[過去ログ] 【はんなり】京都のラーメン屋さん65【食べよし】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): 2005/11/15(火) 18:30:22 ID:rReW78os(1)調 AAS
芳aつぶれた?
874: 2005/11/15(火) 18:30:22 ID:gBw0zgH3(1)調 AAS
藪スレで書いたのは誰?
40 :名無しさん@6周年 [sage] :2005/11/15(火) 17:56:12 ID:LHtbHQPy0
伊丹から京都まで何で移動すんだ?ヘリ?
54 :名無しさん@6周年 :2005/11/15(火) 17:59:39 ID:Ls2Wuihy0
>>40
原チャリ。京都南のたかばしラーメンで休憩の予定。
56 :名無しさん@6周年 :2005/11/15(火) 18:00:53 ID:eHu8uLca0
>>54
麺固め汁少な目ねぎ多目であと小焼き飯
875: 2005/11/15(火) 19:46:04 ID:adUuHYkd(2/2)調 AAS
>>872
午前の営業時間の終わりごろ、ぱこぱこに逝って見た。
おっちゃんがTelしてた、営業してなかった。電話の相手、医者らしかった。
「入院になるかも知れん」って。
病名守秘
876(2): 2005/11/15(火) 20:02:21 ID:uIlQb+Q6(1)調 AAS
ラーメン道の土井の店の「幻の塩ラーメン」食ったが滅茶苦茶まずいまずい。
何が幻じゃ〜。
まずい現実じゃ〜。
土井あほや。
番組で作ったラーメン佐野実が試食して10円玉置かれとる。
値段10円にせーちゅーんや。
しかもタバコ吸うとる。
ほんまなめとるでこいつは。
877(1): さすらいのラーメン研究家 2005/11/15(火) 20:09:19 ID:FKg41SXY(1)調 AAS
今日は奈良にいる。お気に入りの梅光軒が定休日ゆえ、仕方なく天理スタミナラーメン食いに来た。
878: 2005/11/15(火) 20:13:54 ID:bA+bo/j4(1)調 AAS
>>877
スレ違いだ馬鹿
879: 2005/11/15(火) 20:20:10 ID:T1ZYscNz(1)調 AAS
>>876
あんなこと行くお前が悪い
880: 2005/11/15(火) 20:25:33 ID:pOrJwxtc(1)調 AAS
>>876
つけめんもなかなかの お あ じ ですよ
881(1): 2005/11/15(火) 20:45:27 ID:z0oHES+N(1)調 AAS
お聞きしたいのですが、寺町通りか新京極通りにいいラーメン屋ありますか?
(本能寺から高島屋の交差点までの範囲でお願いします)
もしあったら営業時間と昼のお客のこみぐあいなんかも教えてくだされば
幸いです。
882: 2005/11/15(火) 20:47:28 ID:QOyqpBby(1/2)調 AAS
>>865
フードファイターの山本晃也って奴が完食してる。
記録保持者は同じくフードファイターの射手矢侑大って奴。
ていうか大部分がその道の人のはず。
883: 2005/11/15(火) 21:40:37 ID:VoaKFaDF(1)調 AAS
>>844
お前食生活見直せってw
884: 2005/11/15(火) 22:02:07 ID:Gnru4L75(1)調 AAS
。゜(゚´Д`゚)゜。 パコパコのおっちゃん、がんばれ!
885(1): さすらいのラーメン研究家 2005/11/15(火) 22:30:24 ID:wkcef96H(2/2)調 AAS
オレのコテハンの由来を知りたいのか?
教えてやろうか?
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、どうしようかな・・・
ま、いいや。教えてあげましょう。
大好きだったテレビドラマ「さすらい刑事旅情編」からとったのさ。
もう一回全編見たいな。
886: 2005/11/15(火) 22:59:37 ID:37CqDUU8(4/5)調 AAS
885は無視してください
887: 2005/11/15(火) 23:03:33 ID:37CqDUU8(5/5)調 AAS
>>881
そのあたりなら君のほうが詳しいみたいだね!
