[過去ログ] 【はんなり】京都のラーメン屋さん70【食べよし】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578
(1): 2006/02/19(日) 02:25:08 ID:+e7q3l0V(1)調 AAS
高倉二条は別スレ立てたらいいんじゃない?
ここで同じ話を毎日見てるといやになるよ
579
(1): 2006/02/19(日) 02:27:32 ID:YSrw1ZAR(2/4)調 AAS
>>578
それだけこのスレはいろんな奴が見てるってこと!!仕方ないだろ。
580: 2006/02/19(日) 02:38:39 ID:0IFHuzje(1/6)調 AAS
つーか、高安、天天有、芳a・・・京都のラーメン屋で単独スレ建てたやつは
例外なく過疎ってる
本スレでやるべきだよ
581: 2006/02/19(日) 02:40:38 ID:HaMyDiHk(2/2)調 AAS
単独スレは盛り上がるの最初だけだしなw
582: 2006/02/19(日) 02:41:04 ID:9fLxt/ic(2/3)調 AAS
○竹は普通のラーメンも旨いが、餃子も旨い。
あの焼き加減、焦げが絶妙。

野菜を多く使った一品が加われば最強だな。
583: 2006/02/19(日) 02:44:19 ID:X1k5b1yr(2/2)調 AAS
>>579
高倉二条の投稿だけ、宣伝臭プンプンで雰囲気が違う。
うざいと思っている人、多いと思う。
空気を読んで専用スレでやってくれ。
584: 2006/02/19(日) 02:47:45 ID:0IFHuzje(2/6)調 AAS
2chでラーメン屋の宣伝ができると思ってる池沼がいるようだなww
頭弱いとしか言いようがない
このスレでは美味いもんを美味いっていうのは禁止なのか?
つーか、どうせしゃかりきオタが必死になって話題そらそうとしてんだろうけどwwww
585
(1): 2006/02/19(日) 03:12:44 ID:vkBuss8x(1/2)調 AAS
宣伝なしに2chなんて成り立たたねーよwww
コストかかるだろ?馬鹿か?
高倉二条はやりかたが下手だっただけ
586: 2006/02/19(日) 03:21:10 ID:vkBuss8x(2/2)調 AAS
口コミ風宣伝媒体諸刃の剣
587: 2006/02/19(日) 03:27:01 ID:0IFHuzje(3/6)調 AAS
まじで2chでラーメン屋の宣伝できるなんて思ってんなら
真性のきちがいだな
こんな1日に数十件しか書き込みねースレで
宣伝なんかできるわけねえ
2chに張り付いてID変えつつ自作自演で宣伝する?
そんな手間ひまかけるなら新聞にちらし入れたほうがよほどマシ
ラーメン屋はそこまでヒマじゃねえっての
まったく世の中が2chを中心に動いてるって勘違いするほどの2ch脳なのかね
588: 2006/02/19(日) 03:32:02 ID:S0FeN1BD(1/3)調 AAS
>>585
>高倉二条はやりかたが下手だっただけ

担担とまる麺も追加しとこ
589: 2006/02/19(日) 03:34:34 ID:wObnj4r9(1/2)調 AAS
ネットで宣伝するつもりがあるなら、
まずはホームページ作って、
検索でひっかかるようにしたり、
グルメ関連サイトに紹介してもらえるよう努力するよな。。
新しい店立ち上げたからまずは2ちゃんで宣伝なんて
ふつーは考えないwwwww
590: 2006/02/19(日) 03:38:24 ID:axBp963P(1)調 AAS
担担やまる麺はあれ店に個人的に怨みのあるやつの
営業妨害目的だあね、明らかに
591: 2006/02/19(日) 03:44:23 ID:hPgmJq8b(1)調 AAS
番付が世間に何の影響力もないように
このスレでの宣伝なんて何の意味もないでFA
592: 2006/02/19(日) 04:03:31 ID:PeOR5+Lo(1/2)調 AAS
代ゼミ近くの大王ラーメン知ってる人いないか

