[過去ログ] 【はんなり】京都のラーメン屋さん70【食べよし】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2006/02/15(水) 21:14:38 ID:TS54BZul(3/3)調 AAS
読解力のねえやつだ
390: 2006/02/15(水) 21:19:35 ID:l2ZTWq1P(3/3)調 AAS
>>380
タマネギの甘味ね。
ピリカラは残念ながら抑えられてるような気がした、急にピリ辛が食いたく
なって車を30分も飛ばして行ったのに残念でした。
高倉二条、路駐するのは厳しいね、ラーメン代プラス100円パーク代が
かかるね。
391: 2006/02/15(水) 21:43:42 ID:LjXDRWpL(1)調 AAS
高倉二条のトロトロチャーシューに濃厚煮卵に大きなメンマは御飯に最適なんだけどなあ。
392: 387 2006/02/15(水) 22:08:25 ID:8uupEEIT(2/2)調 AAS
>>388
まあまあ、揚げ足取り合戦は止めましょう。
ラーメンの値段だけど「びっくりラーメン」189円が開店したけど
速攻アボーンしましたね。と言って並で700円超えると割高感あります。
東鞍馬口通の「てうれ」は450円でやってます。
勿論、自宅で営業でしょう。客が複数以上入ってたの
見た事ない。
考えて見れば、吉野家の280円並牛丼てほんとにすごい
値段ですね。BSEで批判されようが儲けの為ならあんなに
必死になるのは、理解できます。
393: 2006/02/15(水) 22:10:03 ID:byqYZr1R(2/2)調 AAS
東京のラーメンってよく知らないんだが、東京や横浜あたりで受けてるとされるラーメンは
ああいう感じなのかい?
394: 2006/02/15(水) 22:13:02 ID:82RvHd6J(1)調 AAS
京都のラーメンを「ああいう感じ」の一言で括るのは難しいよね。
東京や横浜もそうだと思うよ。
395(1): 2006/02/15(水) 22:17:29 ID:N+Pqhify(1/2)調 AAS
650円もとれば美味くて当然
600円で美味い店はがんばってる
550円未満で美味い店は…あれば俺が知りたいわ
396: 2006/02/15(水) 22:38:30 ID:itx+sn4A(1)調 AAS
いいちよ並550円
あかつき大550円
397(1): 2006/02/15(水) 22:40:13 ID:gvrQeV3W(1)調 AAS
>>395
珍元450円 大黒ラーメン470円 大中500円
龍馬500円
398: 2006/02/15(水) 22:47:52 ID:g3kRI0s7(1)調 AAS
しゃかりきは東京っぽいな
399: 2006/02/15(水) 22:53:27 ID:U0dBve4z(1)調 AAS
俺は650円−学割100円のところによく行ってるな
400(1): 2006/02/15(水) 23:06:03 ID:N+Pqhify(2/2)調 AAS
いいちょ…まあまあ
あかつき…まあまあ
珍元…未食
大黒…だめぽ
大中…未食
龍馬…だめぽ
401: 2006/02/15(水) 23:11:16 ID:BlB6bY7j(6/6)調 AAS
雄琴に天一資本のあがりゃんせってスーパー銭湯があるけど、天一の社長がほぼ毎日くるらしい。
今日見たけど、以外に巨根なんだな。
でも、金玉の方が長い。
402: 2006/02/15(水) 23:34:01 ID:jI/M3bFg(1)調 AAS
で?
403: 2006/02/15(水) 23:35:36 ID:98QnNWXC(4/4)調 AAS
同じ金出すなら天一よりいくらも美味い店があるのになあ
なんで天一はそんなに儲かってんだろう
404: 2006/02/15(水) 23:41:50 ID:2vlQOzhO(3/3)調 AAS
天一の社長は、すけべだと思うよ
アルバイトの女の子には手をつけるなよ、社長!