888(1): 2005/11/15(火) 23:14:11 ID:QOyqpBby(2/2)調 AAS
>>881
喜多方ラーメン蔵 ミスド坦坦麺 ラーメン広場 天一新京極店 はなまるうどん
この中から選びなさい
889: 2005/11/15(火) 23:27:33 ID:nUY/XxxA(1)調 AAS
>885
三浦洋一さんのご冥福をお祈りします。
890: 2005/11/15(火) 23:53:16 ID:ZEwnAoyN(1)調 AAS
>>873ってホンマ?
891: 無化調 [まったり] 2005/11/16(水) 00:00:30 ID:mLkjYT+n(1/2)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
892: 2005/11/16(水) 00:13:18 ID:M1xQE9SZ(1/2)調 AAS
ラーメン藤本店でラーメン300円、焼豚丼100円で食べてきた。
焼豚丼って初めて食べたんだけど、普段はもちょっと量あるのかな?
米が少なすぎてボリュームに不満があった。
トッピングの白髪ネギと青ネギ、チャーシューはうまかったな。
普段はこれに煮卵らしいけど、今回は無し。
893: 2005/11/16(水) 00:15:58 ID:E2MKnumx(1)調 AAS
円町付近通ったら、寅さんって一人も客いなかった。
臭いとか聞いて寅さんスルーで俺のラーメンとかいう店に入った。
軍団みると、大栄で修行された人がやってるみたいだけど、大栄と比べるとどうなんですか?
俺個人はちょっと辛かったけど、けっこうおいしかった。
894: 2005/11/16(水) 00:21:09 ID:M1xQE9SZ(2/2)調 AAS
焼豚丼はあと赤唐辛子かな?の千切りもあったの忘れてた。
視覚的にきれいだったの思い出した。
ラーメン藤本店のラーメンは結構好きなんだけど、他のとこでも同じ味なのかな。
昔、衣笠の店入った記憶があるけど印象がない。
895: 2005/11/16(水) 00:49:52 ID:XnKAbs7V(1)調 AAS
ラーメン藤は普通に旨いラーメンとでも言おうか
896: 2005/11/16(水) 01:33:15 ID:9k+lSIw4(1)調 AAS
芳aは醤油もうまいんだよ
897(2): 2005/11/16(水) 01:39:27 ID:b6+MsEte(1)調 AAS
名門って京都から消滅したんですか
まだ店あったら教えて下さい
898: 2005/11/16(水) 02:33:53 ID:U1xxyE4S(1)調 AAS
>888
ミスドが一番美味そうな罠
>897
確か七条七本松上がる位にあったような気がするけど、ちと自信ない。
899: 2005/11/16(水) 02:34:09 ID:AVYm0lEt(1)調 AAS
>>868
マジかよ・・・せっかく本にも紹介されたのに
900(1): 2005/11/16(水) 07:31:03 ID:PlFEAJbl(1)調 AAS
芳眠っていうんだっけ?
古本市場の近くのラーメン屋がつぶれてたね。
おっさんに「にんにく味噌」勧められるの楽しみにして行ったのに・・・
orz
901: ひろっぴ [名門] 2005/11/16(水) 07:47:29 ID:sRISXPB7(1/3)調 AAS
宇治三室戸の立命館のグラウンドの近くにもありましたっけ看板でてたような?
902: ひろっぴ [寅さん] 2005/11/16(水) 07:56:15 ID:sRISXPB7(2/3)調 AAS
そんなに美味しいですか?食べる前にあの臭いニオイが嫌。ラーメンは普通に美味しいかな、他でも似たようなのあるなって感じ。それより近所の麻阿悟やしゃかりきの方が美味しいでしょう。
903: 2005/11/16(水) 08:26:15 ID:h21VNgan(1)調 AAS
>>900
それは鉄人だと思う
904(1): ひろっぴ 2005/11/16(水) 08:32:15 ID:sRISXPB7(3/3)調 AAS
大徳寺近くにある(漢字で)「シルクロード」とゆう店美味しいんでしょうか?