昔より麺が細くプリプリになってしまったきが

昔はモチモチしてた
593
(2): 2006/02/19(日) 05:34:00 ID:9q75jwch(1)調 AAS
高倉二条が宣伝し杉ってわからないの?w
嫌気さしてるよ、みんなが
594: 2006/02/19(日) 05:54:31 ID:0IFHuzje(4/6)調 AAS
みんなってだれ?少なくともおれは高倉が宣伝してるなんて思ってねえし
だれとだれを捕まえてみんなつってんだろうね
まあこのような悪意ある印象操作がアンチ工作員の十八番なんだろうな
595
(1): 2006/02/19(日) 06:05:22 ID:eYfhWq8z(1/4)調 AAS
アンチの初出は>>306
大方東京アンチだろう。
596: 2006/02/19(日) 06:52:40 ID:VQh/99Gt(1)調 AAS
>>593は600円以上のラーメンは高くて食べれないとか言ってる貧乏人
597: 2006/02/19(日) 08:31:28 ID:PAYNsF1j(1/4)調 AAS
ちいふ>>>>>>>>>>>>神の壁>>>>>高倉二畳>>>まるケケ

よってちいふが最強
598: 2006/02/19(日) 08:40:18 ID:PAYNsF1j(2/4)調 AAS
ちいふ・転進核>>>>>>>神の壁>>>>>他のラーメン屋全部

これが真実
599
(1): 2006/02/19(日) 08:53:52 ID:UxN+kyv2(1)調 AAS
久しぶりに行ってみたら、龍馬がえらいことになってた!
親爺さんどうしたん?
600
(1): 2006/02/19(日) 09:21:20 ID:S0FeN1BD(2/3)調 AAS
>>593
その界隈って奇をてらう店ばっかりだね。
原点回帰のラーメン屋で勝負できないのかね。
601: 2006/02/19(日) 10:13:19 ID:9fLxt/ic(3/3)調 AAS
>>600
王将ラーメンでも食っとけ。
602: 2006/02/19(日) 10:29:01 ID:YSrw1ZAR(3/4)調 AAS
宣伝をこんなとこでするボケがいるわけねえだろ。
うまい店をうまいって言って、嫌な気分になるなら
スレを見なきゃいいだろ。
宣伝云々てほざいてる奴は、ライバル店関係者かアンチヲタの
嫌がらせだろうな。
603: 2006/02/19(日) 10:30:53 ID:eYfhWq8z(2/4)調 AAS
>>599
親爺さんは今や勝ち組オーナー
604: 2006/02/19(日) 11:33:45 ID:PAYNsF1j(3/4)調 AAS
三条セット 
605: 2006/02/19(日) 11:34:32 ID:7+tJ9dnk(1)調 AAS
>ID:0IFHuzje

宣伝も下手だが打消しも下手やな。
606: 2006/02/19(日) 11:36:49 ID:YSrw1ZAR(4/4)調 AAS
↑まだバカがいた。
607
(2): 2006/02/19(日) 11:37:53 ID:uXfjobQ2(1/2)調 AAS
今日母にとラーメンを食べに行くのですが、京都駅ビル内で美味しいお店教えてください。
608: 2006/02/19(日) 11:46:27 ID:NuCWLjs+(1)調 AAS
>>595
京都のスレで大方、東京アンチだろうって
京都の人間とは思えないな
609: 2006/02/19(日) 11:49:13 ID:KhxhenfD(5/5)調 AAS
>>607
あそこはおやめなさい。
東に歩いて第一旭本店を薦めます。

