(2): 2007/02/02(金) 22:40:25 ID:u4SSVAvU(1)調 AAS
リーマン氏ね厨もいい加減ウゼェ
下越のラーメン屋ばっか語って通気取りのリーマンもつくづくだがな
358: 2007/02/02(金) 23:49:46 ID:Hoi+/MhB(1)調 AAS
>>356-357
しゃぶれよ
359: 2007/02/03(土) 00:59:32 ID:/T4G2j96(1)調 AAS
>>356>>357
ドングリの何とやら。
害のないコテハンにからんで粘着する池沼が一番ウゼェ
なんで>>354のチラシカキコが「通気取り」に見えるんだかな。
お前の人生って、他人がみんな威張っているように見えてしまう、コンプレックスの塊なのか?ww
360: 2007/02/03(土) 02:43:04 ID:Pub1bOnp(1)調 AAS
新潟離れるので、学生時代よく行ってた打ち山に何年振りかに行ってきた。
マスターは相変わらずマスターだった。ちょっと泣きそうになった。
361: 2007/02/03(土) 03:32:18 ID:Ydx4ocqX(1/2)調 AAS
このスレ的に東光ってどんな位置?
362: 2007/02/03(土) 03:44:11 ID:JCZwYBFc(1)調 AAS
どうでもいいかなって感じ
363(1): 2007/02/03(土) 03:46:18 ID:Ydx4ocqX(2/2)調 AAS
じゃあどんどんは?
364: 2007/02/03(土) 03:49:00 ID:gbioylKs(1)調 AAS
>>363
「それどこ?」って感じ。
365: 2007/02/03(土) 04:07:00 ID:ESOmlgEs(1)調 AAS
白根チャンス(24時間ゲーセン)のラーメンが最近いいんだよなぁ。
味噌は野菜たくさんでまず1番に挙げたい。丼も大きい。
豚キムチ麺なんかも、スープはインスタントっぽくも上の具が
しっかり調理されていて良い。(豚キムチ丼と同じ具だけど)
らっきょうや紅ショウガや白ごまやふりかけ、酢、醤油など調味料や付け合わせは
一通り揃ってるのでいろいろ試してみるのもいい。
366(1): サンダードリーム・レボリューション 2007/02/03(土) 05:35:19 ID:NL/Gllii(1)調 AAS
新潟のラーメンにしがみついてウゼーんだよ。
とんだ田舎者根性だな。
何でも1番と思うところがカッペだ。
特にひろすけとか名乗る奴が臭いな。
367: 2007/02/03(土) 08:29:41 ID:XJmpsqJn(1)調 AAS
↑お前がうざい
368: 2007/02/03(土) 12:35:19 ID:0xeDmUEi(1)調 AAS
>>342
新潟駅前にある「濱来た」は避けること。
まずい上に接客に腹が立つ。
369: 2007/02/03(土) 13:27:26 ID:oT52h3xT(1)調 AAS
>>366
カッペって( ´,_ゝ`)
370(1): 2007/02/03(土) 16:22:10 ID:tn7Z8m0n(1)調 AAS
チャーハンで順位つけるなら、らのばR→来味→だるま竹。
味○つは糞。
371(2): ◆iELAiODRNE 2007/02/03(土) 16:37:55 ID:T3vuX8Ld(1/3)調 AAS
>>354
素ラーメンは¥200で(゚Д゚ )ウマー
味噌ラーメンは食べてもなかなか減らない(゚∀゚)神のヨカーンwwwww
となりのゴルフ練習場は閉鎖らすい
372(1): 2007/02/03(土) 17:29:58 ID:IQ4kj8mw(1/2)調 AAS
>>371
スレ立ててくれてありがとう御座いました。
>>370
らのばの炒飯は最強。だる竹もうまい。
だる竹のラードたっぷりのせいでしめってるけど、味は独特でコクがあってうまい。
でも、ラーメンもギトギトで炒飯もギトギトな感じで食後はオイルタンクになった気がする。
373: ◆iELAiODRNE 2007/02/03(土) 17:37:26 ID:T3vuX8Ld(2/3)調 AAS
>>372
チャーハンの専用スレがあってもいいんじゃまいかと思う今日この頃www
だる竹の焼飯好きだったけど、砂が入ってたのを食わされてからい行ってなひ
374: ◆iELAiODRNE 2007/02/03(土) 17:47:56 ID:T3vuX8Ld(3/3)調 AAS
すまん、酔った勢いでスレ立てちまった・・・orz
【焼飯】 新潟のチャーハン 【炒飯】
2chスレ:jfoods
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
375: 2007/02/03(土) 18:48:28 ID:ZYPb4rwp(1)調 AAS
個人的には新来味にも炒飯置いてほしいんだよなぁ。
あそこはサイドメニューが寂しい
376(1): 2007/02/03(土) 18:57:28 ID:IQ4kj8mw(2/2)調 AAS
大形の来味は完全無化調だからなぁ・・・
紫竹は無化調じゃないよね?