905: 2005/11/16(水) 09:16:25 ID:7BTfIYxt(1)調 AAS
>>904
自分も存在は知ってるが
このスレで語られる場面を見た事が無いな
そういうことなんだろうと思ってスルーしてる
906(1): 2005/11/16(水) 09:16:40 ID:34Nqy4AJ(1)調 AAS
ラーメン屋の店主はみんな命削ってるからな
食えるうちに食え
907: 2005/11/16(水) 09:38:19 ID:tJlZfT6o(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
908: 2005/11/16(水) 10:10:27 ID:Zr2zVb3k(1/2)調 AAS
>>906
おまえもラーメンばっか食ってると命削っちまうぞ。
909: 2005/11/16(水) 11:14:42 ID:ZedfXrJ+(1)調 AAS
>>897
俺の知る限りでは、七本松七条、竹田十条、勧修寺、宇治の4店は営業中。
一番うまいのは勧修寺店だが、当たりはずれがあるので、
お勧めは宇治店かな。
910(1): 2005/11/16(水) 12:43:01 ID:o5widepo(1)調 AAS
糞コテ うざ。
ちなみに、ぱこぱこ 閉鎖みたい。
911: 2005/11/16(水) 12:56:18 ID:Zr2zVb3k(2/2)調 AAS
>ちなみに、ぱこぱこ 閉鎖みたい。
あ、そう。
912(1): 2005/11/16(水) 13:03:59 ID:vqo5CSfO(1/2)調 AAS
>>910
ここでずっとパコパコ美味いって言ってた者です、閉鎖ですか、、、ショックですね。
店主が僕に「今日の味はどうでしたか?」って聞いてきて「風花より日本一の塩のほうが
僕は好みですよ」って答えると、店主が「ありがとうございます!」って喜んでた笑顔が
頭に浮かんで目頭が熱くなりました、2週間前の話なのに人間なにがあるかわかりませんね、
早く体調を整えて復帰してくれる事を心より願ってます。
913: 2005/11/16(水) 13:12:07 ID:dPLKEFl3(1)調 AAS
賄い飯でラーメン食い過ぎて
塩分摂り過ぎってオチなら
チョットは笑えるんだがな
914: 2005/11/16(水) 13:45:00 ID:BFjLe7Hm(1)調 AAS
西京区の大ちゃんラーメン。
並で680円と高いが美味かった。
ラーメン藤が好きならお勧め。
桂小米朝とかのサインや、TV番組に出た時の写真もあった。
915: 2005/11/16(水) 13:54:55 ID:vXk7FQl4(1)調 AAS
糞スレよのう
916: 2005/11/16(水) 16:39:35 ID:Dy1A0g4j(1)調 AAS
ラ板京都スレ久々のオフ会
会場
11月19日のお昼の14時に「ゆう」に現地集合。
参加自由。
自由解散。
食べ終わった方から退席してくれればいいです。
個別で周辺の店に向かうもよし。
「ゆう」以下と評判みたいですが、京都名店「ゆう」に比べる方が悪い
味わってみませう。
917(1): 2005/11/16(水) 16:54:29 ID:NmTwhas7(1)調 AAS
現地集合で迷惑かけないように店に付いた人から個別に食べる
食べ終わった人から順次流れ解散で。
918: 2005/11/16(水) 17:00:15 ID:vqo5CSfO(2/2)調 AAS
>>917
次の店行こうよとか?なんか話したりしないの?ラーメン作ってる空き時間
に話したら店に迷惑かけないじゃん。
919: 2005/11/16(水) 17:17:06 ID:nkaNDAxR(1)調 AAS
荒らしと厨房とリアルDQNとデブオタだらけのラ板でオフなんて冗談じゃないぽ
920: 2005/11/16(水) 19:21:54 ID:96pwWWl6(1)調 AAS
今年はラーメン屋よくつぶれるなあ
来来亭の店が増えた影響かな
921: 2005/11/16(水) 19:53:08 ID:4pGhrGkv(1)調 AAS
まぁーゆうがホントに美味しいなら問題ないだろ
オフ会といか顔見せ程度の緩いものなんだし
俺も参加にノシ
駐車場はないんだよな?