405: 無化調 [まったり] 2006/02/16(木) 00:00:30 ID:BCr+WKdw(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
406(1): 2006/02/16(木) 00:04:31 ID:ejFKoli7(1/2)調 AAS
>>400
てんぐ並560円次回50円割引券で510円
407: 2006/02/16(木) 00:08:28 ID:b+689XrC(1/4)調 AAS
>>406
ありがとう
そういう情報が京都に住んでる者には一番ありがたいよねw
でも駐車場いれにくいなあ、その店
408(1): 2006/02/16(木) 00:15:33 ID:rcpH1gYD(1)調 AAS
とにかく腹を膨らしたいなら、コンビニでおにぎり5個買った方が良さそうだな。
409: 2006/02/16(木) 00:25:44 ID:5i57owjI(1/2)調 AAS
>>408
てんぐでライス食べ放題50円の方が腹膨らまないか?
410: 2006/02/16(木) 00:37:07 ID:b+689XrC(2/4)調 AAS
てんぐはライス50円かぁ。かつての横綱を思い出させる店だね
食いに行くよ。
411(1): 2006/02/16(木) 00:47:35 ID:wfLc8P7k(1/3)調 AAS
ぴっかり食堂行ったら50円引き券を貰った。
1グループ1枚限りとあるが、20人で行ったら1000円引きなのだろうか?
それとも20人で50円引きなのだろうか?
412(1): 2006/02/16(木) 00:54:53 ID:/U4LsDCY(1)調 AAS
100円で小麦粉1kg買って水で溶いて焼くと腹いっぱいになるぞ
413(1): 2006/02/16(木) 00:57:14 ID:4D3D5oEx(1)調 AAS
>>412
そりゃ、まあそうだな。というか塩入れて練って延ばして切って茹でたらうどんになるぞ。
414: 2006/02/16(木) 01:06:30 ID:5i57owjI(2/2)調 AAS
>>413
茹でたうどんを乾燥させてから、細かく砕いて篩いにかけると小麦粉に戻るぞ。
415: 2006/02/16(木) 01:17:30 ID:b+689XrC(3/4)調 AAS
ラーメン屋で成功した人は客に対してお得感、満足感、話題性とかも
クリアしてたよ。
あらゆるジャンルの人間を満足させた店がチェーン展開してるよ
高いラーメンだけではそれまでだしな
416(1): 2006/02/16(木) 01:39:38 ID:njiUP0H1(1/2)調 AAS
富士太鼓って美味い?
高いから行った事ないんだが。
417: 2006/02/16(木) 02:01:56 ID:Yhb/N/P9(1/2)調 AAS
>>416
美味いよ。
でも、俺が行ったときは、確か650円だったがなあ。
値上げしたの?
418: 2006/02/16(木) 02:03:55 ID:Yhb/N/P9(2/2)調 AAS
すまん、ちょっと調べてみたら、
富士太鼓、今、700円なんだね。
確かに、700円となるとちょっと微妙だ。
419: 2006/02/16(木) 02:55:55 ID:670lWeeQ(1)調 AAS
14,5年前なんてラーメン450円が相場だぜ?
バブルはじけてんだしもとにもどせよ
420: 2006/02/16(木) 06:36:55 ID:v7OfvsZ1(1/3)調 AAS
しゃかりきのつけ麺食ったけど最初魚出汁入って無い?
濃くて単調だから途中でだれてくる。
スープ割りした後の方が遥かにつけ汁の完成度高いと思うけど
最初からスープ割りってのもありなのかな・・・
421: 2006/02/16(木) 06:39:25 ID:xVKggH+G(1)調 AAS
原価を戻してから言えっつの。
422: 2006/02/16(木) 07:01:05 ID:v7OfvsZ1(2/3)調 AAS
昔はタダみたいな値段だったトンコツ鶏ガラが
ここ何年かで右肩上がりみたいね。
423(1): 2006/02/16(木) 09:05:23 ID:NupFuYYu(1/2)調 AAS
昔はタダだったってバアチャンが言ってた
ナマコもタダで貰えたらしく、ガラスープでナマコを煮たのが
オヤツだったらしい。海鼠腸もタダみたいな値段だったらしい。
424(1): 2006/02/16(木) 09:10:37 ID:ejFKoli7(2/2)調 AAS
>>411
ナルト、菊菜入り塩ラーメンに抵抗があるのだが、
味はどうだった?