377(1): 2007/02/03(土) 19:12:24 ID:OPrkGV7p(1)調 AAS
新潟のラーメンのレベルは全体的にすごく高いと思います
全国的にみても、これだけのラーメンを食べられるところは、まずないでしょう
しかも、「○○ラーメン」というようにネーミング「できる」ところと違って、
大きく分けて4分野がある
こういうところは、他にないと思います
新潟に来ることができて、ホントにうれしい
転入者です^^;;
378(1): 2007/02/03(土) 19:31:28 ID:Qsa3QQRL(1/5)調 AAS
>>377
新潟はラーメン以外もウマイよ!
やっぱ、寿司が1番と思うw
スレ違いでスマンw
379(2): 2007/02/03(土) 20:07:26 ID:ALPKRqjl(1/4)調 AAS
>>378
「とんかつ政ちゃん」や「政家」のタレかつ丼もうまいぞっ!
よそ者にお奨めできるレベルだな。
あと、「みかづきのイタリアン」もなw
思いっきりスレ違いでスマンw
380: 2007/02/03(土) 20:39:24 ID:Qsa3QQRL(2/5)調 AAS
イタリアンってマジでウマイの?
オレは別に食わなくてもイイってレベルだが・・
まあ珍しい・・とは言えなくともないが、ウマイと思った事は一切ないな。
381: 2007/02/03(土) 20:48:16 ID:gjI+MILL(1)調 AAS
>>379
よそ者言うなw
382: リーマン ◆2ch/.BVEY. 2007/02/03(土) 21:41:28 ID:HH7T8UWI(1)調 AAS
>>371
ホント味噌ラーメンに限らず赤道食堂は盛りが良いですね
以前に肉ニララーメンを食べましたが野菜山盛りでお腹いっぱいですた。
>となりのゴルフ練習場は閉鎖らすい
その隣の住宅展示場も閉鎖してショッピングモールになるらしいです。
明日は奥と子供達連れてお買い物におつきあい
昼は何処で食べようか・・・。
チラ裏すいません(´・ω・`)
383: 2007/02/03(土) 21:41:30 ID:/hKZAPWk(1)調 AAS
>>379
おれは長岡あたりの育ち。
タレカツ丼、まずくはないが好きでもない。
そして、イタリアンはフレンドに限る。
ついでに、ラーメンの煮干し臭さには驚いたが、いまは気に入っているよ。
ウマイと好きは違うと思う。
多分、よそものがタレカツ丼いきなり食ったら、「なんだ、これ?」と思うヤツも多いと思う。
何回も食ったら好きになるかもしれんが、一回目はギャップに驚くと思う。
食いもり好みってのは、結構保守的だからね。
県外(というか異文化圏)で長期間生活した事がある人間ならば、当然理解できることだと思うがw
384(1): 2007/02/03(土) 21:59:22 ID:ALPKRqjl(2/4)調 AAS
イタリアンてのは、やっぱ 「 み か づ き 」 なのよ
悪いけど、それだけは譲れねーのよ
注:
スレ違いなので、良い子のみなさんは このレスに誰も反応しないでね
385(1): 2007/02/03(土) 22:12:22 ID:Qsa3QQRL(3/5)調 AAS
>>384
小町によく載ってるが・・
アレってウマイのw
新潟にしか無いみたいだが・・
オレはスルーでいいなw
386: 新リーマン 2007/02/03(土) 22:29:11 ID:0gBJ9tqx(1)調 AAS
リーマン氏ね!