久々に原チャで行くか
922: [ken3] 2005/11/16(水) 20:30:59 ID:apKIt9YC(1)調 AAS
「ゆう」へは、市バス
18系統、特18系統、71系統、205系統、206系統、207系統で
七条大宮下車、
七条大宮の交差点を七条通りを西へ30Mくらい、最初に点滅信号のある角の
南東になります。
923: 2005/11/16(水) 20:37:18 ID:dMmaMxND(1)調 AAS
>>912 俺もショック・・・、早く良くなって帰ってきて欲しいな・・・。
924(3): 2005/11/16(水) 21:05:13 ID:3KRONckN(1/3)調 AAS
外部リンク[htm]:www001.upp.so-net.ne.jp
がちんこの土井の店の「道」 厳選激旨だそうだ。
馬鹿だろ?
それと佐野実など大したことねー。
あいつ自分のラーメンが最強だと絶対思い込んでるしw
番組で塾生が苦労して作ったラーメンをゴミ箱に捨てさすな。
この世には食いたい物も食えん人がおるんじゃ。
常識ないんかお前は。
925: 2005/11/16(水) 21:35:40 ID:Vfq6dRhF(1)調 AAS
さっき前を通ったが、ぱこぱこ営業してたぞ。
どうやら奥さんと娘さんとでしてるみたい。
926: 2005/11/16(水) 21:40:24 ID:KfVKL13N(1)調 AAS
お、奥さんと娘さんでぱこぱこしてるのか・・・
927: さすらいのラーメン研究家 2005/11/16(水) 21:45:57 ID:a89k52eS(1/2)調 AAS
今日は、昨日休みだった奈良の「梅光軒」で食ったぞ。
寅さん、芳眠ウマー
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/16(水) 22:06:35 ID:KuUZYAVM(1)調 AAS
>>924
土井はたいしたことなかったが、
横浜で食った佐野のラーメンはなかなかのものだったぞ。
値段は少し高いけどな。
929: 2005/11/16(水) 22:13:50 ID:QENXlvxE(1)調 AAS
>師匠の佐野氏とその一番弟子の土井さんのラーメンに対する情熱と真面目に取り組んでいる姿勢が伝わってくるような良いラーメンだ。
テレビ出るために簡単に臨時休業するような奴がか
930: 2005/11/16(水) 22:17:49 ID:bKS4jI6u(1)調 AAS
佐野のラーメンはウマかったね。
まぁあのオッサンは気に入らんけど、説得力あるわ。
あれ食うと、ここで話題になってるぱこぱことか福三てなぁ。。
931: 2005/11/16(水) 22:26:28 ID:Eh1CJirH(1/2)調 AAS
>>924
土井の店は、スープのベースを豚骨から鳥に変えたようだ。
ぱこぱこ復活までの繋ぎに喰う予定。
932: 2005/11/16(水) 22:45:59 ID:vVCP+on2(1)調 AAS
土井の店は普通だろ、別に不味くはないと思う
933(3): 2005/11/16(水) 22:47:47 ID:YkfYX7IU(1/3)調 AAS
>>924
食べ物を粗末にしちゃ遺憾よね。
たとえ不味くても、食べ物には敬意を払うべきだ。
料理人に敬意を払う必要はないけど。
これ、日本人の常識。
概ね同意だけど、じゃ何処が旨い?