425: 2006/02/16(木) 09:14:46 ID:NupFuYYu(2/2)調 AAS
今まで行ったラーメン屋の中でぴっかり食堂が一番探すのが大変だった。
426: 2006/02/16(木) 11:59:07 ID:njiUP0H1(2/2)調 AAS
サッポロラーメン 宗谷 が1番探しにくかった。でもうまかった。
427: 2006/02/16(木) 12:06:01 ID:/GcfWZXQ(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
428: 2006/02/16(木) 12:41:57 ID:RrdITHfI(1/2)調 AAS
坦坦麺なら鳳城のが美味いな
429(1): 2006/02/16(木) 15:49:37 ID:R98tBFJE(1)調 AAS
焼きラーメンといふものを食べてみたひのだが
京都で食せるところはありますか?
430: 2006/02/16(木) 15:51:47 ID:whbjvd0s(1)調 AAS
>>429
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
431(2): 2006/02/16(木) 16:50:08 ID:M3vMFMdt(1/2)調 AAS
東龍の東龍そばより中華そばのほうが美味いよな?
432: 2006/02/16(木) 16:54:57 ID:v7OfvsZ1(3/3)調 AAS
しゃかりきにたまり醤油らーめんがあったけどどうよ?
433: 2006/02/16(木) 17:09:20 ID:s/8ixbdo(1)調 AAS
u
434: 2006/02/16(木) 17:59:17 ID:iPTxr1gv(1)調 AAS
>>431
東龍の中華そば残しそうなくらいの味だったぞ。
今まで食べたラーメンの中で初めてだ。
435: 2006/02/16(木) 18:23:33 ID:wfLc8P7k(2/3)調 AAS
>>424
見た目ほど違和感は無い。
知らん間に食べてた、って感じ…って意味無いよな…
旧京阪国道からぴっかり食堂へ入る交差点に看板が出てて、
「あなた〜ぁ!ラーメン好きだったでしょ??」
とか蘊蓄が書いてるけど、多分誰も一瞬では読めないだろう…
読めても入り口が解らんだろう…
436(1): 2006/02/16(木) 18:44:12 ID:DQoRuKda(1)調 AAS
俺は個人的にさあ、ラーメンてあっさり味ほど、味に差が出ると思うよ。
こってりやと、なんか大味というか、味にごまかしがききやすいと思う。
そんな俺はぱこぱこの塩とか龍馬とか百年やとかが好き。
ぴっかりとかうこっけいとかはいまいち。
437: 2006/02/16(木) 19:41:26 ID:LBVBaAae(1)調 AAS
>>436
初めて仲間を見つけたよ
438: 2006/02/16(木) 20:28:04 ID:rDYHHmGy(1)調 AAS
下桂の天天有開店まだー?