まあ、あの辺でなら、という話ですが。
もっと移動出来るなら、一駅移動して風花にでも。
610: 2006/02/19(日) 11:50:58 ID:eYfhWq8z(3/4)調 AAS
風花は来週まで閉まってるとかいう情報があるな。
611: 2006/02/19(日) 11:54:49 ID:2XoO3tJx(1)調 AAS
>>607
駅ビルじゃなくてポルタになるけど、かんじん堂がいいんじゃない?
612: 2006/02/19(日) 12:11:01 ID:uXfjobQ2(2/2)調 AAS
ありがとうございます母と相談します。。醤油系統のラーメンはありますか?
613
(1): 2006/02/19(日) 12:13:08 ID:ntcrTcCf(1)調 AAS
そういえば、ラーメン小路っていったことないな。
上手い店はあるのだろうか?
614
(2): 2006/02/19(日) 12:50:01 ID:uuCVMfvv(1)調 AAS
高倉二条が無課長?
思いっきり白い粉入れてたぞ・・・
小さいスプーンではあったが。
その後に謎の液体をドレッシングキーパーから入れてたし。
615: 2006/02/19(日) 12:57:09 ID:WH6IRf+E(1)調 AAS
>>613すみれが高評価を得てるらしい。\900て‥
616: 2006/02/19(日) 13:15:22 ID:9f4TNjyG(1/2)調 AAS
ラーメンサイトの掲示板では
高倉二条の書きこみは女っぽいのが多いんだよな。
あの辺は全て自演だろ?
お前等どこで情報得たんだよ?って
617
(1): 2006/02/19(日) 13:26:48 ID:eYfhWq8z(4/4)調 AAS
えんえんと単発IDで自演してる奴が言ってもしょうがないだろ。
618: 2006/02/19(日) 13:35:59 ID:qwVr9DjU(1)調 AAS
>>617
おまえ、早朝から必死だな
619
(2): 2006/02/19(日) 13:39:56 ID:PAYNsF1j(4/4)調 AAS
ラーメン小路のバイトのお姉ちゃんがうまい
620
(1): 2006/02/19(日) 14:15:27 ID:4WEN+yHw(1)調 AAS
『俺のザーメン』が旨い
621: 2006/02/19(日) 14:29:11 ID:r/FZ4FKz(1/2)調 AAS
>>620
淋病だからです。
622: 2006/02/19(日) 15:16:48 ID:lfqb2Z3a(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
623: 2006/02/19(日) 15:23:32 ID:KLDuCqAE(1)調 AAS
>>619
それすげー食べたい
624: 2006/02/19(日) 15:57:14 ID:4eiELDdz(1)調 AAS
>>619
いくら?
625
(2): 2006/02/19(日) 16:58:46 ID:c4Fl+HQB(1)調 AAS
>>614
別に高倉を擁護する義理もないが、店の前にはっきりと無課長って張り紙がしてあったぞ。
よくあの椅子に座っていて中の調理の様子が見えたな。

あの界隈のラーメン店に脅威でも感じている一派なのか知らないが、ウザイ工作活動だな。
一乗寺に代わって近いうち、あの辺りがラーメン銀座になる日が近いかも知れないな。
626
(1): 2006/02/19(日) 17:17:06 ID:bdJ1/M6P(1)調 AAS
>>625
そのあたりに100円パークとかあるの?
627: 2006/02/19(日) 17:24:48 ID:4R3CSpRA(1/4)調 AAS
あの辺は需要があるからそこら中にあるよ。
628: 2006/02/19(日) 17:28:46 ID:9f4TNjyG(2/2)調 AAS
>>625
>>614が白い粉を目撃したのは事実なんだろ?
それはそれでいいじゃん。

それよりお前、まるで店内を熟知した様な言い方だな。
人の座高や視線なんてそれぞれなのに
629: 2006/02/19(日) 17:41:47 ID:Kgnyt0j8(1/2)調 AAS
>>626
高倉二条がある通りの、1本東下ガルにあるよ。

また、お決まりの化調の話だねw
確かに高倉二条は無化調ってメニュー表に書いてあるのは事実だね、
でも、もしかして無化調ってのが嘘でも少量ならわからないのが現実。
630: 2006/02/19(日) 17:50:25 ID:wObnj4r9(2/2)調 AAS
ずっと見てたけど白い粉なんていれてねーよ
捏造してまで高倉を落としたい必死なやつがいるようだな
631: 2006/02/19(日) 17:59:02 ID:HNoHY+o8(1/2)調 AAS
高倉話題だな
それはそれで結構だが他の店の話題も欲しいな。
632: 2006/02/19(日) 18:07:32 ID:r/FZ4FKz(2/2)調 AAS
高倉二条の白い粉って岩塩か何かじゃないの?
俺はそう思ったんだが。
ま、別に化調使っても美味けりゃエェやん!とか思う俺。
633
(2): 2006/02/19(日) 18:14:30 ID:0IFHuzje(5/6)調 AAS
だから高倉は100%課長使ってねえっての
もし使ってたら明らかな詐欺だよ
使ってないことぐらい食えば分かりそうなもんだが
634: 2006/02/19(日) 18:15:24 ID:4R3CSpRA(2/4)調 AAS
つけ麺なら若干砂糖が入る可能性もあるな。
635: 2006/02/19(日) 18:35:37 ID:Kgnyt0j8(2/2)調 AAS
>>633
濃いラーメンに入った少量の化学調味料を食べたらわかるのですか?