934(1): 釣られてなんだが 2005/11/16(水) 22:49:21 ID:Eh1CJirH(2/2)調 AAS
>>933
料理人に敬意を払えんのは、ちょっとどうかと思うな。
935: 2005/11/16(水) 22:51:24 ID:3KRONckN(2/3)調 AAS
この前、土井の店に行ったら昼間でもがら空きだったぞ。
噂聞いて食った客が、大した事無いことがわかって
もう2度と来ない店の典型だな。
936: 2005/11/16(水) 22:55:44 ID:3KRONckN(3/3)調 AAS
>>933
東龍・高安・元祖安さん・新進亭
937: さすらいのラーメン研究家 2005/11/16(水) 23:08:13 ID:a89k52eS(2/2)調 AAS
オレの大好きな「ゆう」でオフ会があるっていうのに、
その日オレは仕事だ!
参加できないのが悔やまれる!
20日の日曜日ならOKなんだが・・・
938: 2005/11/16(水) 23:27:37 ID:CTbo3b4J(1)調 AAS
「ビエラ福知山」がオープン!!
外部リンク[html]:www.westjr.co.jp
939: 2005/11/16(水) 23:30:55 ID:/MOSEjE7(1)調 AAS
佐野のラーメンって今で食べれるの?藤沢だっけ?
土井の店は一度いって塩食べたけど、そこそこだった気がする。
あの番組ではこってり系を京都でって言ってたけど、場所的にあんまりいかないしな。
今度いってくるよ。
940: 2005/11/16(水) 23:31:55 ID:YkfYX7IU(2/3)調 AAS
>>934
不味いんならしょうがないでしょ。
相手はプロですよ?
代価だって払ってるわけだし、友達に持て成してもらってるわけじゃないんだから。
只で済むんなら、感謝を込めて「ご馳走様」ですけどね。
料理人に罪はあっても、料理・食材には罪はないてこと。
941: 2005/11/16(水) 23:37:21 ID:R7K/iUkV(1)調 AAS
土曜日ぱこってこようと思ってたのに…
あのオッサン病気かいな。
汁飲み干して感謝されるくらい商売は行き詰まってそうなので心配…
942: 2005/11/16(水) 23:39:10 ID:YkfYX7IU(3/3)調 AAS
吉祥って、俺が行くといつも休んでるんだ。
943(1): 2005/11/16(水) 23:53:41 ID:J6fbedpk(1)調 AAS
>>933
よく言うよ。
あんたが普段利用してる飲食店、コンビニ、スーパー
便利だけど維持する為にどれだけ食い物が捨てられてるのか
知らずに言ってるのか?
944: 2005/11/16(水) 23:55:13 ID:3otcoZ7E(1)調 AAS
土井の店は食った事無いけど
水口の神輿の店はウマかったぞ。
945: 無化調 [まったり] 2005/11/17(木) 00:00:29 ID:mLkjYT+n(2/2)調 AAS
まる麺ウマー(^^)
946(1): 2005/11/17(木) 00:05:08 ID:Y4CBXkq9(1)調 AAS
ここに書き込みしてる人間は少ないみたいだね
同じやつばかりがやってるのか?
947: 2005/11/17(木) 00:10:34 ID:ckVCY5qI(1/5)調 AAS
>>943
知ってるけど、俺のせいじゃねぇよ。
コンビニでバイトしてことあるけど、「捨てる弁当を捨てずにに食った」という理由で首になった。
ってか、君もその口でしょ?w
948: 2005/11/17(木) 00:12:03 ID:ckVCY5qI(2/5)調 AAS
>>946
俺がいると、沢山釣れるのさ。
お前もその一人w
949(2): 地元 2005/11/17(木) 00:16:35 ID:vSwP/eC5(1)調 AAS
京都は魚会系のだしがきつくて、臭くて、後味がわるいですね。
950: 2005/11/17(木) 00:21:49 ID:FM8nn8gT(1)調 AAS
>>949
お前が地元じゃない事が判明した件ry、、
951(1): 2005/11/17(木) 00:29:30 ID:ckVCY5qI(3/5)調 AAS
ラーメンに関しては、今までの債権を取り戻す様に「ドロドロコッテリ肉系」を突き進んできたもんな。
京都は。
両極端を行くように、魚系・あっさりが重宝されるようになったのは、極最近。
>>949は、何言ってンの?