439: 2006/02/16(木) 20:39:21 ID:4LPHuz1R(1)調 AAS
大栄しかない。
一番だな。
440: 2006/02/16(木) 20:40:07 ID:RrdITHfI(2/2)調 AAS
天天有、新規開店すんのはええけど、
本店と価格差つけるのやめてくんねーかな
441(1): ぼくい 2006/02/16(木) 21:14:45 ID:qqYhkwgf(1/2)調 AAS
色々食べたが てんいちが旨い
442(1): 2006/02/16(木) 21:18:02 ID:OC5dQLCe(1)調 AAS
>>431
かつお風味のほんだし味が好きなんだなw
443: ぼくい 2006/02/16(木) 21:22:43 ID:qqYhkwgf(2/2)調 AAS
吉祥 ラーメン道 しんしんてい が旨い
444: 2006/02/16(木) 21:25:14 ID:PVJIxLxi(1)調 AAS
おいら大阪在住ですが、大阪より京都の方がレベル高いな。
445: 2006/02/16(木) 21:25:46 ID:M3vMFMdt(2/2)調 AAS
>>442
嫌いじゃないよ
446(1): 2006/02/16(木) 21:38:03 ID:b+689XrC(4/4)調 AAS
右京区のてんぐ行ってきたよ
50円のサービス券もらったよ
温泉玉子も今月のサービスで付いてきたよ。
なかなかがんばってる店だね。
白人が満足そうにライスおかわりしてたよw
447: 2006/02/16(木) 21:43:12 ID:wfLc8P7k(3/3)調 AAS
>>446
普通の関西人みたいな白人だな…
448(1): 2006/02/16(木) 22:04:03 ID:7tOWdN5x(1)調 AAS
>>183
一考舎ってどこだ?
449(1): 2006/02/16(木) 22:30:45 ID:7EqRETpV(1)調 AAS
>>441
画像リンク

450(1): 無化調 [まったり] 2006/02/17(金) 00:00:31 ID:lZphOxxU(1)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
451(1): 2006/02/17(金) 00:23:30 ID:6uV8zwBS(1/2)調 AAS
大阪は一人で気軽に入れる食べ物屋さんが多くていいよな。
京都はラーメン屋さんくらいしかないからなあ。
452(1): 2006/02/17(金) 00:25:33 ID:nJ46zl2U(1)調 AAS
>>451
例えば、どういう店が大阪では一人で入りやすいの?
453: 2006/02/17(金) 00:26:42 ID:AWXDPdj1(1/2)調 AAS
いやむしろ、大阪人なら一人で入れるといったほうが正しい。
454: 2006/02/17(金) 00:32:32 ID:w68y/XWg(1/3)調 AAS
>一人で気軽に入れる食べ物屋さん
つ【力餅食堂】
455: 2006/02/17(金) 00:36:11 ID:6uV8zwBS(2/2)調 AAS
>>452
どんな店でも気軽にはいれるよ。
立ち飲み、立ち食いの店とか。
やっぱり働いている人が多いから。
456: 2006/02/17(金) 00:38:49 ID:lTzgvzPs(1/2)調 AAS
京都で働いてる人はいないという前提なら分かる話だね
457: [YOHOO@hotmail.com] 2006/02/17(金) 00:46:45 ID:/Y8OFhcq(1)調 AAS
讃岐うどんの店とか、気楽だったな。
458: 2006/02/17(金) 02:25:43 ID:RAg7x/yA(1/2)調 AAS
>>449
こういうのときどきあるけど、なんか恥ずかしいんだよな
459: 2006/02/17(金) 02:40:19 ID:s7OzhkLz(1)調 AAS
>>363>>369
成程。エグイ時もあるのか。こないだチャーハン食べたけど、
油っぽくてギトギトしてて食べるのが辛かった罠。セットの奴ね。
チャーハンってのは、鍋をかえす時に火で炙って、余計な油分を
飛ばさないといかんのだが、あれはラーメン屋のチャーハンやな。
中華料理屋であんなん出て来たら切れるわw
まあ、南茅部の献上昆布とか使って素材は厳選してるようなので、
もうちょい調理のレベルを上げて欲しいなあ。
460(1): 2006/02/17(金) 03:52:38 ID:piRbVLBh(1/3)調 AAS
ラーメン屋でチャーハンが美味しい所ってまだ巡りあわないな。
白米は一昔と比べて格段に上質になったと思うんだけど。
461(1): 2006/02/17(金) 04:33:00 ID:w68y/XWg(2/3)調 AAS
焼き飯の具って、ほとんどのラーメン屋ではねぎと玉子と角切りチャーシューだけだね。
昔はラーメン屋のライスはまずかったのか?