ここはおれが仕切って
ヤルヨ!
387(1): 2007/02/03(土) 22:44:41 ID:ALPKRqjl(3/4)調 AAS
>>385
だぁ〜から〜、反応するなと言っておろーがw
388: 2007/02/03(土) 22:46:01 ID:Qsa3QQRL(4/5)調 AAS
>>387
カスが!
すっこんどれやw
389(1): 2007/02/03(土) 23:07:16 ID:ALPKRqjl(4/4)調 AAS
す、すんませんw
もう、寝ます!
おやすみ
390(1): 2007/02/03(土) 23:13:26 ID:PN4AFHe8(1)調 AAS
五泉のボーリング場の手前にある(名前忘れたケドくるまやとの間)ラーメンや行った事ある人いる?明日用事がてら行ってみようとおもうがオススメあれば聞きたいなと。
391: 2007/02/03(土) 23:15:55 ID:Qsa3QQRL(5/5)調 AAS
>>389
結構イイヤツなのかもねw
好印象w
392: 2007/02/03(土) 23:50:03 ID:0YJ9PR5k(1)調 AAS
>>390
たぶんマイナーだから誰からもレス付かないとおもうから一応レスしとくけど
おれ一度行ったことあるけど印象にない
てことは至ってふつーだったと思う。
お薦めは店にきいたらよろし。
393: 2007/02/04(日) 02:10:03 ID:Oj6tIqQp(1)調 AAS
390にデジャブ
394: 2007/02/04(日) 02:29:05 ID:1DMJ9a/z(1)調 AAS
久しぶりにどんどん行ったけど味良くなってた。
395: 2007/02/04(日) 07:35:43 ID:E5Pn3czJ(1/2)調 AAS
味落ちたとか、味良くなったって何?
396: 2007/02/04(日) 08:06:53 ID:pNIxuj1v(1)調 AAS
寒いな… こんな日は野菜たっぷりのみそラーメンを食いたいな
397: 2007/02/04(日) 10:31:15 ID:RjEKsKak(1)調 AAS
>>376
>大形の来味は完全無化調だからなぁ・・・
確かに完全無化調なんだが、単なるカツブシスープでしかなく、
化調をなくした分の旨み成分を補い切れていない。
だから、完全無化調?ふーん、それで?となる。
398: 2007/02/04(日) 10:55:51 ID:Ao0vda4b(1)調 AAS
東横のラーメン食べたら毛が入ってた
食欲が失せた
399: 2007/02/04(日) 12:22:42 ID:k31Hxhqi(1)調 AAS
あそこの売りはユーリンチだけだからな〜w
本家のコマドリも旨くねえし
400(1): 2007/02/04(日) 12:26:27 ID:QZiXBBnE(1)調 AAS
はまきたって昼間みると結構人いるよね?なんでだろう。やすいからかな
401: 2007/02/04(日) 14:41:20 ID:Ly59WST9(1)調 AAS
>>400
「ラーメン頼むと餃子無料券」を店の前で配ってるし、麺大盛りとライスが無料だからじゃない?
402(1): 2007/02/04(日) 15:33:17 ID:fjmMsFF+(1/2)調 AAS
柾谷小路の八木食堂ってどう?