ってかんじw
952: 2005/11/17(木) 00:41:44 ID:34pGTaj+(1)調 AAS
重宝されてるか?
953(1): 2005/11/17(木) 01:11:20 ID:EDSikacQ(1)調 AAS
東龍は昔からまずかったのに行列だったけどな?
954: 2005/11/17(木) 01:57:23 ID:uW+xLM/s(1)調 AAS
赤塚不二夫似のおじさん倒れたのか・・・。徹マンのしすぎ?
955: 2005/11/17(木) 02:31:22 ID:blBNpWPI(1)調 AAS
北山のたんぽぽはどう?まあ普通かなと思うが。
956: 2005/11/17(木) 03:02:39 ID:vX0IwKKZ(1)調 AAS
弥生町のからくりゎ…うまい
まだお店あるかな?
957(1): 2005/11/17(木) 03:06:46 ID:lPO1EB3n(1)調 AAS
>>951
全然、京都の食文化のことがわかってない。
949はただの釣りだが、藻前はただのバカ。
958(1): 2005/11/17(木) 03:51:37 ID:e75mpvvM(1)調 AAS
ゆうってうちの大学のホント近くにあったのね・・・
勉強不足だなあ
959: 2005/11/17(木) 05:29:57 ID:YmEuLjVI(1/2)調 AAS
>>953
昔って言うほど過去でもないと思うが・・・
960: 2005/11/17(木) 08:06:33 ID:POXsomov(1)調 AAS
>>957が思う京都の食文化とは?
961(3): 2005/11/17(木) 08:18:16 ID:LXInOPiF(1)調 AAS
関東者だけど、京風って話題なので。
京都駅近くの新福菜館っていう
黒いスープの店に連れられていったのね。
京都でも有名店だってことで。
う…うむ…。煽り中傷一切抜きの正直な感想。
俺がどちらかというとこってり派だというものあるが、
格別うまいとは感じなかった。
もしかして、やっぱラーメンでも東西で味の趣向は
違う傾向があるのかという疑問。
でもうどんは京風や讃岐の方が好きなんだけど…。
962(1): 2005/11/17(木) 09:15:08 ID:5oR2Gsp4(1/4)調 AAS
>>958
まぁ勉強する奴が行くような大学じゃないしね。あそこは。
963: 2005/11/17(木) 11:24:33 ID:Yf+S9Oy7(1)調 AAS
ゆうの近くに大学なんてあったっけ?
964(1): 2005/11/17(木) 11:55:19 ID:MKKAr5ZG(1)調 AAS
>>961
ラーメンは嗜好品だからね、あんたの口に合わなかったんだろう。
傾向と言うか、ラーメンについて言えば京都はある種「何でもあり」。
こってりが好きと言っているが、
・脂ギトギト
・ゼラチンこてこて
・その両方
のどれが好みに合うこってりなんだろう。
でもって
・豚の臭みぷんぷん
・鶏のゼラチンぬとぬと
・骨髄のざらざらドロドロ
・青魚の節でアンモニア臭つ〜ん
など、どんなアクセントが良い?