後、前スレの最後に変な荒らしが出たが、同志社前の天津閣って、焼き飯は独特で美味しくない?ラーメンは語る価値はないが。
あと、珍元の焼き飯もエビとかニンジンや、玉ねぎなどいろいろ入っててうまかった。
462: 2006/02/17(金) 04:56:05 ID:IT/Ajwng(1/2)調 AAS
焼き飯は中華の基本だしな、ラーメン屋で不味くても
やっぱりって感じになるよ。
焼き飯だけは作る人間の技量にかかってくるから
店名だけいっても人が変わってたら不味いかもしれんしなw
以前は炊いたご飯の配達とか利用してた店もあったけど、最近はどうなの?
463(1): 2006/02/17(金) 05:31:09 ID:IT/Ajwng(2/2)調 AAS
>>423
このわたは都会では昔から珍重されてて高かったそうだよ
464: 2006/02/17(金) 06:54:16 ID:Dw01MBnw(1/2)調 AAS
>>450
1秒遅れてるぞバーカwwwwwwwww
465(1): 2006/02/17(金) 07:02:33 ID:hpusJsxt(1/2)調 AAS
相変わらず京都スレは深夜でも伸びるな
466(1): 2006/02/17(金) 09:18:20 ID:PaVWIl6W(1)調 AAS
>>463
このわたとなまこの身を一緒にするなよ
467: 2006/02/17(金) 09:23:41 ID:8kWe0DPj(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
468: 2006/02/17(金) 09:30:54 ID:piRbVLBh(2/3)調 AAS
>>461
ラーメン屋に限らず外食レストラン等でも、
まずいとこだらけだったよ。
今は家で炊くより美味い店多し。
>>465
深夜2〜3:00位迄なら、人気店が結構開いてるからね。
そう言えば2、3日前、あかつきで、3:00の閉店10分前に
満席だったな。
さすがにスープは薄かったけど
469: 2006/02/17(金) 11:16:20 ID:syjONy8F(1)調 AAS
>>466
かんじがよめないんだね?
470: 2006/02/17(金) 11:50:31 ID:7M2HTHEB(1)調 AAS
桃花春の焼き飯もうまくね?
471(1): 2006/02/17(金) 11:56:48 ID:hpusJsxt(2/2)調 AAS
桃花春って遠いからまだ行った事ないんだけど
どのラーメンに近いのかな
472: 2006/02/17(金) 12:02:43 ID:siPVGacM(1)調 AA×

473: 2006/02/17(金) 12:06:19 ID:Dw01MBnw(2/2)調 AAS
たく味って何が美味いの?
474(1): 2006/02/17(金) 12:07:23 ID:v2RRFWxK(1)調 AAS
>>448
一幸舎はラーメン小路
475: さすらぃのヲ―×`」研究化 2006/02/17(金) 12:32:11 ID:YYGhjiVy(1/2)調 AAS
深夜2〜3時でもやっている人気店………芳眠
476: 2006/02/17(金) 15:24:58 ID:JVPZz1+r(1/5)調 AAS
予約の取れないレストランで天下一品が紹介されてた
アホ丸出しの社長だと思ってたけど、結構苦労してるんだね
注文する時に魔法のレストラン見ましたって言ったら200円引きだって
「社長そんなに値引きして大丈夫ですか?」って聞かれてたけど
「ビクともしせん」って社長が答えてた、FC加盟店は値引き代を
負担するんだろうなって素で思った。
477: 2006/02/17(金) 15:49:18 ID:yKxLo5n0(1)調 AAS
つーか天一、値段の割りに量が少ないな
大盛りでも高安とかに比べるとまだ見劣りするよーな
あとライスもあの量であの値段はボッタすぎ
478: 2006/02/17(金) 18:49:59 ID:9pZvTcTW(1)調 AAS
ここ数年ぜんぜん行ってない。
麺は少ないし、かすかすの薄いチャーシュー一枚であの値段だしな。
天一はボリュームがあるというイメージは
こってりしたスープでごまかされているんだな。
479: 2006/02/17(金) 18:53:47 ID:0GPGtukr(1/3)調 AAS
ゆうゆうゆうゆうゆうゆう つかれた やめ
480: [YOHOO@hotmail.com] 2006/02/17(金) 19:17:18 ID:Je2w8WjN(1)調 AAS
>>471
親爺
481: 2006/02/17(金) 19:25:29 ID:RAg7x/yA(2/2)調 AAS
200円引きで天一食ってきた
やっぱチープすぎるな
普段630円でよく客が入るなってかんじ
482(2): 2006/02/17(金) 19:47:11 ID:Deef/i2C(1)調 AAS
市内でうまい豚骨ってある?