今、僕の会社の割烹の料理人達が尊敬の目であなたの書き込みを見ていますよ。
636: 2006/02/19(日) 18:47:06 ID:4R3CSpRA(3/4)調 AAS
そういえば樹庵氏のカップラーメンは無化調を謳ってたな。
酵母エキス、淡白加水分解物、各種エキス系は使ってたけど。
要は「調味料(アミノ酸等)」に分類される物を使わなければ
無化調と呼んでさしつかえない。
テレビに出てた某人気番組の頑固な親父の店もそう。
637: 2006/02/19(日) 18:51:23 ID:y7TvqfGb(1)調 AAS
高倉は、確かに白い粉とドレッシングのような液体をいれていた。614が言うように。
ただ、あれは違うだろう。俺は、カウンターの一番右手に座っていたが、堂々といれていたのが見えたからね。
で、その横には堂々と無課長ですの貼り紙があったからね。
ただかえってうまく誤魔化しているのかもしれないが。
確かに白い粉の使い道がわからんからな。砂糖なんていらんし。
まあいろいろいったが、うまけりゃどっちでもいいや。
638: 2006/02/19(日) 19:07:31 ID:HCEDHE/H(1)調 AAS
砂糖や塩は客に出す直前に入れる必要はなさそうだが、入れるなら元から入れとくだろうし
味が数種類あって、スープが同じなら直前に作る・・・いや、それでもタレのほうに入れとくだろうな

天然由来のアミノ酸粉末・・・なんかをミキサーにかけた奴とか、もう無課長とか意味わかんなくなってきた
どうでもいい
639
(2): 2006/02/19(日) 19:13:01 ID:0IFHuzje(6/6)調 AAS
龍馬でしょうゆと龍馬丼くってきた
まあ学生向けのファーストフードってかんじやね
最近船長の姿見ないんだが、どうしてはるのか
640: 2006/02/19(日) 19:16:16 ID:4R3CSpRA(4/4)調 AAS
発酵液・・・海水←ここまでは同じ
酵母エキス・・・海水から水分だけ飛ばした自然塩
化学調味料・・・電気的に結晶化させた精製塩
酵母エキスは食品で昆布と同じ扱い、化学調味料は添加物
641: 2006/02/19(日) 19:17:01 ID:KJl6AKyi(1/2)調 AAS
店主に直接 その白い粉はなんですか?って聞いたらいいじゃないかw
その結果を教えてくれ
642: 2006/02/19(日) 19:21:07 ID:gxxDZIF1(1)調 AAS
愛想のいい店長だとしても企業秘密のひとことでおわりだろ。
なんでも親切に答えてくれるという甘えた信念はどこからくるのかねえ。
643: さすラぃのラ―×`」研究 家 2006/02/19(日) 19:36:36 ID:zZUKSC3K(1)調 AAS
今日はラーメン工事に来ています。今月オーポンの新店2店を試しに来ました。
感想は帰ってから書くので、楽しみにお待ち下さい。
644: 2006/02/19(日) 19:39:10 ID:KJl6AKyi(2/2)調 AAS
だからその返事を聞きたいのだよw
645: 2006/02/19(日) 21:09:49 ID:BrWpPlUU(1)調 AAS
まったくだ!
とりあえず「研究」をNGワードに登録して待てっ
646
(1): 2006/02/19(日) 21:45:02 ID:EqOB7xTI(1)調 AAS
最近流行の白い粉は、グルタミン酸ではなくて、ペプチド類らしい。
647
(1): 2006/02/19(日) 21:55:30 ID:S0FeN1BD(3/3)調 AAS
>>633
行かないから関係ないけど、
100l無課長はありえないな。
調理場の醤油瓶の銘柄調べてごらん。
648: 2006/02/19(日) 22:30:58 ID:QKYS1OHb(2/2)調 AAS
どっちでもいいよ。気にする奴は食うな。
スープに入ってなくても、もしチャーシュー作る時に
入れてたらどうすんだw
649: 2006/02/19(日) 22:33:35 ID:POjiyWYk(1)調 AAS
>>639
船長はやめはった
650: 2006/02/19(日) 23:17:55 ID:NJ4ZO6rG(1)調 AAS
>>647は外に出ない方がいいな
651
(2): 2006/02/19(日) 23:31:37 ID:PeOR5+Lo(2/2)調 AAS
京都のラーメンで1000円越える店ってある?