そう言った具体的な好みを書けば、このスレの住人ならそれなりに見合う店を
紹介してくれると思うけど・・・釣りや煽りも含んでだけどね。
965(1): 2005/11/17(木) 12:10:37 ID:d8WPGq+s(1/2)調 AAS
>>961
新福の味についてと、関西人、関東人の味覚の違いについては、
↓の436−443辺りに詳しく出ているので一読のほどを。
2chスレ:ramen
>>964
何でもありはちょいと違う。
京都にあるのは、やはり京都ラーメンだと思うが。
まず、味噌ラーメンのうまい店はほとんどない(札幌風味噌ラーメンのうまい店は皆無に等しい)。
あと、博多(長浜)風豚骨ラーメンのうまい店もほとんどない。
それから、濃厚魚介出汁もあっさり鶏ガラもほとんどないね。
何度も言うが、京都に来たなら、京都ラーメン食べな。
966: さすらいのラーメン研究家 2005/11/17(木) 12:12:21 ID:Tv+Akwf1(1)調 AAS
なんか、前向きで役立つ新しい情報が欲しいね。
オレもなんか探すからさ…
967(1): 2005/11/17(木) 12:34:06 ID:YdlD0BTG(1/2)調 AAS
京都ラーメンなんかあるのか?
968: 2005/11/17(木) 12:46:32 ID:fWzjRgAP(1)調 AAS
坦坦ウマー(´ー`)ノ
カニアン炒飯もウマー(´ー`)ノ
969: 2005/11/17(木) 13:14:43 ID:d8WPGq+s(2/2)調 AAS
>>967
釣りか?
781読め。
京都ラーメンの歴史は、全国でも有数なんだがな。
970(1): 2005/11/17(木) 13:31:23 ID:YdlD0BTG(2/2)調 AAS
歴史?高々数十年で?
971: 2005/11/17(木) 14:22:53 ID:QJz67Wze(1)調 AAS
って言うかお前>>779だろ
972: 2005/11/17(木) 14:25:25 ID:YmEuLjVI(2/2)調 AAS
俺もなんでもあるのが京都ラーメンだと思うな〜・・・
973: 2005/11/17(木) 14:44:55 ID:Crr5sW20(1)調 AAS
(現在の複線化工事状況嵯峨嵐山〜花園)
外部リンク[html]:localthuyan.fc2web.com
(321系が本線で試運転)
外部リンク[html]:localthuyan.fc2web.com
(現在の複線化工事状況園部〜並河等)
外部リンク[html]:localthuyan.fc2web.com
(亀岡駅仮駅舎設置工事、太秦〜花園駅間の様子)
外部リンク[html]:localthuyan.fc2web.com
974: 2005/11/17(木) 15:19:40 ID:tZVG21v0(1/2)調 AAS
次スレどうなった
975(1): 2005/11/17(木) 15:28:12 ID:jxKDVUhP(1/2)調 AAS
一風堂の赤丸のスープは旨い。
しかし餃子はまずい。
噛んだ瞬間、なんか強烈な匂いが口の中に広がる。
あと、お冷もなんか変な味がする。
976(1): 2005/11/17(木) 15:37:29 ID:5oR2Gsp4(2/4)調 AAS
>>975
一風堂のお冷ってルイボスティーじゃなかったっけ?
977: 2005/11/17(木) 16:07:40 ID:jxKDVUhP(2/2)調 AAS
>>976
何それ?
978: 2005/11/17(木) 16:09:10 ID:5oR2Gsp4(3/4)調 AAS
え?一風堂のお冷だよ。
979: 釣られてなんだが 2005/11/17(木) 16:22:52 ID:ngIYtzlt(1)調 AAS
ぱこぱこのおっちゃん、入院は免れたのかな?
夕方6:00から営業するって書いてあった。
昼の部は当面、無しだと。
980: 2005/11/17(木) 16:34:53 ID:5oR2Gsp4(4/4)調 AAS
お別れパーティ
981: 2005/11/17(木) 17:25:24 ID:znux5oxy(1)調 AAS
えぶりどぅまいど最高です(´∀`)
982: 2005/11/17(木) 18:02:04 ID:sPvdKA2v(1)調 AAS
新スレ立ちますた。
【はんなり】京都のラーメン屋さん66【食べよし】
2chスレ:ramen
983(1): 2005/11/17(木) 18:47:54 ID:6VXSApAG(1)調 AAS
ぱこぱこ させてよ!
