[過去ログ] 浜松ラーメン統一スレ Part5 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(1): 2006/05/03(水) 18:27:23 ID:rux2kTl1(1/2)調 AAS
帰省一発目で早速がんこと龍の家寄ってきた。
まず龍の家だが、期待してただけにがっかりだったのが正直なところ。
スープを飲み干す間際の底を見れば判るが、骨粉等が全くない。要は
濃縮スープってことだろう。まだ“東町時代”の寅のほうがいいニオイがしてたわ。
麺はバリカタを注文したが、なんかヤワい。その上の堅さは「生」って店員が言うので
どうやら麺もあまり良いものとは言えないと酷評させてもらうわ。なにより気にいらんのが
テーブルに貼ってある替え玉の写真。どうみても250〜300gはありそうな写真が映ってるが
まったくインチキ。店員が皿に入れて持ってきたのはせいぜい120gあるか無いかだった。
さて、がんこはメイン?の名古屋コーチン塩を注文
注文係は家元が仕切る。デフォルトの塩加減を早速聞いてみると一条曰く「俺が顔を見て決める」と
良く意味の分からん返答。とりあえず、他店の基準レートでは塩っからいので
少しレート低めにしてほしいと告げると「おkおk。○○は6年前にウチに来たんだが
その時はまだ店を出さずに辞めちゃうんじゃないかと(長いので略・・・・」と、しゃべるしゃべる。
そしてまともながんこを知ってるからなのか、「これで食べてみてよ」と、唐辛子油ネギ(説明は省く。要は辛いネギ)をサービスしてくれる。
肝心の味は、確かに塩加減は低めにしてくれてると思われる味で、麺もがんこっぽい縮れ中太麺で旨い。
これで食べたらおそらくいままで塩からいと書き込んでた人も旨く感じるんじゃないだろうか。
チャーシューが決定的に違うってか劣化バージョンなのが惜しいが、それでも龍の家よりは評価上。
がんこで注文するときは「しょっぱさ低くして」と、とりあえずノーマルがショッパい旨を伝えてみてはどうだろう。
良くも悪くもらーめんで遊んでる印象があるがんこだが、客の好みに合わせる努力はする店
だと思うので、塩加減の調整は喜んでやってくれるハズ。もし断られたら二度と行かなくていい。それはがんことは呼べないから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s