いや、なんか値段についてかかれてたもんで
652: 2006/02/19(日) 23:53:33 ID:HNoHY+o8(2/2)調 AAS
五行は?
653: 無化調 [まったり] 2006/02/20(月) 00:00:30 ID:iI+9okot(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
654: 2006/02/20(月) 00:47:38 ID:WA6bSYv8(1)調 AAS
白い粉の恐怖がおんどれらを襲う。
655: 2006/02/20(月) 00:53:48 ID:PYDANedu(1)調 AAS
>>651
京都で、ラーメン(並)で1000円超える店は今はないんじゃないかな。
チャーシューメン(大)とか、トッピングを足すとかすると、1000円を超える場合もあるとは思うが。
ただ、もう閉店したが昔、八幡にあった「海老蔵」って店が、馬鹿高いラーメン出してたよ。
普通のラーメンが1000円で、確か、その上に2000円、3000円、5000円、1万円、2万円、5万円のラーメンがあった。
飲食チェーン店のオーナーが趣味と実験を兼ねて(なんか、高級ラーメンって分野が成立するかどうかって、
ことだったらしいが)やってたらしい。マスコミが面白がって取り上げてたり、
一部のラオタが持ち上げてたりしたけど、結局、採算がまったく合わず、1年ぐらいで潰れた。
聞いた話しでは、さすがに2万円と5万円のラーメンは1杯も売れなかったらしいが、1万円のラーメンは2杯出たとか。
話の種にと思って、1000円のは一度食べたけど、なんか高級薬膳料理って感じで、ラーメンって感じではなかったな。
656: 2006/02/20(月) 05:11:35 ID:0Zl72VoX(1)調 AAS
けーびーえすーがやーりますよー
657: 2006/02/20(月) 06:15:50 ID:VK8S1cPd(1/3)調 AAS
嵐山の吉兆で懐石食ってもせいぜい3万円なのに
1杯5万のラーメンってありえねえな
どんだけいい素材使っててもラーメンはラーメンだし
658: 2006/02/20(月) 06:38:19 ID:FSXIZ7uG(1/3)調 AAS
マヌケなラヲタでもそこまでマヌケじゃなかったってことかww
659: 2006/02/20(月) 07:08:31 ID:jT3lWr1N(1)調 AAS
そういう高いラーメンの話をテレビで昔やってたね
今から思えば バブルのときなんかな
うちの家はバブルと関係なかったから
その番組見たとき、むかついたのだけはおぼえてるなあ
660: 2006/02/20(月) 08:30:11 ID:Ea4cKnJP(1)調 AAS
>>646
>最近流行の白い粉は、グルタミン酸ではなくて、ペプチド類らしい。