403(1): 2007/02/04(日) 15:46:57 ID:XOnq1/Rf(1)調 AAS
いなり寿司の泉屋星野が閉店へ 100年の歴史、惜しむ声も
外部リンク[php]:www.joetsu.ne.jp
明治四十年の創業から百年。
豆腐、いなりずし、納豆製造販売のしにせとして愛されてきた上越市大町五の「泉屋星野」が三月末日をもって閉店・廃業する。
軍都として栄えた高田の名残を伝えるしにせだが、後継者がいないなどの事情から、一世紀にわたる歴史に幕を下ろす。
星野剛社長(68)が、二人三脚で店を切り盛りしてきた妻・希代子さんと「悩みに悩んだ」末の答だった。
多くの常連、なじみ客からは閉店を惜しむ声とともに「よく頑張ってきたね」とねぎらいを受け、星野さん夫婦を感激させている。
◇
明治四十年、初代の星野佐太郎氏が豆腐店として創業した。時まさに、陸軍第十三師団の高田入城・入営にわいていた。
急ピッチで建設が進む兵舎建設に携わる三千人分の「食いぶち」、師団鵄御用商人として誕生した多くの豆腐店と同時に開業したのが始まり。
その後、二代目となる佐玄士氏の娘・希代子さんと結婚し店を任された剛さんが、豆腐、納豆とならぶ商品として売り出したのが看板商品となるいなりずし。
特に宣伝もせずクチコミで広がった評判は、三十五年たった今でも「いなりずしなら泉屋」と多くのファンを持つ。
「味の秘密は油揚げ。特に揚げの皮の厚さが命。見てくれよりも食べておいしいすしにこだわった」と星野社長。
売り方にもこだわった。三千個を上限に、もうけるための妥協はせず、時に納入先とけんかもしながら愚直な商道(商い)に徹してきた結果、「いいお客に恵まれた」。
店の存続は、事業譲渡なども含め三人の娘とも話し合い模索してきたが実現までに至らず、先月最終決断を下した。
「幕引きは経営者最後の大決断。お客さまからはありがたいお言葉をいただくが、私としてはやり遂げた感もある」と剛さん。
希代子さんも「本当に悩みました。お客さまから何とか続けられないのかと言われますが、そのすぐあとに、よく頑張ったものねと言われ感激しています」。
「三月いっぱい商売します。二十人の従業員も精いっぱい頑張ってくれている。
ぜひご来店いただければ幸い」と湿っぽさはない。
三月末日、明治の気骨を持った名物店の「のれん」が下ろされる。
404(2): 2007/02/04(日) 16:34:34 ID:cX2jcO2H(1)調 AAS
>柾谷小路の八木食堂ってどう?
あっさり魚介系の王道中の王道。
自分にとって基本のラーメンとは八木食堂のラーメン。
でもその場所に新しいビルが建って八木食堂は無くなってしまった。
どこかに移転してないのかな
405(1): 2007/02/04(日) 17:27:52 ID:fjmMsFF+(2/2)調 AAS
>>404
知ってる人いた!
俺も八木さんで育った。
もう一回食べたいよ!
礎小もなくなったしね。
406: 2007/02/04(日) 17:31:44 ID:8egsallL(1)調 AAS
王道というのは支那ソバの事を言うのか?
407: 2007/02/04(日) 21:12:51 ID:dwXgRHEF(1)調 AAS
俺の中の王道はだる竹の味噌野菜かな
408: 2007/02/04(日) 21:26:28 ID:E5Pn3czJ(2/2)調 AAS
だる竹、最近ちょっと野菜が少なかったけど、2月1日の味噌野菜は野菜もたっぷり最高の出来だった。
409: 2007/02/04(日) 21:26:31 ID:E75RlY0k(1)調 AAS
八木食堂って
もちの入ったラーメンがあったっけ?
410(1): 2007/02/04(日) 21:45:31 ID:dz617R5s(1)調 AAS
今日、11時ちょっと過ぎに侍元に行ったら行列だったよ。
車停める場所も埋まってたから断念した。
11時過ぎだからさすがに早すぎるだろうと思ってたけど・・・・。
あそこってそんなに混む所だったけ?
411: 2007/02/05(月) 00:02:22 ID:I73j+KNt(1)調 AAS
じわじわと人が増えてるな
初期は潰れそうな雰囲気だったのに
412: 2007/02/05(月) 00:54:28 ID:BWbI65Sg(1)調 AAS
>>403
「お兄ちゃん、夢が無いね。」 まで読んだ。
413: 2007/02/05(月) 05:55:53 ID:J4S5Mj2X(1)調 AAS
>>410
最近よくメディアにでてるからじゃない?
414(2): 2007/02/05(月) 09:33:51 ID:MUpDy/yw(1/2)調 AAS
横浜から帰省して三条にある「家系ラーメン」とうたっている店に食べに
行った。
チャーシュウ麺を頼んだ。スープを一口!
「何なのこの不味さ!」家系の定義も知らないみたい。。。
家系ラーメンは青味は、ほうれん草と決まっているのに小松菜
麺は家系の麺ではないちぢれ麺!あれで\800はないでしょう!!
すごく不味い!!