483(1): 2006/02/17(金) 20:04:41 ID:piRbVLBh(3/3)調 AAS
ガッツンのこってりが、無性に食いたくなるんだが、
俺と同様に麻薬性を感じてる人おる?
484(1): 2006/02/17(金) 20:12:34 ID:dN4RGE12(1/2)調 AAS
>>482
市内ってどのあたりことを言ってるのかな?
485(1): 2006/02/17(金) 20:25:10 ID:YYGhjiVy(2/2)調 AAS
>>482
芳眠
486(1): 2006/02/17(金) 20:37:05 ID:CoTMX2GV(1)調 AAS
評判の高倉二条行ってきたが、
モロに意見が分かれる味だなと思った
ダシは魚の匂いがきつくてメンマが異様に甘かった
麺はそばのような食感でこれはおいしかった
店内の雰囲気はいいね、ジャスミンティーもうまいし。
487(1): 2006/02/17(金) 20:40:13 ID:nek3Nvej(1)調 AAS
>>483高密度すぎてオレは完食できなかったよ 隣の客は豚みたいにガツガツ食ってたな 食い終って「おいしかったです!ご馳走さまでした」と満足そうだった
鼻から麺が出そうになったよW
488: 2006/02/17(金) 21:29:07 ID:dN4RGE12(2/2)調 AAS
日本そばのうまいのを食いたくなったら寺町二条
酒井亭があるよ
489(1): 2006/02/17(金) 21:55:33 ID:w68y/XWg(3/3)調 AAS
誰か、吉祥のブログのアドレス教えて下さい。携帯だから検索出来ない…
490: 2006/02/17(金) 21:56:42 ID:KTStMA+R(1)調 AAS
>>474
サンクス。わかた
491: 2006/02/17(金) 22:01:29 ID:BMXK0bg2(1)調 AAS
あきひでって天一より濃厚だね
492(1): 2006/02/17(金) 22:13:48 ID:JVPZz1+r(2/5)調 AAS
>>487
ぱこぱこでつけ麺に拝んでる人がいてビックリした
何度も拝むように拝んでから食べて、完食してからも、まだ
何度も手を合わせて独り言をブツブツ言いながら拝んでたw
友達と笑いをこらえるのが大変だったw
どこかで見た事がある人でしたw
493(1): 2006/02/17(金) 22:45:05 ID:YuAj9AhU(1)調 AAS
>>492
さすがにネタだろ?
494: 2006/02/17(金) 22:45:44 ID:Y3+FmVgR(1/4)調 AAS
高倉二条はかなりうまいと思うけどな。
495(1): 2006/02/17(金) 23:23:12 ID:JVPZz1+r(3/5)調 AAS
>>493
いや、マジだから、パコパコの店主とも仲良く話してたよ
あの人も、きっと、ここの住人だと思うw
496: 2006/02/17(金) 23:26:19 ID:lTzgvzPs(2/2)調 AAS
高倉二条か。
俺も>>486同様、かなり好み別れる味だなと思う。
好きな奴ははまるだろうし、蕎麦食ったほうがましという奴まで両極端だろうね。
ただ、近くにある同じ魚だし売りにしてる店に比べれば断然うまいと思うw
あそこ、最初はうまいなって思ってたけど、最近味が複雑すぎて、なに入ってるんだかって不思議になってくるよな?