プロテイン(筋トレに使う)の一種か?
661
(1): だいぼん 2006/02/20(月) 09:21:48 ID:IOkNv+sa(1)調 AAS
>651
新ますの「まぼろし」は並で¥1000だったと思う。¥900かな?
味は結構いいんだけど、少し高いかな?
和牛のテールスープが入っているとか。
662: 2006/02/20(月) 09:35:08 ID:lMce7Ujk(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
663: 2006/02/20(月) 10:52:59 ID:smbVDIOl(1)調 AAS
>>661
そーそ、新ますの「まぼろし」は\1000。なぎさ亭の「すぺしゃる」も\1000。
664: 2006/02/20(月) 13:12:13 ID:ViYU//FG(1/2)調 AAS
昨日珍遊行った 
チャーハンがどうこういうから頼んだけど
何がいいのかさっぱりわからんかったぞ
ラーメンも普通やし
665: 2006/02/20(月) 13:18:35 ID:FSXIZ7uG(2/3)調 AAS
チンユウのラーメンは横綱と同レベル
666: 2006/02/20(月) 13:20:11 ID:dRBvhfHe(1/2)調 AAS
昨日、高野の新座の向かい側に行ってきた。
(ホントは高安に行こうとしたんだけど、開店前だった)
中を覗くと、カウンター席に満員だったし、開店してまだ1週間程だったので
期待した。
・・・が、いまいちだった。
自分は醤油、連れは海鮮を食べたけど、どちらもいまいち。
(まあ、いまいちって言っても、第一旭並だけど)
ちなみに、焼き豚丼、唐揚げ(なぜか衣付いてない)もいまいちだった。
みんなの意見はどぉ??
667: 2006/02/20(月) 13:21:09 ID:dRBvhfHe(2/2)調 AAS
ああ、大蔵だったね。過去スレに出てた。ゴメソ!
668: 2006/02/20(月) 13:35:56 ID:E2oUT8Jg(1)調 AAS
おバカなラーメン出してた海老蔵は現在うどん屋になって居ります。
669: 2006/02/20(月) 14:11:33 ID:sPollmv6(1)調 AAS
龍馬、味が濃くなったな。
醤油の量や、塩分が増えた感じ。
前の方が好きだったな。。
670: 2006/02/20(月) 17:47:11 ID:ViYU//FG(2/2)調 AAS
すみれ逝ってきた
濃厚でギトギトな味噌ラーメン
結構気に入った あれ一杯で恐るべき
塩分摂取量とみた たまになら食べたいと思ったです はい
671: 2006/02/20(月) 19:30:53 ID:VK8S1cPd(2/3)調 AAS
今出川の天一いってきた。まあ200円引きならこれもありかな
672: 2006/02/20(月) 20:11:34 ID:FSXIZ7uG(3/3)調 AAS
おめーら週に何回ラーメン屋行く?
俺は2回くらいかな
673: 2006/02/20(月) 20:13:48 ID:tX0/MNg7(1)調 AAS
俺は7回ぐらい行くよ、一日2食ラーメンの時もあるからね。
674: 2006/02/20(月) 20:15:05 ID:WIRQQg9z(1)調 AAS
最低でも週4
それ以下の奴はこのスレに書き込む資格はないよ
675: 2006/02/20(月) 20:30:23 ID:VK8S1cPd(3/3)調 AAS
100kgデブ乙^^
676
(2): 2006/02/20(月) 20:51:26 ID:49VdFjq5(1)調 AAS
ラーメン小路のすみれの
話しが多いが、一幸舎はどうだ?
漏れは一幸舎の方が好きなんだが。
昨日大丸裏の一風堂にいったけど、並んでまで食べるレベルじゃない希ガス
値段も600円で良心的だしこのスレ住人的にはどう?
677: 2006/02/20(月) 21:08:41 ID:VosCpCnk(1)調 AAS
最低でも日4
それ以下の奴はこのスレに書き込む資格ないよ
678: 2006/02/20(月) 21:09:57 ID:LgTq7kch(1)調 AAS
>>676
特別凄く美味い訳でもないが良い意味で普通のあっさりした豚骨ラーメンだと思った。
また食べに行ってもいいな。
679: 2006/02/20(月) 21:22:28 ID:I7FwzmyV(1)調 AAS
ほう、一幸舎は600円か
京都駅ビルのテナント料も高そうなのに
なかなか好感がもてるね、話だけ聞くと。
でも駅ビルは何か用事でもないと行かないけどね
大阪行くときにはわざわざ京都駅で、くわないしなあ
680: 2006/02/20(月) 21:45:32 ID:xDM4EVk+(1)調 AAS
>>676
一風堂は骨味で一幸舎は脂味って感じ。
脂の甘みと手の込んだタレで食べるラーメンだなと思った。
681
(1): 2006/02/20(月) 22:47:35 ID:Et9y5Lx7(1)調 AAS
ラーメン太郎に行ってきますた。
昔は(20年くらい前w)天一かと思うくらいこってりスープだったけど、
塩ラーメンに変わっていて、それはそれで美味しかった。
ネギ大盛りと頼んだら、横綱以上にたっぷりざるにネギを入れて出してくれた。
たまにあっさり食べたいときにはいいかも〜
682
(1): 無化調 [まったり] 2006/02/21(火) 00:00:30 ID:Kb13rCyD(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
683: 2006/02/21(火) 00:01:53 ID:7ucyHNdk(1)調 AAS
>>682
定期乙www
684: 2006/02/21(火) 00:13:04 ID:i4kxBV0T(1)調 AAS
>>681
今でも相当こってりだと思うけど
685: 2006/02/21(火) 00:18:50 ID:xkUoZ9Mg(1)調 AAS
亀だが、新進亭のちゃんぽんは1000円越えていた気がする
686: 2006/02/21(火) 01:32:53 ID:LDSQ+otp(1)調 AAS
今日は高倉二条の嫁はんは宣伝に来ないのかねえ
生理かいなw
687
(2): 2006/02/21(火) 01:55:51 ID:qQRhBzfv(1)調 AAS
>>556
兄弟農学部と書かんと分かりにくい罠。府立大にも農学部あるしw