罰ゲームのラーメンかと思った!その位不味い!
家系は嘘っぱち
半分以上残したよ。。その店は「昇吉家」
415: 2007/02/05(月) 10:05:57 ID:RppLxE7n(1)調 AAS
あくまでも系なんだからさぁ らーめんに定義うんぬんゆうなよ たかがジャンクフードなんだし
416: 2007/02/05(月) 10:06:16 ID:LbhYM9Wy(1)調 AAS
ダル竹の味噌野菜俺も好き!!
大盛り食いたいけど食い切れないからいつも普通で食ってる。
あそこの店も意外とチャーハン旨いからね〜!
417(1): 2007/02/05(月) 10:29:28 ID:Hg4gVS8I(1/3)調 AAS
みんなNSTスマスマの体操のお姉さん知ってる?
動きや表情が抜群に面白くて毎回笑わせて貰ってるんだが・・・
じゃ、赤道食堂行ってくるねノシ
418: 2007/02/05(月) 10:42:56 ID:4byl4gRD(1)調 AAS
9杯目okawari
2chスレ:net
419: 2007/02/05(月) 11:58:02 ID:mnrFrfx/(1/3)調 AAS
久々に大学前の万DD行ってきたが味落ちたなー。もう二度といかない
420: 2007/02/05(月) 12:04:13 ID:Hg4gVS8I(2/3)調 AAS
万人屋行くなら紫竹の店行かないと。
自分の選択ミスですよ。
出直して来なっ
421(1): 2007/02/05(月) 12:17:49 ID:sL7mpiwK(1)調 AAS
>>414
新潟で家系を食いたきゃ亀田にある「心一家」に行くと良い。
六角家の姉妹店だ。
それが家系でじゃないと言うのであれば県内には無い。
422: 2007/02/05(月) 12:20:49 ID:6Ha1r+oB(1)調 AAS
あそこは家系云々の前に、食べ物として美味しくない。
あれでよく続いてると思うわ。
423: 414 2007/02/05(月) 12:59:19 ID:MUpDy/yw(2/2)調 AAS
>>421
心一家は行きました。「六角家」と同じ様に美味〜でした。
だから、新潟の家系は美味ぁ〜って思ったのです。。。
看板だけで決めるのは駄目なんだと反省してます。
424(1): 2007/02/05(月) 14:30:11 ID:mnrFrfx/(2/3)調 AAS
しちくの万DDはさらにまずく感じた。大学前店は前はうまかったのになー!
425: 2007/02/05(月) 15:17:12 ID:pZcz/Ye1(1/3)調 AAS
万人家の話でてるが、新大前はクソ不味いぞ。
バイトの新大生が盛り付けとかしてんじゃん。
紫竹と新大前の店の最大の違いはチャーシューだと思う。
全然味違うし、紫竹が旨いね!!
426: 2007/02/05(月) 15:57:30 ID:MwC/HOO6(1)調 AAS
安定してるのは中山だとおも
427: 2007/02/05(月) 16:26:35 ID:pZcz/Ye1(2/3)調 AAS
間違った゚(゚´Д`゚)゚。
紫竹じゃなくて中山だったわorz
428(1): 2007/02/05(月) 18:03:29 ID:pZZc3j3n(1)調 AAS
去年の暮れに赤道食堂に初めて行ったんだけど「新潟ラーメン食べあるき」の本に
店主のうしろに写ってる客がいた。あの写真十年以上前のものなのに・・・。
店主との会話の内容から、かなりの常連っぽかったな。
コマチの100円引きクーポン使ったんだけど、味噌ラーメンだけと言われた。
豊栄の黄金で使ったときはラーメンだけと言われた。
コマチには飲食代100円引きって書いてるのに・・・本当にコマチっていいかげんだな。
まぁ、どっちも今日だけサービスって言われて100円引きにしてもらったけど。
429(1): 2007/02/05(月) 19:10:55 ID:FAwxNBx0(1)調 AAS
>>417
あの人気持ち悪い
430: 2007/02/05(月) 19:19:10 ID:Hg4gVS8I(3/3)調 AAS
>>424
俺は中山店行ったこと無いけどそっち行ってみたら?
もしくは自分の味覚の変化で万人屋自体、舌に合わなくなってきたんじゃない?