???って思って食べ進めると、何もなくなってる。
497(1): 2006/02/17(金) 23:33:20 ID:BeSWncGX(1/2)調 AAS
高倉二条はここで宣伝過剰なんだよね
その分値段安くしろよ!
498: 2006/02/17(金) 23:35:51 ID:JVPZz1+r(4/5)調 AAS
○竹はジャンクフードみたい、謎の粉を何種類も入れてるの
見てるとカップラーメンを思い出す。
深み=複雑な味って勘違いしてるよね。
499: 2006/02/17(金) 23:43:31 ID:0GPGtukr(2/3)調 AAS
合戦中
500: 2006/02/17(金) 23:45:27 ID:BeSWncGX(2/2)調 AAS
どっちがどうなろうといいよ
金輪際600円以上のラーメンは食わない誓いをたてたし
501: 2006/02/17(金) 23:51:27 ID:Y3+FmVgR(2/4)調 AAS
>>497
宣伝してる?ビラとかも見たことないよ?
502: 2006/02/17(金) 23:55:32 ID:qC5T8zjr(1)調 AAS
このスレで短期間に名前出すぎなのがぁゃιぃ>高倉
503(2): 2006/02/17(金) 23:57:55 ID:Y3+FmVgR(3/4)調 AAS
2ちゃんなんかで宣伝しねえだろ。
あらしにつかまったら上手くても不味いっていわれるとこだぜ。
504: 2006/02/17(金) 23:59:40 ID:0GPGtukr(3/3)調 AAS
これだけは言える お茶うまかった
505: 2006/02/18(土) 00:02:01 ID:/W5Gok0+(1)調 AAS
>>503
わざわざなんでいい訳するのだよ。あほか!
506(2): 2006/02/18(土) 00:03:31 ID:Y3+FmVgR(4/4)調 AAS
>>503の言うとおり2ちゃんで宣伝するやつはいないと思う。
507: 2006/02/18(土) 00:03:33 ID:JVPZz1+r(5/5)調 AAS
お茶はマズイよ、ハーブ系のお茶は排除してほしいのが本音。
508: 2006/02/18(土) 00:04:38 ID:AWXDPdj1(2/2)調 AAS
>>506
つGK
509: 2006/02/18(土) 00:05:56 ID:JvZoHyVP(1/2)調 AAS
おせえよ。らーめんバカをおちょくってんのが分からんのかボケ。
○竹とかいうとこも高倉も食ったことないわ。今日は爆釣ですわ。
510: 2006/02/18(土) 00:07:20 ID:JvZoHyVP(2/2)調 AAS
真剣に返答してるコイツがアホ→ID:/W5Gok0+
511(1): 2006/02/18(土) 00:19:44 ID:vgKFiqnF(1/3)調 AAS
まあ、お前もラーメン馬鹿なんだろ?w
もっとも、宣伝云々いうやつはただの馬鹿だから相手にするな
512: 2006/02/18(土) 00:38:57 ID:7ZZ7sxhY(1)調 AAS
>>511
おまえがいちばん馬鹿
513: 2006/02/18(土) 01:07:14 ID:bKt0uqka(1)調 AAS
ここでまる麺ウマー(^^)の登場でつ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
514: 2006/02/18(土) 01:36:28 ID:zBfx9aT4(1/2)調 AAS
>484、>485
レスありがとうございます。
南北は北山から京都駅ぐらいの範囲で東西は西、東大路ぐらいでお願いします。
515: 2006/02/18(土) 02:18:54 ID:lb5j7QDa(1)調 AAS
>>506
503とID、同じ。
なんか、必死だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s