>>639
移転以降、船長はただの1度も見たという話を聞かないし、実際俺も見てない。
龍馬丼とのセットで頼めば、コストパフォーマンス的には悪くないからね。
それで結構客が入ってるんちゃうかな?
688: 2006/02/21(火) 03:33:11 ID:kkrdU/wy(1)調 AAS
高倉二条は別に課長を使ってもいいんだよ。
嘘はばれたけど。
689: 2006/02/21(火) 04:20:33 ID:f+fXyyJ/(1)調 AAS
高安は本郷亭と一蘭には劣るがかなりウマい。
690
(2): 2006/02/21(火) 04:26:22 ID:sZiQJBD1(1/2)調 AAS
高倉二条が課長使ってるなんていってるやつ
舌がおかしーんじゃねえの
工作員にかかりゃ塩も砂糖もそば粉すらも
みんな白けりゃ課長にされちまうんだなw
691
(1): 2006/02/21(火) 04:31:41 ID:sZiQJBD1(2/2)調 AAS
>>687
移転すぐの頃は船長いたよ。最近はしらんけど。
もう完全に従業員に店まかせきりってかんじなんかねえ
692: 2006/02/21(火) 04:53:13 ID:dwIE1Gnd(1)調 AAS
>>690
どこの工作員だよおW
高倉二条が過剰に宣伝してるだけだろW
693: 2006/02/21(火) 06:08:25 ID:UXFdI6rF(1)調 AAS
第一旭は?
694
(2): 2006/02/21(火) 08:06:00 ID:Y0ty/gDz(1/2)調 AAS
>>690
入れるタイミングからすれば、課長の疑いがかかっても、仕方がないタイミングだと思う。
でも、あえて店側の主張を尊重するなら、つけめんのつけ汁を調整するための塩とするか。
695: 2006/02/21(火) 10:08:46 ID:vaxv/K9q(1/4)調 AAS
どうでもええわアホ
いいかげんにしとけ
696: 2006/02/21(火) 10:46:39 ID:YBJIj1kk(1)調 AAS
じゃあ間をとって味塩で調整してるってことで納得するか
697: 2006/02/21(火) 10:48:30 ID:vGdKOcBS(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
698: 2006/02/21(火) 13:04:24 ID:4d5lLGs5(1/5)調 AAS
高倉はえらい嫉妬されてますな。
旨いものを出すと僻む厨房がいる。人間の醜い姿だな。
699: 2006/02/21(火) 13:18:43 ID:Lz7ZNZTu(1)調 AAS
八幡一号線三田屋の駐車場の隣に「ハッピー軒 3月1日11:45開店」と店先に貼り紙。あの屋台のハッピー軒かなぁ?
700: 2006/02/21(火) 13:30:48 ID:mm3hum9c(1/2)調 AAS
高倉は企業秘密の隠し味があるからね
みんなそれを知りたいのだろうw
701: 2006/02/21(火) 13:52:46 ID:XDX6sFk0(1/2)調 AAS
メーカーから買ってる?
702
(1): 2006/02/21(火) 13:57:55 ID:E5TUkqLS(1)調 AAS
そうです批判的なレスは全て一部の不人気店主orその信者の妄言なのです!
703: 2006/02/21(火) 14:03:14 ID:XDX6sFk0(2/2)調 AAS
どうやって確認したの?
スーツを着たあの男が来てると
704
(1): 2006/02/21(火) 14:05:44 ID:ckjhqbQ2(1)調 AAS
てか高倉二条のレスで課長課長って言ってる奴は店に行ったこと無い奴だろ
貧乏人or超田舎者の僻みか
高々700円のラーメンごときに必死になってるDQN脳
哀れ・・・
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s