新大店は行くだけ無駄
>>429
気持ち悪いけど見てしまう。
とにかくすごい人だ・・・
431(1): 2007/02/05(月) 19:20:37 ID:Ddcnm/mn(1)調 AAS
>>402>>404>>405
八木食堂の親父さんは亡くなられました。
跡を継ぐ人はいないみたいです。
432: 2007/02/05(月) 20:40:48 ID:mnrFrfx/(3/3)調 AAS
行楽円よりはマシかもしれん
433(2): 2007/02/05(月) 20:53:05 ID:vvzwLx7Q(1/3)調 AAS
なおじ 新メニュー
画像リンク
434: 2007/02/05(月) 21:15:12 ID:pZcz/Ye1(3/3)調 AAS
なおじ、旨くねーし
435(2): 2007/02/05(月) 22:00:50 ID:vzyP3NVJ(1/2)調 AAS
>>433 Z
直次郎が定番化してチャーハンが加わっただけかな?
マトリックスってなぁ〜に?・・・前からあったっけ?
436: 2007/02/05(月) 22:03:47 ID:vzyP3NVJ(2/2)調 AAS
もう1つ「伝説サイダー」ってシャレ。
ほんとに25万なんかなぁ?
437: 2007/02/05(月) 22:15:01 ID:vvzwLx7Q(2/3)調 AAS
>>435
>>267
438: 2007/02/05(月) 22:17:11 ID:vvzwLx7Q(3/3)調 AAS
>>435
あ、あと
ラナビの掲示板で詳細な書き込みあったよ
439: 2007/02/05(月) 23:16:12 ID:KuKgVYTV(1)調 AAS
>八木食堂の親父さんは亡くなられました。
>跡を継ぐ人はいないみたいです。
残念。
俺はあそこのカツ丼が好きだったなー。
県外に住んでたとき帰って来る度にあのタレカツ丼を食ってた。
ある時奮発してカツ丼(上)を頼んだら卵とじだった。
俺はタレカツ丼を食いたかったんだが・・・。
八木食堂はそばもうどんもラーメンも美味かった。合掌。
440: 2007/02/06(火) 01:20:33 ID:2nhmeSku(1)調 AAS
>>431
せつないなぁ。
そこも、駅南の八龍も、沼垂の栄華楼も、古町のかも屋も、その他諸々も、みんな店主の限界で
閉店だろ。ここんとこ、多過ぎだ。
栄華楼は息子さんが継いだらしいが、やっぱあの味は出ず、結局閉店したから、
全店後継者云々って簡単な話じゃないんだろうなぁ。
441: 2007/02/06(火) 01:22:11 ID:Bl3H+n1n(1)調 AAS
なおじTVいい加減更新してくれや
>>433見るまで良くわからなかったよ
442: 2007/02/06(火) 01:49:50 ID:dQ203UrO(1)調 AAS
沼垂の栄華楼って辞めたんだ
なんか活気なかったもんな~
オヤジがいた時は云々言ってたし
かわいそうに…
443: 2007/02/06(火) 02:24:54 ID:Hg95V+5V(1)調 AAS
>>428
赤道食堂ナツカシス。
店主の息子と同級生ですた。
444(1): 2007/02/06(火) 07:46:03 ID:9aj5InHx(1)調 AAS
沼垂の栄華楼いつ潰れたの?先月27日に行ったばかりなんだが。
445: 2007/02/06(火) 11:04:42 ID:nKodT8L9(1)調 AAS
駅南、八龍くいてぇー!
446(1): 2007/02/06(火) 11:19:34 ID:yeBMfhik(1/3)調 AAS
祝・なおじろう定番化
447: 2007/02/06(火) 12:05:56 ID:pkpdVzvQ(1/3)調 AAS
あああああああああああああああああ
まるしんのマーボー麺くいてええええええええええええええええ
448: 2007/02/06(火) 12:06:03 ID:gnCsaMdm(1)調 AAS
信濃町の三吉のババア氏ね
449(1): 2007/02/06(火) 12:17:13 ID:x/awWb36(1/2)調 AAS
今の大形来味のとこに以前あったらアンジュってラーメン屋知ってる人います?赤味噌がすごくうまかったんだけど…
450(1): 2007/02/06(火) 12:17:24 ID:PTdah/Dq(1)調 AAS
>>488
特定シマスタwww
乙乙乙www
451: 2007/02/06(火) 12:35:56 ID:vkwd5pmF(1)調 AAS
日本一不味い!