ふぅううふふううぅうふふほっ
ぱこぱこ させてよ!
ふぅううふふううぅうふふほっ
彼女とぱこぱこ
パコパコイヤーン�。
オイラはしこしこ
シコシコウフーン�。
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
しこしこぱこぱこ!しこしこぱこぱこ!
ぱこぱこぱこぱこぱこぽこぽこ!!
984: 2005/11/17(木) 18:49:19 ID:0Ad0cvPu(1)調 AAS
>>983
また発作か?
985(1): 2005/11/17(木) 19:04:31 ID:cPxpxbxw(1/3)調 AAS
晩しかやらないのか…ぱこぱこ。
でもなくなる前にもう1度くらいは行かないとなぁ…
でも、晩はふいんき(ryかなり怪しそう…
986(1): 2005/11/17(木) 19:07:58 ID:Oc+R8EMv(1)調 AAS
>>985
逆でしょ?
昼間はやってんだかやってないんだかわからんぐらいさむいから
怖くて入れないよ。隣のうどん屋で親子丼ときつねうどんセット600円であったか。
987: 2005/11/17(木) 19:25:30 ID:TrvM8I14(1)調 AAS
>>961
新福菜館は京都ラーメン第一世代であんまりこってりじゃない。
こってり好きなら天一かせめて東龍くらいいかないと。
988: 2005/11/17(木) 19:30:34 ID:cPxpxbxw(2/3)調 AAS
>>986
いや、昼間の怪しさは「大丈夫なのか!?」的な怪しさだが、
夜はあのショボいふいんき(ryな店がポツンと浮かび上がると思うと…
あのオッサン、かなり糞真面目に見えるので、きっと一途にドツボ道にハマったのだろう…
つけ麺もっと喰っときゃ良かった。
989: 2005/11/17(木) 20:53:42 ID:tZVG21v0(2/2)調 AAS
983のコピペ好きだ
ティリッティまでいれてほしい
990: 2005/11/17(木) 21:31:30 ID:CnAG4euT(1)調 AAS
>>965
塩の美味い店も無いね
所謂京都ラーメン以外の味は全くと言って良い程不毛の地だと思す
991: 2005/11/17(木) 21:41:42 ID:gxoNl1ge(1)調 AAS
>>970
京都ラーメンの源流と言われる新福は昭和13年創業。
ラーメン屋としては、日本で十本の指に入る老舗なんだがな。
物知らないヤツ。
992: & ◆M/8OJZQi1. 2005/11/17(木) 22:35:16 ID:Q4HBXtjQ(1/6)調 AAS
塩が美味い店。
奈良の新大宮にある「梅光軒」
993: 2005/11/17(木) 22:43:59 ID:Q4HBXtjQ(2/6)調 AAS
993
994: & ◆HngsiIEdew [ ] 2005/11/17(木) 22:44:24 ID:Q4HBXtjQ(3/6)調 AAS
994
995: 2005/11/17(木) 22:46:20 ID:Q4HBXtjQ(4/6)調 AAS
995
996: 2005/11/17(木) 22:46:35 ID:ckVCY5qI(4/5)調 AAS
>>962
ドラゴン大学だろ。
997: 2005/11/17(木) 22:46:56 ID:cPxpxbxw(3/3)調 AAS
でも俺は風花の塩が好きなんだよ、解ってくれよ。
998: さすらいのラーメン研究家 2005/11/17(木) 22:47:47 ID:Q4HBXtjQ(5/6)調 AAS
オレが1000ゲット!
芳眠最高!
寅さんウマー!
999: 2005/11/17(木) 22:48:04 ID:ckVCY5qI(5/5)調 AAS
1000
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s