騙されたと思って是非一度!
452: 2007/02/06(火) 12:48:09 ID:u0If/iki(1/2)調 AAS
>>450
アンカぐらいまともに出来んのか
厨房め
453: 2007/02/06(火) 12:57:38 ID:irctFWL+(1)調 AAS
>>449 何回かいったことあるよ。
あんまり覚えてないけど結構好きな味だった気がする。
万勝の姉妹店だったんだよね。
454: 2007/02/06(火) 15:42:14 ID:pkpdVzvQ(2/3)調 AAS
万勝旨くないじゃん
455: 2007/02/06(火) 15:44:08 ID:u0If/iki(2/2)調 AAS
万勝、オープン当時はとろけるチャーシューで最高だったんだけど、
半年ぐらいしたら貼り紙がしてあって
「都合により麺とチャーシューを変えました」って書いてあったんだよ。
それから一気に味が落ちた。
456: 2007/02/06(火) 16:41:22 ID:pkpdVzvQ(3/3)調 AAS
へええ。そうなんだ〜。
あれはわざわざ金払って食いに行くもんじゃないよな。
スーパーの生麺でもあれより旨いのあるじゃん。
新潟しおとんこつみたいな味の¥400くらいの。
457: 2007/02/06(火) 21:37:04 ID:0+Li9W3c(1)調 AAS
久しぶりになおじに行ったら
店の人がガラッと変わってたような気が。
なおじの塩V3を食べてみたが凄く美味かった。
正直前のなおじの塩って限定の割にそんなにたいしたこと無いなって思ったけど
今回のは良かった。コクがあってマイルド。カリカリチャーシューは香ばしくて美味い。
いやな臭みも無く、油もちょうどいい。今までに食べたことの無い味だった。
458: 2007/02/06(火) 22:11:04 ID:5a2NKa8Z(1)調 AAS
488は誰が踏むんだろう?ワクワク…
459: 2007/02/06(火) 22:27:17 ID:TIijgw1y(1/2)調 AAS
俺!!
460: 2007/02/06(火) 22:47:41 ID:x/awWb36(2/2)調 AAS
万勝はくるまやの人が独立して作った店だよ。
461: 2007/02/06(火) 22:53:53 ID:yeBMfhik(2/3)調 AAS
万勝でくるまやの味噌ラーメン出してくれたら行ってやってもいいな。
くるまやリスペクト
462(3): 2007/02/06(火) 23:22:38 ID:TIijgw1y(2/2)調 AAS
くるまやって酔っ払って味覚がおかしい時じゃないと食う気しない
白根のくるまやはなぜか夜でも非常に混んでるな
ネギラーメンが売りらしいけど
463(1): 2007/02/06(火) 23:34:20 ID:2FpY2ZE5(1)調 AAS
そうか!細麺ライダーがようやくV3になったのか!
じゃあ、ストロングとはなんだ!?
464(2): 2007/02/06(火) 23:37:00 ID:gX+xjhqx(1)調 AAS
>>462
もしかしてラーショの事?
465: 2007/02/06(火) 23:39:39 ID:ynNYm0WL(1)調 AAS
わいは酒を飲んだ後の締めは拾番や東華桜等のあっさり系が好み
逆に昼食時にはニンニクの効いた味噌ラーメン&餃子で白米を食べるのが好み
466: 2007/02/06(火) 23:44:49 ID:BR0E4izR(1)調 AAS
>>462
茨曽根のくるまやなら何年も前にあぼーんしたぞ
467: 2007/02/06(火) 23:48:43 ID:0yjDyLXT(1)調 AAS
>>463
>>446
468: 2007/02/06(火) 23:51:21 ID:yeBMfhik(3/3)調 AAS
>>462
え?
469: 2007/02/07(水) 00:05:24 ID:+du/YeAT(1)調 AAS
>>464ラーション?
470: 2007/02/07(水) 00:24:47 ID:s2OJMYsv(1)調 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s